【ネタバレ】ゲヘナ 編1〜4章全体のストーリーを観た上での良い点、悪い点をまとめた

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:22:04

    良い点
    ・レジスタンス側(現存のゲヘナ生)は全員満遍なく活躍して、全員の魅力を引き出せてた。
    ・雷帝派の生徒も魅力的なキャラに仕上がっていて、ちゃんと同情できるようなキャラ背景でヘイト管理もしっかり出来てた。
    ・今回のシャーレの先生はあくまで生徒たちのサポート役として役割が強いが、それでも主人公としても大人としてもちゃんと説得力のある対応をしてくれた。
    ・今回でゲヘナの問題は大方片付いたのでかなりスッキリした。
    ・ゲスト枠のキサキ含めた山海経やレッドウィンターの生徒たちもちょうどいい活躍で魅力を出せてた。
    ・雷帝派のもふもふケモノ双子が可愛すぎる。イブキと一緒に遊んでるシーン大好き。
    ・終盤の便利屋の衣装がみんなエロい

    悪い点
    ・ブルアカと思えないほど全体的に暗く陰鬱としている上に暴力的かつ色々とグロい。最終盤のカタルシスのためとはいえ、とにかく気が重くなる。
    ・ストーリー通してヒナいじめとカヨコいじめが酷すぎる。
    ・カスミが拷問されるシーンや過去にアコが実験台にされてるシーンはさすがに一線超えてる。
    ・ゲスト枠のアビドス勢が完全に雷帝派の生徒たちの強さを描写する為のかませにされた。一応最終盤で最低限の活躍はしたが…
    ・最後に大人のカード使う場面はご都合感がちょっとだけあった。


    みんなはどう思う?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:23:50

    ここ最近だと一番完成度が高いストーリーだと思う
    エデンと最終章と比べてどうかはまあ人によるかな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:24:20

    結局何でアホはあんなアコみたいな服着てるんだ……?

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:25:27

    >>3

    手枷つけてるの理由はわかったけどそれは何も描写されてないのでただの趣味だと考えられる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:27:55

    過去のナギサとリオ周りを反省して今回の先生は雷帝側の子たちも助けようとしてくれたのは良かった

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 19:34:52

    アビドスに関してはアホが勝手にナーフされたとか騒いでるだけ
    普通に考えてクロコが初手封じられて、ホシノと同格までいる三大校に所属する武闘派たちと戦って勝てるわけない
    先生やアコも劇中でそう言ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:01:45

    雷帝派の疑問持ってる生徒や迷ってた生徒ができる範囲で助けてくれなかったら普通に負けてたな
    というか雷帝があまりにもガチで戦略練りすぎてちょっと引いた

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 20:04:18

    >>7

    それらも含めて完璧に見えた雷帝の唯一の失点が人の心が理解できなかったってところが好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:47:48

    ケモナーの俺大満足のストーリーでしたわ
    はよ実装してくれ

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:52:39

    個人的にはこれで伏線回収しきった気がするけどこれからメインストーリーどうすんだろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:04:52

    ようやくマコトとカヨコが留年してた理由が判明したか。まぁ…察しはついてたけどやっぱり雷帝絡みだったね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:05:13

    情報部が全員有能揃いだったけどヒナやアコがその人材寄越せよとか突っ込んでたのが数少ないコメディ要素だったな

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:07:14

    スレ立てる時間軸か世界線間違えてるだろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:28:14

    >>12

    ちょっと前がアコの手枷エピソードだったのもあってあそこで救われた

    あと今更だけど情報部がストーリーのメインキャラに選ばれるとは思わなかったわ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:38:30

    雷帝派の生徒で最強って言われてるシズクが最強格ってのはホシノに勝ったりヒナと互角だった描写があるからそうなんだろうけど、情報部と給食部が捕まった先生助ける場面でシズクと張り合ってたホムラも最強格なの?スチルでガッツリ戦ってたけど?

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:09:09

    一章前半はイズミがトマト祭り阻止しようとしてるのを止めるほのぼのエピソードだったんだがなあ…トマトまみれスチルとバッドエンドスチル重ねてくるのやめて

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:33:30

    >>16

    バッドエンドスチルもかなりエグいよなこのシナリオ

    チアキがバラバラに解体されてる疑惑があるアレとか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:42:40

    てか話数多すぎ
    一章20話、二章30話、三章35話、四章55話て新規もう追えねえだろこれ

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:47:12

    >>18

    現代編と過去編に分かれてる上にシナリオに関わってる生徒が現存生徒+新規生徒30人近くもいるんだからしゃーない 

    ストーリー長いけど引き伸ばしは無かったからテンポも悪くなかったし

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:47:48

    懲戒委員会があんなに強キャラでカッコいい集団とは思わなかったよな
    劇中でもダークホース的活躍でおいしい見せ場多かったし、ファンアートの数からして沼った先生めちゃくちゃいるなこれは

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:48:10

    拷問されてるカスミのシーンは良かっただろ
    もしかしてあれぐらいで一線超えた扱いなのか…?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:53:56

    やっぱ予想されてた通りメグが強かったな
    シロコが敵わなかった生徒に勝ってるし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:01:30

