今更100年クエストを読み始めたんダァ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:40:28

    インフレを超えたインフレを超えたインフレ……
    ん?あれ?言うほどインフレはしてないのか?しかし……ううむ……
    インフレしてるのかしてないのかよく分からなくなってきたのが俺なんだよね

  • 2125/04/07(月) 22:44:20

    なんか……ナツ達の戦闘描写デフレしてない?
    前作だとナツとか終盤ゼレフの攻撃を空間ごと焼くとかやってたヤンケ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:44:55

    ナツの強さは可変なんだ…

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:45:34

    ドラゴンイーターにクソゴミされてえってなったんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:45:39

    >>3

    主語が小さいと思われるが…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:46:23

    >>2

    フェアリーテイルなんて初期から破壊描写可変の漫画ヤンケ 何ムキになっとんねん

  • 7125/04/07(月) 22:48:51

    スザクの強さ……謎
    ナツやエルザに別格とかハードル挙げられた割には次戦で普通に対応されてるんや
    しかもそいつより強いらしいギルドマスターも瞬殺なんスけどいいんスかこれ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:49:37

    >>5

    フェアリーテイルはな…可変なんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:53:24

    順調に成長してるのはウェンディだけじゃないスか?
    他は原作終盤がピークなのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:53:29

    待てよ五神竜>その他の竜≧人間の頂点レベルっていうパワーバランスは基本的に不変なんだぜ

    人間どうしでいざこざやってる内はスプリガン12も余裕で通用すると思ってんだ それ以前の敵はシラナイ

    一瞬だけ出てきた霊術とかいう概念もシラナイ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 22:57:37

    俺は"他人の強さを切る"バッキーだ
    そして俺は"敵が思い浮かべた物や人に変える"チコだ
    "白滅"ジョニー
    パワーバランスを崩すのは……この"無条件で他人を人形に変える"シャノンが許さないよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:00:51

    三下モブの立場にしては能力が強すぎルと申します
    不意打ちでも効果あるなんてそんなんあり?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:04:11

    まあ落ち着いて なんだかんだスプリガンの連中もほとんどまともなやり方じゃ倒せてませんから
    ゴッドセレナもやたら強キャラアピールされてたし主要メンツはエルザ除けば人間最強格から一個落ちるくらいの実力として描写されてると思ってんだ

    まっその上で戦闘力が可変なのは否定しないんやけどなブヘヘヘヘ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:07:49

    先にやったもん勝ちの能力が多すぎるんだよね
    あとこの世界のバトルは空間系能力対策とデバフ解除の重要性が高すぎるだろうがよえーっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:10:51

    フェアリースフィアだとかギルドの図書館で見つけてたのに
    昔の本全部なくなってるとか何言ってんのかわかんなかったっす

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:12:47

    滅竜のシナリオだから仕方ないとはいえ竜より神に焦点当てて欲しかったのは俺なんだよね
    アクノロギアの後にこいつらはさすがに見劣りするでしょう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:15:11

    ゴッドセレナ……聞いたことがあります
    たびたび敵の組織内で妙に軽んじられる描写があるせいで無駄に戦闘力の考察を歪めていると 実際はスプリガンの中でも普通に上位の強さだったんだよね
    ていうか相性的にも普通に錬金術師の姉妹より強そうに思えるんスけど……いいんスかこれ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:18:06

    この漫画の敵キャラって基本舐めプと慢心から入るからちゃんとしたパワーバランスが分かりにくいんだよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:23:20

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:24:35

    >>9

    ウム……意外とウェンディ以外は露骨なパワーアップイベントはない気がするのん

    なんだかんだ既存の力でどうにかしてるか状況そのものがうやむやになってる印象が強い伝タフ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:24:51

    >>18

    あとは初っ端の幹部じゃない敵をやたら強く描写することもあるからさらにわかんないんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:31:19

    >>21

    テンロウジマで雑魚二人にズタボロにされた鉄竜の事を…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:41:49

    >>16

    アクノロギア完全なる滅竜とか言ってドラゴンスレイヤー狩りしに来たのに

    ドラゴン生きてると茶番を越えた茶番なんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:45:25

    >>18

    最初どころか舐めプしたまま負ける奴も少なくないんだよね ひどくない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:47:13

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:00:48

    大魔闘演武編で一般ドラゴンでもめちゃくちゃ強いことが分かってるから滅竜魔法無しでドラゴン倒したことあるゲオルグはめちゃくちゃ強いはずなんだよね
    なんなら名前だけならイグニールと同格っぽい雷竜王のエレクシオンを倒してるんだ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:06:11

    >>23

    本編でもアイリーンがドラゴンの姿になるまでカウントしてなかったし五神竜も人間の姿になって必死に隠れていたから見つからなかったんじゃないスか?

    ギルダーツは100年クエスト中にアクノロギアと遭遇していたし一応五神竜も探していたのかもしれないね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:20:07

    >>25

    ダサすぎる…ダサさの次元が違う…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:22:59

    >>27

    その場合あんだけイキってたイグニアが情けなさすぎるのはいいんスかこれ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:33:45

    >>29

    アクノロギアの腕移植したメスブタにビビってる時点で今更やんけ何ムキになっとんねん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:41:39

    未来ローグの来たX798年ではアクノロギアが世界を支配していて五神竜なんて影も形もなかったのが全てなんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています