- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:35:52
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:50:59
怒ってるのかわいいな
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:54:17
ブシュエル「喧嘩売ってるのか」
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:56:21
まぁまぁ…… グルキャンも一応居ないから
ブルキャンスパイシーのガトリングモードはあるけど - 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:58:59
マシュマロは白いから黒メインのビターガヴ系列とは相性悪かったんだよきっと…
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:07:02
- 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:16:49
その理論でいくとクッキッキー大出世だな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:18:03
出番と引き換えに大出世したのか。
- 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:18:19
マシュマロの亜種ってなんだ...?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:21:51
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:32:25
こう見るとクッキー2種、形状こそ違うがちゃんとデザイン的繋がりを感じるな
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:38:26
なんかビターガヴ用のゴチゾウって歯ごたえがいいお菓子多い傾向な気がするんよな。グラニュートが石食ってるからそっちに食性寄ってるのかと妄想してるけど、その理屈でいくとマシュマロお気に召さなかったのかなって
(グミも柔らかい寄りの菓子だけど、コーラグミはハードタイプなやつが多い印象なので) - 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:55:20
ギミック的にはマシュマロのポジがブレイクッキーじゃ無いかな
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:41:11
それに加えて味の強さも基準になってそう