    >>20

    懲戒委員会みたいな強豪がいるのにエデン条約編でのゲヘナ攻めこんで勝てると思い込んでたパテル派がすげぇ間抜けに見える

    懲戒委員会のこと知ってそうなミカならそりゃ呆れるわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:31:40

    >>23

    まあプレイヤーからもトリニティのネームドに対してゲヘナの実力者枠の層が薄いって言われてた時期はあるから先生向けの答え合わせって意味では納得だと思う

    七つの大罪モチーフっぽいのは分かるけどあんな出し方は予想できないって

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:31:38

    にしても雷帝陣営の兵器群はやっぱ外部に出してた列車砲とかの技術の比じゃなかったね
    ハウニブ出てきた時とか笑っちゃったよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:16:03

    集団心理って怖いんだなって話だった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:37:15

    1,2章のお邪魔キャラだった失神楽団こと「吹奏楽部」。爆音を「演奏」と言い張るギャグ集団。3年生しか所属してないのがちょっと不穏だったけど、廃部状態だから新入生がいないのかなくらいにしか思わなかった。温泉開発部なんかよりは常識的で現実的な部活なのに廃部にされ、かつ風紀・万魔殿が共同戦線を張ってまで本気で復興しないように封じ込めしてたのが不思議だったけど、3章見て戦慄したよね。
    雷帝の遺産「モロク計画」。あの爆音すら本当の「叫び」をかき消すための演奏で、イブキはモロク計画の一環「トフェト」から救出された被害者だったって、流石に一線超えすぎだろ。

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:42:34

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:16:23

    >>27

    部長がなぜが指揮棒の代わりに弦楽器の弓を振っているから本物の楽長ではないとは言われてたけど、まさか吹奏楽部の部長を雷帝が兼任しているとはね。劇場を作って自分の演奏中に生徒が脱出できないよう入口を塞いだってエピソードは可愛げあると思った。

    4章のオデュッセイア生徒会が置かれた原子力空母「スキュラ」「カリュブディス」のカリュブディスを轟沈させ、スキュラも半壊させた7つの首を持つ赤い雷帝の遺産が顕現してあわやキヴォトス終焉しかけた話では、これ最終編でやる内容だろって突っ込んでしまった。名前は資料の損傷がひどくて「アポなんとか」とか言われてたけど、これ絶対最終編6章で再利用されるんだろうな。

    ただこれで、ほぼ次回のオデュッセイア編がゲヘナとの経済戦争から始まりそうなのは、そろそろシリアス終わりにしてくれって感じ。

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:20:15

    元々以前から強かったと思われるゲヘナが元雷帝派の生徒まで加わって大幅に強化されたのにオデュッセイアがそれに匹敵するまで言われてインフレしてきたな

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:46:28

    アニメーションが何回も挟まれてて製作陣の気合の入りようがわかる
    自分は対策委員会VS雷帝派が好き

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:44:11

    >>22

    分かる。あと本気出したアカリもエグかったな…ゲヘナ3年組はやっぱり実力者揃いだった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:52:31

    ストーリー自体の出来はいいし決着としてはアレしかないけど結局のところ奇跡が起こらなかったからこうなった生徒を奇跡を起こして倒すというのがちょっと嫌だった
    その事を先生もわかってるから隠してたけど曇ってるし

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:21

    このレスは削除されています

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:03:46

    >>32

    三年生に限った事じゃないんだけどマコトやアカリはともかく、ヒナやイズミやキララですら格闘戦になると目潰しや急所狙いの攻撃とか当たり前のように仕掛けるしでガチになったゲヘナ生ってめちゃくちゃエゲつない戦い方するんだよね

    普段はなんだかんだちゃんと配慮やセーフしてる

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:12:57

    Q.なんで給食部はジュリが入って来るまで当時1年のフウカしかいなかったんですか?
    A.フウカ以外の全部員が雷帝派だったから(失脚と同時にDCPも真っ青の違法料理が摘発されて強制退部)

    ……そら考えてみれば兵站を司る部活に雷帝の息がかかって無いわけないよなあ

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:21:51

    >>36

    そういやここで以前に書かれた二次創作でも給食部に雷帝がガッツリかかわってたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:41:28

    >>6

    しゃーない、暁のホルスに対する黄昏のベンヌという一見すると安直な後付けインフレ設定キャラにしか思えなかったもの

    エジプト神話だとオシリス神の関係者だからクロコ封じたってのも「金髪褐色ロリと銀髪長身美女クロコのおねロリ展開」しか思い浮かばんかったし



    …………元ネタがフェニックスの源流だから死んでも復活するのはまだわかるけども!

    『死ぬと同時にテラー化の余波と業火を撒きながら反転しきる直前で元の生徒に巻き戻る』なんざわかるか!

    しかも蘇生じゃなくて転生だから記憶と人格が連続してるだけで、当人は自分の『前世』をエミュレートしてるだけの哲学的ゾンビに近いとかわかるかあ!

    そもそも転生システムに神秘パワーのほとんどを注ぎ込んでるから物理耐久は外の人並とか……

    そら死の神であるクロコは特攻存在だし気付いたおじさん鈍るよねって……

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:46:58

    雷帝「なんで最高傑作に対する最悪のメタ存在がいるんだよ……こっわ……」
    俺等「なんでイレギュラーに気付いた瞬間に対処できんだよ……こっわ……」

スレッドは4/9 04:46頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。