迷惑すぎる…葛さの次元が違う

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:19:47

    たしかにこの草は植物の範疇には収まらないゴミ葛…
    まるで侵略者だ

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:21:22

    しゃあっ火炎放射!

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:22:24

    しゃあ!塩!

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:23:06

    まるで侵略者…?
    侵略者そのものと言うてくれや

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:24:04

    うあああ
    く…葛が敷地に練り生えてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:25:21

    マルカメムシを放てッ!

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:27:08

    どこまで葛なんだテメェは

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:27:20

    怒らないでくださいね、繁殖力と薬物耐性だけの植物ってバカみたいじゃないですか

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:28:25

    葛がその気になればウイルスのスピードで侵略する

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:29:50

    葛なんてお菓子の材料やんけ
    なにビビってんねん

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:33:14

    う わ あ あ あ あ (PC書き文字

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 19:46:39

    ワシは葛餅が好きやねんで
    おいしいてハッピーハッピーやんケ

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:01:13

    ムフフフ古くから親しまれる食材なのは東アジアにいる時だけ
    海の向こうに運び込まれてからは消化できなくて爆発的に繁殖する侵略的外来種になるの

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:09:58

    >人類が滅んだらアメリカの建物の半数は葛に飲み込まれる(ヒストリーチャンネル

    ククク…ひどい言われようだな

    まあ事実だからしょうがないけど

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:18:08

    もしかして葛も海苔(やワカメなどの海藻)や竹って日本人が全部好きな植物なんじゃないすか?

    うわあああミントがプランターから脱走して家の庭を練り育ってるっ

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:19:53

    砂漠化が進行しているところに植えたら緑化に貢献できたりしないのん?

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:21:49

    >>16

    恐らくなけなしの養分を分捕り在来種を駆逐しその後枯れ果てもっと砂漠化が進行すると考えられる

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:23:49

    >>15

    家庭菜園でミントは避けろ…鬼龍のように…

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:24:59

    大繁殖する葛からバケモノが発生して襲われるという海外のホラー短編小説を読んだことがあるんだ
    どう考えても葛単体で恐怖要素が満たせるじゃねえかよという内容であんまり怖くなかったんだ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:28:24

    >>18

    プランターから脱走したって書いてあるだろうがクソボケがーっ


    ミントの生命力を侮っていたことは謝ります 申し訳ありませんでした


    でも..;ガチンコ過ぎですよね?

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:03:51

    >>2

    コラじゃねーかよえーっ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:11:50

    イタドリ「許せなかった…クズやワカメと比べて有名じゃないなんて…!」
    英国紳士「な…なんですかぁこれはァ イタドリだ…イタドリがコンクリートを突き破ってるですゥ」

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 07:34:05

    >>16

    実際それを期待して植えられてたんだよね

    クソみたいに汚染されたところにも生えるしな

    まあ結果はご覧の有様なんやけどな ブヘヘヘヘ

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:59:54

    >>20

    ミントって歩行するのん?

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:03:28

    ミントはこぼれ種や地下茎で気づいたら脱走してるんだよね すごくない?

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:14:29

    >>25

    ギリしゃあっ神話に出るだけありますね…

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:04:17

    うあああ
    外来生物たちが国内で練り繁殖している

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:07:16

    しゃあっ 前スレ

    ミント…?そんな大したことないでしょ|あにまん掲示板bbs.animanch.com

    マネモブってやつは結構環境問題に興味津々だな

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:20:05

    >>24

    走出枝とか匍匐茎とか言われる分枝を出して移動先で定着するんだ 走ったり匍匐したりはするんだ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:22:13

    "緑の怪物"とかいう異名のかっこよさに1番驚いてるのは俺なんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:25:21

    >>22

    呪術廻戦を読ませろ…

    鬼龍のように

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:28:28

    >>29

    ウアアアアーッホントニ走ッターッ

    助ケテクレーッ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:31:18

    スレ画の葛は葛餅に出来たりしないのん?

  • 34二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:38:08

    葛、竹、ミント、虎杖って繁殖力の凄まじさをよく聞くだけに
    緑化計画に使えんのかなとはずっと思ってる
    まぁ多くの人々の反応からしてデメリットがすごいんだろうけど

  • 35二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:41:59

    >>33

    しゃあけど…根塊ですらないヒョロヒョロの根っこじゃ生産量がないわっ

  • 36二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:42:05

    砂漠相手だと枯れるらしいッス

  • 37二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:42:59

    >>34

    ムフフ緑化するのは最初だけ

    肥沃な土地に足がついたらそっち方面ばかりに勢いを増すの

  • 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:44:39

    >>11

    絵面が完全にホラーなんだよね、怖くない?

  • 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:16:47

    >>34

    地道に低木を植えるのが正攻法と考えられる

  • 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:25:43

    この山に塩を撒けっ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています