ミミックという

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:29:33

    擬態という生態からか初見殺しというか、不意をつかれる事の多いモンスター種


    スレ画にはザキされて、パーティが即死しないかハラハラされた思い出がある


    以下、ゲームに登場するミミックについて語るスレ


  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:31:07

    初登場の時期に対してそもそものステータスが強すぎるやつらばかりのイメージ
    個人的にはビリリダマとかよく思いつくなそのデザインって感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:33:50

    DQ3のひとくいばことか、だいまじん並の攻撃力(200)なんだっけか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:34:53

    罰ゲームとして機能しないと面白くないからね
    でも先制攻撃してくるのは許すから逃走はさせてくれませんかね…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:38:17

    宝箱の概念がなくてロッカーとかにアイテム入れてるゲームだと
    一気にこの手のモンスターが減るイメージある

    こちらは宝オクタ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:39:04

    時期的に蘇生手段も少ないしザオラル覚えた後でも消費痛いのは変わらないから一人二人落とした時点で満足してくれませんかね
    一人即死させられたの見てから逃げるじゃ運が良くないと間に合わないんだよなあ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:39:17

    ドラクエはインパスがあるからどれだけ盛ってもやってもいいと思ってるだろ(n敗)

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:41:16

    テリワンGBでは加入時からメラゾーマ使えるし即戦力として愛用してた

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:42:38

    逆に5辺りになると大した脅威にもならんボーナス枠でしかないので中々調整が難しくもある
    最近は割と強化傾向にあるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:43:02

    ミミック系って2種類に分かれていると思う
    1つは高火力でワンパンや不意討ちを狙うタイプ
    もう1つは生半可な攻撃を通さないほどの鉄壁でジリジリ追い詰めるタイプ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:44:02

    全部の宝箱にインパス使ってたら撤退早まる程度には消耗するしパーティによっちゃすぐに倒せるようになるから全然使わない
    頑張って倒したところで何も美味しくないけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:46:11

    エリクサーちょうだい!

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:44:03

    >>9

    しかもちいさなメダル確定ドロップだから積極的に開けたいとすら言えるしな

    他にはリメイク版6だといのちのきのみ確定ドロップで

    11だとミミックのみならず系統全体がスキルのたね確定ドロップだからこの3作のはボーナス感ある

    11のは確かに近作の中ではかなり強めではあるけど

    蘇生手段持ちが多くMP回復アイテムの入手量も多くダンジョンによってはダンジョン内に女神像があったりもする上に

    主人公に至っては死んでも自動蘇生されると言うふうに全滅さえしなければ数人死んでも問題ないレベルだし

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:52:45

    ドラクエ11のギガ・ひとくいばこは初見笑った
    めっちゃデカい

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:00:05

    パンドラボックスとかいう真・お仕置き担当
    なお一番怖いのは通常エンカで複数体登場した時の模様

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:05:36

    >>8

    まあまあいい経験値もくれるし初期は重宝した

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:13:29

    >>9

    5で怖いのは壺に擬態してる方のイメージ

    街中では人間キャラが優先されるという仕様上タイミング次第では育ってない息子や娘が引っ張り出されて被害に遭う

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:16:43

    鳥山明大先生がいなかったらドラクエのミミックもフロム式になってたと思うとゾットする

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:24:41

    >>17

    6のムドーの城時点では普通に強いな

    あと終盤の無力化状態でザクソンの個体を調べてしまうと悲惨

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:28:42

    下からキレイな脚が生えてくるミミっ子(新・光神話パルテナの鏡) めっちゃ固いし強い
    しかも最終前章では3体倒さないといけないという

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:59:37

    置いてある場所が室内なせいで必然的に降車戦闘余儀なくされるメタルマックスシリーズのタンスゴン

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:01:04

    >>6

    ドラクエでスレ画系のザキや痛恨のは何故脅威かって蘇生手段が重いからだよな

    完全回復のザオリクは覚える時期は最終盤だったり使える人が一握りってイメージあるしザオラルは成功する前にMP尽きることもあるし世界樹の葉はレアだしで

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています