僕たちは職人肌のチームで売り上げが振るわないお荷物会社と言われました

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:57:11

    それでも強くなれますか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:57:48

    何とかなると考えられる

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/07(月) 23:59:02

    岩田・山上「ハイ!一生懸命僕たちが仕込むからなれますよ!」(ニコニコ)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:01:36

    今や任天堂の大作ゲームの柱なんだよね、凄くない?
    しかも意外と自社作品も好調…!

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:02:35

    これからも無理せず着々と作品を送り出していってほしいですね…マジでね
    モノリスアクション…待ってるよ…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:02:52

    スクエニ「ああモノリスソフトか、あんたたち納期は守れないし100万本売れるソフトもないからいらない」

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:06:44

    >>6

    うーん、スクエニの言い分も分からなくないから仕方ない 本当に仕方ない

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:06:50

    (当時スパロボプレイヤーのコメント)
    ハッキリいって発表されたモノリスソフト開発のゲームはめちゃくちゃ地雷
    どうみてもキャラで釣っただけで
    マップはファミコンレベルなツクール並みのRPGとか話になんねーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:08:08

    当時のゲーマーにゼノシリーズの新作出てるよ(笑)って言ったらどうなるんスかね

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:09:15

    スクエニの言い分はわかるけど100万本ラインってかなりしんどいっスね…

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:10:17

    あんまりRPG強くなかった任天堂的にはマジで拾い物だったのん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:12:55

    ふざけんなよボケが(namcoのコメント)

    マジでゼノサーガ2は体制からして客もサプライヤーも舐め腐ってたんだよね酷くない?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:13:43

    箱の中身がちゃんとある状態で買ったのは好感が持てる、見てみい忠告されたのにガワだけ見てレア社かったMicrosoftを

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:15:01

    >>12

    2って納期守れない高橋外してナムコ主導で制作したんじゃなかったスか?

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:16:55

    しゃあけど…ゼノブレイドクロスのぶつ切りエンディングは少し色々思うところもあるのです…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:18:34

    >>15

    まてよde版で完結したんだぜ10年寝かれるのも大概?ククク

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 00:19:03

    >>15

    諸々の面白さでごまかしてるだけでシナリオはずっと不評なんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:49:57

    >>11

    弱点補うだけならともかく他のソフトの開発協力もしてるんだよね

    モナドでも持ってたんスかね任天堂

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 06:57:38

    >>1

    職人肌ってことは刺されば売れるってことやん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:02:55

    >>8

    まっその分戦闘アニメはぬるぬる動くしキャラも魅力的だからバランスは取れてるんだけどね

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:04:59

    100万本ラインとか以前にゼノギアスは納期と予算不足で途中ならダイジェスト、サーガはシリーズもの2作目でストーリー作りに失敗と普通にやらかしが多いんだよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:59:47

    ゼノシリーズやカルドセプトって当時は一部のマニアしかやってなかったタイプ?

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:01:17

    ゼノサーガの出来見るとナムコ的にはつれぇってなるのはわかるんだよね

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:10:06

    >>22

    ゼノサーガ1は50万本売れたから一部のマニアってほどじゃないっス、ただこだわりすぎて納期守れない高橋を総監督・脚本から外した2はかなり酷い出来になって続編の3も同じスタッフが作って終わった作品だ、忘れたよってなってたのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:11:45

    当時のアレさに関してはまなるわな…でもあると思う反面、その後に成長できただけと言う衝動に駆られる!

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:45

    任天堂に買収された時も安物買いの銭失いと散々バカにされてたっスね

    まあ当時は仕方ないを超えた仕方ない
    むしろなんでこいつらからゼノブレイドなんてモンが出てきたのかと思ったね

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:23:47

    >>24

    ナムコのアニキはなんで2のスタッフのまま3を作ったんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:28:40

    >>6

    でもね俺この話聞いたことあるけどいざ調べたら参考文献や出典示してるサイト全然無かったんだよね

    マネモブさんもし知ってる人がいたら教えてください

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:32:10

    >>28

    さあね…

    ただ続編云々の言及は無いがファミ通 No.480 1998.2.27号には売上目標が100万超えだと記載されているのは事実だ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:36:50

    >>28

    さあね ただ当時のスクエア内部に"100万"という数字のラインがあったのは恐らく事実だ


    株式会社 ブラウニーズゲーム制作会社 Browniesweb.archive.org
  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:26:00

    ちなみに買収される前にモノリスの社員結構抜けたらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:30:32

    >>29

    >>30

    えっお人形.遊びだと思ってたら本当にソースあったんですか

    まあなにはともあれわざわざ教えてくださってあざーす(ガシッ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:34:23

    >>31

    定時制や任天堂子会社を嫌がった人材が抜けてったって話のんな

    ある意味普通に社会生活できる人だけが残ったともいえるのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:35:54

    >>33

    変人なら良いものを作れるわけじゃないよねパパ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:54:05

    記者「M&Aはしないんじゃなかったのか?俺を騙したのか!?」
    岩田「いやっ…聞いて欲しいんだ…M&Aを絶対しないと言ったことはなくてね、買った会社がちゃんと任天堂の力になると判断したならこの先もやるつもりでね」

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 03:50:46

    >>35

    この先現れるんスかねそんな会社

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 03:56:34

    >>36

    ちょっと前にホグワーツレガシーとかの移植担当した会社を買収してたしなくはないと思われる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:37:19

    ゼノブレイド2 Switch2エディション…待ってるよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:11:53

    >>38

    そこはゼノブレイド2DEでいいんじゃないすか?

    Switch2エディションだと大幅な改修は見込めないんじゃないかと思ってんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:53:53

    >>37

    へーっ…そんなことやってたんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:05:11

    このレスは削除されています

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています