- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:52:47
忍たまの鉢屋三郎×不破雷蔵について語るスレ7です
・逆リバ
・キャラsage は禁止でお願いします
↓ 前スレ
【閲覧CP注意】鉢雷について語るスレ6|あにまん掲示板忍たまの鉢屋三郎×不破雷蔵について語るスレ5です・逆リバ・キャラsage は禁止でお願いします↓ 前スレhttps://bbs.animanch.com/board/4629836/bbs.animanch.com - 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 21:53:17
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:06:22
スレ建てありがとうございました!
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:12:29
33期4話の滝夜叉丸の名前ゆずる話、ジャンプ5年生一瞬だけど可愛かった
三郎真ん中ダブルピースやんちゃで良い
雷蔵も可愛かった。こういう時いつもちょっと内股気味に見える - 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:23:11
たておつです
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:26:31
保守
前スレ眺めてて改めて比翼連理はすごいな~と
親友同室保護者配偶者パートナーとにかく側にいるという強い意志を感じる
低学年とかじゃなくて5年生がそれは、もう突き抜けてて清々しい
将来見据えてる - 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:38:41
比翼連理って本場中国だとプロポーズの定番らしいからね…
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:47:07
雷蔵が出ると最近心の中の三郎が「見なよ…オレの雷蔵を…」って言ってくる
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:49:40
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:51:56
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:09
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:45:14
「不破雷蔵あるところ鉢屋三郎あり」、答えになってなくても「そっかぁ…」になるパワーがある
別作品で申し訳ないけど、もののけ姫アシタカの押し通る!に近いものを感じる
結局、雷蔵がいいならいいけど…になってしまう - 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 04:14:00
気にしてるってことは三郎が自分の変装してる理由は知らないんだろうけど、不破あるところ鉢屋ありで何故か納得出来てるの謎過ぎるんだよね
プロット回でも二人でこの台詞で押し通そうとしてたし、この名言って二人の間でどんな意味があるんだろう - 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:42:24
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:19:18
雷蔵が印地打ちしてるシーン見ると全く同じ心境になる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:25:57
鉢屋三郎ありといえば、新学期始まる一週間前に雷蔵が自主的に登校してたはずなのに何故かいる三郎に驚いたよ
ほな今回は三郎おらんか~と思ったらいるし。町に買い物に来てたら偶然君がね!とかいうわけでもなし
学校に来てたなら最初から一緒に来るよな???とか色々考えちゃって
不破雷蔵あるところじゃないが?になったの思い出す - 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:19:06
割と本気で長期休暇中は雷蔵の家にお世話になってる的な設定がある方が色々と辻褄が合うんだよね
宿題放棄も同じ家にいるなら簡単になるし補習やってることも把握出来るし…
そうすると息子と全身ペアルックしてるヤバい奴を普通に受け入れてるヤバい一家が爆誕してしまうけど - 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:02
三郎は本当にミステリアスで、漫画的に凄く便利なキャラ
尼子先生も三郎いると説明のコマ書かなくていいとメタなボケかます位に便利
他キャラなら何でここにいるのか必ず説明入るけど、三郎はあれでOKなんだから特殊キャラよね
先生も三郎は雷蔵に付いてくるから説明あれだけで充分って認識で、例の大好きなんですねを思い出して頭が狂う - 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:26:37
アニメでも原作でもミュでも「三郎が雷蔵を大好き」っていうのがすごく伝わってきて好き
ちょっと間違えればあからさまに不穏キャラなのに、この事実だけで三郎が可愛く思えてきてしまう
雷蔵を見てても「そりゃ三郎も好きになるよなぁ…」って思う人柄してるからほんと公式が最大手だし、妄想と公式の区別つかなくなって大変 - 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:22:12
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:06:54
そうなると雷蔵の大雑把なところは親譲りなのか.....
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:25:30
雷蔵の実家の近所の皆さんがSANチェックくらいそう
不破さんちの息子が~とか言って
そのくらい凄い事が日常になってる雷蔵 - 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:14:22
— 2025年04月09日
新しいグッズもニコイチである
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:17:09
人生の最推しを持ち、「推しと同じ髪型」「いつも傍には推しがいる」「推しとおそろい」を最先端でやってる男だ、格が違う
- 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:29:55
推しに認知されてる&許容されてるも追加で
- 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:56:40
現代の技術よりも、迅速に確実にお揃いを実行できる三郎はすごいな…
先生方は雷蔵の顔になるであろう事を予測して普段の顔統一しろって言ったんかなあ
色々想像しちゃうし分からん。心が八左ヱ門になっちゃう
1年の描写ですでに同じ顔だったしさ。普段用のオリジ顔作る流れにはならんかったのね
人の観察や真似が楽しいんだろうなとは思う。雷蔵の事はガン見しすぎ - 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:35:45
推しと一緒に寝てる(同室)
- 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:49
一緒にコーレス?してくれるし…
- 29二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:59:16
軍師配信始まったしと29期の配信ももう始まってるんだね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 02:42:58
胸を張れの段を見た!
ラスト1分くらいの破壊力強過ぎないですか???
色んな人の顔を試してみて結局いつもの雷蔵フェイスに戻って「帰ってきた…」って言うの…………「気持ちいい…」って何なん……どうしてその手のカットで手を繋がない…………? - 31二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:07:46
ご覧になったのですね…
同じ気持ちになったのを思い出して頭うなづきしかできない
何が起きた…?ですよね - 32二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:13:04
お魚の英雄の三郎の話を聞いてる時の雷蔵の顔が妙に可愛くない?
栗みたいな口しやがって…という言葉が浮かんだ - 33二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:58:04
前情報通り胸を張る要素あんまないな…?と思ったけど雷蔵の変装をしてる自分&自分の居場所に胸を張れってことだったのかな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 22:00:56
鉢雷のイメソンとしてRADのいいんですかとバンプのアカシアをよく聴いてる
この二人はあなたと出会えて本当に幸せ!って歌詞がよく似合う - 35二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 01:33:50
話聞く雷蔵口ぽかんとしてて可愛かったね>お魚
一年生の描写の時も口開けてて可愛かった(多分口開けてる方が雷蔵だと思うんだけど
胸を張れも見れるようになって嬉しいよ
アニメの三郎定期的に悩むイメージ。やっぱり人になりすますってメンタルやられがちなのかな
雷蔵が三郎の安定剤いうかリスポーン地点というか、帰ってこられる+安心する人間ってとても良い
- 36二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 08:14:19
お魚の英雄、雷蔵だけには分かってもらえる〜でしばらく頭ふわふわしてた
その前のアイコンタクト立ち去り+ユニゾンボイスでも大分やられたが
ドラマCDでも聞けるけど、定期的に聞きたい - 37二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:14:30
ユニゾン癖になりそう言ってたんでもっとやってくれていいですよな気持ち
- 38二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 17:19:44
「雷蔵だけには分かってもらえると思ってた」を雷蔵も竹谷もスルーしてるの普段のやり取りが垣間見えていいよね
- 39二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 18:03:28
普段からこれでもう慣れちゃってるんだね…って感じだよね。学園中がそんな感じかも
雷蔵も八左ヱ門も本当にいい奴で、三郎は色々と助かるだろうな
そんな八左ヱ門でも同じ顔で平気なのか?な質問してたから、やっぱり雷蔵は三郎にとって特別なんだな~とぼんやり - 40二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 20:11:29
竹谷って二人の特異なとこはツッコみつつそれでいて理解もしてくれてる感じがいい
同じクラスにいてくれて良かったなと思う - 41二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 00:23:06
忍ツボの海での挑戦雷蔵のストーリー夏休みの宿題で山か海を選んで演習する話で、他の3人は山を選んだから
雷蔵「みんなと同じところにすると甘えちゃうから海にしよう」
三郎「雷蔵が海なら私も海に行かないと!」
の流れで二人で海に行ってて安定だなぁって感じだった - 42二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 03:42:05
三郎、ちゃんと雷蔵の成長は見守るタイプなの分かってるけど…
甘えないようにしなきゃ!の所にお前が行くの一番ダメでは?って反射で思っちゃった
心を鍛える段だっけ?寝不足でしょぼしょぼなのに雷蔵が先に豆腐小屋に行ったから急反応するやつ
雷蔵はもう行ったのか私も行かなくちゃ!って急に走りだすの。この男雷蔵が原動力すぎて
使命感すら感じる - 43二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:04:11
- 44二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 12:09:18
2人で海可愛すぎる。潮風塩水でマスク的には大変だろうけど
まあ三郎水場を恐れる描写ないし、雷蔵といられる事優先だろうから問題ないか - 45二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:11:35
水場っていうと雷蔵の髪が湿気で膨張しちゃうと思うけど三郎もそれを見越してヘアピースの予備持っていくんだろうな〜
わざわざ他の人より変装に手間のかかる人物選んで隣りにいるの愛じゃなければなんだろうか - 46二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 19:49:57
実際忍ツボの別カードのストーリーが「梅雨の時期とか髪の毛が爆発するし雷蔵の変装するの大変なんだよな〜」って感じの愚痴を雷蔵に聞かれてしまった所から始まる鉢雷喧嘩回だったなぁ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:01:09
噂の胸を張れの段を見たんだけど、私は何の話を見たんだ…衝撃的すぎて理解ができない… 当時前情報なしで見た人たち、ポカーンだったのでは…
- 48二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 00:12:14
大変な変装わざわざしてるんですかっていう。色々甘えてるなあ…
梅雨時には朝から一緒に二人で髪の毛と闘ってほしい。髪の手入れ得意でしょ
ポカーンだったし、理解ができなくて録画を何度を見直したよ
三郎の言動もアレだったけど、最初と最後に流れてるBGMがやたらしっとりとしててムードがやばい
- 49二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 08:23:27
手を並べるカット何故か3秒くらいあるからやたらと印象に残るんだよね
- 50二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:44:00
「帰ってきた」の気の抜けた安心したような三郎の声好きだ…
無防備に寝てる雷蔵見て目を伏せて笑うとこの三郎に愛を感じる
その後の伸びしてる時の声、金丸さんに聞こえるの私だけ?
好きすぎて雷蔵の声が素で出たのかと思った - 51二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 10:45:07
わざわざ手のカットをいれたということは何かしらの「意図」がある訳で、その意図は何かと問われたらそう、「鉢雷は公式」という事ですね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 12:47:40
手は意味深カットすぎるんだよね。あと三郎の声ね…
安心しきってる声が本当に…最初の雷蔵迷わないでよの声もさ~優しくてさぁ
二人きりの時の声感ぱない
雷蔵の声って優しいから、あの時の三郎が雷蔵の声優さんに思えるのも分かるよ - 53二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 17:14:53
N〇Kだし……大雑把だし……というところで
ス〇ーの絵描き歌で邪神を生み出してしまう雷蔵
とか考えてしまうんだ、とリア友(双忍推し)に相談したら滅茶苦茶にウケてた、そこまで大雑把じゃないとは思うんだけど全肯定鉢屋によって額縁に入れられるところまで想像できてしまった - 54二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:17:00
もし変装元の相手が誰かの恨みを買ったりしてた場合、
変装する側も下手すれば命を狙われる危険もあると思うんだけど、
三郎は雷蔵が恨みを買うような人間ではないってわかってるから
安心して顔を借りれるんだろうなあ
むしろ雷蔵に降りかかるものなら自分が引き受けると思っててもいい - 55二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 19:50:41
これはでも逆も然りで、同じ顔して動いてると利点もあるし、同じ顔が二つあるという事は敵に顔を覚えられて狙われる確率も二倍になるから危険な事でもあると思う
利点も難点も二倍になると理解した上で雷蔵は顔を貸して、三郎は顔を借りていたらいいなと思うんだ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 20:37:52
その辺改めて考えると「俺のすることは雷蔵の責任だろ」ってセリフ重すぎるよね…
- 57二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 22:39:05
こうやって二人に対する思考や妄想を深めても、定期的に何をみせられてるんだ・この二人は何なんだになってしまう
一定周期で雷蔵三郎初心者になってしまう現象を何と言ったらいいのか
底が見えない - 58二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:14:31
顔バレして追われる状況でどちらかが生き延びて任務を全うしなきゃいけないってなってしまった時雷蔵が囮になって三郎が顔変えて逃げるのが忍者として正しいんだよな…とか考えてしまい
今の三郎なら雷蔵を置いてかないだろうけど二人で就職したとして互いの命<仕事って二人で決めたならそうするかな…とか
でも雷蔵に何かあったら三郎もただでは済まないからそもそもそんな状況にならない方法を雷蔵が迷った末決断してくれてたらいい - 59二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:35:57
「俺のすることは雷蔵の責任」って何のセリフだっけ…?
見たor聞いた覚えはあるのに思い出せない… - 60二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 01:49:54
- 61二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 02:29:10
久々に聞きいたら
「俺のすることは雷蔵の責任だろぉ❤❤❤」レベルでハートついてるくらい甘々の声で草
なんか三郎が年々隠さなくなってる気がする - 625925/04/14(月) 02:56:44
- 63二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 05:43:42
三郎雷蔵って基本前線でガンガン戦うタイプではないと思うから割と楽観視してる
スキル的にも三郎は変装で攪乱や情報戦向けで、雷蔵の性格頭脳はサポートや作戦練ったり両者後方支援タイプいうか
仕方なく応戦したりする程度で、どっちかといったら一緒に危険回避選択してる印象ある
現OPでも飛んできた焙烙火矢二人で避けて回避してるね。〇〇城の名物コンビになって末永く一緒にいて