転生者悪の組織の掲示板2

  • 1双子の怪人25/04/07(月) 23:28:30

    ここは転生したもしくは転生して悪役悪者ヴィランになった人が集まる悪の組織のスレです。
    スレ画は悪の組織といえばのマーク

  • 2双子の怪人25/04/07(月) 23:29:15
  • 3ワルモノ指令25/04/07(月) 23:35:09

    建ててくれてありがとうワルモノ!

  • 4声が出ない人狼25/04/07(月) 23:36:45

    (建て乙!とりあえず10まで確保しないと!)

  • 5蠱毒拳・燕25/04/07(月) 23:38:07

    (蠱毒拳・比翼鳥の物語が楽しみでしかたない、質問があれば今のうちに)

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:38:10

    たておつ

  • 7双子の怪人(修行中)25/04/07(月) 23:41:01

    >>5

    (修行パートの進行はどれくらいの長さでどんなイベント?を挟むのか気になりますね)

  • 8蠱毒拳・燕25/04/07(月) 23:44:36

    >>7

    (修行は基本を師父と兄弟子に叩き込まれ、十分になったら蠱毒の霊廟で試練に勝ち抜いたら習得とみなす、修行の長さは…時々指令の所に顔出しして「どれだけ強くなった」って言いながら調整する、で大丈夫?)

  • 9双子の怪人(修行中)25/04/07(月) 23:48:07

    >>8

    (了解しました、それで大丈夫です。あと眠気がちょっとひどくなってきたので落ちます。)

  • 10蠱毒拳・燕25/04/08(火) 00:12:21

    (「何か連絡事項があればこの札と共に手紙を燃やせ」と書いてある書き置きと札が数枚置いてある)

  • 11蠱毒拳・燕25/04/08(火) 18:21:26

    燕の手紙
    『前略、指令へ
    そちらの様子はどうなっている?折り返しは札を燃やせ』

  • 12ワルモノ指令25/04/08(火) 18:33:59

    >>11

    『いまお前が持って来た物と他の何かを組み合わせて怪人を作ろうとしている最中だワルモノ

    まぁその何かがどれにするか決まってないが・・・』

    (札を燃やす)

  • 13蠱毒拳・燕25/04/08(火) 20:23:44

    燕の手紙
    『他の奴らも何をしてるのか、手紙を書いて燃やすよう伝えてくれ』
    【ダース単位で燃やす札が付いた手紙が返ってきた】

  • 14双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 20:45:11

    ついに修行…!他の人?と上手くなじめるかな…「一緒に修行する仲間になるんだし大丈夫だよきっと」…うん、そうだよね!
    「にしても、最初の修行か…どこから始めるんだろう?やっぱり基礎体力からつけるのかな?」やっぱりすごく動くなら体力をつけなきゃだもんね…
    「何だったとしてもやることには変わりないから、ね?」うん!

  • 15蠱毒拳・燕25/04/08(火) 20:47:50

    >>14

    おっと、向こうが気になって手紙ばかり書いてしまった

    お前達も何か指令達に伝えたかったら書け書け

    何も無かったら…体力だけはあるだろうお前達、叩き込みを始めるからな

  • 16双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 20:56:11

    >>15

    「そうはいっても、まだ怪人になったばかりなので」私たちを作った人と、イェンさん、しれーかんさん、コックさんしかわかんない…

    「なので修業をしてから伝えたいことがあるか考えます」つまり今は目の前のことに集中するので大丈夫ってことです!

  • 17蠱毒拳・燕25/04/08(火) 21:04:33

    >>16

    なら、まずは基礎の動きを覚える所からだ

    基礎の教科書(古い古文書から新しい紙の本まで)はここに、動きの手本は俺が、それらが形になったら師父に「比翼拳」を授けてもらう

    本来なら殺す勢いで全部叩き込む所だが、お前達は生者だから勝手が違うのでな

    …いいな?

  • 18双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 21:09:02

    >>17

    「「はい、大丈夫です!」」

  • 19蠱毒拳・燕25/04/08(火) 21:13:56

    まずは教科書を読め
    それに合わせて俺が分かりやすく型を取るからマネをしてみろ、始めるぞ!
    【基礎の動きを取り始めた】

  • 20双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 21:24:59

    >>19

    「「はい!」」

    【言われた通りに教科書に書かれた基礎の動きが書かれたページを読む】

    「二人で一つの体みたいな私たちにこの動きをするには…これだ!」「「せいっ!はぁ!!」」

    【見本を見て自分たちなりに基礎の動きを真似る】

  • 21蠱毒拳・燕25/04/08(火) 21:30:27

    >>20

    ふむ、それなりに形にはなるようだな

    ではこれをもっとだ…1、2時間は俺に続けてみろ

    【基礎の動きの流れを多少速くする】

  • 22双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 21:43:33

    >>21

    は、はやい…!「これを速くするなら…僕がここで動いたらりっちゃんはすぐにこっちに動くんだよ、良いね?」う、うん…!

    「「やぁっ!はぁっ!てぇい!はぁぁっ!!」」

    【生まれてきてから一緒に動いた経験と築いた絆で

    息を合わせて互いが互いを邪魔することがない正確で速い動きについていく】

  • 23GXMF-13・蜂25/04/08(火) 21:47:10

    組織のみんなもいろいろと出かけてるし────僕も素材集めに町にでも行くかぁ
    【しばらく食堂から離れて街中で素体に使えそうな人間を拉致しに行く】

  • 24蠱毒拳・燕25/04/08(火) 21:48:00

    >>22

    『初めて拳法を習う、それもあの身体だと言うのに思った以上に付いてくる…やはり逸材か!』(心の声)


    もっとだ…ここで詰まるようでは蠱毒の下っ端以下だ!

    【そのまま1時間以上続けた】

  • 25ワルモノ指令25/04/08(火) 21:51:16

    >>23

    良かったら怪人はいるか?

  • 26GXMF-13・蜂25/04/08(火) 21:52:08

    >>25

    そこまで騒ぎを大きくする必要もないので大丈夫ですかねぇ……

  • 27ワルモノ指令25/04/08(火) 21:55:05

    >>26

    わかった気をつけてな

  • 28双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 21:57:09

    >>24

    ふぅ…!ふぅ…!「りっちゃん、呼吸のリズムを整えよう。私たちはもうこれくらいの痛み慣れっこだ、そうだろう?」

    うん…!スゥー…ハァー…「よしっ、この呼吸のリズムを基礎の動きと連動されたら上手くいくはずだ、いくよ!」

    「「やぁっ!たぁっ!えいっ!はぁっ!えぇぃや!」」

    【思いつきの呼吸のリズムを基礎の動きと組み合わせ、より長く、速く、正確に基礎の動きを繰り返す】

  • 29蠱毒拳・燕25/04/08(火) 22:00:43

    >>28

    …1時間以上経った

    初めてでここまで付いてくるとはな、一旦休め

    水でも飲みながら俺の話を聞くといい

    【竹の水筒を2本持って双子に渡す】

  • 30双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 22:04:50

    >>29

    はいっ!スゥー…ふぅー…ゴクッゴクッ【息を整えた後少しずつ飲み始める】

    「ふぅー…ありがとうございます、それで…お話しとは?」【同じく息を整えた後、水筒を受け取り、話を聞こうと】

  • 31蠱毒拳・燕25/04/08(火) 22:09:30

    >>30

    ここは死者が拳法、拳技を研鑽する場所だがお前達のような生者が来る事も時々ある

    我ら蠱毒拳が素質を見込み連れて行く事がほとんどだ

    だが、その6割が拳技を完璧に習得する事はない

    なぜか分かるか?

  • 32双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 22:15:56

    >>31

    「習得が出来ないってことは何かが足りないってことですよね?となると………心技体のどれかが足りなかったのか

    もしくは…それに至るまでの道中で耐えられなかったものがあったかのどちらかな気がします」

    ゴクッ、う〜ん…全然わかんないや

  • 33蠱毒拳・燕25/04/08(火) 22:22:38

    >>32

    2割は拳士共の見込み違い、殺す気の修行に耐えられず死ぬ

    それでも生き残る4割は…蠱毒の霊廟での試練で他の拳士達に狙われて死ぬ、飢えたピラニアの群れに肉を放り込むようにな

    拳士達は皆未練を残して死んだ故に生きている者が妬ましい、だからこそ人の世で破壊と暴力を振りまく

    俺は…その未練以上の驚きをお前達に見たが他の拳士達はどう思うか

  • 34双子の怪人(修行中)25/04/08(火) 22:35:55

    >>33

    「嫉妬やそれによる殺意…ですか、例えそのようなことが私たちが試練に挑んだときに起きたとしても」

    私たちは返りうちにする「嫉妬や妬み、そしてサツイを私たちは向けられて理不尽な目に何度も、何度もあいつづけた」

    今さらそれくらいで…「「恐れる私たちじゃない」」

  • 35GXMF-13・蜂25/04/08(火) 22:40:47

    さて……とりあえず半グレたちからまともそうな肉体の持ち主でも探そうか……
    【一応人間に擬態してソウイウのが集まりそうなところを徘徊する】

  • 36蠱毒拳・燕25/04/08(火) 22:41:46

    >>34

    その蠱毒の試練で勝ち残った4割は…末路はそれぞれ異なるが裏社会で凄腕の暗殺者や権力者の護衛、その拳技が重宝される場所では輝いていた

    それに何より現在の蠱毒拳総本山の当主、ほぼ猿山のリーダーだが務めているのも生者、生きてる人間だ

    だからその4割に俺達が鍛え上げる、いいな?

  • 37双子の怪人(修行中)25/04/09(水) 04:38:21

    >>36

    (いつのまにか寝落ちしてました、すみません)

    「「はい!」」

  • 38蠱毒拳・燕25/04/09(水) 08:44:33

    では続けるぞ、空が暗くなるまでは俺と共に型を取れ
    【再び基礎の型を取る】

  • 39GXMF-13・蜂25/04/09(水) 08:49:50

    ほい……うーん、人間に擬態すると簡単に釣れるねぇ~
    【半グレの中で比較的まともな肉体を持つやつを毒針で麻痺させてボディパックに詰めていく】

  • 40双子の怪人(修行中)25/04/09(水) 20:29:14

    「呼吸は常に同じリズム、互いに互いの邪魔をしない正確さ、そして素早く丁寧に!」…すうぅ~…
    【一度息を整え、構えをとり】
    「「せいやっ!はぁっ!てぇい!たあぁ~あいやっ!」」
    【怪人となって得た丈夫な体で素早く、力強い動きで基礎の動きを終わりと言われるまで繰り返す】
    【終わった頃、周囲には飛び散った汗の水たまりがいくつも出来上がるだろう】

  • 41蠱毒拳・燕25/04/09(水) 20:33:10

    >>40

    暗くなったな…今日はここまでだ

    汗を拭いて、飯にするぞ

    この総本山は元々仏様や神様のありがたい教えを説く場所だったらしいからな、そいつらが暮らす場所が残って生者はそこを使ってるって訳だ

  • 42双子の怪人(修行中)25/04/09(水) 20:47:25

    >>41

    おわり…?「ははは…もうびしょびしょになるまでやってたんだ…」

    【力なく軽く笑いながらタオルで汗を拭う】

    ごはん!?食べたい食べたい!早く行こう!「わぁ!ちょっと待って!イェンさんについてかないとわかんないんだから止まって止まって!」

    あぁ…そうだった、あはは「ふぅ………油断した…」

    【いち早く行こうと先走りしかけたが相方の静止ですぐに止まる】

  • 43GXMF-13・蜂25/04/09(水) 20:49:16

    んしょんしょ……しまったなぁ……これ以外と脂肪が多くて使い道無いや
    【捕まえた半グレを素体用・培養素材に分けてどちらにも該当しないものは解体して合成たんぱく質にしようとする】

  • 44蠱毒拳・燕25/04/09(水) 21:07:35

    あとは新しく道着と風呂でも用意したい所だが…風呂は2日に1回の大浴場か師父や当主に借りるかだ
    今日はお湯で濡らした手ぬぐいで我慢してくれ
    部屋も飯の後に教える、だから付いて来い
    【その日の夕飯は雑穀の混じった粥と漬物、焼いた魚であった】

    (この中で時間飛んで基礎練習3日後、でも大丈夫?)

  • 45双子の怪人(修行中)25/04/09(水) 21:16:28

    「そんな、手ぬぐいがあるだけ良い方ですよ!」
    風呂に入ってなかった日が続いてたこともめずらしくなかったもんね〜…
    「もうすぐ夕食だよりっちゃん」本当?、行く行く〜!「わぁ!引っ張らないで〜!」
    (※時間が飛んでも大丈夫です)

  • 46蠱毒拳・燕25/04/09(水) 21:22:53

    燕の手紙
    『指令へ、あれから3日は経った
    比翼達は飲み込みが早かった、師父に顔合わせしてもいいだろう
    道着もちょうどある物を他の拳士達に縫わせてその身体に合うようにしたから問題無い
    次に戻った時には訓練場で適当な下っ端を比翼達に当ててみろ、修行の成果が目に見えて分かるはずだ
    蠱毒拳・燕より』

  • 47蠱毒拳・燕25/04/09(水) 21:28:31

    手紙も送った事だ
    これより組手を始める
    軽く基礎の動きで当ててやるからお前達は…3分間耐えてみろ、準備はいいな?

  • 48ワルモノ指令25/04/09(水) 21:29:58

    >>46

    うむうむ!

    わかったでワルモノ!

  • 49双子の怪人(修行中)25/04/09(水) 21:46:58

    >>47

    「組手で3分間耐える…!」足をとられないようしっかり地面につける形で…!

    「よしっ…!」「「お願いします!!」」

    【学んだことを軽く振り返り、構える】

  • 50蠱毒拳・燕25/04/09(水) 22:02:58

    >>49

    では、行くぞ!

    【基本的な型でまずは上半身の分かりやすい部分に手と足を出してわざと捌いてもらう】

  • 51双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 14:36:54

    >>50

    ここは私が!「こっちは僕が!」「「せい!はぁっ!」」

    【分担してこちらにくる拳や足を捌く】

  • 52蠱毒拳・燕25/04/10(木) 17:25:42

    >>51

    【一分台まで続けた】

    動きは覚えて何よりだ、だがここからはどうだ?!


    【頭、腹などに分かりやすく手を伸ばしその中に他の部位への攻撃を織り交ぜる】

  • 53GXMF-13・蜂25/04/10(木) 17:27:11

    うーん……怪人体じゃないと意外と気づかれない……
    【食堂で一人芋の皮むきをしている背の低い……下手すれば中学生程度にみられる女性】

  • 54双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 17:35:16

    >>52

    「ちょっと素早くいかないとまずいね…!リエ!」わかってるよアウラちゃん!

    「はぁっ!やぁっ!せぇいやっ!たぁっ!」…ぐうっ!「リエ!」

    【少し速さを上げて攻撃を捌くも全てを躱しきれず何発かは片方に当たる】

  • 55蠱毒拳・燕25/04/10(木) 17:41:02

    >>54

    『ふむ…これが双子達の速度と課題か…そして特に気になった重心と体幹の取り方は…二分台を超えてから試すか』

    怯むな!まだ続けるぞ!

    【思考しながら二分台に突入した】

  • 56双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 17:52:31

    >>55

    「「やぁっ!はぁっ!てぇいや!」」ぐっうぅ……!!(不味い、このままだとリエがもたない、こんな時は…)

    「リエ!ちょっと動きを合わせて!」え?うん…!(よし…これなら!)

    「せいはぁたぁっえいっやぁっ!」あ、アウラちゃん…!

    【先に体力の限界が来つつある相方に降りかかる攻撃を動きを合わせてもらって

    手さばき、足さばきで受け流す】

  • 57蠱毒拳・燕25/04/10(木) 17:57:37

    >>56

    残り一分だ、耐えろ!

    【体幹を支えているであろう二人の結合部や足元に分かりやすく攻撃を出した】

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:10:42

    このレスは削除されています

  • 59双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 18:13:58

    >>57

    【返事がない、あまりに攻撃に捌くことに集中していて聞こえてないようだ】

    「リエ」なに…?「もう一回速く動ける?」もちろん!「それじゃあ…いくよ!」うん!

    「「ていっ!はぁっ!やぁっ!えいっ!ハァァァァァ!!!」」

    【力を振り絞った全力の速さ、集中力で受け流しては躱していく】

    【途中で結合部に当たるものの怯まず少し距離をとったりと出来ること全てを瞬時に始めては、相方の意思を汲み取って合わせていく】

    (…この次の攻撃がきたら僕たちは…この動きは出来ない。)(それでも、僕は)(私たちは)

    (足をつけるまで!何も、見えなくなるまで戦い続ける!!)

    【飛び散る汗とともに燃える瞳が輝いている。まるで、最後まで足掻こうとする獣のように】

  • 60蠱毒拳・燕25/04/10(木) 18:17:02

    >>59

    …三分経った、ここまでにする

    【構えを解く】

    ひとまずは『拳士』に足る力を得たと認めよう、よくやった、休め

    息を戻したら師父の元に案内するからな

  • 61双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 18:19:04

    >>60

    「「…………」」

    【緊張の糸が切れたのかその言葉を聞いた後何も言わずに仰向けで倒れた】

  • 62蠱毒拳・燕25/04/10(木) 18:25:00

    >>61

    聞こえてないか、よし…

    【水で冷やしたタオル二つをそれぞれの額に乗せておく、水筒も用意しておいた】

  • 63双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 19:10:03

    >>62

    う、ん………あれ?「…僕たち、気絶したんですね、これは…ダメだったでしょうか?」え?……

    【額に乗せられたタオルの冷たさで目覚めた】

  • 64GXMF-13・蜂25/04/10(木) 19:14:04

    【怪人体になって訓練用のドロイドを相手に組み手をしていたがすぐに飽きてきてしまう】
    しっ!……ふぅ……体を鈍らにしないようにと思ったけどこれじゃあなぁ……

  • 65蠱毒拳・燕25/04/10(木) 19:18:14

    >>63

    いいや、三分間よく耐えた

    拳士の一人として認めてやる

    それとこれからの課題として聞こう、どこに攻撃された時が苦労した?

  • 66双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 19:34:41

    >>65

    やっぱり、ここを攻撃されると…痛いです

    「かなり集中してたからうっかり忘れてましたけど

    ここがちぎれたら怪人になったとはいえ生きていられるのかわからないですから……」

    【一斉に結合部を指し、軽くなでる】

  • 67蠱毒拳・燕25/04/10(木) 19:45:46

    >>66

    やはりな、今後拳士として敵の前に立つ事があれば奴らは手心を加える事なく急所を狙うと思え

    その弱点をカバーできる利点が比翼拳にはあるが、先程の立ち回りは忘れるな


    組手と反省はこれでいいだろう、歩けるか?師父の元に案内するぞ

  • 68双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 19:48:35

    >>67

    「歩けますけどこの状態で大丈夫でしょうか…」限界まで動かしたもんね…

    【心配そうに相方と互いに見つめあう】

  • 69蠱毒拳・燕25/04/10(木) 19:58:51

    >>68

    これから会う師父、「鷹の師父」の『毒』は「能ある鷹は爪隠す」、失礼な事が無ければ無駄に威圧したり手を出したりしないはずだ

    この時間、いつもの場所にいるはずだが…抱えて運ぶ方がいいか?


    それと今だから言うが師父は他にも3人、天の型以外に水の型、地の型、虫の型がいる

    全員…凄いぞ?

  • 70双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 20:09:22

    >>69

    そ、そんなすごい人が…!「大丈夫ならいいんですが僕たち…その、オーラとかで気絶したりしないでしょうか…?」

    たしかに…イェンさんの師匠となるとすごい気迫が出そう…!

  • 71蠱毒拳・燕25/04/10(木) 20:14:49

    >>70

    能ある鷹は爪隠す、と言ったろう?仮にも拳士、未練は持っているが強いだけでは師父にはなれない

    それにお前達の事と比翼拳についても話を通してある、心配はいらないはずだ

  • 72双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 20:19:47

    >>71

    あ、そうか!つまりオーラを隠せるんだ!「だったら大丈夫、か…会います、そのイェンさんの師匠たちに」

  • 73蠱毒拳・燕25/04/10(木) 20:29:18

    >>72

    オーラ?お前達、これから先に教える「気」についても分かるのか?

    師父達と言ってもスワロー拳や比翼拳は天の型がベース、つまり主に教えを授かるのはその鷹の師父だけだ

    他の師父は別の流派という表現が近いから関わりは少ない

    前に教えた人間の蠱毒拳当主「黒獅子」は他の師父達にしごかれたと聞いたが…それをお前達にやったら多分死ぬ、いいな?

  • 74ワルモノ指令25/04/10(木) 20:35:33

    >>64

    どうしたワルモノ?

  • 75GXMF-13・蜂25/04/10(木) 20:36:31

    >>74

    あぁ……いや……どうも訓練用のコレだとあまり錆落としには使えなさそうでどうしたものかと……

  • 76双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 20:38:06

    >>73

    「私には言葉としてでしかわかりませんが薄っすら白い炎が後ろで燃えているように見えているそれでしょうか?」

    たしかにたまにメラメラ燃えてる人がたまに食堂とかにいたもんね、こうなる前は全くなかったのに不思議!

    「鷹の師父…!かっこいい…!」き、緊張する…

    「師父達にしごかれた…それを僕たちにやったら多分死ぬ…あっ(察し)わかりました!」

    …なにも聞いてない、なにも聞いてない

  • 77ワルモノ指令25/04/10(木) 20:45:30

    >>75

    ふむわかったワルモノ!

    練習の怪人を作るワルモノ!

    どんな怪人がいいかリクエストあるワルモノ?

  • 78蠱毒拳・燕25/04/10(木) 20:47:35

    >>76

    師父に顔見せした後に気の練り方の修行、その次が武器も交えた組手だ、いいな?

    黒獅子は…師父達にしごかれた分とても強いぞ、幹部怪人を超えた最高幹部怪人かボス怪人と言えば分かるか?

    黒獅子と俺が組手をしたとして…武器ありでも3分間持てばいい方だろう、気の密度と生者である伸びしろ、多くが桁違いだ

  • 79GXMF-13・蜂25/04/10(木) 20:48:01

    >>77

    できれば格闘戦が主体の怪人が欲しい

  • 80ワルモノ指令25/04/10(木) 20:49:12

    >>79

    うーむ・・・ならバイオレンス(暴力)の怪人はどうだワルモノ

  • 81GXMF-13・蜂25/04/10(木) 20:50:20

    >>80

    それでいい。どのぐらいでできそうです?

  • 82双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 20:53:43

    >>78

    「「はい!」」

    「つまりとんでもない強さを持っている大先輩の怪人…!」うすうすわかってはいたけどものすごい人だね…!

    「あそこまでの強さになるとかは…流石に現実味がなさすぎるね」そこまで強い人たちにならぶなんて考えられないもん…

  • 83ワルモノ指令25/04/10(木) 20:55:41

    >>81

    うーん・・・大体5〜10・・・・・・・秒くらい?

  • 84GXMF-13・蜂25/04/10(木) 20:59:14

    >>83

    早くないか?いやそれならそれでいいが……

  • 85ワルモノ指令25/04/10(木) 21:02:58

    >>84

    概念系の怪人を作る準備はある程度終わってるでワルモノ

    (ワルモノ指令が指を鳴らすと何処からともなく赤暗く怒った様な顔で片手が鉄の様になっている怪人が現れた)

  • 86蠱毒拳・燕25/04/10(木) 21:07:15

    >>82

    じゃあ行くぞ

    師父のいつもの場所…『招きの柱』に

  • 87双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 21:12:44

    >>86

    招きの柱…!「そこに師匠、鷹の師父が…! …三日経ったとはいえ僕たちの成長が早いような気がします。

    普通、こんなにすぐ強くなれるものでしょうか?」

  • 88蠱毒拳・燕25/04/10(木) 21:17:10

    >>87

    さあな、お前達が怪人と言っていた以上何か違うんだろ

    黒獅子のノウハウがあればいいんだが、それは共有されてないからな…

    【そう言いながら歩き出した】

  • 89GXMF-13・蜂25/04/10(木) 21:22:57

    >>85

    すげぇな……ま、しばらくはこれを相手に訓練させてもらいますよ

  • 90双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 21:23:57

    >>88

    私たちと「他の怪人と何かが違う、ですか。なるほど」

    【ついていく】

  • 91暴力の怪人25/04/10(木) 21:25:32

    >>89

    ウガァァァァァァァ!

    (GXに突っ込んでくる)


    (暴力の怪人

    攻撃と防御に優れており体を丸めて飛び跳ねながら相手に体当たりして周囲を破壊しながら攻撃する)

  • 92蠱毒拳・燕25/04/10(木) 21:29:38

    【他の拳士達とすれ違いながら数分後】
    【深い谷底からまばらに柱が立っている場所に付いた】
    これから挨拶だ、いいな?
    師父、先日お伝えした比翼拳を授けるにふさわしい双子を連れてきました

    【谷の中央の柱には頭が鷹だが年老いた印象の怪人が拳技の型を取っていた】

  • 93双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 21:37:35

    >>92

    「「はい!」」

    【そうってイェンの後ろであいさつの時まで待ち】

    「初めまして!」リエです!「アウラです!」「「よろしくお願いいたします!」」

    【元気よく挨拶をした】

  • 94GXMF-13・蜂25/04/10(木) 21:38:30

    >>91

    【体を丸め飛び跳ねる相手をまともに受けるようなことはせず流しつつ左の手の甲から出る針を何発か打ち込む】


    固いね、それに一撃も重い────でも軌道が直線的だ

    【また跳ねて突撃してきたところを救い上げるように右の拳を打ち込んで軌道をそらす】

  • 95ワルモノ指令25/04/10(木) 21:42:43

    >>94

    う〜ん・・・

    (心の声:バイオレンスが結構追い詰められてる

    ・・・みくびってた訳ではないがやるなGX)

  • 96鷹の師父・天鷹25/04/10(木) 21:47:36

    【型を解いて柱から柱へと跳びイェン達の前に来た】
    ほぅ、試練を通ったばかりの燕が比翼拳などと珍しい事を言うと思えば…お主、面白い者を拾ったな
    比翼鳥の雛鳥達よ…黒獅子とは見劣りはするが、燕の手ほどきにしては良くできているぞ

  • 97GXMF-13・蜂25/04/10(木) 21:51:35

    >>95

    【跳ね飛ぶ相手を何度も何度もな ん ど も 逸らしながら一点だけに拳を打ち続ける】


    そろそろかな……点貫撃!

    【自ら相手の懐に潜り込み撃ち続けた一点目掛け右の手甲より飛び出してきた極太の針ごと拳を叩きつける──さて結果はどうなるだろうか?】

  • 98双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 21:53:28

    >>96

    「「……!!」」

    【思わず緊張して立ちすくむ】

  • 99暴力の怪人25/04/10(木) 21:56:13

    >>97

    ウガァァァァァァ!!

    (暴力の怪人は爆発四散する)

  • 100蠱毒拳・燕25/04/10(木) 22:02:20

    はい、これより比翼拳の書を受け取りこの燕が師父と共に比翼達を鍛え上げたく存じます
    この者らが蠱毒の霊廟をくぐり抜ければ、黒獅子には至らずともより強い拳士として天の型の誇りになる事でしょう

  • 101GXMF-13・蜂25/04/10(木) 22:03:27

    >>99

    ・・・しまった、何も壊さなくてもよかったじゃないかっ!?

    【爆散したのを見て思わず叫んでしまう】

  • 102ワルモノ指令25/04/10(木) 22:06:48

    >>101

    すまん怪人はやられると爆散する使用にしてたの忘れてた

  • 103鷹の師父・天鷹25/04/10(木) 22:10:31

    この者らは純粋なる人間ではない、物差しが違う者を黒獅子に並べたとて誇りになどなるものか
    【うっ、という顔をする燕】

    だが、比翼拳…最後に見たのはいつだったか…それをこの手で育て上げるのは多少楽しめるやもしれぬな
    【巻物を取り出す】
    比翼拳、その技をお主らに預ける
    せいぜい高みを登ってみるが良い…では下がれ

  • 104蠱毒拳・燕25/04/10(木) 22:11:54

    はっ!帰るぞお前達
    【振り返って元の場所へ進む】

  • 105GXMF-13・蜂25/04/10(木) 22:12:30

    >>102

    そ、そうだったのか……(勿体ない……)

    【安心したような勿体ないと思ったような複雑な感情が頭の中を反復横跳びするなか身体から煙が吹き出て怪人の姿から人間の姿になってしまう】


    しまった……久しぶりに気を使ったから姿が維持できなんだか……まぁ飯作るのには問題ないな

  • 106ワルモノ指令25/04/10(木) 22:13:33

    >>105

    概念系の怪人はいつでも作れるから安心しろでワルモノ!

  • 107双子の怪人(修行中)25/04/10(木) 22:14:21

    >>104

    「「…っ!はいっ!」」

    【ついていく】

    (また寝落ちするかもなんで途中で申し訳ないですが落ちます)

  • 108GXMF-13・蜂25/04/10(木) 22:18:54

    >>106

    あ、あぁ……分かった。今日はもう良いかな

    【中学生程度の身体を引き摺って訓練場から出て行く】

  • 109ワルモノ指令25/04/10(木) 22:19:30

    >>108

    わかったでワルモノー

  • 110蠱毒拳・燕25/04/11(金) 08:24:37

    比翼拳の書は受け取った、が、お前達の限界を考えて今日はここまで
    基礎の型をある程度取って終わりにしておけ
    ではな
    【次の日に続く】

  • 111声が出ない人狼25/04/11(金) 11:11:37

    【外を気ままに歩いている】
    (今日は天気がいいなぁ~たまの散歩もいいね!…げ、魔法少女だ変に係わると面倒だし帰ろ!回れ右!)
    【くるっと方向転換してその場を去った】

  • 112声が出ない人狼25/04/11(金) 11:16:50

    (……魔法少女とかの肉って普通の人間と違うのかな…そばにいる妖精みたいなのも気になる……いや、今日はやめとこ!)

  • 113双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 20:02:26

    >>110

    「「はい!」」早速やろ!「うん!」

    【そう言って基本の型を練習しにいった】

  • 114GXMF-13・蜂25/04/11(金) 20:04:54

    ────うん、いい塩梅の燻製ができたね
    【人肉の燻製に舌鼓を打ちつつ保存容器に移していく】

  • 115蠱毒拳・燕25/04/11(金) 20:06:46

    燕の手紙
    『指令へ
    比翼達は俺との組手で3分間耐え抜き、師父からの覚えも良い
    このまま次の事を覚えさせる予定だ
    蠱毒拳・燕』

  • 116ワルモノ指令25/04/11(金) 20:08:00

    >>115

    あっちは順調で良かったでワルモノ

  • 117蠱毒拳・燕25/04/11(金) 20:13:49

    【師父に会った次の日】
    これからお前達に『気』の扱い方を教えるが、やり方は二つある
    一つは俺と共に時間をかけて少しずつそれを自覚し、コツを掴む事
    もう一つは師父の師事により死ぬ気で覚える事、黒獅子も通った道だ

    どうするお前達?

  • 118声が出ない人狼25/04/11(金) 20:15:11

    >>114

    【肩をポンポンと叩いてメモをすっと見せる】

    『お肉って魔法少女みたいな力のある人間だと味変わったりする?』

  • 119GXMF-13・蜂25/04/11(金) 20:17:11

    >>118

    ────さぁ?試したことないですねぇ……あ、食べます?

    【一般人ならしたことがあるが力ある存在というのはやったことがないので首をかしげる。ついでにバーベキューソース味で焼いた肉を差し出す】

  • 120双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 20:17:14

    >>117

    う~ん……「もう一つの道、黒獅子の通った道について少しだけ詳しく聞いてからでもいいですか?」

  • 121蠱毒拳・燕25/04/11(金) 20:31:10

    >>120

    なら、黒獅子について少し話そう

    奴は強さを貪欲に求めた、生者として地の型を収め霊廟での試練を勝ち抜いても飽き足らず、他の師父達に己の強さと才覚を見せつけ他の型の強さを次々と自分の拳技に吸収していった

    師父達もそれらを吸収する黒獅子に愉悦を覚え、他の拳士でも耐えられるか分からない殺す気を超えたありとあらゆる技を叩き込んだそうだ


    …話が逸れた、黒獅子の気の扱いについては師父から殺されかけた最中で目覚め、扱い方を見て盗んだらしい

    お前達にそれができるか?

  • 122双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 20:35:20

    >>121

    「「…………」」

    【口がしばらく開きっぱなしになっていたが】

    さ、さいしょの…「最初に言ってた地道な道でしっかり強くなります」

    【地道に強くなる道を選ぶようである】

  • 123蠱毒拳・燕25/04/11(金) 20:45:17

    >>122

    分かった、師父はつまらんと言うだろうがその方がよっぽどいい

    黒獅子はバグという奴だ


    お前達が気を見る事ができるなら手っ取り早いが…それ自体を今扱えるか?

  • 124ワルモノ指令25/04/11(金) 20:48:02

    >>119

    人肉よく食べれるな・・・

  • 125双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 20:48:56

    >>123

    「その、気は見えていただけなので使い方はさっぱりなんです」う~ん、わかんない!

  • 126声が出ない人狼25/04/11(金) 20:51:13

    >>119

    【とてもうれしそうな顔をしてお肉を受け取る。パクっと一口で食べると美味しかったのか目がとてもキラキラしている】

    『これすっごい美味しい!!また食べたい!!!!このソースのやつも美味しい!!』

    『今度魔法少女の肉持ってこれそうだったら持ってくるね!』

  • 127GXMF-13・蜂25/04/11(金) 20:51:45

    >>124

    多分寄生生物のせいかな?

    まぁ、貧困国生まれだったからたまーに……ごくたまーに腐肉を食ったことがあるから……人肉程度……


    >>126

    あっ、うん……頑張ってね

  • 128声が出ない人狼25/04/11(金) 20:52:43

    >>124

    『最初は抵抗あったけど今ではなーんも気にしてないよ~指令も今度食べる?』

  • 129蠱毒拳・燕25/04/11(金) 20:53:19

    >>125

    付いて来い…手本を見せてやるなら『招きの柱』がふさわしい

    【移動する】

  • 130双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 20:56:50

    >>129

    「「はい!」」「基本の型とはどう違うんだろう…」たぶん…感覚じゃないかな?「…そうかも?」

    【ついていく】

  • 131ワルモノ指令25/04/11(金) 20:56:53

    >>128

    我はカニバリズムに興味ないので遠慮する・・・

  • 132蠱毒拳・燕25/04/11(金) 21:05:15

    >>130

    歩きながらだが教えてやる

    お前達の練習している基礎の型はただの武術でしかない、それだけなら下っ端でもできる

    『気』はその武術に纏い、相手のそれを認識し、組み合わせる事で強さに繋げる為の物だ

    俺達の天の型は気の巡りで身体を軽く動かし、技としては機動力に優れている

    水の型は動きの流れを掴み、地の型は破壊力に優れる、だったか

  • 133双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 21:15:44

    >>132

    「なるほど、武術のさらに先!そして型にもそれぞれ特徴があるんですね」…気と体を一緒に動かす感じかな?

  • 134GXMF-13・蜂25/04/11(金) 21:18:17

    そういえば燕君はこの燻製肉食べれるかな?
    【早速その燻製肉を使ったカルボナーラなどを作って人肉食の怪人などにふるまっている】

  • 135蠱毒拳・燕25/04/11(金) 21:20:55

    付いたぞ、柱に来るのは昨日ぶりだな
    お前達、とりあえずあの柱に乗ってみろ
    【柱は人が一人あぐらをかいて座れるくらいには広い、谷の手前ほど柱が多く中央ほど少ない上に風も強い】
    【燕は手前に近い方の柱に指差した】

  • 136双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 21:22:41

    >>135

    「「はい!」」

    【言われた通りに柱に乗る】

  • 137蠱毒拳・燕25/04/11(金) 21:28:53

    >>136

    【燕は双子より少し奥の柱まで順に跳んだ】

    よし、ここが『招きの柱』と呼ばれる理由だが…風が強くて底は見えない、死者が招いているみたいだろう?

    前置きはこれくらいだ、とりあえず見ていろ

    【あぐらをかきながら纏っていた気を抑えたり、右手に集中させたりする】

  • 138双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 21:39:34

    >>137

    ひっ…!「落ち着いて、あの時を思い出して」うん…

    【最初は高い所に慣れてないのか片方は少し怯えていたが】

    ……うん、もう大丈夫「良かった、あれを見よう?」うん…炎が消えたり、手だけ燃えたりしてるね

    「僕たちが見た気が見えた人たちは薄く、小さくて意識して動かしたりしてた人はいなかったけどイェンさんや

    ここにいる先輩の怪人たちの気は大きいし、自分で抑えたりしてるね」

    なんとなくだけど意識で動かすのかな?「他にもあるかもしれないけど一番はそれかもね」

    【少しすれば観察して気をどう動かしてるのか考察していた】

  • 139蠱毒拳・燕25/04/11(金) 21:43:38

    >>138

    次は基礎の型に気を纏って動く、よく見ていろ

    【基礎の型の攻撃に使った拳や足に気が集中している】

  • 140双子の怪人(修行中)25/04/11(金) 21:57:32

    >>139

    気をまとうだって…!「いよいよか…!」

    「「やぁっ!はぁっ!たぁっ!」」

    【始めてしばらくすると手足にかなり小さな炎が現れたが散っては纏い、散ってはまといを繰り返している】

  • 141蠱毒拳・燕25/04/11(金) 22:05:35

    >>140

    早速それらしい物をいきなり出すだと…

    出せるだけでも大きな進歩だが順番を守れ、座禅で気の巡りを意識して自身の中で動かす感覚を掴んでからにしろ

    それまでの期間を1ヶ月から数ヶ月にするつもりだったが…予定を変更するべきか?

  • 142双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 09:15:54

    >>141

    「「えいっ!やぁっ!たぁっ!」」

    【時間が経つにつれて散る頻度が多くなっていき気をほとんど纏えなくなった】

  • 143蠱毒拳・燕25/04/12(土) 09:25:29

    >>142

    そこまでだ、一旦止めろ

    その場に座れ、手本ではなく気の基本を教える


    まずは深呼吸をしながら丹田、腹の中を意識して気をコントロールする所からだ

  • 144双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 09:37:08

    >>143

    「「はい!」」「丹田を意識、ですか」お腹、すうぅ~…

    【深呼吸し、目を閉じてお腹に意識を向ける】

    「これを、少しずつ集めて、う~ん…!」この光かな?これを、こう…

    【片方の気の炎は少し小さくなった、もう片方は気があらゆる部位で大きくなったり小さくなったりを繰り返している】

  • 145GXMF-13・蜂25/04/12(土) 09:42:53

    うーん……人間体で買い物に来るんじゃなかった
    【スーパーの袋をぶら下げながらため息を吐く。そこには風体の悪い男女がのど元を掻きむしりながら転がっていた】

  • 146蠱毒拳・燕25/04/12(土) 09:47:18

    >>144

    本来ならそうやって自分の身体から『気』を引き出すのに何ヶ月もかけるのだが、完璧なコントロールと組手での活用方法も含めて…習得までお前達なら1、2ヶ月と言った所か

    身体中全てを意識するようにしてそのまま1時間以上続けろ、いいな?

  • 147ワルモノ指令25/04/12(土) 10:18:07

    >>145

    我なにもやってないワルモノよ!

  • 148GXMF-13・蜂25/04/12(土) 10:19:40

    >>147

    なんで司令がそこで慌てるんですか……あっ、戦闘員の素体にでも使います?

    【見た目中学生女子が大の大人を足蹴にする】

  • 149ワルモノ指令25/04/12(土) 10:25:02

    >>148

    戦闘員に素体は必要ないワルモノ

    前に我が作った暴力の怪人と同じワルモノ

  • 150双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 10:25:59

    >>146

    「「はい!」」これを…小さく、小さく!「もっと…もっと気が目に見えなくなるまで!」

    「「すうぅ〜……」」

    【深呼吸をして集中力を上げ、時間をかけて少しずつ、確実に小さくしようとする】

  • 151蠱毒拳・燕25/04/12(土) 10:36:34

    >>150

    ふん…悪くないな

    あともう2時間続けて、基礎の型で終わりにするぞ

    普通のペースなら1ヶ月でも短いが…お前達なら物にできるだろう

    その次が気と型を合わせる番だ、いいな?


    (1ヶ月編に続いて大丈夫?)

  • 152双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 10:55:49

    >>151

    「「はい!…すぅ〜」」

    【すぐに深呼吸と瞑想をして気を操る練習を再開した】

    (大丈夫です)

  • 153蠱毒拳・燕25/04/12(土) 11:00:31

    燕の手紙
    『指令へ
    あれから1ヶ月経った、比翼達は最初から気が見えていた事には少し驚いたがいきなり未熟とはいえそれを扱えたのも驚いた
    これを書いた後には気を纏った組手を行い、武器を解禁したり、比翼拳の真髄を師父と共に叩き込む予定だ
    蠱毒拳・燕』

  • 154ワルモノ指令25/04/12(土) 11:02:09

    >>153

    よくわからないが頑張ってるな

  • 155蠱毒拳・燕25/04/12(土) 11:08:04

    手紙は書いた
    お前達、俺のマネをして気を纏って型を取ってみろ
    【基礎の型で攻撃の拳や足、防御として腕や胸、腹などに順番に気を纏った型を取っている】

  • 156双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 18:12:46

    >>155

    【一か月経った今の双子の怪人は二人とも顔つきに幼さが薄れ少し目つきは少し鋭くなり

    言動がまだ幼かった方は落ち着きが見えるように、一人称が僕と言っていた方はより鋭く冷たい眼差しへと変わっていった】

    「「はい!!」」「より、鋭く感じ取り、より、細かく操る…!」ただ、いつもそこにあるもののように…!

    「「えいっ!たぁっ!やぁっ!はぁぁっ!!」」

    【気を纏って型をとり、見た順番の通りにするだけでなく攻撃した瞬間に手や足に、防御時に当たる部位にと

    瞬間的に特定の部位だけより気を纏ったりした】

  • 157蠱毒拳・燕25/04/12(土) 18:18:49

    >>156

    ふむ、よく気を纏っているな

    1ヶ月の成果を見てやる、三分間の組手をやるぞ

    気を纏って耐えてみろ…準備はいいな?

  • 158双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 18:22:57

    >>157

    「「はい!、すうぅ~…」」

    【防御の型をとり、全身を覆うように気を纏う】

  • 159蠱毒拳・燕25/04/12(土) 18:24:57

    >>158

    では、行くぞ!

    【手足に気を纏い、基礎の型のまま攻め立てる

    速度はまだ本気ではない】

  • 160双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 18:28:35

    >>159

    「「やぁっ!たぁっ!」」「ぐっ!」えいやぁっ!

    【受け流せるものは手足に気を纏ってその攻撃をそらし、防ぎきれないものは当たる部位に気を多く纏ってダメージをいくらか抑える】

  • 161蠱毒拳・燕25/04/12(土) 18:30:57

    >>160

    なかなかいいな、次はお前達の番だ!

    【攻撃の手を緩めて、双子達に攻撃を促す】

  • 162双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 18:36:47

    >>161

    「「すうぅ~…やぁっ!はぁっ!えいやぁっ!たぁっ!」」

    【まずけん制にジャブを数発繰り出し、その後回し蹴りを二人同時で仕掛ける!】

  • 163蠱毒拳・燕25/04/12(土) 18:39:59

    >>162

    単純に、手数が多いから、後手だと不利だなっ!

    【ジャブも回し蹴りも受け止めたが、双子達の腕が多い事に多少苦労する】

  • 164双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 18:43:10

    >>163

    「イェンさんの指示があったとはいえ、攻撃はここまでですね…!」反撃がそろそろ来てもおかしくないもんね…!

    「「ふっ!」」

    【一通りの攻撃を終えた後、反撃を警戒して間合いをとった】

  • 165蠱毒拳・燕25/04/12(土) 18:47:42

    >>164

    よし、温まってきた

    すぅ~、ふっ!せい!

    【気の密度を多少高めて双子達にチョップ、蹴り、手刀での突きなどを繰り出し、時々結合部も狙う】

  • 166GXMF-13・蜂25/04/12(土) 18:51:50

    はいはいHMバーグの大サイズおまちー……なんだい?この姿が変かい
    【人間体のまま食堂に立ち配膳や調理をしているとやたらと奇怪な目を向けられる。無理もない、なんせ中学生程度の女子が立っているからだ】

  • 167ワルモノ指令25/04/12(土) 18:52:45

    >>166

    お前・・・そんな趣味が・・・

  • 168双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 19:01:05

    >>165

    く、来る…!「「せいっ!たぁっ!やぁっ!」」「結合部への攻撃!それだけは防ぐ!」

    【同じように受け流し、防御で軽減するがより気の密度を高めてダメージをより抑える

    さらに結合部への攻撃は確実に防ぐため気を出来る限り密度を上げて手を気の二重防御の体制で受け止める】

  • 169GXMF-13・蜂25/04/12(土) 19:03:38

    >>167

    趣味じゃないわい!こちとら改造時の年齢3(ピー)才じゃ!背が伸びなかったんだよぉ!!

    【中指立てながら指令にも普通のハンバーグ定食を出す。なおソースはおろしポン酢とデミグラスソースの二つが小鉢に乗って出てくる】

  • 170ワルモノ指令25/04/12(土) 19:05:32

    >>169

    ・・・なんかすまん

    (哀れみの目で見ながら出されたハンバーグを食べる)

  • 171蠱毒拳・燕25/04/12(土) 19:07:27

    >>168

    あと20秒…!

    お前達、全力の1発を出してみろ!

    【攻撃を止めて防御を取り、防御に使う気の密度を高めた】

  • 172双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 19:15:59

    >>171

    最後…!「それなら、今出せる…」「「ありったけを!!はぁぁぁ!!!」」

    【限界まで気の密度を上げ、パンチとキックを混ぜたラッシュを相手に放つ!】

  • 173蠱毒拳・燕25/04/12(土) 19:20:57

    >>172

    1発、って、言ったろ!

    【それでもなんとか手数をギリギリで裁きカウンターを思考するが、相手に攻撃を譲った以上やめておいた】


    …三分、終わったぞ【離れて構えを解く】

    やはり手数だと不利だな、休めお前達

  • 174双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 19:27:10

    >>173

    …はっ!…やっぱり組手とはいえ、いざとなると…「つい、加減が出来なくなるね…組手の途中でも話を聞き取れる

    冷静さが今後の課題になるのかな…?」

    【一瞬で我に返って構えを解き、反省と振り返りをする】

  • 175蠱毒拳・燕25/04/12(土) 19:32:30

    >>174

    死者が殺し殺されながら高め極めるのが蠱毒拳、面食らったがこれでも優しい方だ

    で、時間もまだある、体力も残っている

    今日はお前達に武器の解禁だ、いいな?

