【閲覧CP注意】鉢雷について語るスレ7

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:52:47
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:53:17
  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:06:22

    スレ建てありがとうございました!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:12:29

    33期4話の滝夜叉丸の名前ゆずる話、ジャンプ5年生一瞬だけど可愛かった
    三郎真ん中ダブルピースやんちゃで良い
    雷蔵も可愛かった。こういう時いつもちょっと内股気味に見える

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:23:11

    >>1

    たておつです

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:26:31

    保守

    前スレ眺めてて改めて比翼連理はすごいな~と
    親友同室保護者配偶者パートナーとにかく側にいるという強い意志を感じる
    低学年とかじゃなくて5年生がそれは、もう突き抜けてて清々しい
    将来見据えてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:38:41

    比翼連理って本場中国だとプロポーズの定番らしいからね…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:47:07

    雷蔵が出ると最近心の中の三郎が「見なよ…オレの雷蔵を…」って言ってくる

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:49:40

    保守
    これどっちがどっちなのかいまだに分からない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:51:56

    >>9

    手前が雷蔵、肘ついてる方が三郎に見えるよ

    正解知ってる人がいたら教えて

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:09

    >>6

    忍ミュだと普通にパートナーって歌ってるしね

    「どうして僕の顔ばかりなの?」

    「不破雷蔵あるところ鉢屋三郎ありさ、そうだろう?」の台詞パートもよく分からん

    雷蔵が納得してるならまあそれでいいとも言える

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:45:14

    「不破雷蔵あるところ鉢屋三郎あり」、答えになってなくても「そっかぁ…」になるパワーがある
    別作品で申し訳ないけど、もののけ姫アシタカの押し通る!に近いものを感じる
    結局、雷蔵がいいならいいけど…になってしまう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 04:14:00

    気にしてるってことは三郎が自分の変装してる理由は知らないんだろうけど、不破あるところ鉢屋ありで何故か納得出来てるの謎過ぎるんだよね
    プロット回でも二人でこの台詞で押し通そうとしてたし、この名言って二人の間でどんな意味があるんだろう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:42:24

    >>9

    なんだ、、これは、、

    可愛すぎるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:19:18

    >>8

    雷蔵が印地打ちしてるシーン見ると全く同じ心境になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:25:57

    鉢屋三郎ありといえば、新学期始まる一週間前に雷蔵が自主的に登校してたはずなのに何故かいる三郎に驚いたよ
    ほな今回は三郎おらんか~と思ったらいるし。町に買い物に来てたら偶然君がね!とかいうわけでもなし
    学校に来てたなら最初から一緒に来るよな???とか色々考えちゃって
    不破雷蔵あるところじゃないが?になったの思い出す

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:19:06

    割と本気で長期休暇中は雷蔵の家にお世話になってる的な設定がある方が色々と辻褄が合うんだよね
    宿題放棄も同じ家にいるなら簡単になるし補習やってることも把握出来るし…
    そうすると息子と全身ペアルックしてるヤバい奴を普通に受け入れてるヤバい一家が爆誕してしまうけど

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:02

    三郎は本当にミステリアスで、漫画的に凄く便利なキャラ
    尼子先生も三郎いると説明のコマ書かなくていいとメタなボケかます位に便利
    他キャラなら何でここにいるのか必ず説明入るけど、三郎はあれでOKなんだから特殊キャラよね
    先生も三郎は雷蔵に付いてくるから説明あれだけで充分って認識で、例の大好きなんですねを思い出して頭が狂う

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:26:37

    アニメでも原作でもミュでも「三郎が雷蔵を大好き」っていうのがすごく伝わってきて好き
    ちょっと間違えればあからさまに不穏キャラなのに、この事実だけで三郎が可愛く思えてきてしまう
    雷蔵を見てても「そりゃ三郎も好きになるよなぁ…」って思う人柄してるからほんと公式が最大手だし、妄想と公式の区別つかなくなって大変

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:22:12

    そうかな… そうかも…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:06:54

    >>17

    そうなると雷蔵の大雑把なところは親譲りなのか.....

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:25:30

    雷蔵の実家の近所の皆さんがSANチェックくらいそう
    不破さんちの息子が~とか言って
    そのくらい凄い事が日常になってる雷蔵

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:14:22

    新しいグッズもニコイチである

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:17:09

    人生の最推しを持ち、「推しと同じ髪型」「いつも傍には推しがいる」「推しとおそろい」を最先端でやってる男だ、格が違う

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:29:55

    推しに認知されてる&許容されてるも追加で

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:56:40

    現代の技術よりも、迅速に確実にお揃いを実行できる三郎はすごいな…

    先生方は雷蔵の顔になるであろう事を予測して普段の顔統一しろって言ったんかなあ
    色々想像しちゃうし分からん。心が八左ヱ門になっちゃう
    1年の描写ですでに同じ顔だったしさ。普段用のオリジ顔作る流れにはならんかったのね
    人の観察や真似が楽しいんだろうなとは思う。雷蔵の事はガン見しすぎ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:45

    推しと一緒に寝てる(同室)

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:49

    一緒にコーレス?してくれるし…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:59:16

    軍師配信始まったしと29期の配信ももう始まってるんだね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:42:58

    胸を張れの段を見た!
    ラスト1分くらいの破壊力強過ぎないですか???
    色んな人の顔を試してみて結局いつもの雷蔵フェイスに戻って「帰ってきた…」って言うの…………「気持ちいい…」って何なん……どうしてその手のカットで手を繋がない…………?

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:07:46

    ご覧になったのですね…
    同じ気持ちになったのを思い出して頭うなづきしかできない
    何が起きた…?ですよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:13:04

    お魚の英雄の三郎の話を聞いてる時の雷蔵の顔が妙に可愛くない?
    栗みたいな口しやがって…という言葉が浮かんだ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:58:04

    前情報通り胸を張る要素あんまないな…?と思ったけど雷蔵の変装をしてる自分&自分の居場所に胸を張れってことだったのかな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:56

    鉢雷のイメソンとしてRADのいいんですかとバンプのアカシアをよく聴いてる
    この二人はあなたと出会えて本当に幸せ!って歌詞がよく似合う

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:33:50

    話聞く雷蔵口ぽかんとしてて可愛かったね>お魚

    一年生の描写の時も口開けてて可愛かった(多分口開けてる方が雷蔵だと思うんだけど


    胸を張れも見れるようになって嬉しいよ

    アニメの三郎定期的に悩むイメージ。やっぱり人になりすますってメンタルやられがちなのかな

    雷蔵が三郎の安定剤いうかリスポーン地点というか、帰ってこられる+安心する人間ってとても良い

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:14:19

    お魚の英雄、雷蔵だけには分かってもらえる〜でしばらく頭ふわふわしてた
    その前のアイコンタクト立ち去り+ユニゾンボイスでも大分やられたが
    ドラマCDでも聞けるけど、定期的に聞きたい

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:14:30

    ユニゾン癖になりそう言ってたんでもっとやってくれていいですよな気持ち

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:19:44

    「雷蔵だけには分かってもらえると思ってた」を雷蔵も竹谷もスルーしてるの普段のやり取りが垣間見えていいよね

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:28

    普段からこれでもう慣れちゃってるんだね…って感じだよね。学園中がそんな感じかも
    雷蔵も八左ヱ門も本当にいい奴で、三郎は色々と助かるだろうな
    そんな八左ヱ門でも同じ顔で平気なのか?な質問してたから、やっぱり雷蔵は三郎にとって特別なんだな~とぼんやり

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:29

    竹谷って二人の特異なとこはツッコみつつそれでいて理解もしてくれてる感じがいい
    同じクラスにいてくれて良かったなと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:23:06

    忍ツボの海での挑戦雷蔵のストーリー夏休みの宿題で山か海を選んで演習する話で、他の3人は山を選んだから
    雷蔵「みんなと同じところにすると甘えちゃうから海にしよう」
    三郎「雷蔵が海なら私も海に行かないと!」
    の流れで二人で海に行ってて安定だなぁって感じだった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:42:05

    三郎、ちゃんと雷蔵の成長は見守るタイプなの分かってるけど…
    甘えないようにしなきゃ!の所にお前が行くの一番ダメでは?って反射で思っちゃった

    心を鍛える段だっけ?寝不足でしょぼしょぼなのに雷蔵が先に豆腐小屋に行ったから急反応するやつ
    雷蔵はもう行ったのか私も行かなくちゃ!って急に走りだすの。この男雷蔵が原動力すぎて
    使命感すら感じる

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:11

    まぁ雷蔵の返しもこれだから…
    あと同じストーリーで勘右衛門が雷蔵を「雷蔵は何だかんだで人に甘えたりしない」って評価してるんだよね
    やっぱり三郎相手だと気が緩むのかな

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:18

    2人で海可愛すぎる。潮風塩水でマスク的には大変だろうけど
    まあ三郎水場を恐れる描写ないし、雷蔵といられる事優先だろうから問題ないか

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:11:35

    水場っていうと雷蔵の髪が湿気で膨張しちゃうと思うけど三郎もそれを見越してヘアピースの予備持っていくんだろうな〜
    わざわざ他の人より変装に手間のかかる人物選んで隣りにいるの愛じゃなければなんだろうか

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:57

    実際忍ツボの別カードのストーリーが「梅雨の時期とか髪の毛が爆発するし雷蔵の変装するの大変なんだよな〜」って感じの愚痴を雷蔵に聞かれてしまった所から始まる鉢雷喧嘩回だったなぁ

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:01:09

    噂の胸を張れの段を見たんだけど、私は何の話を見たんだ…衝撃的すぎて理解ができない… 当時前情報なしで見た人たち、ポカーンだったのでは…

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:12:14

    大変な変装わざわざしてるんですかっていう。色々甘えてるなあ…

    梅雨時には朝から一緒に二人で髪の毛と闘ってほしい。髪の手入れ得意でしょ


    >>47

    ポカーンだったし、理解ができなくて録画を何度を見直したよ

    三郎の言動もアレだったけど、最初と最後に流れてるBGMがやたらしっとりとしててムードがやばい

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:23:27

    手を並べるカット何故か3秒くらいあるからやたらと印象に残るんだよね

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:44:00

    「帰ってきた」の気の抜けた安心したような三郎の声好きだ…
    無防備に寝てる雷蔵見て目を伏せて笑うとこの三郎に愛を感じる
    その後の伸びしてる時の声、金丸さんに聞こえるの私だけ?
    好きすぎて雷蔵の声が素で出たのかと思った

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:07

    わざわざ手のカットをいれたということは何かしらの「意図」がある訳で、その意図は何かと問われたらそう、「鉢雷は公式」という事ですね

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:47:40

    手は意味深カットすぎるんだよね。あと三郎の声ね…
    安心しきってる声が本当に…最初の雷蔵迷わないでよの声もさ~優しくてさぁ
    二人きりの時の声感ぱない
    雷蔵の声って優しいから、あの時の三郎が雷蔵の声優さんに思えるのも分かるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:14:53

    N〇Kだし……大雑把だし……というところで
    ス〇ーの絵描き歌で邪神を生み出してしまう雷蔵
    とか考えてしまうんだ、とリア友(双忍推し)に相談したら滅茶苦茶にウケてた、そこまで大雑把じゃないとは思うんだけど全肯定鉢屋によって額縁に入れられるところまで想像できてしまった

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:17:00

    もし変装元の相手が誰かの恨みを買ったりしてた場合、
    変装する側も下手すれば命を狙われる危険もあると思うんだけど、
    三郎は雷蔵が恨みを買うような人間ではないってわかってるから
    安心して顔を借りれるんだろうなあ
    むしろ雷蔵に降りかかるものなら自分が引き受けると思っててもいい

