- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:25:48
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:40
スレ画言うほどクズか?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:34:18
息子を溺愛してるだけのママな気がするが>スレ画
あとマダムというかシンデレラとか白雪姫とか年嵩の母的な立場の女が童話で悪役になってることが結構あるからそういうイメージに寄るんじゃないかな?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:34:21
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:36:11
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:36:23
言っちゃ悪いけど貧乏人の僻みだよ
漠然と金持ち=悪いことをしているっていうイメージが大衆の中にあるから創作にも反映されてる
逆に大衆からそういうイメージが昔と比べて薄まってきた近年ではそんなキャラも少なくなってる - 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:41:19
きょうび嫌味な金持ちってレディコミでくらいしか見ないわな
最近の金持ちキャラは世間ズレ天然キャラとか気品・上品さとか話の導入役とかで大人気な属性や - 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:59:35
賭博覇王伝 零(ギャン鬼編)のマダムは天然過ぎてイラッとする人ではあるけど屑じゃないよ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:00:02
金持ちキャラは冒険キャラにおいては
いたら助かる便利なキャラだよね - 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:01:34
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:02:37
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:09:12
他にも動物は大切に世話する一面もあるんで、案外息子を甘やかしてばかりではなかったりちゃんとするべきところではちゃんとしている大人な振る舞いも多いんだよな
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:18:50
大元のルーツでいうと東京の方言で上流階級のマダムを揶揄するときに「ざあます言葉」と言っていたらしい
そっから誇張して当時の創作では嫌味な金持ちマダムの語尾を全部ざますにした、って感じみたいね
山の手言葉 - Wikipediaja.wikipedia.org - 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:25:37
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:32:20
甘やかしすぎな向きはあるけど、子供を可愛がってる親ってのは嫌いになれない
スネママは勉強とかちゃんと教えるし - 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:56
あさりちゃんのママは一般庶民でマダムに該当しないですがルックスと性格がスネ夫のママに似ているからか、ざます口調で脳内再生されます。
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:30:17
なにかあると八つ当たりするって言われたりのび太を「あんな変な子」とか言ったりもするけどそこまで酷い欠点はないしな
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:36:59
なんかズレた内容の機械翻訳風味本文スレシリーズだ
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:38:13
ガンダムSEEDでイザークのママが出て来たときは「イザークちゃま」とか呼びそうって言われてたな
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:45
スレ画は倹約家でもあるし秘密道具パクった際はメチャクチャキレたり門限破ったら家に入れなかったりと見栄っ張りではあるがちゃんとした母親してるんだよね
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:52
このレスは削除されています
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:56
スレ画は普通にジャイのびママと仲良く談笑してるし
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:23:11
花輪くんはまずご両親が海外へ出張していたりしてなかなか会えないのを寂しく思ってるからね。ヒデ爺も一緒とはいえやっぱりあの年頃で親と家で顔合わせないのは寂しいんだよ
親御さんもそこは分かっているけど仕事を疎かにできないことの板挟みで悩んでいるし
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:24:53
秘密道具で自分たち親を取り替える子供たちにちょっと怒った時は、のび太ママの子供たちを入れ替えっ子して大変さを教えてやろうという提案に賛同したりもしてたな
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:26:10
さんごママはちょくちょく「あの姉妹の母親だなー」って思わされる性格の悪さが露見する話多いからな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:36:12
今はブルアカのマダムの悪行の印象が強い
(子供を洗脳して少年兵にしたり、そいつらに国家乗っ取りテロ仕掛けさせたり、子供を生贄にして邪神降臨的な儀式しようとしたり)
最近マダムヘルタで多少揺り戻してきた - 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:26:20
お局とマダムを同じ意味に解釈してしまうのは俺だけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:31:06
お局って職場で長年勤務してる女性を指す言葉じゃね?
マダムはなんとなく専業主婦感ある - 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:33:35
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:41:03
というか個人的にマダムって単語に性悪とかの嫌なイメージが無いからそもそもピンと来てなかったわ
洋画、洋ドラとかだと単なる「奥さん」の意味でマダムって使ってたりするから自分はそっちのイメージに引っ張られてる
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:47:56
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:53:00