【まほいく】困っている人の心の声が聞こえるよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:49:10

    知ってるか?この一文だけで
    ・人に知られたくない(知られたくない秘密や弱点等々)も聞ける
    ・困っていると思っていなくても、されて嫌な事も把握される
    ・言葉で誘導されただけでパスワードも引き抜ける
    ・相手がされたら嫌だなと思うことまで読んで、攻撃の予測からの回避も出来る

    これだけの事が出来るんだぜ…拡大解釈にも程があるわ(誉め言葉)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:58:20

    まぁあの世界そもそも能力に過大解釈の部分が多分に含まれるというか…ぶっちゃけかなり自由よね
    戦闘力上位陣は大体そんな感じだし

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:01:37

    魔王パムの「四枚の黒くて大きな羽で戦うよ」は規格外すぎる
    確かに四枚の羽で戦ってるけど自由自在にも程がありませんかね

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:11:01

    そう考えるとスノーホワイトはまだ納得できる範疇か

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:12:54

    >>2

    ちな戦闘力上位陣の魔法

    『触ったものをすぐボロボロにしちゃうよ』←分かる

    『見えているものならなんでも斬れるよ』←分かる

    『ステッキで星をあやつれるよ』←天体操るとかスゲー


    なお魔法の効果の説明後←??????????

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:13:42

    テレパス能力は大概無法だけど武器術・身体能力は1から鍛え上げてのあの強さな所は好感が持てる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:17:07

    無印のあくまで説明通りの魔法一本で戦っていた魔法少女達とはなんだったのかと思うぐらいのインフレ
    まぁ面白えからいいかあ!

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:17:58

    >>7

    忍者『百発百中が手裏剣だけとは?』

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:28:13

    口絵で地の文の公式設定ぽく見せてるけどあくまで魔法の端末に表示されるプロフィール文でしかないというミスリード、凝ってて好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:35:00

    初めはただの人助け専用魔法だったのに、本人の成長によってここまで進化するとは…魔法の可能性は無限大だわ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:38:04

    たまの穴開け魔法も油断ならない
    どんなものにも穴を開けられるから有りといえば有りだけど人体にできたかすり傷広げるとは思わなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:55

    それこそスイムスイムの魔法なんてあの説明文で完全物理無効というのだから末恐ろしい
    どこでも泳げるの拡大解釈に感服いたしました遠藤先生

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:03:16

    それでも単純な戦闘能力高水準組には体が追い付かなくて不利になるスノホワさん好きよ
    心読めてもだからどうしたほら避けてみろよ理論がパワー過ぎる

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:05:03

    エクストリーム情報窃盗の開祖様であらせられるぞ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:40:13

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:54:04

    グリムハートという作中屈指の魔法詐欺
    当時魔法を実際に見たら開いた口が塞がらなかったぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:06:48

    録画や録音でも心酔するのは洒落にならないですよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:09:37

    「誰とでも仲良くなれるよ」
    「礼儀知らずは相手にしないよ」

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:13:54

    >>17

    伏せろ!プクの動画が流されているぞ!

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:14:49

    中野宇宙美の魔法の解釈も面白いよね
    封を開けずに中身が分かる=閉じていれば屋内だろうと仮想空間だろうと通用するし隙間を塞ぐほど精度が上がる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:20:59

    情報収集魔法というならジューベ&パペタコンビも中々だと思う
    どんな情報も確実に精査できる魔法のペンと、人格と記憶を丸々コピー出来るパペットがあれで何でも情報入手できる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:23:30

    おっそうだな(無制限アンサートーカーな三賢人の方を見ながら

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:26:48

    >>22

    占い師「真実知って茫然自失で洗脳&派閥乗っ取られた魔法少女は座っていてください」

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:22:30

    魔法少女になってみるまで基礎スペックと魔法が分からないのって地味に厄介だよね
    制約なしで強い魔法を使える場合もあれば発動するには面倒な手順や条件を満たさないといけない場合もあるし
    コスチューム付属のアイテムの有無や身体能力にも差がある

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:11:17

    拡大解釈だとファニートリックも好き
    確かに嘘は言ってないな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:20:43

    身体能力でごり押す系が多いのもこの作品の特徴よね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:16:16

    レインポゥもいいよね
    魔法少女が踏めるほど強度があるのに光の薄さなんだから最強の切れ味ってのは目からウロコだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:17:14

    カラテは魔法少女の基本だから

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:23:37

    そう考えると変態は魔法の強さは控えめ……
    いや髪の毛と水晶玉があったら何処でも強制的に連れて来れる&送還する能力は無法だわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:25:38

    並行世界からも連れてこれるのはやばすぎる。

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:26:23

    あいつ自分も水晶に入れるのはおかしいだろ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:36:52

    ねむりんやキークみたいに自分の領域だと無敵なパターンも怖い
    キークは作中でやりたい放題やってたがねむりんは善人で良かったよ
    夢で怪我させたら現実にも影響出るからねむりんに少しでも野心や悪心があったらやばかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:21:22

    >>32

    今のところそのタイプの魔法の使い手はねむりんとキークだけか

    似たような魔法繋がりで猛スピードシリーズもあったっけ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:05:23

    >>33

    プフレの車椅子とトップスピードの箒だな

    キャプテン・グレースの海賊船も作中だと猛スピードをアピールしてたけど舞台が陸上だったからスピード感はなかった

    巻頭プロフィールでは「すごくかっこいい魔法の海賊船」と海賊船そのものに重きを置いてたしね


    猛スピード仲間ではないけどポスタリィの魔法も速達を選ぶと魔法少女でも追いつけない速度で届くらしい

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:53:40

    そういえばポスタリィの魔法って不定形のものも飛ばせるのかな?例えば炎で攻撃されたとして触れればそのまま炎を相手に返せたりとかできるかな?火傷はしそうだけど。

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:11:05

    どんな解釈をしたら芝刈り機で並行世界を渡れるようになったんだろう

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:58:54

    天体操作かと思うことはあるが説明詐欺というわけでもない星を操る魔法の使い手・ドリーミィ☆チェルシー
    リズムとテンポをテーマにたくさんの星を可愛らしく操っていたよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:44:26

    >>11

     それこそ地面や建物に空けるだけでも戦闘ならそこそこ使える魔法なんだよ時間差発動もできるし

     よりにもよって人助けキャンディー集めには使いどころが少なかっただけで、自己肯定感低くてあまり発想力がないたまですら取り柄が1つできたと喜ぶ程度には使える

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:30:38

    >>8

    まあ乱状剣(場にあるものを投げつける)も手裏剣術だし……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:10

    レーテ様…あんた距離感どころか普通に物理的な距離操ってますよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:33:15

    ウルトラ解釈の無法能力があるからこそ魔法に何の汎用性もないことの絶望感とまほいく世界の世知辛さが際立つよね
    「鏡に映し出すものを自由に変えられるよ」とかいう限定的にもほどがある能力

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:01:16

    〝困ってる人の声〟じゃなくて最早〝人の困ること〟が聞こえる能力じゃん…別物じゃん…

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:44:59

    ハムエルもそうだけど心の声関係は自動翻訳されるのがすごい。動物だろうと聞こえるし話しかけられる

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:30:49

    美味しい料理を作れる←どう作っても必ず美味しくなるのかな?
    何かに手を五分間当てると料理に変わる←待って?
    地面をスープに変えて自分もろとも敵を落とす←そうくるか!

    restartを初めて読んだ時のペチカの印象がこんな感じだった

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:22:55

    >>44

    成長すれば真人のように触れたものを即食材とか料理にしちゃうこととかできたのかな?

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:46:46

    >>45

    生き物に使えるのかどうかも気になる

    作中だと瓦礫や土を使ったけど生き物は無理だとは言われてないし

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:24:49

    ただスノブラさんはともかくスノホワさんはダークキューティーみたいに心読んでも撤退戦に徹するしかない相手にはとことん相性悪いのよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 21:40:08

    テプセケメイ「風と同化してどこまでも行けるよ」

    浮遊・飛行が可能です
    空気の塊を飛ばします
    分身が作れます
    物の内側に入って中から壊せます
    下半身が吹っ飛んでも動けるし生きてます

    このエジプトリクガメお強い…

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 06:38:27

    「気分を変える魔法のキャンディーを作るよ」←はい
    気分・感情だけでなく記憶も奪える←はい
    相手に触れた瞬間に記憶を抜いて気絶させられる←はい……
    自分にかけられた魔法(神経を可怪しくする毒系統)もキャンディとして排出できる←待っ…
    かつての対戦相手が持ってた身体機能バフ魔法を保存して好きな時に使える←ひいい!
    死者蘇生できそう←オ゜

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:10:53

    パステルメリーの魔法はそのまんまだけどそのまんまじゃないというか…
    画材と紙から生まれたのに見た目はリアルだしやられたら普通に血肉が飛び散るし
    しかも作中だとサメっぽいのを描いたりと明らかに普通の羊じゃなくても出せるときた

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 16:35:50

    本編ではやらなかったけどキャラでこんなことできそうだと想像するのって楽しいよね。

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 22:15:50

    物知りみっちゃんはファニートリックみたいな魔法かと思ったら全然違った
    魔法の仕様が仕様なだけに知識は必要だけど自分のイメージ通りのものを作り出せる魔法って凄いよな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:52:39

    キャプテングレースの「すごくかっこいい魔法の海賊船を出せるよ」、本人がキャプテンハーロック履修してたら宇宙戦艦呼び出せてただろうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:44:29

    拡大解釈ではないがシスターナナは己の歪みを自覚して受け入れたら魔法を自己対象にもすることができたらしい
    シスターナナってかなり高水準のステータスだからそこにバフが加われば大抵の相手と拳で渡り合えそうだよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 09:17:48

    >>41

    瞳の仕組みを鏡解釈すれば、光学系なら最強じゃね

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 14:30:24

    >>55

    ヒェッ

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 18:45:17

    ロマンが強すぎるマジカロイドの魔法

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:24:46

    >>57

    何が出てくるのか本人にも分からないというのがギャンブルすぎる

    しかも必ず役に立つ機能を備えているわけじゃないし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています