- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:15:41
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:17:26
リウはみんな楽しそうで良いよな
こいつらこんな普通に生きられるんだ?!ってなる
なお本編&他の世界 - 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:19:07
労働環境にめちゃくちゃ差がある協会さん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:23:56
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:59:19
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:02:04
連携がモノを言う組織だからな、普段からの中は良くないと
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:58:20
今気づいたけど右奥めちゃ楽しそうだな
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:00:47
火にまつわる独自の哲学入っててすこ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:04:56
リウイサンの同期前に持ってる本がコミュニケーションの本だからって、あのギスギス茶会(リウホンル同期スト)の後にコミュニケーションの本読んで勉強したから精神力回復できるようになったって言われてて笑った
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:24:53
人格ストーリーでも言及があったけどロージャが死んだ世界線も見てみたい。やっぱり可愛がって貰ってるぽいイシュメールが滅茶苦茶動揺するのかな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:41:05
人数大正義のプロムン世界において、協会の戦闘スタイルが「武術に長けた集団でみんなで殴って燃やして殺す」でチームの関係悪いのがそもそも論外(ムードメーカーのロージャが四課部長になってる理由がコレ)
仲間思いの組織が互いに守り合うので生存率が上がり、生存率が上がるので経験値が溜まり易くなり、経験値が溜まって都市の星案件にも駆り出せるようになるので収入も上がる、その金で複数人雇うし福祉も充実させて職場の雰囲気も良くなる
という都市にしては珍しく健全で真っ当なサイクル回してる稀有な組織なんだよねリウ協会 - 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:50:34
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 05:54:08
0Ⅲ同期前みーんな飯食っててかわいい
特に何故か激かわSD体存在するロージャ姐さん好き - 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:10:30
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:44:17
ムルソーも基本的には優秀なんだけどあの性格だからリウでは6課なのも納得がいく
しかも直す気がないときた - 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:03:57
変に翼入るよりかははるかにホワイト企業では有るんだよな
まぁシはセルマみたいな奴ガチャで引いたら破滅確定だしツヴァイも汚職とかあんなのが居るしね - 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:16:40
しかし大規模戦闘だから殉職率自体は高いと思う
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:05:16
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:07:09
ぶっちゃけホンルがトゲトゲした場所でも生きていけるタイプの人間なだけでああいう場所では育ちの違いによって無自覚にトゲをばら撒くタイプだと思う
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:21:01
グレおじとシナジーがあるって言われてるから面倒見てるとこあるんだろうなと思う
ロージャが個人主義のイシュや良秀上手く使ってるあたり何人かは和を保つやつが配置されてるんだろう
ロージャなんか人格ストーリーで実力だけを見るなら足りないとまで言われてるのに課長なんだからそれだけ和が大事なとこだし
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:32:41
ホンルはヤカラ人格多いしベースはガラ悪いと思ってる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:17:23
課長には火を集めて炎にする資質が求められるんだろうな
3課イサンの剣の流れであれなら
堅固な守り、感情の激動、燃え上がる感情、鉄山靠、炎龍拳、押し寄せる二種はもっとヤバそう - 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:37:09
逆に空気が悪そうな協会はチューヴィチかな
金や急がないと死にかねない環境で人間関係ピリついてそう - 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:40:12
そっちもロージャがいい同僚やってるせいでそんなヤバそうには見えない
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:03:14
ウーフィも契約契約でドライそう
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:05:02
派閥同士のギスギス感はディエーチとか……
同じ派閥同士なら割と仲良さそうだけど - 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:18
ヂェーヴィチは人間関係以前に入る人間が基本金もまともに管理できないろくでなしで仕事失敗したら一発即死って環境だから他人に対してそこまで情持つことはないんじゃね?
表面上は付き合えるだろうけど - 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:55:13
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:19:48
意外と殺伐としてるのがセンク
「ウチの奴がセンク協会の〇〇にやられたから、同じセンクフィクサー雇って決闘させるぜ!」がまかり通るという(センクレアストーリー)
しかもその決闘で容赦なく対戦相手殺すし「決闘の勝敗は決まったので後は恨みっこなしね!」で全員納得するサッパリさ - 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:51:16
南部ツヴァイは積極的に人を害しない方向性だし地域保護やチーム間での協力もあって雰囲気良さそう
何より同期前のイラストがみんな色使いが明るくていい
まあ前作プレイヤーだと汚職おっさんがどうしてもチラつくんだけどさ - 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:53:33
- 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:19:44
今の所、協会に所属するのって割と安牌そうだよね。翼や指みたいな他の組織と比べるとわりかし倫理観があって一般人からの評判も高いし(ツヴァイは都市でも数少ない正義の味方のような立ち位置らしいし、シは『死は誰にでも平等』と言って金さえ払えば誰でも殺してくれる。ウーフィも金額分の仕事はしてくれると評価されてる)。
労働環境に関しても、(南部シみたいな例外を除けば)他の組織と比べればかなりマトモそう。 - 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:40:55
リウ以外だとセブン協会も良さそうだよなぁ美味しい茶もありそうだしセブンイサンがセンクの技術使ってるの見ると自分に合った戦い方も探れそう
- 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:16:35
南部ツヴァイはグレおじ以外みんなバディで動いてるのもあってコンビ仲良いイメージ
- 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:23:32
(これでも互いに”納得”はする為、都市の中では大当たりで健全な職場です)
- 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:15:42
リウメールは絶対一途でねじれそうになる
割と心体ボロボロだったり闇堕ちしかけてるのも多いイシュの人格の中だと生き生きしてんのも職場環境のおかげだろうな
お前のおかげだな、リウ協会… - 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:48:45
ツヴァイ協会は治安維持の都合上、立ち向かってくるヤツはよっぽど身の程知らずのバカorツヴァイをボコれる武力持ち合わせてるやべー奴のどっちかだから治安維持活動はかなりのギャンブル
だからって個人の身辺警護も依頼人の敵対組織次第では割に合わない襲撃者連中(シ協会、中指等)と依頼人庇いながらやり合わなきゃならんので割とギャンブル
そこそこのフィクサーから成り上がるには一番近い協会の入り口だけど、生き残って出世するのはだいぶ茨の道な気がする