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:50:41

    >>54

    これはでも逆も然りで、同じ顔して動いてると利点もあるし、同じ顔が二つあるという事は敵に顔を覚えられて狙われる確率も二倍になるから危険な事でもあると思う

    利点も難点も二倍になると理解した上で雷蔵は顔を貸して、三郎は顔を借りていたらいいなと思うんだ

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:37:52

    その辺改めて考えると「俺のすることは雷蔵の責任だろ」ってセリフ重すぎるよね…

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:05

    こうやって二人に対する思考や妄想を深めても、定期的に何をみせられてるんだ・この二人は何なんだになってしまう
    一定周期で雷蔵三郎初心者になってしまう現象を何と言ったらいいのか
    底が見えない

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:14:31

    顔バレして追われる状況でどちらかが生き延びて任務を全うしなきゃいけないってなってしまった時雷蔵が囮になって三郎が顔変えて逃げるのが忍者として正しいんだよな…とか考えてしまい

    今の三郎なら雷蔵を置いてかないだろうけど二人で就職したとして互いの命<仕事って二人で決めたならそうするかな…とか
    でも雷蔵に何かあったら三郎もただでは済まないからそもそもそんな状況にならない方法を雷蔵が迷った末決断してくれてたらいい

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:35:57

    「俺のすることは雷蔵の責任」って何のセリフだっけ…?
    見たor聞いた覚えはあるのに思い出せない…

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:49:54

    ある程度想定してるだろうね。でも死体残し=情報残すことになるし、極力生き残るプランでいくんじゃないかな

    そういう時こそ迷い癖克服した、頭脳明晰な雷蔵が最適なプランを考えてくれるかも

    三郎は既にある程度育ち切ってるけど、雷蔵はまだ成長残してるから…未来が未知数なので

    他にも三郎に教わって、雷蔵も変姿の術使えるようになってたら私はとても嬉しい


    >>59

    ろ組ドラマCDの崖上りで三郎が雷蔵に言ったセリフ

    三郎の声が甘え全開で頭が焼ける

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:29:10

    久々に聞きいたら
    「俺のすることは雷蔵の責任だろぉ❤❤❤」レベルでハートついてるくらい甘々の声で草
    なんか三郎が年々隠さなくなってる気がする

  • 625925/04/14(月) 02:56:44

    >>60

    ありがとうございます!


    三郎、映画特典で雷蔵の変装褒めてたし学級委員長ドラマCDでは声帯模写させてたし

    雷蔵も変姿の術使える未来もありかも

    でも今のヒゲつけただけの雷蔵の変装も愛おしい

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:43:42

    三郎雷蔵って基本前線でガンガン戦うタイプではないと思うから割と楽観視してる
    スキル的にも三郎は変装で攪乱や情報戦向けで、雷蔵の性格頭脳はサポートや作戦練ったり両者後方支援タイプいうか
    仕方なく応戦したりする程度で、どっちかといったら一緒に危険回避選択してる印象ある
    現OPでも飛んできた焙烙火矢二人で避けて回避してるね。〇〇城の名物コンビになって末永く一緒にいて

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 11:00:30

    初期にドクタケ忍者ちょっとからかった程度かなあ。好戦的ではない
    物語だと乱きりしん達のサポート護衛救助辺りをしてるイメージ
    もちろん戦ったら強いと思うが…そもそも忍者は戦闘避けれるもんなら避けるべきか
    だから三郎が例のお約束でキレたのすごいね

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 18:49:25

    三郎に関しては案外感情的になるタイプと言うか、挑発に乗りやすい印象はあるかも
    5年対6年の時もそうだったし、雑渡さんの時みたいに雷蔵が攻撃されたりすると逆上して向かって行ってしまうことはありそう
    雷蔵は疑心暗鬼にはなるけどこの手の挑発に引っかかる印象はあんまり無いんだよね
    雷蔵が冷静沈着って評されるのはこの辺りの違いなのかなって気がする

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:34:19

    あの悩み癖も考え方変えれば、頭いいのとどっしり構えていられる故に…なのか?
    長年じっと見ている三郎さんの見解を聞きたいところ

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 02:55:08

    三郎がよく雷蔵をじっと見てるのは特に何か言及は無いままでしたっけ
    変装の観察のため〜とかそういう理由付けは今のところないんでしょうか?大好きなのは勿論あるんでしょうけど…

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 09:05:50

    今のところ特に説明はないね…
    何故か知らないけど見てるとだけ

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:52:18

    >>68

    ありがとうございます!やっぱりそうですよね

    鉢雷目線抜きにしても本当に見てる印象が強いです

    雷蔵の全てを見ている感じ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 16:03:30

    新参「えっこいつら双子じゃないの?三郎は何でいつも雷蔵に変装してるの?古参!これは一体…」
    古参「知らん…怖…」

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:15:08

    雷蔵「知らない…(怖くはない)」
    とにかく深い愛情友情信頼が根底にあるんだろうということは分かる
    三郎しか分からないのがまた…いいですねって感じ

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 18:54:48

    三郎が雷蔵に脳を焼かれた何かがあったんだろうなぁ

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:54:25

    「迷ってる雷蔵をボコボコにしてはいけない」とかいう謎ルールはいつから存在したんだろうか
    そして誰もツッコまなかったんだろうか

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 22:47:27

    この二人(主に三郎が)独自ルールで生き過ぎてて視聴者が「知らん…何それ…怖…」ってなる要素多すぎる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 02:01:03

    雷蔵の中の人の歌声、本当に甘々な感じですごくイイ
    心の中の三郎がめちゃめちゃメロってる

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:51:20

    三郎こだわり強いよね
    謎ルールとか千の顔中断拒否やら
    お魚の英雄で雷蔵が三郎の気持ち分かる言ってたりして、理解示してくれたり気にしないの嬉しいだろうな
    一緒にくたびれた顔に…嫌がられたけど三郎の変装自体は拒否してないからまあ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 09:52:28

    歌聞いたことないから聞いてみようかな。あの声なら甘いだろうなあ
    心の中の三郎分かる

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 13:02:19

    一緒にくたびれた顔になってくれ!はどうやってくたびれさせる気だったんだろう…メイクとか?
    そりゃ雷蔵からしても眉毛の白髪一本抜くとは訳が違うよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 20:43:35

    あのくたびれ感は数日寝ないとかしないとできないよね…
    あの回、三郎の言動に何回突っ込んだことか
    雷蔵ももう三郎いない生活とか退屈しそう色んな意味で
    日常と非日常が逆転してる

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 00:08:07

    見た目は徹底的に似せるけど中身まで似せたいわけじゃないんだよねたぶん
    忍ツボだけど変装相手の性格をトレースしないように特訓してたし
    変装相手に寄せてくれるように頼むのは雷蔵くらいなんだろうけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 03:37:30

    33期、五年生で雷蔵だけあんまり出番ないなぁ

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:50:46

    委員長会議は1週間自己紹介みたいな感じだったしね
    軍師から入った新規のためにやったのかな。雷蔵の声聞きたいね〜
    三郎達に会議の結末聞いて苦笑いしてそう

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 07:24:14

    >>82

    「「「「らいぞう~~!!」」」」

    雷蔵「みんなお疲れ様、委員長会議どうだった?」

    とかこんな会話するのかな

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:43:07

    今期前半で1回でも声付きで出てきてくれるといいなぁ
    出来れば二人で

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 16:04:20

    忍たまは昔から公式がファンの動向をチェックして逆輸入するジャンルだから、鉢雷をどんどん盛り上げることで露出が増えると思う
    みんなで盛り上げるんだ鉢雷を

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:40:57

    原作の会議に三郎が雷蔵勝手に呼んだ話、これで許されるんかって笑ったなあ
    周りの皆も目こぼししてくれて優しい。どっちか一人だけだと足りない感じある
    もうこの二人はそういう認識だ。キャラでも古参の方だし1セットで

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:41:15

    まぁまだあらすじ公開されてない話だけでも60話近く残ってると思うからゆっくり待とう

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 23:20:06

    >>86

    これの何が面白いって雷蔵が会議参加したのが後の展開の伏線でも何でもなく、単に三郎が参加させたかっただけだったこと

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 00:32:46

    >>81新規を逃さないと考えると映画で人気でたキャラ多めになるのはわからんでもないんだけどね

    映画はメインで活躍する土井セン利吉や6年生、美味しいポジの雑渡さんがすごい強いから

    5年でも見た目的に華あるキャラや謎めいたとこある三郎と比べると雷蔵は直接的な訴求力弱いのかも

    雷蔵好きだからちょっと寂しい

    双忍は関係性がとても美味しいから、映画から間口広げて双忍にハマる人増えてほしいな

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 01:01:45

    まぁ映画に出なかった2年生や3年生の子は出てきてるし現時点で出番少ないのは偶然だと思うよ
    と言うか三郎も雷蔵も古参だけあってシリーズ全体で見れば5年の中でも出番に恵まれてる方だと思う

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 03:17:31

    今までのシリーズの傾向的にシリーズ後半くらいから高学年の露出が増えるイメージあるわ
    近年だと12月に原作者プロット回とか出ていたし、雷蔵・双忍の出番も必ずあるから首を長くして待っていよう
    個人的にはプロット回で1年生双忍の深堀りを知りたいところ

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 08:04:22

    1年生姿可愛かったなあ…またプロット回で続きを見たいね
    そういえば軍師円盤の松竹豪華版(絵コンテつきのやつ)、10月になっちゃうけどポチったよ
    やっぱり絵コンテでも双忍みてみたい。ドラマCDはどうかな~。5年生が出れば出るだろうけど

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:03:31

    新たなコラボが

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:07:08

    このレスは削除されています

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:14:29

    歌舞伎分からなくて調べたんだけど白塗りが善人とか高貴な人を表してるんだね
    雷蔵と兵助白塗りだけど三郎も?白塗り度合い違うのかな
    表情も違くて良い
    みんな格好いいね

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:26:02

    >>93

    白波五人男だ!

    これ配役も意識してるなら熱いね

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 10:40:28

    雷蔵=赤星十三郎
    三郎=忠信利平
    かな、間違ってたらごめん
    赤星十三郎は忠信利平に自害を止められて悪の道に…ってキャラ

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:12:54

    似合ってるけどどっちがどっちかわからん!

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:24:16

    勘:日本駄右衛門
    兵:弁天小僧菊之助
    三:忠信利平
    雷:赤星十三郎
    八:南郷力丸
    ぽいよね配役
    Xとかでも歌舞伎知識あるジャンルの人が解説してくれて有り難い

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:35:16

    >>99

    白浪五人男は化粧と着物の柄が特徴的だからこれで正解っぽいね

    鉢雷は表情的にも右が三郎だろうけど

    忠信利平 子供のころから泥棒で神出鬼没な盗賊

    赤星十三郎 元武家の小姓で育ちの良さからか悪人になり切れない

    って感じだからキャラ的にも忠信=三郎、赤星=雷蔵かなと思う

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:41:24

    歌舞伎に疎くてどんな配役か分からん 笑


    >>97 の解説通りなら配役内でも切っても切れぬ仲って事?良すぎるだろ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:26:34

    自分も詳しくないから調べてみたら忠信(三郎)が赤星(雷蔵)の家来筋でもあるんだね
    それで雷蔵役が伯父のためした盗みに失敗して自害しようとしたのを三郎役が止めて盗賊団に引き込むと

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 13:49:19

    グッズやコラボは見た目にいつも差があるけど今回はやけに大きいなと思ったら配役があったのか
    アニメ雷蔵気長に待とうと思ってたら予想してなかった方角から狙撃されてよく分からないよ
    下級武士で自害しようとしてる雷蔵を三郎が止めて同じ悪の道に引き入れる…?何それ…
    役柄とは言え凄すぎる

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 14:59:46

    おあーすごい!!これ爺ちゃんに昔説明してもらったやつ…!
    知らざあ言って聞かせやしょうのやつ
    雷蔵が十三郎は合ってるけど、三郎がいるから名前もややこしいw
    あとでゆっくり見なきゃだ

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:03:16

    すごい……公式はいつだって俺たちを驚かせてくれる……!

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:16:36

    三郎が雷蔵の自害を止めて盗賊団へ引き込むって…薄い本も裸足で逃げ出す展開でひっくり返った
    こんな配役もらって本当にいいんですか?夢じゃない?
    鉢雷推しにうれしいことしか書いてないから逆に不安になってきたよ

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 15:39:31

    雷蔵の顔も三郎の顔も歌舞伎似合うな~→いや三郎の顔は雷蔵の顔だったわ…なり…
    三郎の顔じゃない~~~二つとも雷蔵の顔だから~~~
    麻痺ってしまってたけど、三郎って普段くそややこしいことしてくれてんなあと改めて思った

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 16:15:27

    忠信(三郎)と赤星(雷蔵)の更に元ネタが佐藤忠信と義経で、忠信が義経を影武者として守ったって言うね…
    別の演目だと佐藤忠信の正体が狐だったりするし凄い配役貰ったね

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:02:25

    何度でもいえる、やはりこの二人は公式が最大手

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:07:51

    鉢雷は顔は同じでも性格が違うから表情も違うってとこで見た目だけ同じにしてて中身は同じにしてない三郎が良きとなるんだけど

    今回のコラボはそれとはまた別に三郎結構しっかり役に入ってる感じするな
    役者とか演技すること向いてるだろうし好きそう
    雷蔵も白塗り可愛くて良い
    というか雷蔵の配役の赤星美少年設定あるのかい…
    三郎と我々はいつも可愛いと思っているけれども

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 17:59:29

    正直、主従や影武者設定だったら普段の関係にも説明がつきやすい
    でもただただ普通に同級生が好きすぎて同じ顔してる三郎is何

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 18:47:12

    赤星十三郎役を三郎繋がりで三郎じゃなく雷蔵にさせてるのに配役のこだわりを感じる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 19:36:46

    雷子さんもまだなのに紅ひいた雷蔵を見れるとは思わなかった。ありがたい
    三郎も、下町歩きのグッズもそうだけど和傘持っていい男してるのすごく似合うね

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 20:01:27

    傘に「志ら浪」って書いてあるのか
    歌舞伎知らなかったから三郎の傘の「ら」がらいぞうの「ら」かと思ってごめんなさい

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 23:34:03

    雷蔵の紅を三郎が引いてたら良いなと思うなど
    ここ三郎妥協しないとこだから顎に手をやって「ちょっとじっとして」って真顔で言ってくるやつだ(幻覚)

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 01:19:49

    雷蔵が特別不器用とは思わないけど、アニメの雑折り鶴・原作にもあった3本の巻物一体化をやってくれてるので、よほど本人がやりたいと言わなければ三郎が全部やってそう
    ていうか、三郎がやらせてくれって言ってそう
    紅…紅引いてるところ見せていただけませんかね…

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 07:08:02

    朝起きても余韻が凄くて自分でも笑ってる
    画像見ながらおはよう三郎かっこいいね、雷蔵品があってかわいいね言うてる

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 13:39:23

    江戸時代パロと主従パロに関しては公式でやったって言えるの強すぎる

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:17:51

    公式が色々出してくれるからオタクのやることが無くなっていく
    このままでは口から直接栄養を流し込まれ続けてフォアグラになってしまう

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 14:49:36

    さり気なく年の差パロでもある
    盗賊段の中だと雷蔵の役が最年少なんだよね

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 18:38:50

    元ネタ気になりすぎて脚本集にも手を出してしまったけど普通にみんなキャラ立ってて面白い

    実際に劇をやるとしたらこれを三郎から雷蔵へ言うことになるのとんでもないね

    >まだお入用ならいかほどでも、私がお貢ぎ申しますから、死ぬのは止めて下さりませ

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/19(土) 21:58:42

    >>121

    これヤバイな

    雷蔵に貢ぎまくる敬語の三郎概念

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 00:39:22

    普段の二人は対等な関係だけど、三郎って定期的に雷蔵に尽くす?ようなことするから…
    それの主従版って感じで…いいなあ見てみたいなあ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 03:02:37

    三郎ってキャラクター性からして絶対に雷蔵を失えないから、めちゃめちゃ尽くしそうなイメージは確かにある
    惜しみなく尽くし惜しみなく奪う三郎と、特に気にせず付き合うおおらかな雷蔵が好き

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 08:07:42

    元ネタだと若旦那呼びなんだけど見てみたいなぁ
    雷蔵の役がこれからは仲間だからって呼び捨てにさせるのもぽくていい

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 12:56:06

    これは公式供給の主従パロと言っても差し支えない…?

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 14:12:47

    >>124

    惜しみなく尽くし惜しみなく奪うってなんかいいな

    尼子先生曰く気にせずへっちゃらな雷蔵だからこそ三郎にとってやっぱり安心出来る場所であり存在であるんだよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 15:57:47

    忍たま公式が当てはめただけでも凄いことだけど、しっかり歌舞伎側の松竹が監修してこの配役ってのが凄い

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 18:23:10

    5年生全員役が本当に合ってる。三郎と雷蔵は鉢雷抜きにしてもいい配役だと思った
    いつも三郎は雷蔵の事引っ張っていったり、横や後ろに佇んで見守ってたりしてる訳だけど
    それを主従版で想像するとまたちょっと違う感じになってワァ…になる
    語彙が貧弱で表現できない

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 19:07:19

    貴重なコラボだよね
    配役みんな合ってるからどういう経緯で五年でこの題材で、って企画が決まったのか気になる
    あまり公式で推しに物語の配役振られることもないのでワァ…になる気持ち分かる
    どうしたってその与えられた配役で色々考えちゃうし
    鉢雷って当然同い年で同じ姿でっていつも対になってるから歳の差とか主従とか言われると頭パーンってなる(語彙力)
    救いはするんだけど、その先が悪の道なのもね