  • 176GXMF-13・蜂25/04/12(土) 19:36:36

    うーむ……燻製肉の消費が早い……いや人肉食型が気分よく食べれてるからいいけど……
    【あんだけあった燻製肉も保存庫の半分を切ったのを見て悩ましく思いつつも他のメンバーが返ってきたときに振るうかみたいなことを考える】

  • 177ワルモノ指令25/04/12(土) 19:40:52

    >>176

    困り事か?(ひょっこりはん)

  • 178双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 19:41:14

    >>175

    「ついに、武器を解禁ですか…」武器の経験って私がライフルをいつも使ってるくらいだもんね

    「他のも上手く使えるようにならなきゃなぁ…」

  • 179蠱毒拳・燕25/04/12(土) 19:57:55

    >>178

    武器庫まで歩きながら俺達の武器について説明するぞ

    【歩き出す】

    武器は剣、槍、棍棒、想像できる物はだいたい揃っているから欲しかったら何でも言ってみろ

    拳技と拳士と武器には相性があるから実際に何でもでは無いが…

    ここの下っ端拳士…下属(ジァーシュ)と呼ばれてる奴らは槍を使う事が多いな

    蠱毒の霊廟を抜けた拳士達はそれぞれの拳技にあわせた武器を使い、ジァーシュ達にも同じ武器を使わせる事がある

  • 180GXMF-13・蜂25/04/12(土) 19:59:11

    >>177

    食堂あるあるだからそこまで気にしなくていいよ────(また街に出て人攫いかなぁ?)

  • 181ワルモノ指令25/04/12(土) 20:05:44

    >>180

    わかった

    いつもお疲れ様でありがとうワルモノ

    (ひょっこりさよならはん)

  • 182双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 20:06:57

    >>179

    う~ん「体の問題で槍はまずかなり修行がいる、というよりほとんどは一人で使うものだから独学で学ばないとだね」

    となると…「そうなれば…」「「これにします!」」

    【双子の怪人がとった武器は…】

    dice1d4=2 (2)

    1,ショートソード2,手斧3,短剣4,棍棒

  • 183蠱毒拳・燕25/04/12(土) 20:12:13

    それを選んだか…一応銃を使った拳士もいる
    アーチャーフィッシュ(テッポウウオ)拳の奴や、フェザント(雉)拳の兄弟子がそうだ
    だがライフルの銃剣で槍術を、というのは難しいか
    必要ならそれらを用意するが?

  • 184双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 20:25:22

    >>183

    少しでも長距離の狙撃にも気をつかった技があるなら…!

    「ただ…体がお互い抱き合う形でくっついてるのでこれも独学で一から積み上げないといけないんじゃ…」

  • 185蠱毒拳・燕25/04/12(土) 20:32:20

    >>184

    ひとまずは近付かれたらその斧、遠くの敵にはライフル、使い分けでいいだろうな

    俺も武器を出す事にする…これがスワロー拳で使う俺の得物だ

    【佐々木小次郎が持っていそうな大太刀】


    それと…あった、鉄扇2枚

    スワロー拳に合う物を探して一時期使っていた事がある

    さて、修行場で素振りでもしてみるか

  • 186双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 20:40:14

    >>185

    「「はい!」」大きな刀…太刀かな?それよりも大きい…!「鉄扇ですか、舞を踊りを応用すれば使えるかもしれない…!」

    【ライフルに手斧を持ち、ついていく、鉄扇も持たされたならそれも抱えていく】

  • 187蠱毒拳・燕25/04/12(土) 20:42:58

    >>186

    あ、俺が使おうと思った鉄扇…まあいいか

    天の型はどちらかと言えば軽い武器が相性いいしな、使え使え

    【修行場に移動した】

  • 188双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 21:10:53

    >>187

    「あ、すみません勝手に持って…」リュックを背負えないからこうやって抱えて、うんしょっと!

    【カゴなどを背負うのが難しいので全て手で抱えてついていく】

  • 189蠱毒拳・燕25/04/12(土) 21:16:37

    【修行場、他の拳士やジァーシュ達が訓練している地面の整えられた場所】

    さて、久々にやってみるか
    【剣の素振りに拳技の型を混ぜて行う、大太刀を持って行ってる都合上基礎の型から多少離れている】

  • 190双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 21:22:56
  • 191双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 21:29:45

    >>189

    流石に、初めは気を纏わせずに軽く振ってみる?「そうだね、基礎と合わせる前に感覚を掴んだ方がやりやすくなると思う」

    【そう言ってまずは縦振りや横振りなどの基礎的な動きで感覚を探る】

  • 192蠱毒拳・燕25/04/12(土) 21:37:01

    お前達、その斧を貸してくれ
    次は鉄扇も使ってみろ
    【手斧を使ってみる、大太刀よりかは小さい分基礎の型に近い】

  • 193GXMF-13・蜂25/04/12(土) 21:42:55

    さーて……あの集団は何だろうか……?
    【街にでて材料()調達に出るがなんか信号機カラーの三人組が見えて隠れてしまう】

  • 194双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 21:46:59

    >>192

    はい…【斧を手渡す】「この動きを自分たちの動きに応用出来るかな?」

    【しばらくは動きを観察している】

    この鉄扇で、踊るように…!「ていっ!たぁっ!」

    【何回か軽く振るい、徐々に基礎の型と合わせてみる】

  • 195蠱毒拳・燕25/04/12(土) 21:54:00

    >>194

    形にはなっているな…おい、そこのジァーシュ

    棒術の棒を持ってこい

    【行って戻ったジァーシュが棒を持ってきて受け取る】

    お前達、斧と鉄扇、好きな方を使え

    適当に打ち込んでやるから受け止めろ

    【棒術として基礎の型を合わせて構えた】

  • 196GXMF-13・蜂25/04/12(土) 21:59:00

    うーん……燕君のとは真反対な気を感じるから逃げよう
    【赤い服を着た男が周りの空気を嗅ぐような動作をしたのでそそくさと逃げ出した】

  • 197どこからの声25/04/12(土) 22:00:22

    >>196

    ウィナ!ナンバーーーーーーー!ワーーーーーーーン!!!

  • 198GXMF-13・蜂25/04/12(土) 22:03:00

    あーあー!聞こえーなーい!!

    >>197の声を耳をふさぎながら逃げ出したのであった】

  • 199双子の怪人(修行中)25/04/12(土) 22:04:07

    >>195

    え、もうですか!?「早いですね…僕たちもう戦えるまで成長したんですか?」

    【少し困惑しつつも鉄扇でいつでも戦えるよう構える】

  • 200蠱毒拳・燕25/04/12(土) 22:08:09

    >>199

    あくまで武器の扱いの練習だからその分手加減してやる

    じゃあ行くぞ

    【次のスレに続く】

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています