- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:03:50
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:09:11
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:25:50
むしろギャバンがこれ並みに強いとしてソマーズ辺りが渡り合えたら神の騎士団のレベルたけーってなる
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:32:19
体力の差がなければ今のルフィレベルは強そう
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:38:15
ガープは特別体力苦みたいな描写ないのが凄いわ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 07:39:08
ビッグマムもカイドウと何時間もどつき合えるスタミナを評価されて良い
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:25:55
ロジャーとの冒険以上に刺激的な生き甲斐や目標が無くなっちゃったから活力源が無いってのが大きいよね
カイドウ、マムは目標があるし - 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:39:55
ルフィが海賊王になるのを見たらなんの未練もなくロジャーと酒を酌み交わしそうでちょっと心配
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:41:15
不摂生っぽいもんなあ…
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:41:54
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:44:51
ていうか泳ぎに特化したペンシャチが絶対泳がないカームベルト渡ってきたんだよなこいつ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:55:46
やっぱロジャーとかブルックとかの0世代って怪物しかいないんだな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 08:59:04
老いデバフあるはずなのに大将と渡り合える時点で化け物なんだよ
若い頃大将以上だったのほぼ確定だからロジャー海賊団盤石すぎる
エルバフで第二の人生満喫してるギャバンと対照にレイリーはもう完全に隠居生活なんだろうなぁ - 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:18:54
ギャバンとレイリーの海賊王の両腕コンピの戦闘が見たいから、これ以上老化してほしくないな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:25
確かに全盛期よりは体力低下してるかもだけど、体つきは全盛期よりゴツく見える気がする
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:38:02
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:43:19
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:45:43
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:32:52
あの世界の老人はだいたい強者だ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:48:04
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:49:52
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:08:26
衰えてやっと黄猿と互角なのが異常なのであって
弱くはないんだよな - 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:09:31
元々ガープはレイリーよりワンランク上の扱いだからそれはそう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:18:52
まあこの時の黄猿は全然本気出してないけどな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:21:30
剣を持つのも久しぶりと言ってたけど下手したらロジャー海賊団解散した時以来かもね
剣抜くほど激しい戦闘するような出来事なんて無かっただろうし - 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:24:52
黄猿と数分戦闘しただけで息切れするスタミナから余裕でカームベルト泳ぐレベルまで成長してるから
二年間でルフィ鍛えるついでにかなり体力戻してそう - 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:25:16
一線退くと劣化?するのはワンピあるあるだし逆に鍛えてれば年取ってても強いけど
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:25:34
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:28:09
昔取った杵柄みたいな描写は多いよな
身体は覚えているが、体力や体の衰えで現役時代より弱体化してる - 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:28:45
戻したというより単純に黄猿との戦闘はそれだけ疲れるんじゃないの?
隙見せたらルフィみたいに逃げられるから常に張り詰めてないといけないし光速移動には真正面からのスピードじゃ勝てないから先読み必須だし
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:42:31
五老星「老いデバフ?何それ美味しいの?」
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:37
元々全盛期からガープ=ロジャー>レイリーだしな
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:27:01
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:31:26
息切れ込みならあれだけど普通に拮抗してたからな
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:33:56
タイトルをアル中だよねって空見した
鍛えていないからかつての力を維持はできず、日常的にアクティブなご老人ってくらいのペースで順当に老いていったのだろうか。海泳いでいるからペース配分ができるなら結構もつんだろうが、現役の強度の運動はキツイ感じ - 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:58:50
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:34:32
剣を全然持ってなかったレイリーと斧を常に手放してなさそうなギャバン
まじで互角かもね - 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:03:14
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:03:47
最初期の尾田っちのインタビューで老人をバカにする人が許せない、老人が仮に衰えなかったらこんなにかっこいいんだ、というのが僕が描きたいファンタジーの一つみたいなこと語られてたから一貫して尾田っちの思うかっこいい存在が強いおじいさんなんだろうな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:07:20
センゴクはゾオン系だから案外ちからいじしていたりして
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:55:58
ルフィより弱いけどルフィより黄猿引きつけるの上手いなと思ってた
- 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:07:22
ルフィはちょいちょい黄猿に逃げられたからな
- 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:30:59
このレスは削除されています
- 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:32:00
- 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:55:28
黄猿と互角なのがいじょうすぎる、、
- 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:45:01
- 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:49:34
黄猿が瞬殺しない時点である程度の拮抗はしてたろ
- 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:26:40
瞬殺しない=互角ではないが、大将に瞬殺されないでてのはある程度の強さの証明にはなるよな
いや確実に黄猿>>老レイリーなんだろうけど大将がそもそも格が高いから一瞬止めただけでも相当強く見えるというか光速で動く黄猿の行動を妨害出来た時点で強いと言うか巧い