- 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:38:05
- 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:41:50
今んとこ楠木より尊氏理解度高いよね直義
- 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:45:28
- 4二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:45:41
- 5二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:50:38
- 6二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:51:19
一応仲良かったのは何度も言われてるし直義も仲良かった認識なんじゃないかと思う
ただ中世らしく上下関係元からはっきりある兄弟だが
万事よろしく頼むとか - 7二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:51:21
- 8二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:51:53
喜ばせるとかそういう認識で言ってるって認識はあるんだよな
世辞が下手糞みたいなもんか - 9二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:52:44
- 10二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:53:07
- 11二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:54:30
- 12二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:56:31
- 13二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:58:14
楠木は器評価もミスってるしやる気出て個の武を極めたのは鬼がついてからだし
あいつが認めたの多分鬼くんの方 - 14二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:58:19
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:00:08
2回目のインターミッションでの尊氏の挙動が終始謎
神力注入とか人間の開き二つ折りみたいな所は見せなかった割には後醍醐崩御の奇行や直冬に対する変顔は直義のいる場でも晒すし - 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:00:13
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:01:24
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:02:48
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:03:49
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:05:10
楠木とかこの頃の直義とか比較的どうでもよくない相手こそ本音で話そうとするのか失敗する傾向がある
例外はどうでもよかったのに失敗した京都若
師直に今パフェコミュしてるということはどうでもいいんじゃないかな
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:06:10
信頼してない弟に実務丸投げとか刺していいよと凶器渡してるものだから信頼関係はあったと思うわ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:09:45
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:11:51
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:17:39
イメージ画が幼少期の絵だったけどナレーションをそのまま受け取ると
鎌倉時代の地方勢力のままなら兄弟の絆は生涯不変で天下という権力装置のせいで変質したらしいから大人になってからの期間も含むんじゃないか
そこ鬼のせいじゃなくて天下なん?と当時から思ってるが
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:25:12
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:25:49
親子兄弟で骨肉の争いが河内源氏の宿命~
みたいに言われるし
実際そういう例だらけなんだが
源義国からつながる足利新田系は実は鎌倉時代では
そんなに骨肉してないんだよな
源義家ー為義ー義朝ー頼朝系は兄弟や親子で壮絶に内ゲバってるが
- 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:26:20
逆に楠木が尊氏理解していた要素ほぼなくなってんだよな
器は小さいし弟そこまで好きじゃないし
まあ時行についてもアレだからむしろ誰なら正確に評価できてたんだ?ってレベルにまで楠木が落ちてんだけど
神力で頭やられてたのか? - 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:28:23
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:29:32
全てを宿す巨大な器とはなんだったのか状態が一番アカン。どう見ても鬼に侵食されてるし、されてなかったら変顔キモ小物だしどちらにしてもアカン
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:33:31
言うて楠木が尊氏と親しくしてたの中先代までの2年くらいだしそれだって大親友!ズッ友!みたいなノリでもないし
取引先の若社長にやたら気に入られてて家に招いたこともあるくらいの関係だとすると理解度そんなもんでは?
別に尊氏の全てを理解しようと思ってた訳でもなく今この一戦に勝つための分析が元だし
それはそれとして史実の軍神大楠公のブランドが強すぎて逃げ若読者から節穴疑惑持たれてるのは草 - 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:34:12
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:34:44
でも兄弟ってこんなもんではあるし変質さえしなければある意味健全ではあった
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:35:37
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:37:44
秘伝の書とか作中楠木が一貫してるのって、常識破りを徹底することで相手の意表をついてるところだから、大衆心理はともかく個々人への理解度が低いのはおかしくなさそう
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:37:45
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:37:52
流石にここから逃げ若尊氏の目的とか本心とかやるだろうから楠木公の読みがどこまで当たってたかわかるんじゃないかな
複数の人格な訳じゃないってのはヒントになりそう
あと楠木公を信じたのはナレーションの力も大きいというか。ナレーション信じられなかったら何信じたらいいんだってのはある - 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:38:04
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:39:37
単行本の描き下ろしからして読者が勝手に思ってるだけで坊門は完全無能に描いているつもりそうだよ
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:40:53
一心同体は善意で言ってるんだよ兄上はと100%嬉しいモロノーグではない
セレクトミスの誕生日プレゼントをもらったみたいな反応 - 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:40:57
理解度でいえば尊氏単体はともかく、尊氏+鬼については護良親王はかなり理解度高いと思う
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:41:25
湊川で助けてもらった恩とかはある
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:42:15
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:43:51
スレチだが自分のせいなのに子供に対して怖いと時行に押し付けてるダークエルフがなんであんな的確なフォローが出来たのか不思議
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:44:14
逃げ若の直義は大人しすぎないかと思ってたけど一線超えたらマジギレして無言で殴りかかってくるタイプだった
逃げ若の師直はガンギマリ狂儲かと思ってたけど我欲アリアリで捨てられたら駆け込み訴えしそうな湿度の高いタイプだった
逃げ若の尊氏は今のところ何も分からない - 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:45:14
そもそも直義からしたら寵愛でも何でもない上っ面対応でしかない上に
御所巻きで直接命じるならまだしも嘘ついてまでお前だけ死んどけってされたわけだからな
しかも今度は直義の大切な養子である直冬を殺しに行ってる状態
師直にしても尊氏と組んで直義を追い落とすだけでなく直義を支えてくれた重能や直義派を殺しまくって自分の都合いいようにしてる悪徳政治やってるし
ここまでされたら兄のことも幼馴染のことも完全に見限っててもおかしくない
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:47:21
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:48:17
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:51:49
尊氏のことがわかる時が逃げ若の終わる時だろうな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:53:28
スレ画みたいな無神経発言をちょくちょくされてクソ忙しい仕事10年間ほぼ全部丸投げして養子に嫌な対応してくるって立場とかなければ十分絶縁する理由になるだろう
逃げ若では尊氏が直義助けようとしたことがないから他作品みたいに命の恩的な義理もないし - 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:53:59
- 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:59:46
自分の周囲にいた高兄弟の兵を弟助けるために回してるし尊氏の戦の強さなかったら負けたままだったんでそこは流石に恩義あったんじゃね
- 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:01:12
- 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:03:29
湊川で護衛全部寄越したのは明確に直義助けようとしてるな
中先代の乱と手越河原の戦いは結果的に助ける形になったってくらい
直義が討ち死に寸前と聞いてびっくりしてはいるけど - 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:04:11
次回、直義と若が再開するらしいが
尊氏について何か話すんだろうか直義は - 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:05:33
- 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:06:25
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:07:15
- 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:09:49
- 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:09:58
- 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:15:40
話的な若達と共闘する前から尊氏の予知外して直義が勝ってるようだが
若からの情報なしで独自で神力解析して対策してたらさすがに草だな - 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:16:58
直義の忠義が今どうなってるかだけど100って明らかイベント数値だろうから据え置きだろうか
史実的にもここから尊氏師直師泰をまとめてなぎ倒すのに戦後の論功行賞で尊氏にひっくり返されるので
兄に対しては怒りを持続させられずに日和っちゃいそうだし - 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:21:47
尊氏の神力の強さに直義が関係してたりせんかな
尊氏が若返るまで神力が強まったのって
直義が尊氏の分まで代わりに仕事してた時だし
もう直義は用済みだと思ってたが
今回の打出浜の戦いでやっぱり直義必要なんか
ってなってモロちゃん捨てたりして - 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 01:22:35
日和るはないない
極楽みたいに尊氏に愛嬌あるブラコンタイプならまだしも逃げ若尊氏は極悪だし兄弟愛も全くないからな
直義を正論+パワハラ圧力かけて黙らせるとか神力使って魅摩みたいな自我ぶっ壊れ状態にするとかだろ - 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:29:40
- 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:37:13
- 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:50:00
- 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:56:55
- 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:04:37
- 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:23:14
- 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:24:59
逃げ若直義は戦弱いのと
能力は見るから
師直殺したいだけで幕府壊したいわけではないからここらへんで終わらせとくと考える可能性はあるかも
部下とか子供大切なら幕府壊れたり尊氏が死んで政争だという方が困る
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:26:23
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:33:41
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:35:13
- 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:36:08
- 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:36:58
- 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:38:35
- 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:40:12
- 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:44:15
- 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:45:22
- 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:52:09
家長とか義詮を傀儡にしようとしてたり過激部下抱えてるから逃げ若では本人にその気がなくても内ゲバ不可避だったんじゃね
- 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:54:36
- 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:01:53
- 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:04:21
そういえば観応の擾乱1回戦で直義の息子死ぬんだよね?
モロちゃん死にそうだしそろそろ死ぬ? - 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:05:15
- 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:10:54
- 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:10:59
というか実子いないから窮地に陥る的なナレーションあったのに実際は生まれたから梯子外されてんだよな
- 87二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:12:23
- 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:14:47
鎌倉殿の政子義時みたいにNo. 1がNo.2を精神的に支えてやるならよかったが尊氏は押し付けるだけ押し付けて何の感慨もなくポイ捨てだからなあ…
史実的には直義は兄に遠慮してしまうが俺なら刺し違えるわムカつきすぎて
- 89二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:15:40
- 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:15:53
- 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:16:02
どうだろう、目の前で尊氏が自分に不誠実な対応してるの見てるし全部師直のせいは無理がある気も
- 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:16:35
上杉とか直義派を人質にとれば余裕
- 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:19:48
直義には日和らないでほしいけど史実がなあ
- 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:20:42
逃げ若でも高兄弟討伐を名目に掲げてるからには、大っぴらに尊氏討伐を目指したら味方が集まらないことを直義は自覚してそう
- 95二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:21:47
幼馴染がおかしくなったのは兄が汚染してるせいって発想には普通ならんよな
- 96二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:23:38
小さい息子の方が大きい甥より可愛い説
- 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:24:34
- 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:25:23
- 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:28:22
尊氏も直冬毛嫌いしてるんだしナレとも齟齬が出ないから如意丸より直冬のが適してるよな
- 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:49:21
石津の時の嘘泣き嘘自害とかな
- 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:53:25
- 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:05:21
あれほんとに嘘顔芸か怪しい
- 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:08:41
師直はまず神力で頭がアレになってるのはっきりしてるから師直の尊氏評は何も信用できないんだよな…
- 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:13:34
- 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:13:47
あそこのシーン師直の言うことと全部逆だと思ってるわ
- 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:19:42
直義は少なくとも嘘は見抜いたし尊氏の何かに分からないなりにビビってたのはあれ正常な反応とも言えるんだよなモロちゃんはすっかりハマっちゃったけど
直義は直義で神力無効化の節があったりするのは謎だが - 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:25:09
- 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:27:50
逃げ若では尊氏の神力は弟とツートップじゃないと働かないとかいう設定来るのかもな
- 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:29:41
荒魂和魂かあ…
いや分からんけどそろそろ尊氏の神力関係は何か情報を出してほしい - 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:10
尊氏の神力に直義が関係してるなら
25話の仏が喰われそうな絵とか、直義の金鬼が
仏の姿だったりとかの描写が伏線として
回収できるから、以外とある説じゃないかと思ってる
幽閉後は、神力を完全にするために直義喰うとかも
理由としてできるし - 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:34:39
擾乱1R後に尊氏に人が流れるのは恩賞権+完全復活神力とかになるんだろうな
擾乱2Rで1Rと違いやたら直義と和睦したがるのは、史実では1Rの直義を見て復活した兄弟愛とか南朝信用できないから早く京に帰りたいとかだろうけど、逃げ若ではただ神力のために生け捕りにしたいんだろうな
でそれに気付いた若と桃井が和睦をぶち壊すとか - 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:38:01
1R後で直義逃亡劇が来そう
- 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:41:35
- 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:42:03
- 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:42:27
尊氏師直道誉は悪で直義のことは正しいキャラにしたいから年齢の壁がありすぎる如意丸をあえてチョイスすることで理不尽な筋が通らん言いがかりを言わせたんじゃね?
ここで直冬を持ち出すと養子にした直義が悪い!とか道誉たちが正しいじゃんとか言い出す層が出るから
- 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:43:15
直義を神力に絡ませた方が面白い展開にはなりそうだけど
今の作者にどこまで神力バトルを力入れて描くつもりがあるかがちょっと不透明なんだよな
ほぼ史実なぞって終わり、って可能性もある - 117二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:43:47
ドヤ顔で嘘なんでしょ?言われた後の尊氏内心(あーコイツついに頭の中身まで禿げ上がったなー)とか思ってそう
- 118二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:45:51
- 119二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:46:48
- 120二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:47:40
今回の師直、歩くフラグ製造機かってくらい
いちいち発言がオモロい
お前それ全部違うで… - 121二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:48:54
大河太平記とかな
- 122二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:49:32
芸能人格付け番組で自信満々に全問不正解する人見てる気分だ
- 123二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:52:33
コピペ一心同体とかもはやアレ、ギャグシーンだよな
読者視点で面白すぎる
発言も全てフラグでしかなくて最高だわ - 124二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:53:13
推しの変顔に懸命に苦しすぎるフォローをする師ちゃんにヲタクは身をつまされる
- 125二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:53:58
モロちゃんしんでもお労しスレは立ちそうにないな
祭りにはなるだろうが - 126二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:56:21
まてよ、最後に血が抜けてきれいなモロちゃんになる可能性は10%はあるんだ
- 127二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:57:24
本心からの顔芸を否定されたら尊氏も師直のこと見切るのも仕方ない気がしてくるな
- 128二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:58:28
今気になるのは出家してハゲるのか
尊氏に最後、恨み言を言うのかだな
両方やってほしいわ - 129二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:59:10
マジで尊氏の見苦しい発言通り見苦しい最期になるんじゃないか?
- 130二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:01:52
尊氏に助命されてギリギリまでイキっててほしいし出家名も擦ってほしい
道常!道勝!ふたりは常★勝! - 131二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:02:16
- 132二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:42:51
現代のリーマン理論だと
尊氏・ボス
直義・リーダー
タイプに分類できるんよね
ボスは高圧的で上位下達のみのカリスマ必須タイプ
リーダーは部下の個性を理解して目標設定が上手く強調性と指導力が抜群で必ず成果を出
この2人が揃ってて仲も良かったのは奇跡なんだがコレが崩れると…
現代はボスタイプは古いと否定でリーダー目指せだが南北朝はまた違うだろうしなあ
- 133二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:56:13
ヤダヤダモロちゃんには最期はド派手な花火になって尊氏に一矢報いてもらいたい
本当に尊氏の被害者路線ならだけど - 134二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:07:08
神力で野心が肥大してるのは本当なんだろうけど雫の「やなやつ」評や直義が主家の自分への不遜な態度を咎めていないあたり素で性格悪いのも本当だろうから判断に困る
- 135二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:15:37
- 136二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:16:50
家長もそう思ってるからな
- 137二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:19:09
よくよく考えたら尊氏と一心同体とか尊氏理解してる奴であれば侮辱に等しい発言だよな
若が言われて失神した尊氏みたいになるぞ発言くらいの罵倒だろ - 138二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:26
権力が兄弟仲を狂わせたなら直義も神力効いていないとおかしいんだけどガンギマリ直義って神力の影響でこうなったのか…?
明らかに部下を殺されてキレているようにしか見えないけど - 139二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:27:09
来週話したらわかるんじゃね
さすがに喋るでしょ - 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:36:48
直義的には役割分担で必要不可欠みたいに言ってる認識だったんかな
- 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:54
直義まで兄の愛がほしいだなんだ言い出したらオッサンズラブすぎてキモいので仲間のために戦ってほしいわ
尊氏の性格が悪すぎるし兄のためはなあ - 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:50:30
このレスは削除されています
- 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:15
さすがに直義までそんなこと言い出したら上杉も桃井もついていかんだろう
- 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:54:04
ナレーションが〜って言うけど普通におかしいの尊氏側だからな
まず権力求め出したのは尊氏で自分の立場に固執してんのも尊氏
師直も権力のために直義の仲間殺してるから
これで直義の方が権力でおかしくなったとか神力にかかったって読み方は普通ならないだろう - 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:54:30
- 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:50
尊氏が欲しい全てが何なのか、神力でいったい何をしようとしてるのか
直義は今何を考えてるのか、擾乱1回戦後に恩賞権を兄に取られるのは何故なのか
師直は最後まで狂儲のままなのか、尊氏以外に大切なものがかつて他にあったのか
なーんもわからんし明らかになるのはこれからだ - 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:06:08
今の直義はどう読んでも仲間と息子のために師直尊氏にブチギレてるだろう
- 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:12
- 149二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:10:09
尊氏や師直が権力に固執して直義の大切なものにまで危害加えた結果
わりと情が深くてヘイトタンクも嫌がらずやってくれてた直義怒らせて絆が変質したんじゃないのか - 150二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:12:05
直義は自分が引退させられた時は権力手放して大人しく出家してるしな
重能や直冬の件が地雷だった - 151二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:12:45
流石にどうよと言いたくなる展開なんだよな直義までもが兄の寵愛が欲しいとか権力に狂ったと言い出すの
部下や家族思いや真っ当な政治運営が少なくとも逃げ若の直義のキャラ付けだろうしそもそも守るために権力を欲するのまで否定するのは変だし
- 152二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:13:07
御所巻直後は失意の出家って感じだったから
ブチ切れは自分自身のことじゃなくて重能暗殺や直冬のことな可能性は高いよな - 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:14:05
師直排除のため直義に讒言吹き込んで煽るわ京から逃げた直義を鎌倉まで勧誘するわの上杉を強く敵視してたのは聞くが晩年に師直恨んでたなんて研究あったか?どの史料を元にどの先生が言ってたんだ?
- 154二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:19:39
- 155二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:24:05
上にもあるが師直の様子が変なのと尊氏は結びつけられないが尊氏もそんな師直放任したようなもんだしまあ怒りは両方にあるだろうなと思いたい
- 156二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:28:29
師直のフリー悪役素材化って軍事的にはやむを得ない八幡宮放火とシンプルに略奪の師泰による太子廟放火のせいじゃね
🐢先生は太子廟も配下への報酬のためと言ってたが、都会人的だよな
武田勝頼は社壊して木材使う時にこれは諏訪の末裔としての建替えだと話つけて纏まったらしいし、地元の人間がン百年守ってきた信仰を他所者の東夷が踏み躙った重さは現代の諸外国見ればわかる
- 157二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:47:27
直義が近くに戻ることで尊氏の神力が復活し、直義は如意丸が死んだ喪失感が心の飢えになって尊氏神力アタック効いてフラァだろ
- 158二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:51:01
ナレーションも醜い尊氏が天下や権力欲して私欲に走り弟にとって大事な人間の命まで軽んじたので
仲良しで忠実な弟を怒らせて弟との絆が失われてしまいましたあーあって意味で言ってるんじゃないのかあれ
天下求めない無欲()で仲間とはっぴっぴーしてる若ageしたいだろうし - 159二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:54:40
野心に繋がらない飢えはフラァにならないだろ
- 160二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:06:31
- 161二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:13:16
- 162二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:44:20
スレ画の時は善意だけどニュアンスにかなり失礼な部類の慰めが入ってるし内容自体は嬉しくなくて
善意としては受け取るし善意で何かを言われてること自体には一般的な喜びがあると思う
今回のモロちゃんは一応シンプルに褒め言葉+信頼と寵愛を示す言葉だから… - 163二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:47:10
器がでかくてもヒビが入れば収まる量は減るからな
- 164二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:50:43
時行が京入りする流れだけど、直義たちとどう折り合い付けていくのか想像が付かない。直義派でも尊氏殺.害は許容できない人多いでしょ。高兄弟追討だけならともかく
- 165二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:19:27
別スレにあったが若や直義は仲間に慕われ忠義で付いてきます敗者として死んでも残るものはありました尊氏は神力で魅了して勝者として生き残っても仲が良かった弟とかを失って独り不幸ですのシナリオっぽいなとは思う最近の描き方だと
個人的に今の話の進め方に粗がある気はするけどな - 166二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:23:02
上杉は高兄弟討つぞで
諏訪と北条は密かに(?)その隙をついて尊氏討伐狙ってる感じだなセリフ読む限り
まあ上杉軍や直義側の軍も南朝に下って敵対した以上は高兄弟と組んでる尊氏討ち取る場合も考慮してるだろうし
尊氏討つのはちょっと…って人もいなさそう
逃げ若尊氏に人格面での魅力はないから
神力使えない尊氏には恩賞以外でつきたがる人間は多分いないんじゃないか - 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:27:20
- 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:27:48
高兄弟を討ち取ったら、直義はすぐ北朝に元鞘戻すだろうと考えてる大名が多数では?直義もそう考えて打倒高兄弟という名分に頼ったんじゃないか
- 169二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:30:13
- 170二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:33:40
- 171二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:34:32
尊氏はここからがクソ強いし直義失ってから政務にも熱心になるし
ここら辺で神力を奪われて人に堕とされるけど人の英雄足利尊氏という素の姿が一番強いみたいな展開もありそう
だけど人に戻された時に愛してたはずの弟も信頼してた執事もこの世になくと - 172二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:37:00
来週の引きで直義が兄を討たないと時行に告げる説
中先代で鎌倉から打って出ると言った時みたいに - 173二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:39:36
戦に弱い弟殿の軍なんて足利精鋭にかかれば一捻りよ
→2ページ後、退けえ!
これもなかなかだよね
つか師直前にも足利精鋭にかかれば楠木一人討ち取るなど容易い言ってたけどおもくそ騙されたから
コイツちょっともう黙っといた方がいいんじゃない?逆神発揮しすぎだろ
- 174二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:44:50
- 175二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:45:05
- 176二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:47:55
- 177二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:50:22
アラサーでまだそんなん言うのかい
- 178二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:51:08
仇なんだよな
- 179二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:51:18
26にもなってお義父さんでもない直義を父親認定はキツイよ
むしろ若が父親になる歳だろ - 180二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:52:09
庇番や家長殺したのに父親認定はヤバい奴すぎる
- 181二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:52:35
このレスは削除されています
- 182二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:54:10
兄と言われてた顕家も、東北で泰家に賛同する北条残党を鎮圧して回ってた筈なんだよなぁ
- 183二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:54:38
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:55:52
尊氏が神力を集めて日本の歴史を歪めるヤバい化物になりかけたのを逃若党と直義党で人間に戻すことでハッピーエンド認識にするんだろうな
歴史には敗者としてしか残らなかったけど未来を救いましたチャンチャンで - 185二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:56:05
- 186二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:56:15
直義の性格を思うと子どもは既に直冬と如意丸がいるで断りそうだが基氏はどうなんだろうな逃げ若だと
でも政治的な能力や物申す性格考えると若に必要な人材ではあったんだよなこんな内政特化の優秀なユニットを切り捨てた兄は正気か? - 187二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:56:18
このレスは削除されています
- 188二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:57:39
このレスは削除されています
- 189二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:58:21
- 190二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:59:11
逃げ若の尊氏は育てるの面倒で直義の猶子にとかありそうだが、史実の尊氏ってなんで基氏を直義の猶子にしたんだ
猶子だから直義の跡継ぎにはならんし、直義が手懐けた猶子可愛さに義詮退けるとかありうるだろ - 191二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:59:22
- 192二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:59:42
細川と仁木がいればへーきへーき
- 193二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:00:18
- 194二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:02:16
ケツ穴に間違って入れてるんじゃね?
- 195二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:03:03
このレスは削除されています
- 196二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:04:12
このレスは削除されています
- 197二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:10:08
別スレ消されたからってここで続きやんなよ
- 198二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:12:09
このレスは削除されています
- 199二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:12:46
- 200二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:13:17
尊氏と時行は同じ穴の狢!