無口無表情なキャラを作ろうとした

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 18:58:47

    『親しい人が近くにいて自分の名前を呼んでくれないと自分を定義できずに行動がおかしくなる』みたいな難儀な精神疾患を持つキャラになってしまった

  • 2スレ主22/03/25(金) 19:04:30

    このキャラが笑うシーンを書くまでにあとどれくらいかかるのか………

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:05:06

    >>1

    いいじゃん(いいじゃん)

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:16:59

    僕は好きです

  • 5スレ主22/03/25(金) 20:40:43

    一応おかしくなり始めた時には親しい人ではなくとも名前を呼べば戻る設定
    ただここで別の名前を言ったりするとヤバくなる

    例えばその『親しい人』の名前で呼ぶと仕草や口調がその『親しい人』そのものの演技をし始めるし、
    曖昧なワードでも、例えば『お前は淫売のクソ女』って言ったりすると淫売のクソ女にふさわしい人格の演技をし始める

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:43:06

    アイデンティティが名前に依存してるのいいね
    説得力のある背景も欲しいところ

  • 7スレ主22/03/25(金) 20:51:20

    >>6

    ローファンタジー作品で、

    このキャラは紆余曲折あって何万回と転生し続けた成れの果てって設定

    大本の記憶も前世の記憶もないけど数多の記憶の断片があるから自分が何者かわからなかった、親友ができて何とか自己定義を得たけどそれでも外部刺激を経た自己確認がないとおかしくなる

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:52:24

    良いじゃん

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:53:22

    得体の知れない感じが雰囲気に出るねぇ

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:54:05

    めちゃめちゃ好きだわその設定 文出来上がったら出来れば晒してくれ

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:54:33

    いいじゃん!

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:37:38

    素直に読みたいぞそれ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています