ここだけモンスターハンターストーリーズ3が発売された世界 パート2

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:18:13

    (1の方とは別人です)
    まだまだ語りたくて続きを建てました

    デブ……リのドスプーギー大所帯になってたね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:19:55
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:25:16

    ストーリーズ3の前スレのまとめ
    本編…これまでのモンスターやシリーズの集大成
    相棒は救世マガラ
    これまでのモンハンシリーズの世界観の繋がり、竜大戦、禁忌のモンスターなどに深く踏み込んでいる。
    敵組織はエアプタシンおじさん(本物タシンおじさんの生き別れた兄弟)率いる改造護竜軍団
    ラスボスはイコールドラゴンウェポン

    本編クリア後…本物タシンおじさんなどの一部の歴代キャラが登場。
    サブクエストの全階位をクリアして天廊に挑む事が可能。フロンティアのモンスターもオトモンに出来たりする

    DLC…本編の後日談のストーリー。歴代主人公や色んな歴代キャラが続々と登場。
    フロンティアの天廊の巫女やライダーズの二部で登場予定だった成長エスメラルダとマリィも本格的に登場
    追加モンスターも登場。
    天廊では強化モンスターなども追加
    サービス終了したフロンティアやライダーズのあれこれの設定はここで一気に登場
    敵は様々なIFの未来から来た色んな勢力や今の時代で改造護竜技術を悪用する者達など

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:29:41

    伝承ジイさんの温泉によく見たら山菜じいさんがいた…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:44:19

    ナナ・テスカトリがオトモンにできるようになったから通信プレイでテオ夫妻を並べられるようになったのは嬉しかった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:45:08

    ラージャンが明らかに哺乳類みたいな見た目してタマゴ落とすのなんか解説あったっけ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:00:15

    ストーリークリア直後に闘技場の勝ち抜き戦に挑戦した奴いる?
    チュートリアルで世話になった温厚な先輩とイャンクックにフルボッコにされたんだけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:40:16

    実は歴代キャラは本編中にも出演するし、キャラによっては本編にも絡んだりする。サブクエストにも出演する。(出演しなくても匂わせる描写はある)

    やっぱり終盤のボスラッシュでこれまでの冒険で出会った仲間達や歴代キャラ、ボスによっては歴代主人公さえも駆け付け、共闘しながら駆け抜ける展開は本当にテンションが上がった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:43:04

    ナビルー達ナンバーズより前にマネルガーによって改造されたいわば0号がいたとは…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:50:48

    >>8

    終盤、エアプタシンおじさんがイコールドラゴンウェポンを起動させる時に主人公達の足止めとして解き放った改造護竜軍団(古龍をも打ち倒す強さを持つ)はみんな古龍種を除く歴代メインモンスターが大半の改造護竜で世界中から駆けつけたこれまでの仲間達や色んなモンスター、歴代キャラと共闘しながら駆け抜けていく形のボスラッシュは本当に熱かった…!


    クリア後にマネルガー博士の残した研究レポートで古龍種だけ護竜がほとんどいなかったのは巨大な古龍種を現代の人間の技術では再現し切れなかったのが判明


    終盤のボスラッシュ

    改造護竜リオレウス&改造護竜リオレウス亜種

    改造護竜ティガレックス

    改造護竜ナルガクルガ

    改造護竜ラギアクルス&改造護竜ブラキディオス

    改造護竜ジンオウガ

    改造護竜セルレギオス

    改造護竜ディノバルド&改造護竜ライゼクス&改造護竜ガムート&改造護竜タマミツネ

    改造護竜ディアブロス

    改造護竜マガイマガド

    改造護竜エスピナス

    改造護竜アルシュベルド

    ラスボスのイコールドラゴンウェポン

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:51:53

    >>9

    能力は風力を莫大なエネルギーに変換するっていう

    モロ飛蝗男な奴、しかも劇中で「風よ!俺の体にエネルギーを!!」って言っちゃったし…

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:55:51

    >>11

    何なら修行の結果、風力や『気』の力を外殻として纏う能力を習得していて、その外殻の形が完全にどっかの飛蝗男だった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:19:53

    護竜ケチャワチャ
    アイツ何だったんだろうな
    ドスファンゴの毛皮マントみたいに羽織ってるし、ストーリー中盤でラージャンに苦戦してる主人公の前に現れたと思ったらラージャン相手にプロレス仕掛けるし、ラージャンが去ったら今度は主人公に向けて「かかってこいよ」と言わんばかりに爪クイってするし、戦ったらクソ強いし、なんとか倒したらすぐ起き上がって森の中に帰っていくわで何が何だか…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:30:54

    >>11>>12

    ナンバーズって確か他のモンスターの能力が使えるよう改造されてるじゃん?

    1号 リオレウス

    2号 ザボアザギル

    3号 ウルクススと光蟲

    4号 ケチャワチャ

    5号(ナビルー) ジンオウガ

    6号 バサルモス亜種

    みたいな感じでさ


    0号は何のモンスターの能力か考えたんだよ

    風を纏うことができるモンスターって言えば……

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:31:10

    >>10

    この時、世界中に地平線や空、海を埋め尽くす量の改造護竜が世界各地に出現して暴れ回っていて、人とモンスターが共同戦線を張る事態になっているからな

    それでも多くの人やモンスターが倒れていってしまったけど

    >>7

    地味にこの人終盤の改造護竜軍団の激闘を倒れずに乗り越えた者達の1人だからな。そりゃチュートリアルの時より遥かに強くなる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:41:07

    ワイルズ参戦枠アルシュベルドじゃなくてセクレトなのか…
    いやまあ2もガルクだったけども

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:45:38

    >>16

    ゲームを進めればドシャグマを初めとしたワイルズのモンスターを大量に仲間に出来るぞ


    というか本作は「これまでの本家モンハンシリーズのモンスターとモンハンフロンティアシリーズのモンスターを全部参戦、何なら大型、中型モンスターは全員オトモンに出来るようにする」という目標を開発スタッフが掲げ、見事に成し遂げた稀代のゲームだからワイルズのモンスターもゲームを進めればセクレト以外のワイルズのモンスターも仲間に出来るようになるぞ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:47:26

    なんならコイツもででくるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:50:06

    >>18

    初見時、フロンティアの事を知らないで前情報無しで遭遇したから「何だコイツは!?」って、素でビックリしたわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:52:14

    >>18

    何故か株ポケが関わってるらしいって噂が流れててポケモン参戦か!?て騒がれてたのが懐かしいな

    あっちに転職したギウラスに許可取ってたってオチ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:10:59

    >>15

    通常種や亜種のモンスター達、古龍達、下位や上位のハンターやギルドナイトなどが倒れる中、希少種、二つ名持ち、剛種、G級ハンター等の一部の人達が何とか粘り続けている中で辿異種、始種、極み個体、禁忌のモンスターは改造護竜達を相手に無双していたのが印象に残っている…



    超大型モンスターは当初は体格差で改造護竜を蹴散らかしていたけど数の暴力で追い込まれて…


    空を飛ぶ改造護竜リオレウスなどの群れに捕まり、山から引き離され、地面に叩きつけられるダラ・アマデュラ


    改造護竜タマミツネやラギアクルスなどの改造護竜の群れに覆われる海上のゾラ・マグダラオス


    次々と押し寄せてくる改造護竜の群れに絡まれて倒れるラヴィエンテ


    そしてそこにやってくる禁忌のモンスター

    グランミラオスは海上の改造護竜の群れ、アルバトリオンは空中の改造護竜の群れ、ミラルーツとミラバルカンは地上の改造護竜の群れを相手に大暴れしていたな…

    そしてミラボレアスは主人公&救世マガラと対峙するイコールドラゴンウェポンの所に…

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:20:40

    >>21

    普通に戦った所でとても勝ち目が無い超大型モンスターに対して数の暴力で群がった上で一斉に自爆攻撃を仕掛ける(しかも波状攻撃)、という改造護竜を兵器として見てないとやれない戦法を仕掛けて来て草も生えない


    改造護竜リオレウスの大群がヤマツカミに一斉に突撃を仕掛けて何度も自爆攻撃を仕掛け、ヤマツカミが炎上しながら墜落するシーンがやたら印象に残っている.....

