アームドティラノレンジャーについて語り

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:14:57

    いいよね兄から託された強化って

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:18:53

    アーマー無しのドラゴンレンジャー

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:12:26

    いいよねアームドティラノレンジャー

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:13:15

    二刀流なのすこ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:18:57

    >>2

    これはこれで好き

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:40:54

    長刀と短刀のバランスすこ
    二刀流で左右の剣の長さが極端に違うのって割りと珍しいのでは?

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 02:45:40

    >>6

    左右逆の方が使いやすそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 03:00:30

    レンストのアームドティラノはイラストもフレーバーテキストも最高

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:51:12

    生きてる間にもドラゴンアーマー渡されたりしたけど、やっぱカッコいいよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:38:49

    っていうか二刀流で有名な武蔵も長いのと短いのセットじゃなかったっけ?
    長い方で受け止めて取り回しのいい短いのでブスッとやる戦法なはず

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:25:59

    託されたとはいえこの姿にあまりならなかったのは勿体ないと思ってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:28:42

    アームドティラノレンジャー
    アバレマックス
    キョウリュウレッドカーニバル
    マックスリュウソウレッド
    の歴代恐竜スーパー戦隊強化形態の並び見てみたい

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:29:33

    >>2

    ここはアーマーだけ借りててまだ正規のアームドティラノレンジャーじゃないんだな

    金色の二の腕のパーツも獣奏剣のホルダーもドラゴンレンジャーについたまま

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:31:43

    >>13

    確か本編の30話くらいに出てたよね一時的にゲキを守る為に貸したな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:09

    元のティラノにドラゴンアーマー付けるだけでこんなにも格好良くなるデザインがすごい

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:39

    >>15

    こうして見るとゲキとブライが如何にして兄弟なのかが分かる

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:43

    最終決戦では使われなかったのが少し残念。

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:57:23

    実はこの形態で大獣神に乗ったことは無いんだっけ?

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:19:34

    ゴーカイジャー含めて無敗の形態

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:57:39

    獣奏剣が実質ティラノレンジャーの追加武装になったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:36
  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:01

    最終決戦が巨大戦メインだったから等身大戦でも再生怪人軍団みたいなのを用意したらアームドティラノレンジャーも出番があったかもね。

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:53:51

    パワレンだとマンモスも着ていたという

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:08:52

    >>22

    まぁあの時期の戦隊って尺が足りないからなぁ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:49:24

    終盤はドーラモンスターにトドメ刺す前に装着して巨大戦も装着しておいてほしかったね
    ゲキにはプリンスとして特別感があっても良かった

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:50:56

    >>8

    義理だけど妹も死んでるんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:58:03

    この頃はまだ強化形態の扱いも手探り感強いからね…
    少し前のファイブマンのファイブテクターが初強化形態でこれが2回目だっけ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています