- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:31:54
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:32:30
お前GAFAを知らないのか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:32:32
IT…
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:32:53
先進的思想…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:33:16
戦争…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:33:24
あの男をトップに選ぶ愚民の割合…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:33:40
逆に何の産業が無いのか教えてくれよ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:33:46
Appleの…タブレット端末…
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:33:48
自前で石油が取れるということは石油加工系の産業はあらかた栄えているということ
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:34:31
アメリカに存在しない産業ということは世界に存在しない産業ということ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:35:34
ファブレス企業を超えたファブレス企業
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:36:34
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:36:50
戦争でしょう?軍需産業はトップクラスなんだよパパ
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:37:13
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:38:35
そしてA国の造船所は終戦後過剰生産で壊滅した
- 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:38:36
兵器や武器がアメリカの産業を支える…ある意味最強である意味最凶だ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:39:01
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:40:03
漫画の受け売りだけどトウモロコシとそれを利用したもの…
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:41:15
単に…人件費が高いから安いとこから仕入れてただけ…
- 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:41:59
夢…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:42:23
- 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:44:15
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:47:23
銃……
- 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:51:05
第二次大戦の中に軍艦作りすぎて終わった後で処分に困ったA国みたいでやんした…
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 18:54:24
すみません当時と現代じゃ空母のサイズも要求する設計の精度も段違いなんです
週1は1万トン油槽艦ベースに航空甲板つけてたレベルなんだ
2か月に1隻換算の正規空母でも3万トンで10万トンオーバーの現代空母には及ばない
これは怠慢ではない 技術的な差異だ
航空機1つとっても当時は3年ごとに新型機に更新できるペースだったんだよね早くない?
- 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:47:47
因みに週刊空母って言われたのは護衛空母っていう軽空母かそれより更にシンプルコンパクトなヤツらしいよ
因みにその短期スパンで竣工出来たのも数年前からの仕込みがあってそれが同時期に完成したかららしいよ
41年から45年まで戦力グラフがリアルなのに年々バイバインしていってたなんて刺激的でファンタスティックだろ
だから日本が開戦踏み切ったのなぁなぁの流れで偶発的だったとはいえマジでワンチャンだった時期なんだよね 凄くない?
だけどその時期は丁度カオスを超えたカオスな輸入と独自の虹色規格から国産化規格で統一していく段階だったんだよね (そのせいで前線に皺寄せを超えた皺寄せが来て兵士の皆が割り食って)悲しくない?
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:50:49
- 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:54:28
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:58:41
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:00:29
- 31二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:04:38
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:04:39
4大アメスポには規模は及ばないけどUFCもあるしな(ヌッ
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:04:56
- 34二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:08:31
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:19:30
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:28:25
- 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:35:43
先進国聞いています、商品の値段のうち人件費が大部分を占める製品は自国の人間ではオチンチンが高くて作れないと
- 38二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:36:48
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:46:19
ワシ…この展開に見覚えがあるんや…フロストパンクや!
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:48:07
製造業なんてコスパの悪い物捨てて屈指の経済大国を維持してたのになぁ
お前は成長しないのか
弱者を切り捨てた事で国内が分断されて勝手に崖から飛び降り始めたんだよ - 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:19:06
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:20:31
造幣…ドルを輸出すれば世界中のモノを買い漁れるのが米帝の強みなんだよね
- 43二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:21:43
おいおい
飛行機があるでしょうが
ボーイングはやらかして今エアバスの方が売れてるだろだって?
ククク… - 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:21:52
…もうアメリカ抜きの経済圏をアメリカ以外で作るしかない…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:22:35
強引な男がその立場を捨てようとしてるのは大丈夫か?
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:23:22
- 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:25:57
- 48二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:28:08
アメリカ第一主義に犠牲はつきものだから仕方ない。本当に仕方ない
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:36:26
あんま知られてない感じするけどスポーツ産業とかもめちゃくちゃ強いですよ
全世界のスポーツ市場規模ってトップ5が上からサッカーアメフトバスケ野球アイスホッケーなんだけどこの内サッカー以外の4つは全部アメリカのワンマンなんだよね - 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:39:06
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:51:30
>>49に関連してXの設定をアメリカにしてトレンドを見なさい
あいつら馬鹿だから関税なんかよりバスケとプロレスの話をしてるんだ
- 52二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:54:13
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:57:18
強引な男が強引な手で戻そうとするし
それの理由が一応理解は出来なくは無くても
A国の富裕層が貧困層へ愚弄を重ねて投資しないんだよね。空しくない?
あの男が動いた時点で前大統領も国内に多少は戻す動きや
愚弄は辞めろーっ!とすべきだったのにメスをいれなかったから
こうなってしまったんだなぁ… - 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:00:29
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:19:26
- 56二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:22:10
TPPは当時著作権の非親告罪化の危険が叫ばれて良いイメージなかったんスけど
アメリカ抜けてれば気にすることないんスかね? - 57二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:43:50
地味に強いのが医療系の産業なんだよね
それなりのデカ玉なんや - 58二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:36:01
A国に住んでる人の話だとインフレ?なんのことやワっワシはしらんでっ
ってくらいなにもない地域から
あー住む所をくれぇ俺は住むところが無いと生きてけねぇんだ
までバリエーションが豊富らしいよ - 59二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:40:46
- 60二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:42:32
ラ・ムーの弁当にA国産米使われるようになったけど違和感が結構あってあまり美味しくないのん…
関税撤廃しても売れるの最初だけで結局売れ残りしそうなんだよね - 61二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:43:05
なんだかんだいろんな分野での先端技術はクソ強いのが厄介なんすよね
- 62二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:45:10
- 63二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:46:36
そんな言い方やめろ
- 64二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:52:46
大豆がなんで英語でsoyっていうのか教えてやるよっ
- 65二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:54:11
- 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:03:44
独立戦争と言うよりCivil warという感覚
- 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:39
- 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:15:02
東京の一部なら良いけどでかい車は日本では走りづらいと言われてるんや
- 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:15:25
不和
言いがかり
戦争
そして俺だ
A国を支えるぞ - 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:15:54
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:17:48
なんで娯楽が無さすぎてお変クが流行るのか教えてくれよ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:19:55
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:20:40
- 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:25:23
バイデン側がチンカスすぎて仕方なく強引な男に投票した層も驚いていると思うよ
当選して一年も経たずにこんなことになってるんだから… - 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:33:02
住宅が密集してて道の狭い東京とアメ車とかむしろ相性最悪レベルじゃねえかよえーっ!?
- 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:36:56
連邦法違反…
- 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:40:36
アメ製品の品質どうこう以前にそれを売りつける対象の世界中の消費者の好感度下げまくってるスけど…いいんスかこれで
- 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:43:49
- 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:56:42
- 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:10:08
半導体の設計…産業の米だけど設計は完全にアメリカの独壇場なんだよね怖くない?
- 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:11:32
というか自動車メーカーだけ日本に売る気がなさすぎを超えたなさすぎ
見てみい周りを アメリカ発の商品なんかいくらでもあるわ
しかも意外と売る気のあるジープだけは人気がちゃんとある…