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 20:04:19

    映画が松竹なのと歌舞伎座の5月の演目が白波五人男らしいから軽く宣伝も兼ねてってことなのかな
    それで5人と言えば五年生だ!ってなったとか…?
    配役がどうやって決まったのか気になるけど確かに救済、尽くす、お世話するみたいな要素はこの二人が最適だよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:16:49

    惜しむべくは極楽湯が身近にない事なんだ…
    遠征しようかな
    雷蔵白塗りで手も白く塗っててたおやかだし普段グッズで可愛い感じはあっても元気な雰囲気だから今回みたいのは珍しいよね
    三郎はコラボの十人の中で一人だけカメラ目線じゃなくて役にどっぷり入ってるし

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/20(日) 21:43:21

    自分も遠征予定だ。今回は特に行きたいから頑張る
    三郎がなりきってて一番それっぽいよね…!分かりやすく歌舞伎してる
    三郎というか雷蔵の顔は歌舞伎向きな顔してる。浮世絵とか見てるとそう思う
    あの手の化粧が合うんだよね

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 05:08:17

    歌舞伎の件で色々妄想したりしてたけど改めて二人の関係凄いな
    雷蔵も三郎も入学前はお互こんな相手が現れるなんて想像すらしなかったんじゃないか

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:28:20

    雷蔵はもちろん想像もできなかったとして、三郎もここまで心許す相手ができるとは思ってなかったんじゃ?
    ここら辺は各々想像のしがいがあるところ
    主従パロから普段を見直せて、結局またこの二人は何なの状態になるっていう

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:35:09

    入学前から雷蔵に目をつけてた三郎もそれはそれとしてすき

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 13:51:13

    配役抜きにしても豪華で作画コスト高そうな和装のコラボ衣装っていままで無かったから新鮮

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:51:50

    コスト激高だよね〜元ネタあると適当にはやれないのと松竹だから…?
    調べたら着物の柄も意味があるようだしね
    重厚感が違うというか雰囲気段違いでほんっとうにいい
    今回のコラボ対象にしてくれて感謝しかない

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 17:56:42

    >>136

    好き…

    何かのきっかけで出会った、幼馴染…等々色々考えたことはある

    雷蔵も認知してる・三郎しか認知してなかったみたいな事も考えるのも楽しい

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 18:56:00

    松竹監修だから当たり前かもだけど、ぱっと見る限りかなり忠実な柄の着物着せてるんだね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 21:04:14

    識者や好きな人が見ても納得できるようにしないといけないよね元ネタありきのは
    おかげでリアル感が増して、話に感情移入しやすくなって良かったよ
    こういうの世界観に没入するために必要だからさ

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 22:07:39

    雷蔵ってグッズだと食いしん坊っぽかったり美少女キャラばりのあざといポーズだったりしたけど、まさか薄幸の美少年概念まで付いてくるとは思わなかった

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/21(月) 23:23:55

    >>121

    まだお入用ならって一体幾ら貢いだんだと思って調べたら100両とか出てきて笑っちゃった 貢ぎすぎや

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 05:46:54

    何が何でも生きてほしい三郎と、悪の道にいく覚悟を決めたが根が善だから憂いのある雷蔵
    もうこれずっと離れられないじゃん…と思い数日
    自分もちゃんとした脚本とか読もうかな

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 07:22:50

    自分も脚本買って読んでしまった
    歌舞伎もなかなか観れるものではないけど気になる
    盗みも主人の為だし忠信から貰った100両も主人の薬代にする為だし武家なら忠義当たり前かもだけど真面目なところがそれらしい
    一度盗みに手を出した上盗んだ金を使うのだから仲間に入れてくれと言うのは雷蔵の役からで三郎の役はとめたそうなんだけど結局
    そうお心がすわったら、所詮留めても留らっしゃるまい。いかにもお世話いたしましょう。
    と引き受けていて読んでもやっぱり配役合ってると感じるよ

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 08:14:08

    >>144

    脚本電子で安く買えるし結構読みやすいからおすすめ

    ちなみに例の自害のシーンは二幕目「谷間の場」

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 16:11:57

    >>145

    >>146

    あらすじ読んでるだけでも配役合ってると思うもの

    悪い道とはいえ雷蔵の決断尊重するのもそれっぽいし。原作より甲斐甲斐しい三郎になりそう

    電子書籍いいね!考えてなかった!探してみるね

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/22(火) 21:04:12

    >>134

    >>135

    分かるよ

    コラボでもこんな切っても切れない役に据えてもらえるなんてこの二人の関係性凄いな→そもそも二人の関係性→顔借りて顔貸してる同級生とか普通おかしいし距離近いし三郎は声甘いし→いや考えたら駄目な二人だからな雷蔵も望んでるとこあるし→まあ比翼連理って事だ→比翼連理っておかしいな…?まで考えた

    とりあえず鉢雷は良い(良い)

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 00:12:57

    歌舞伎の設定だと三郎父にも泥棒気質があって、三郎もその気性を継いで子供の頃から泥棒になったって感じなんだね
    元は武家のお坊ちゃんだった歌舞伎雷蔵と対比になってるというか、泥棒を忍者に入れ替えれば忍たまの鉢雷も家庭事情は近いものがありそうな感じがする

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 01:51:27

    >>143

    それどころか千でも二千でも差し上げますとか言い始めるんよ

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 02:23:22

    かわええ・・・見分けは付くタイプ

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 03:10:12

    >>150

    米レート換算で5キロ平均¥4500としたら1両が12万6千円

    1億でも2億でも差し上げるから死なないでくれってことか とんでもないけど三郎ならまあ言いかねないな

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 10:12:58

    もちぴこの二人、他キャラと比べてお口小さめか?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 17:00:18

    2人がぬいになった時、髪のパーツがおっとっ◯のウニみたいでホント可愛い...

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 20:52:06

    ウニ草 わかります
    雷蔵と三郎のグッズ作るとき楽しそうだな~サイゼの間違い探し作ってる時のような気分だろうな
    今回どの辺りに違いだします??とか話するんだろうか

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:09:46

    kindleで白波五人男の脚本買おうかなと思ったら、この本を読んだ人はこちらも読んでいますに落乱18巻が出てきて笑ってしまった
    すごく分かる

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/23(水) 21:18:03

    三郎か雷蔵のグッズ買うとよく一緒に買われている商品としてもう片方もオススメされるとめちゃくちゃ笑顔になる。やっぱり2人一緒に揃えたくなるよね。

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:19:24

    そして雷蔵と三郎を揃えると竹谷も揃えたくなってしまう
    鉢雷を見守ってくれ竹谷

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 00:57:53

    忠信利平って浪人に変装して100両を騙し取ったり案外変装要素があるのも三郎にあてられた理由なのかな
    まあ騙し取った100両は赤星=雷蔵にプレゼントしちゃうんだけど…

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 03:39:28

    極楽湯コラボ、♪君と出会ったその日から僕の地獄に音楽は絶えない〜って感じで大変味わい深い

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 07:08:55

    変装も関係ありそう
    他色々な要素を見ても、忠信利平は三郎以外考えられないなって感じではまり役だと思う
    5人の中なら間違いなく三郎

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 09:30:54

    惜しむらくは白浪五人男ってほぼ抜粋でやるから舞台で2人のキャラの出番はあんまり無い時が多いんだよね…
    だから元ネタ気になった人はぜひ脚本読んでみて欲しいな
    忠信ってそれまでは飄々とした悪人って感じなのに赤星に出会った途端明らかに雰囲気変わって面白いから

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 12:20:34

    三郎も雷蔵と出会って雰囲気とか性格が変わったりしたのだろうか
    漫画やアニメで雷蔵に対してやけに近いし優しいのは私の幻覚じゃないよね?

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 13:48:59

    近いし優しい。雷蔵のこと気に入った後、とっつきやすくなったかもね
    この前全員出動やった時、初見さん達が怪我した雷蔵に超反応する三郎面白い・可愛い言ってたから
    三郎は基本明るいキャラとはいえ、ミステリアスなキャラに人間味が感じられる瞬間いいよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 17:27:55

    もし「尼子の行くところ常に鉢屋あり」があの言葉の元ネタになってるんなら、一応本家でも主従…パロ??に近いことしてんのかな
    鉢屋衆は芸能集団だったというし、これ以上ない配役だと思うね

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 20:05:10

    流れ切ってすまないAランチBランチようやく見れた
    メニュー迷ってる時の声完全に雷蔵だったし、雷蔵に変装してると迷い癖が出て…って言う時全然困ってる感じ無くてむしろ惚気けてるようにしか見えなかったし、迷い癖が出ること雷蔵に悪いから言わないでくれ!って思いやり、愛じゃん…ってなった
    おばちゃんに「変装相手に流されるなら変装する資格ない」って言われて確かに…で雷蔵の顔に戻るのはなんなんだ?雷蔵はいいのか…?もはや雷蔵に変装してるのが当たり前なんだなってなったし
    雷蔵は雷蔵で「僕の顔に飽きちゃったんじゃないかって…!」で頭抱えるほど悩むのおほ〜〜〜!って声出た
    こりゃ超良き鉢雷回ですわ……

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:02:31

    鉢雷の喧嘩回って何故か毎回少女漫画みたいな雰囲気になるよね

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/24(木) 23:32:03

    あの回三郎が僕に変装してくれなくなったという悩みを一年生の乱きりしんにしょんぼり打ち明けてる雷蔵先輩、よほど余裕がなかったんだろうなと思う

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 00:07:21

    三郎が雷蔵の変装してなくてごめん、と謝りに行くのも冷静に考えるとおかしい…おかしくない?

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 04:34:57

    AランBラン以前に卒業後も2人一緒にやっていく約束をしていたとすれば全ての疑問に説明がつく
    つまりAランBランの鉢雷は婚約している

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:51:01

    前もちょっと触れられてたけど変装=三郎の親愛表現だから…
    それを雷蔵さんは理解していて変装してくれないことを寂しがっている いややっぱりちょっと変なんだよなあ…
    あの二人の世界本当に宇宙すぎて理解が及ばない。婚約してるかもしれない

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 05:56:44

    プロポーズの言葉は一生君の顔でいさせてくれ!とかになるのか???

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 07:26:49

    >>172

    雷蔵の方からすでに「これからもずっと僕の変装してていいよ」って言ってるんだよね……(変装の達人の段)

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:01:32

    あえて一般的な感覚に例えるなら「ちゃんと好きって言葉にしなくてごめん」みたいな?
    仮にも男子学生2人が何でそんな倦怠期のカップルみたいな喧嘩してるんだろう

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 13:45:27

    原作者さまがはっきり「大好き」と明言されていたり、裏設定とはいえ未来も一緒にいる事がわかっている二人って他では見た事ない
    関係性オタクの魂を救済してくれた鉢雷には一生ついていくよ…

  • 176二次元大好き匿名さん25/04/25(金) 13:47:05

    雷蔵が涙目で池を見つめてる場面を見た時『失恋したヒロインじゃん…』って衝撃受けたのが懐かしいな……

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 15:00:31

    鉢屋三郎のプロポーズの言葉ずっと考えてる

    一番ありそうなのは>>172だけど色んなパターンをみたい

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 16:59:49

    AランBラン、三郎が変装の悩みで雷蔵に変装しなくなっておばちゃんに相談した結果自分の未熟さ反省して雷蔵に戻すという三郎単体で完結出来そうな話の筈なのに
    オタクが考える不破雷蔵さんなら「三郎悩んでたの?そっかあ」くらいで終わりそうだけど三郎に変装されなくなって落ち込んで池のほとりでしょんぼり座り込んでる雷蔵の方が公式ってどうなってるんですか

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 20:57:12

    白浪五人男、問題の所まで読んだので少し補足させてください
    追い詰められて百両を盗んでしまった雷蔵の役の赤星が持ち主達にバレてボコられているところを、三郎の役の忠信が目撃。その後、忠信は持ち主達を格好良く恐喝して百両を奪い取る(観衆に向けてテヘペロしてて可愛い。お茶目な感じも三郎ぽい)
    例の赤星自殺未遂シーン。その前に自殺してしまった脇役お姫様には目もくれず、赤星は熱心に説得。取り返した(?)百両もぽんと渡しちゃう
    忠信は盗人だという事を赤星に告白。赤星はこのお金を使うならば、自分も悪の道に行くべきと自ら仲間に入れてくれと志願。その様子に、とめても無駄でしょうからお世話します、と折れる忠信。
    ここでポイントなのは忠信は赤星を一切勧誘していないという事です。むしろ困惑している様子でさえありました。
    見返りも求めず百両渡したの…?忠信は赤星の何をそんなに気に入ったの…?こわ……

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:01:13

    >>179

    百両を巡って南郷(竹谷)と二回くらい戦闘になるくらいなのに、赤星には凄くあっさりあげちゃうんだよね

    しかも赤星の自刃を止めて私が及ばずながらお世話しますって言い出した時、まだ忠信は自分と赤星の主従関係は知らないっていう…

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/25(金) 23:50:41

    お魚の英雄なんかじゃアイコンタクトNO会話してたり雷蔵はだいぶ三郎に染まってきてると訳だけど

    ランチの件を思い出して、定期的に部屋でお互いを会話で深める機会を設けてほしいですよ

    喧嘩したらそれはそれで楽しく見るけども。最終的に元に戻るの知ってるから…


    >>180

    週末休みに自分も歌舞伎のやつ読もう…平日だとどうもゆっくり読み込めない

    自刃を目の前にしているからとはいえ、赤星には何か感じるものや助けなければと思わせる何かがあったのかな

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 00:12:07

    普段は飄々としてるのに特定の人物相手には異様に献身的になるのすごく三郎らしい

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 01:41:09

    歌舞伎パロの鉢雷絶対たくさん書かれてると思ったのに意外となくて驚いた
    やっぱり設定とか難しいのかなあ

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 02:05:20

    >>183

    設定が難しい、作画コスト高いってのもあるけど、ちょうどイベント前で時間的余裕がない人が多いってのもあるんじゃないかな

    それでもコラボ系の中だとかなり二次創作多い方だとは思うよ

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 04:56:37

    イベント前だったりGW前で仕事学業忙しいね。普段と違うのはパワーもいるからね

    絵も大変だろうけども、こだわって漫画や小説書きたい人もすごく大変そう>歌舞伎

    見る方はカジュアルに描いて(書いて)くれても全然嬉しい

    今回の鉢雷ほんといいものだ

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 08:03:10

    >>181

    三郎と雷蔵って見た目の特殊さから以心伝心のように見えて実際全然すれ違ってるよね。そんな鉢雷も好きだけど

    三郎雷蔵に迷惑かけても今に始まったことじゃないとか俺のする事は雷蔵の責任とか

    ちょいちょい甘えもあるし言葉足りてないんだよね


    雷蔵が優しいから甘えちゃうんだろうし雷蔵も溜め込んでなかなか怒れないとこあるからAランBランは余計一人で考えてて可哀想だった…けど自分で解決しようとするのが流石雷蔵

    こうやって見ると本当に思春期のカップルだな…14歳だし

    卒業後阿吽で以心伝心の大人の二人も良いものだろうな

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:03:37

    >>186

    平時はいいんだよね。お互い嫌われたくなくて話せないのはとても可愛い…こういうの繰り返して仲が深まるのもいい

    二人は発展途上だな~という気持ちと、あれ以上まだ発展するんですか?という気持ちが殴り合いを始める

    そう14歳だから…14歳男子があの距離感とかおかしいだろっていう気持ちが湧き出て頭が狂う

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 09:53:15

    昔おそらくNHKで放送してた通し狂言の録画が奇跡的に残ってたから確認してみた
    該当のシーンは普通にもっとシンプルな着物着てたけど、あんまり舞台でやらないせいか資料画像が全く落ちてないんだよね…
    あとそのバージョンだとシーンのラストで忠信が当然のように赤星の手を引いて歩き出して驚いた
    NHKさんこれを期に再放送とか…流石に無理ですかね…

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 10:05:46

    >>188

    貴重な証言ありがたい

    時期にもよるけどNHKならオンデマンドに残ってるかも?

    よかったら番組名とか教えてもらえないだろうか


    しかしコラボ元でも把手共行してるんだね

    改めて神配役すぎる

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 12:26:32

    >>189

    家族が録画してたもので詳細は分からなかったんだけど、キャスト見た感じ2008年の團菊祭を放送したものらしい

    時期的に残念ながらオンデマンドはないと思う

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 19:35:12

    最近見させてもらってるものだけど、スレ立ては同じ方がされてるのかな?
    (スレ消費しちゃってごめんね)

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:01:11

    >>191

    1,2,3,5は私がたてたけど、他は別の方です

    そろそろ次スレたてていいかな?

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:11:48

    >>192

    いつもありがとうございます!楽しく見ています

    どのタイミングか分からず保守がてら聞いてみたんですけど、早いか遅いかが分からず…

    良さげなタイミングでお願いしてもよろしいでしょうか…!

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:51
  • 195二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:16:57

    >>192

    最近流れ早いし出来ればお願いします!

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:17:19

    >>194

    ありがとう!

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:20:02

    >>194

    タイミングお伺いした者です、ありがとうございました…!

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:17

    うめ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:29

    不破雷蔵あるところ

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/26(土) 20:37:41

    鉢屋三郎あり

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています