- 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:37:35
- 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:47:52
わかる、過去誰かを助けられなかったトラウマで〜。めっちゃ便利
- 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:48:37
むしろ何も無かったとか虚無感を入れるのが個人的トレンド
- 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:49:35
このレスは削除されています
- 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:52:53
読者に同情してもらいやすくなる意味でも便利
- 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:33:37
このレスは削除されています
- 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:12:42
罪とかもそうだよね
「俺は二度と道を踏み外さない〜」的な - 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:32:38
トラウマとまで行かなくても、行動の方針があるキャラは動かしやすいよね。
- 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:20:10
とは言え、なんの原因も無く「オレはこうするべきだと思ったからこうするんだ!」なナチュラルボーン狂人だと、
それはそれで読者からしてみると「なにコイツ怖っ」になる訳で
「親の教えで~」とかにすると、主人公の年齢によっては親離れ出来ないアダルトチルドレン扱いになるし、
主人公を一人の人間として自立させつつ他の人間が取り得無い選択肢をとるよう仕向けるには、過去の経験が
一番無難だったりする - 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:44:22
とりあえず故郷の村燃やそうぜって話を思い出した
トラウマも出来るし旅に出る理由と目的も自然と出来る - 11二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:29:11
- 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:35:33
俺はトラウマ乗り越える描写大好きマン
死ぬほど苦しんで乗り越えて欲しい