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:23:27

    >>13

    なんなら最終決戦にも出てきて改造護竜達相手に大立ち回りしてたな

    全部終わった後着けてたドスファンゴの皮回収して帰って行ったけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:32:46

    しかし作中のイコールドラゴンウェポンは本来の実力は見せていなかった…
    そこが主人公サイドの勝因になったけど

    ・長年の眠りから起動したばかりでエネルギーがまだまだ不足
    ・長年の放棄による年代劣化で失われた所をマネルガー博士の改造モンスター技術とエアプタシンおじさんの護竜技術で無理矢理修理
    ・マネルガー博士が万が一に備えて改造護竜やイコールドラゴンウェポンに緊急停止の安全装置をこっそり仕込んだ
    (途中でエアプタシンおじさんがその事に気づいてマネルガー博士を粛清し、安全装置を起動する装置類やバックアップを破壊したけど更にその裏を掻く形で安全装置そのものが特定のモンスターの行動で起動する様になっていた)

    それでもあの圧倒的な強さだったから本来の強さは…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:36:37

    >>24

    ミラボレアスは活動停止したイコールドラゴンウェポンを細胞の一つも残らずに跡形もなく消し飛ばす際にまさか黒焔巨星落としからの巨大黒焔ビームを黒焔巨星に照射して、超スピードで黒焔巨星を落とすという、フロンティア勢ならビックリする事請け合いの事をやっていた…


    イコールドラゴンウェポンを消し飛ばしても改造護竜が活動していたからミラボレアスは全世界の改造護竜の安全装置を「星全体に響き渡る程の咆哮」で起動させるシーンは禁忌のモンスターの規格外振りをものすごく強く感じた

    (主人公や救世マガラも手伝っていたけど)


    ミラボレアスが「星全体に響き渡る程の咆哮」で吠えたシーンの後、全世界の各地で改造護竜と戦っていた仲間や歴代キャラ、歴代主人公、モンスターの場面が次々と映っていたのは熱かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:36:43

    尊厳破壊大好きマンワイ、モンハン世界ではまず有り得ない各種武器や各種装備を取り付けたアーマーを纏った各種改造護竜にご満悦


    >>21

    ゾラ・マグダラオスがゴジラよろしく体内放射みたいな技で身体に纏わり付いた改造護竜を吹っ飛ばすシーンはカッコ良かった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:39:46

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:42:18

    >>13>>23

    あれはもうデブリのセリフが全てだと思う

    「森を荒らすモンスターなんかを追払ってるんじゃないか?」って

    実際Twitterに上がったイラストを見ると竜乳の結晶らしきものをアイルー達から受け取ってるし

    恐らく結晶が自分の手の届かない所にあるからアイルー達に採掘してもらってその対価に外的の排除をしてるんじゃないかと思う

    主人公と戦って帰ったのも主人公は森を荒らしにきた訳じゃないと判断したのかも

    この護竜知能結構あるのか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:47:16

    >>27

    天廊を一度でも踏破してクリアした後に護竜ケチャワチャの住まう森で武闘大会が開かれる時があり、この大会の決勝の相手として護竜ケチャワチャが出て来るがここで初めて護竜ケチャワチャの本気を味わう事が出来る(10敗)


    >>22

    ラヴィエンテを倒す際に改造護竜軍団が起こした大自爆攻撃は宇宙からでも観測出来る位に巨大な火柱が発生し、世界中で大地震が起きる大惨事になっていたな

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:23:31

    >>21

    普通に掴むのではどれだけ数がいても持ち上げられ無い位に重いダラ・アマデュラを持ち上げ、山から引き離す為になんか大型の飛行出来る改造護竜達が反重力光線を放ち、更に自爆して反重力フィールドでダマ・アマデュラを包んで空中に飛ばしてしまうシーンは目を疑った


    そしてそのまま上空100kmまで浮かび飛んだ後に落下して、その際に大都市に落下して大都市が消滅するシーンは見ていて辛かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:47:43

    XXの狩技を初めとした歴代のハンターの技術が使えるのは素直に嬉しい

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:41:42

    DLCのストーリーの途中でポポのライダーの子とゼルレウスのライダーの娘と主人公の3人で一時的に行動するパートがあるんだけど、そこでのやり取りが好き
    それぞれの考え方の違いが垣間見えて良い

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:23:13

    上位サブクエのさ、生肉獲るだけで高報酬なクエストを受けたのよ
    激ラー怒ジョー紅蓮バゼルの三体を同時に相手するとは思わなんだ…

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:24:53

    卵から孵った直後のアプトノスの頭骨かぶってるオストガロアかわいくて好き

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:54:40

    >>33

    下位☆1の採取クエストで岩の多い水場で岩に擬態して寝ているグレアドモスに比べれば楽な相手だ.......

    爆睡していて起こさない限り無害とはいえ、なんで始種がそんな所にいるんだ......

    他の下位☆1採取クエストだとケルビの群れが水飲んでいる中にキリンが一緒になって水を飲んでいるし......

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:42:26

    本編クリア後やDLCで以下のライダー&モンスターが仲間にできるけど他にも歴代主人公や歴代キャラ、歴戦依頼人が追加されているんだったけ
    本編で歴代主人公の名前(デフォルト名)やワールドの受付嬢や我儘な第三王女などの本名が判明したけど

    フィオレーネ&メルゼナ
    ウツシ&ジンオウガ
    ライズ主人公&マガイマガド

    ワールド受付嬢&イビルジョー

    ナタ&アルシュベルド

    王女&オストガロア
    元帥&赤ラージャン
    ドクター&アトラル・カ

    マリィ&リオレウス
    エスメラルダ&ガムート
    ルーナ&キリン
    クウゴ&ケチャワチャ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:46:52

    >>36

    モンハン初代主人公が仲間になるのはDLCの最後の最後になりそうだけど何のモンスターを連れてくるのだろう…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:58:39

    >>34

    生まれてすぐアプトノスが犠牲に…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:16:54

    >>11

    他のナンバーズの腕についてる三角みたいなのつけて

    「これでお前らとお揃いだ」って向こうの0号のパロまでしてたしね

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:58:36

    >>32

    ポポのライダーの「押し付け」「巻き添え」「犠牲者」を出さないように全力を尽くすって姿勢にゼルレウスの娘は「所詮綺麗事」「自己陶酔のつもり?」って吐き捨てたけど彼女の境遇を考えるとどうしても信じれないよなって……

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:54:17

    ポポの子とゼルレウスの娘
    意外とこの二人って似て非なる所があるんだよな
    ・片や人の醜い所を見ても他人を見捨てられない少年
    ・片や世界を憎み己しか信じない少女
    ・弱いけどライダーと固い絆で結ばれているポポ
    ・間違いなく強いけどそこに絆も信頼もない(とライダーの彼女は思っている)ゼルレウス
    ・ライダーの素質は皆無だけど本人の戦闘センスと身体スペックと技術でカバーするポポのライダー
    ・叩き上げのスキルや経験はあれどそもそも身体が強くない為オトモンでカバーせざるを得ないゼルレウスのライダー
    ・コミュ症と無愛想
    みたいな感じで二人は対照的に書かれてるんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:13:19

    >>41

    だから>>40でも言われてる彼の姿勢に対して色々吐き捨ててるのもある意味では似てる故の同族嫌悪みたいなモノなのかもしれない

    彼に対して色々言ってたけどポポに対しては最初に二度見しつつの「貴方随分モノ好きね」と言って以降特に言及してないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:39:39

    まだ未プレイだけどもナバル系やラギア希少種ってどうオトモン化するんだ?アイツら完全に水棲だったはず

    >>17

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:01

    青電主ライゼクスのイケオジライダーいいよね…
    登場人物の中で数少ない大きな悩みとか葛藤とか無いから主人公と一緒に他キャラのごたごたに巻き込まれがちだけど

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:13:17

    クリア後の闘技場でまさかベルガーとリヴェルトの模擬戦が見れるとは思わなかった…
    ……ダライアスやフレデリカ同様に武器投げつけ出したけど

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:24:33

    >>43

    ネタバレだが、最終決戦後、地脈や大気、海流等のエネルギーの流れが変わって一部の水棲のモンスターが進化を起こして水以外の環境に対応出来る位に強くなったんだ


    おかげで本作のクリア後の世界だとナバルデウスが水空両用になったり、ラギアクルス希少種が水陸両用(原種や亜種より水中、特に深海を好む)になっている

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:39:13

    >>46

    はえー、そんなことが…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:22

    DLC入れた後の天廊には強化モンスターどころか、ワイバーンレックスを始めとした絶滅種モンスターも出現している
    多分未来の勢力群が大挙して時空を超えてやって来た影響で時空が乱れていると思われる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:24:56

    >>48

    頑張ればワイバーンレックスを初めとした絶滅種もオトモンに出来る!

スレッドは4/10 09:24頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。