- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:29:28
- 2125/04/07(月) 22:30:10
ギルガメッシュがシャマシュに初恋していて、無自覚にその初恋引きずっていたとしたら……みたいなことを前から考えている
- 3125/04/07(月) 22:32:04
支部を検索するとシャマギルはいくつかあるが、ギルシャマがない
苦しい
これは自分で生産するしか - 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:32:06
一応オリキャラではねえだろ!!?
- 5125/04/07(月) 22:32:58
詳細を自分で捏ねたらオリキャラかなって
違うのか。そうか。これから気をつける - 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:33:34
- 7125/04/07(月) 22:35:19
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:36:20
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:36:56
シャマシュがハンムラビに法典授けたと思うとね…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:37:02
- 11125/04/07(月) 22:37:23
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:39:01
一切シャマシュの名前を出さずハンムラビめ呼ばわりするのギル様めんどくさい男か?とは思います
- 13125/04/07(月) 22:39:13
シャマシュのことを一言も口にしない上にハンムラビに対して当てつけっぽい言い回ししてるのが因縁の波動を感じる
- 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:39:47
- 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:36
ウルナンムはまあいいけどハンムラビには当て付けるの私情入ってそうだよな
- 16125/04/07(月) 22:40:56
だいぶ飛躍した考えだとは思うんだが、ギルがセイバーに執着してるのシャマシュ絡みでなんかトラウマでもあったんじゃねえのか? と思ってる
- 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:41:54
ギルからしたら不老不死を求める自分と別れてハンムラビを選んだ神にはなってそうだし因縁はかなりありそう
- 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:43:15
型月で生前の関係者なのに一切の言及をしないって逆に物凄く重そうだよな
- 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:45:03
子ギルでも触れた事無いよね?
- 20125/04/07(月) 22:45:23
しかもシャマシュはギルの直系のご先祖さまにもあたるから(型月で採用されているかはわからん)、ギルが存在している以上、シャマシュないしウトゥの存在は確定してるはずなんだが、匂わせすらない。これは一体……?
- 21125/04/07(月) 22:48:28
- 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:51:49
- 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:52:28
ウルナンム(ギルガメッシュの兄弟を名乗るウルの王)だからCCCのそのシーンは二人ともギルとは因縁バリバリな王なのよね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:54:40
- 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:54:59
ギルの顔がシャマシュさんの好みの造形なんだろうなとは思う
- 26125/04/07(月) 22:56:17
- 27二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:56:32
- 28二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:57:09
だがそこがいい
- 29二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:58:17
- 30二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:00:41
- 31125/04/07(月) 23:01:19
もし、ギルがイシュタルをこっぴどく振った理由のひとつに「我はすでにシャマシュのものなのだから、今更イシュタルのもとにくだるわけがなかろう」みたいなのがあったら情緒がおかしくなってしまう
- 32二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:01:58
- 33二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:02:55
シャマシュの加護全開のハンムラビと聖杯戦争で激突して気に入らなさそうな顔するギル想像した事あるな…
- 34125/04/07(月) 23:03:00
- 35二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:03:26
- 36二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:06:56
三國なら曹操×陳宮かな…
あの冷血な自爆軍師の死に涙を流すのがソソ様ってやばくないですか - 37二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:07:43
まずアキレウスが今で言うところの小学校低学年の時にパトロクロスは中学生ぐらいに出会ったから、年の差主従のおにショタorショタおにな時期があったところだろ
そしてあのイケイケなアキレウスを一歩引いて見守ってるようで、パトロクロス自身も苛烈なところがあるから時にはアキレウスがパトロクロス相手には一歩引くこともあったかもしれないところ
パトロクロス君は愛犬家で、食事するときもテーブルの下に犬達を待機させて一緒にご飯を食べてたから、戦いの合間に二人で犬達をかまって束の間の休息を過ごしていただろうことだろ
そしてアキレウスの鎧を借りるとき、アキレウスがパトロクロスに絶対無理するな、危なかったらひけよ、ってすごい心配性発揮してるとこだろ
そんでパトロクロスが死んだ悲しみと怒りで人の心を手放してしまった程の絶望をアキレウスにもたらしたぐらいにその存在が大き過ぎるところだろ
何より一番エモいのは最期に二人で同じ墓どころか、一緒の骨壷に入ったことだよ
- 38125/04/07(月) 23:08:53
長文助かる。エモい
- 39二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:09:35
あいつパトロクロスの事になると…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:09:49
一ちゃんと藤堂平助さん
同じ1844年生まれで試衛館に関わりがあった新選組古参メンバーかつその中でも末っ子であり隊長も務めた者同士
藤堂君は伊東さんの道場にいたこともあり伊東さんを新選組に誘ったらしいという話もあり御陵衛士にもなった人なんだけど、ぐだぐだ世界の彼に関して現時点ではイベストで名前が出た他はある方のある礼装で言及があったくらい
今後公式でちょっと喋ったりあわよくばガッツリ登場してくれたらそのスタンス(副長たち近藤派を恨んでいるか、御陵衛士にいた一ちゃんを今どう思うか、生前どんな関係だったか)が分かるかもしれないけどそれによってどの方向に転がるかさっぱり分からんのでいっそあらゆる方向で妄想するしかない
それもこれも某ぐだぐだイベで油小路と御陵衛士が出てきたからなんだが藤堂さんは名前しか出てきてないしセリフもないんだよ俺はここからどうしたらいい
とりあえず友達だったかどうかだけでも教えてけーけんちせんせー…… - 41二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:10:49
パトアキ、実は親戚(パトロクロスの父方祖母とアキレウスの父方曾祖母が同じらしい)なのが良い
- 42二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:12:23
トリスタンとパロミデス
ライバルのトリスタンが例のセリフを吐いて円卓を去った時お前どんな気持ちなんだ?
ランスロットが王から離れた時に何を思ってランスロット側に付いたんだ?
獅子王に何を思って逆らったんだ?ってずっと考えちゃう - 43125/04/07(月) 23:12:49
ピシガシグッグ
自分もそもそもシャマシュが男なのか女なのかわからないところから妄想してる
ギルへの態度もエルキドゥへの態度もフワワ(フンババ)への態度もイシュタルへの態度もわからないし、逆からのの態度もわから〜ん!!!!
教えてきのこ
- 44二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:14:10
術ギルはエルキドゥへの態度見るとシャマシュとももう話す事は無いって態度なのかなあ…
- 45二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:16:04
- 46二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:17:36
原典や史実が強火な関係性は型月での解釈凄く気になるよね
- 47二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:21:25
いやね、試衛館時代とか、原田さんだけ芹沢さん暗殺に赴いた時とか、油小路で藤堂くんをを失った時とか(ぐだぐだ時空では原田さんに藤堂くんを任せたらしい)、近藤さんに失望して2人で新撰組抜けようぜ!ってなった時とか、原田さんが靖共隊離脱してしばらくしたら原田さんの訃報が届いた時の永倉さんとかの感情ってやつを経験値さんはどう解釈してるかが気になって夜しか眠れない
永倉さんの反応的に喧嘩別れとかはなさそうだけど、カラッとした友人関係に少しだけ湿度とか重めの感情があってくれるとワイが嬉しい
もちろんどういう風でも美味しくいただくつもりです
- 48125/04/07(月) 23:22:36
そもそも、ギルのシャマシュへのスタンスがわからない(意識的に黙っているのか、型月世界では旅路の守護をしなかったのかすら不明)以上、術ギルが特に「もう話すことはない」という態度になってるのかわからないんだよな
けど、術ギルからシャマシュっぽさはちょっと感じたりする。角冠とか、オーバーワーカーなところとか
- 49二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:23:29
今更だけどガレスちゃんの無限の可能性を信じましょうって便利な画像すぎるな
- 50二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:23:58
- 51二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:26:48
お前ただの自爆野郎じゃないだろその死に際!過去を吐け!って気分はずっとあるよ
- 52125/04/07(月) 23:34:57
ひとりで抱えきれなくてAIに投げたやつだけど、妄想の概要
ギルがシャマシュと別れる際、何か遺恨の残る別れ方をして、それゆえにstay nightやzeroでシャマシュと似た性質を持つセイバーにあれほど執着したのではないかと妄想を膨らませているのです
端的にいうとトラウマを刺激されたのでは
セイバーがトラウマの引き金になったのなら、逆接的にシャマシュが「自分の存在をなかったこと」にしようとしたんじゃないかと思います
エンリル神が「貴様が人に寄りすぎたためにエルキドゥは死ぬのだ」と言ったように、「自分が関与したがために、フンババもエルキドゥも死に、ギルガメッシュはその身を辛苦に痩けさせている。ならば自分が彼らの生涯に関わらなければ、彼らは理不尽な苦しみに翻弄されることはなかったのではないか」という後悔の念を(口にしないまでも)抱いていたのではないでしょうか。そして、ギルガメッシュはいずれかのタイミングでそれを知るわけです。シャマシュがいなくなってからが好ましいですね。ギルガメッシュからしてみればたまったものではありません。自分の育ての親のような存在が「私はいなければよかった」と思っているなんて。ギルガメッシュ自身の人生の否定にもつながりかねませんから。
離別は激しいものではなかったと思います。ですが、言葉足らずで両者誤解したまま話をする機会を終えてしまったのだとも思います。ギルガメッシュは不死の霊草探しの旅で精神的に成長します。シャマシュはおそらくその姿を陰ながら見守り、一言もなくいなくなったはずです。ギルガメッシュはシャマシュが自分の元からいなくなるとはおそらく思ってなかったでしょうから、ひどい裏切りのようなものでしょう。そのタイミングで前途のシャマシュの内心を知ればもう立派なトラウマになると思います!
- 53二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:45:18
ほんときのこは人間の業を煮詰めるの上手いよな
- 54二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:54:39
- 55二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:58:33
原典CPの幻覚CPの話してもいいのか?
ヘクトールとアンドロマケー夫妻が本当に本当に本当に本当に好きなんだけど微塵も影も形もなさすぎてずっと論文と学術書漁ってる
型月と原典等を一緒に摂取するなとは言うけど原典じゃそりゃ政略結婚じゃなくて恋愛結婚説ぶち上げたくもなるわってくらいラブラブ仲良し歳の差夫婦なのめちゃくちゃ可愛い
「君は背が高いから俺が隣に並んだらお似合いだと思うんだ」というどこの少女漫画?な口説き文句が公式なのとんでもないと思う
あとアンドロマケーさんが朝ドラヒロインもかくやのしなやかな強さと優しさをたたえていてヘクおじが生涯愛した唯一の女性としてこんなに説得力あるお姫様もおらんのよ
ここら辺はあの映画TORYでさえきちんと描いていてヘクトルが弱音を吐くのはアンドロマケの前だけだし隠し通路を教えて「言われたとおりにできるな?」と伝えるのもアンドロマケならきっと大丈夫、息子と共に生きていてくれるという確信が滲み出ていてこの夫婦がどれだけ互いを信頼し合っているのかが伝わってきて見る度に毎回泣いてる
アンドロマケーを知る度にヘクトールという英雄がどんな男だったのかを教えられ、ヘクトールを知る度にアンドロマケーという女性が彼のために生きたことを思い知らされる……へクアン夫妻はいいぞ - 56125/04/07(月) 23:58:55
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:03:47
スレ主じゃないけど既存キャラ×存在しないキャラ(原典・史実で絡みあり)の幻覚見てる人自分だけじゃなくて安心した
- 58125/04/08(火) 00:07:30
- 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:23
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:13:25
- 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:27:43
えっ!今日はアプスー×ティアマトを語っていいのか!
まずティアマトから見たアプスーなんだけど彼は唯一の我が子じゃない個体なんだよね(地球外は除く)
だから基本的にラーヴァでは我が子に甘いティアマトだけどアプスーには何らかの違う態度を見せると思うんだ
我が子〉夫の図は変わらんのだけどそれはそれとして夫婦として特別な感情を見せて欲しい
次にアプスーはティアマト大好きのバグっちゃった子(後述)
他の人類悪にマウント取りに行ったりするけどティアマト本人に会うと申し訳なさそうにする
夫婦というより徐福やカッツに近い
ここから完全にオリ解釈&オリ設定注意
生態系が確立した今、ランダムに生命をデザインするティアマトは要らない。こういった理由で神々に追放された訳だけど本来ならこれはアプスーの役目だったんだ
母親・工場としての役割がティアマトならそれを適切に間引くのがアプスーの役目
彼女が生態系をある程度生命体を生み出した所で彼が追放しバランスを保つ……筈だったんだけど問題が発生
アプスー本人がティアマトに惚れちゃいました。そしてそんな彼女を傷つけるなんて出来る訳もなく職務放棄
神々は頭を抱え仕方なく使い物にならなくなったアプスーを殺しティアマトを自分達の手で追放する事にしました
元々ティアマト以外に興味関心は無かったので自分が死のうとどうでも良かったアプスーですが一つだけ想定外の事が
それは彼女が人類悪になってしまった事。即ち我が子達に恐怖や憎悪を覚えてしまった事
今の彼女は最愛の物を滅ぼそうとしている。ティアマトにとって夫である自分より大事な子供達を彼女自身の手で殺させる事になってしまった
あの時使命を果たしていれば自分が恨まれるだけで済んだのに……
というティアマト大好きで行動が裏目った結果愛とは別に複雑な感情も抱いてるアプスー君でした
ちなみにティアマトはビーストとして人類全体を愛してるけどアプスーはその逆でティアマトしか愛してないよ!
当然獣の資格は無し。ちなみに勢い重視で書いたので設定的なミスがあってもスルーしてくれると助かります(長々とすみません) - 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:29:10
原典CPの話をしていいの…?
ピオ先生と奥様のエピオネ様の話していい?
神に中指立ててる先生の奥さんが女神という彼女だけ扱いが違うねという点
権能は「鎮痛」で医療には欠かせない麻酔的な能力も期待できる点
一説には2男5女に恵まれ子供たちはみんな医療とそれに連なる女神として伝承に残っている点
以上から、仕事上でもプライベートでもお互いを信頼し合っている仲良し夫婦で家族仲も良い解釈できますねハイ
某古代ギリシャ人先生の授業によると、「エピオネ」はピオ先生の幼名「エピオス」の女性系であり、名前を共有するほどのニコイチ夫婦だったとも解釈できるとのこと
個人的にはギリシャ(機神)とは無関係な名前のない癒しと鎮静・鎮痛の権能しか持ってない土着の女神にピオ先生が名前をつけたとか想像できますね!!! - 63125/04/08(火) 00:41:24
濃厚な幻覚や原典エピを摂取できて幸せだぁ
それにしても皆プレゼンの文章が上手い - 645525/04/08(火) 01:22:44
個人的に思う「アンドロマケーさんってヘクおじの奥さんなんだなぁ」ポイントは仇すら利用して血統を残したところ
ヘクおじの死後アンドロマケーさんは再婚することになるんだけど相手は仇の息子ネオプトレモス
あれだけヘクおじを愛していた彼女にとっては殊更苦しい相手で話によっては自死を選ぼうとするんだけど最終的には妻となり子を成しているのね
その息子たちが成長しエペイロス王家やモロッシア人の祖となりその中から後に生まれたのがアレクサンドロス3世・征服王イスカンダル
また話によっては2回目の再婚相手であるヘクおじの弟ヘレノスとの息子も領地を得てトロイアの流れを残している
自分の祖国も嫁ぎ先のトロイアも滅びたのに最終的にはどちらの血統も守り抜いてるの……すごくない?
たくさん思い悩んで苦しんでそれでも考え抜いて使えるものは全部使い為すべきことを為そうとした姿は武器なんて使えればいい、英雄だって殺すなら石ころ一つあればいいヘクおじに通じるとこがあって夫婦でありあの戦を共に戦った同志でもあったんだなと……こういうところに公人としての2人をすごく感じる
(記憶だけで書いてるので違うところがあったら有識者すまん)
普段立つような原典夫婦スレだと「でも型月にキャラとして出てないじゃん」って言われちゃうし幻覚なのはわかってて出しようがないのでみんなかなり練りまくってた説
こういう場を作ってくれて本当にありがとうスレ主……
- 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:08:44
アルジュナ×ドラウパディーorアルジュナ←ドラウパディーがずっと好きなんだ
原典でドラウパディーが死に際にユディシュティラに告げられる罪が、「アルジュナを特別愛したこと」と言うこの一点が半永久的にぶっ刺さっているんだ
あの瞬間の他の兄弟の心情と何よりアルジュナの心情に思いを巡らせるのが止められない
4回目の結婚相手であるスバドラーを連れて帰ってきたアルジュナに怒ってツンツンしてオロオロさせる流れ、最終的にスバドラーと和解するところも含めてすごい好きなんだ
ドラウパディーがアルジュナを特別好きなのはもちろん、アルジュナもドラウパディーのことは何かしら想っている部分がある関係性だと信じているよ
個人的には、サーヴァントになってからドラウパディーに新しい男の気配を察知(勘違い)したら無言&なんとも言えない表情で相手の観察始めるくらいには思うところとか心配する心があってほしい
もしくは「貴女は、ビーマ兄様を好きなのだと思っていました」ってクソボケかましてラブコメ始めてくれ
以下、妄想による妄言オンリーなんだけど、ドラウパディーはドルパダパパが「アルジュナと結婚できる娘が欲しい」で生まれた経緯を持つからさ、それを何らかの理由で知っていたら、心の何処かで(私は、アルジュナと結婚できる娘としてして生まれたから、アルジュナが特別好きなんだろうか)って考えて生きてきた可能性もあるんじゃないかって思うのよ
その状態で、死の間際にユディシュティラに「アルジュナを特別愛したこと」を罪として告げられたのを薄れゆく意識の中で聞いていたら(それが私の罪であるならば、きっと、与えられた役割ではなく、ただの女として私はアルジュナを特別に思っていたのだろう)と受け取って救われた部分があったりしたら熱いなって
マジでただの妄言だし、この流れだとユディシュティラが流れ弾で曇り度マシマシになっちゃう可能性があるけど、そういうの好きだなって気持ちが止められない
追伸:絶対に分からないだろうけど異聞帯のジュナパディーの顛末も知りたいんだ - 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:10:00
原典CP仲間がいる……ウレシウレシ……
- 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:55:52
三条の方は左大臣の娘っていう戦国時代は公家の力は弱くなってたとはいえ、それでもめちゃくちゃいいところのお嬢様。
それこそ甲斐なんて当時から見たら未開の地もいいところなとこに嫁ぐだけでも大変だったろうに、父親は大寧寺の変で巻き込まれて死亡。
次男は病気で失明
長男は晴信への謀反の疑いで幽閉されてそのまま病死
娘の黄梅院も嫁ぎ先で病死
子供達が次々と早死にしていく仲で、長男とのことで晴信との間に何か確執があったかもしれない。
それでも晩年、病気で弱ってた晴信の看病をして、自分も病気で死ぬまで晴信に寄り添ったほんと武家の奥方のお手本みてぇな芯の強さが好きなんだ。
こんないい女、晴信が大事にしねぇわけがねぇだろ!って気持ちでいつも幻覚キメてんだ
- 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:59:31
相手が存在してない上本人の外見性別分からないけど氏真×早川殿がずっとキテる……約7歳差なのも萌えるし生涯連れ添ったのも後を追うように1年差で亡くなったのも墓が隣なのもぜ〜んぶ好き
- 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:25:26
このレスは削除されています
- 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:30:22
同一cpでもいいなら神将×晴信を推したい。異論は認める。
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:43:09
孫策と周瑜の断金出してる人がいる中で気が引けるけど、自分は周瑜と小喬の夫婦も見たい
サムレムのあの美少女みてぇな顔した男の嫁が曹操も欲しがった絶世の美女というなら、きっと並んだら一見美少女同士に見えるような、うおっまぶしっ!なキラキラした空間にちげぇねぇし、周瑜の笛に合わせて舞う小喬もいたかもしれねぇんだ
お互い視線が交わった瞬間にその目に熱のこもった眼差しを向けて微笑み合う二人がいたかもしれねぇんだ - 72二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:47:31
ディアクーことフェルディア×クーフーリンに足滑らして幾数年
型月兄貴にすら「特別な兄貴分」「唯一戦いたくなかった男」と言わしめた男
原典ではフェルディアを殺した後死体を自国側の岸辺に引き寄せたり、その後戦う意義を見失いかけたり、塞ぎ込んで立ち直るまで数年になる程の月日を要したり、それでも心の傷が完全に癒えることは無かったり、「命より名誉を重んじる」という在り方がどうもフェルディアの影響らしかったり、とにかく兄貴の中での存在と兄貴から向けられてる感情がデカすぎる - 73二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:30:41
思ったより存在しないCPに狂わされてる人居るな
- 74二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:43:44
- 75二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:02:30
- 76二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:42:10
久坂×高杉…
何故か知らないけどハマってしまった 供給求む - 77二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:41:27
確か史実がだいぶこう……お強かったよね?高杉さんからの矢印強めだった記憶
- 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:14:58
ランスロット卿とギネヴィア様が推しカプです!
王への友情と忠誠心は本物だった、でも王妃は真面目で普通の人間でしかなく、騎士は泣いている女性を見捨てることが出来なかった、そんな痛ましくも美しい罪人たちが好きなんだ - 79二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:57:59
ワトソン君
型月ナイズされた二人のブロマンスがみてぇよ