ガンランスには苦労させられたもんだ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:32:46

    特にあの折り畳み機能、あの接続部を竜撃砲に耐えさせるのには大分ハードルが高くてな
    昔テストに付き合ってもらったハンターがいたんだがな、竜撃砲を撃ったまでは良いんだがその瞬間留め具が外れちまったみたいでガンランスの銃身が反動を受け切る前に折れちまった
    そしたらそのテスターの奴はグルグル回転しちまって体勢崩すわ、ガンランスも固定具がイカれたから銃身が元に戻らないときた

    まぁそのグルグル回転してる間にリロードしてたし何ならそいつは撤退するぞって言ってんのに火薬の勢いに乗せて振り回すことで銃身を遠心力で無理やり戻しながら狩ってたよ
    ハンターってのは皆ああなのか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:33:36

    失敗は成功のもと

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:35:20

    (もしかして折ったままなら全弾発射しても接続部の耐久を気にしなくていいんじゃないか…?)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:37:22

    テスター「今からこいつをショットガンランスとする!!」
    ヴェルナー「バカか?」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:37:55

    あったとしても本編ヴェルナーは既に忘れてそう

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:39:02

    >>3

    後のフルバレットファイアである

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:45:55

    ヴェルナーは竜撃砲の原理を開発しただけで、ガンランス自体はノータッチなんじゃなかったっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:48:03

    >>7

    その竜撃砲を載せようとしたらガンランスの構造の脆さが分かったみたいな感じでは恐らく


    というかこのテストハンターしれっとクイックリロード擬きやってんな

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:02:53

    >>7

    ガンランスのガワ自体は初代モンハンの作中で鍛冶屋の竜人族の爺さん達が作ってる

    (ランスの中の工房試作品ガンランスを強化していくと開発経緯がなんとなく見える)

    おそらく初代~2までの間にそれにヴェルナーが開発した竜撃砲を組み込んだという感じなんだろう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:34:02

    だいぶ一回の狩猟でガチャガチャやる部分だからホントに耐久面クリアするのには時間かかってそうなのが

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:26:54

    壊れてからやってることブーストハンマーなのよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:43:34

    >>11

    まあ昨今のガンランス、というかハンターの挙動見てるとブーストハンマーまでなら使いこなしそうではある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています