邪悪さなら同格だろうに

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:31:23

    どこで差がついてしまったんだ…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:07

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:08

    一番したのヤツがしれっとカルデアに仲間入りしてるのほんと笑う

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:31

    七転八倒くんいつ実装するん?

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:34

    三寒四温くんすきだよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:32:47

    下は結構頑張ってたから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:33:42

    ぶっちゃけそこらのメインシナリオの敵より入念に策用意してたと思う三寒四温くん
    マスターの魂分割して水源に毒仕込んで保険に霊脈まで確保してるって言う

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:34:57

    >>7

    太公望が大活躍してなかったらマジで詰んでたまであるからな…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:35:40

    一番下のやつ出来ればルーラーがいいとかいってたからな
    奏章のルーラーの理解には役立つかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:37:39

    エリちゃんが跋扈するハロウィンイベントじゃなかったらアラフィフ超えてるくらいガチの作戦用意してた七転八倒くん
    だが無情にもハロウィンイベントだったのだ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:38:36

    四苦八苦はその二人とは違って一応ひとりで計画立ててたからな
    卑劣さなら随一だけど騙して乗っ取った二人よりかは悪辣性が足りなかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:39:32

    何なら今もカルデアで雑用しているしな七転八倒くん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:40:06

    五十歩百歩くんはちゃんと対カルデア考えてた分印象には残りやすいよね……
    他の面子はVSカルデアっていうよりはいつもの特異点の元凶だから

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:40:56

    六族くんカルデア住み着いてるの面白いよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:41:09

    五臓六腑くんは奏章Ⅳで期間限定星5ルーラーとして実装されるはずだから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:44:43

    サカガミとクロフネは往生際が悪過ぎってのもポイントだな
    一汁三菜は計画パーになった途端が潔かった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:45:08

    三寒四温くん野生の太公望がそこら辺歩いてて10騎で大規模作戦とか言ってるカルデアが何か特に説明もなく100騎送り込んできたコントローラー投げるレベルの屈指のクソ環境だからな

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:47:11

    誰も一石二鳥君の名前を覚えていないのである!

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:47:16

    三寒四温くんの特異点はハロウィン要素ほぼなかったけどあのワチャワチャ感はハロウィンだったからな…

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:25:47

    野生の太公望に加えてカルデア側に天草とモレーいるのガチすぎるだろ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:35:25

    >>16

    モリアーティが若森に勝算なかったら負けを認めてその後うんたらみたいな事言ってたし四奸六賊はそこもしっかり心掛けていたのもデカイよね

    勝ち目もないのに暴れるのは悪党としては三流以下というね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:38:54

    一汁山菜くんはそもそも作戦立てたら相手が予想以上のうわばみ揃いだったとかいうトンチキオチだからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:39:32

    「……我々もしかして褒められてる?」

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:46:31

    上2人と比べてなんというかギャグでエリちゃんでハロウィンで太公望がいたからなんとかなったというか
    初手でなぜかいたエリちゃんだけでなくおそらく梁山泊の要である一人を潰します!
    一番厄介なマスターを分裂させて制圧を封じます!
    酒で毒を回します(連日百人単位でバカ騒ぎしながら飲まないと薄まらない量)
    最後の策で霊脈をバーン!できます
    これで負けるのは仕方ないよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:51:33

    >>23

    相対的評価でな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:53:38

    実際エリちゃんが合体できる系のサーヴァントだからなんとかなったけどこれが合体できないタイプだったらそもそもカルデアに言ってない気がするんよな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:57:25

    合体出来るサーヴァントとかいうパワーワード

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:58:01

    九種九牌くんは前世君何か悪いことした?ってレベルで計画に都合が悪いこと起きまくってたからな…

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:59:24

    >>28

    まあ悪い事はしてた

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:12:46

    >>27

    実際なんで女神とかの差はあれどBBちゃんが制御が効かない鬼札として出したサクラファイブみたいなことを人力でできてるんだろう

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:13:48

    エリちゃんによってギャグ時空を展開しつつ野生の太公望がシリアス時空の対策をやってくれるってガチすぎない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:14:57

    ハロウィンでなければやばかった

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:24:38

    朝三暮四くんは立案から物資の確保まで本当に抜け目無かったからな…
    汚職官吏はエリーとにしか出来ないものなんだと感心したよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:24:50

    >>10

    オマケに数えれるほどしかサーヴァントがいない状態でビースト案件をなんとかできる太公望も追加だ

    控えめに言って相手が悪すぎる

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:31:04

    >>33

    大規模な汚職ができると言うことはそれができるレベルの権力まで上り詰める能力はあるわけだからな

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:30

    ちゃっかりカルデアに紛れ込んでるのある意味すごいと思うよ四公六民くん

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:42

    一応酒を飲んでないこども鯖もいたから酒が薄まりきらなかったとしても二人三脚くんはそっちルートで負けてそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:27

    七転八起くんの敗因は特異点に出入りできるサーヴァントに制限をかけなかったことだと思う

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:18

    >>38

    いやでも100騎送り込むリソース何処から捻出するんだよ…とはなるだろう、七転び八起きくんの視点だと

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:41:43

    何がクソかって、太公望がカルデア産の奴じゃなくてなんかそこら辺歩いてた野良太公望って事だよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:51

    五臓六腑さんは種も仕掛けもなんかぐだや仲間たちの活躍で解決したぜ!ってよりも
    なんか種も仕掛けも吹き飛んだ…感があるからな
    ハロウィンイベントってのもあるが変な愛嬌というか妙な哀愁、憐憫があった

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:27

    あせあせ💦差分かわいいね 四輪駆動くん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:51:35

    さらに太公望だけじゃなくて天草もいるからな
    四捨五入じゃこの2人の腹黒……策略には勝てない

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:53:42

    一発変換できひんねん四貫禄俗くん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:54:51

    このスレ見てると数字を使う四字熟語を沢山学べてタメになるなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:57:01

    >>43

    策略というより呑んだくれ共が何か勝手にグビグビ飲んで好き勝手やった結果瓦解した感じなんですけど

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:02:36

    あとなんだかんだ願いが共感しやすい範疇で俗っぽい(幻霊クラスではなく正規クラスの英霊格になりたい、ルーラークラス希望)とか
    変な真面目さがあるんだよな、四苦八苦さん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:31

    >>47

    だから黒幕で鯖でもないのにカルデアにお持ち帰りとかいう凄い着地点になったんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:04:11

    三位一体くんって何したんだっけ…?

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:16:58

    >>49

    鯖たちにお酒をたくさん振舞った

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:17:10

    >>49

    生前(創作込みで)は百八煩悩な悪い事はしてたし、特異点作って色々と暗躍してぐだたちに被害を出してた

    (>>24参照)

    ただ目的自体が俗っぽいが地に足のついた目的、目標だったんで、梁山泊が預かる事になった

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:28

    >>49

    偶然召喚されたものの霊基足りんので梁山泊倒して反英霊の正規サーヴァントになって暴れようぜ!した

    結果としてそれとなく迷惑かけたけどそれなりにショボかったのでそれなりの罰として強制労働させられてる

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:42

    >>38

    いや、ハロウィンの時期に仕掛けてしまったことだ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:30:17

    サカガミはお花ちゃんの件と龍馬の面被ってお竜さんに酷い事やってたのが悪辣で陰湿で可愛げが欠けていたから…
    その上で人質とって愚弄しまくってたから成る可くして成った末路というか…

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:05:09

    三位一体くん星5ルーラーで実装(奏章それやっていいんだ枠)

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:06:59

    >>55

    推測される舞台的に黒いもやもやじゃなくて本物三位一体さんになってないか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:42:42

    クロフネ完全に空気

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:44:34

    実装当時は「幕吏がこんな汚職官僚ばかりなワケないだろ!」と思ってたんだけど最近暴れん坊将軍見始めてね……

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:45:13

    徳川アンチか競馬ファンでなければ今更語ることがないしクロフネくん

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:57:23

    皆が三寒四温くんだのなんだの言うから全然名前が覚えられない

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:01:37

    花鳥風月くん愛嬌あるし作戦立案能力あるから鯖化してもまあまあ役に立ちそうな気がしないでもない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:25:20

    >>61

    以蔵とかみたく雑に使って問題が無いってある意味便利だもんね四通八達さん

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:27:43

    もはや呼び名に数字すらも残らない一期一会くん
    それはそうと星5ルーラーで実装しちゃっても…いいのよ……?

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:31:25

    >>63

    星1ルーラーでも美味しい気はする

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:55:02

    >>8

    太公望とか軍師系の頭脳キャラが本当に活躍させるとヤバいと良く分かるシナリオだった

    仙人なのもあるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:03:06

    四公六民君は実際やろうとしていた野望は悪くなかった、水滸伝の登場人物は架空の存在と明記されてるから幻霊以上にはなりえないのを8人集まって、水滸伝という物語単体で英霊化しようとしている訳で
    ある意味、虚構の物語の人物が自身の存在を真にしようとしているというべきか

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:33:20

    正直トクガワ君って雑にまとめられてるとはいえ戊辰聖杯戦争の犠牲者の怨念やん?
    それが吉田松陰を選んだとかいう超弩級の人選ミスは置いといて
    高杉さんや天逆神龍馬さんが生み出した犠牲により発生したとすると
    これ感動できる流れでかすれてるけどかなりマッチポンプというか
    自分で汚した部屋の掃除をしただけでちょっとお労しいなと思うんだよね…。
    そこんとこどうすか?高杉社長?

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:26:45

    無様
    哀れ
    可愛い

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:35:00

    このレスは削除されています

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:06:09

    計画性に関してはしっかりしてたと思うよ
    ライジングのモレーちゃんよりはマジで計画性あったと思う

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:08:22

    >>70

    最終盤のリンボと並ぶ(ストーリー全体を入れればリンボを超える)ライブ感の女と比較するのはちょっと…ww

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:11:12

    四駿四狗は調査不足...いやハロウィンを理解するのはPLにも無理か

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:16:18

    >>67

    ぐだぐだ時空とはいえ、高杉も武市も特異点の現地人に結構な被害を出してるんだよなあ…

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:41

    >>67

    犠牲者は犠牲者なんだけどあいつどうも徳川の世で美味い汁啜ろうとしてた連中の集合体だったみたいだし放置しとくとろくな事しなさそうだしでまあ…

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:23:50

    >>72

    ガチ功臣と間違えるのは流石にNG

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:30:44

    二進一退君は酒自体で策を弄するべきやったんや
    わざわざ毒仕込む手間なんて要らなかったんや

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:31:33

    十把一絡くんは他二人と違って最近シナリオで出てこなくてちょっと寂しいなって思わせてくるくらいの可愛げがあるから……

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:38:24

    >>74

    徳川の怨念(笑)と一緒くたにされた一般武士や町民が一番の被害者なんですよね

    維新志士の仲間で江戸在駐してた奴はほぼ巻き込まれ損やぞ

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:42:32

    >>66

    いやまあこいつら自身は完全に実在のはずだけどね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:51:04

    >>74

    なんというか…松下村塾含むカルデアが殴る名目なんだろうなとは思う

    そういうの無かったらマジで高杉&松陰がぶっ飛ばす理由無いもの

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:22:18

    >>80

    (るろ剣の縁編かな?)

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:10:32

    言っちゃアレだが現段階で長州派閥はマジで迷惑行為しかやってないんでぇ…

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:46:15

    >>29

    そのとおりで草

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:12:05

    完全異形の悪役なのにやけに可愛げあるんだよね
    四奸六象くん
    スレ画三匹と並ぶくらいには小物で卑劣で下郎なのになんでなんだ…

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:21:25

    クロフネは正直、大分高杉に都合の良い悪役だったな

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:26:36

    >>85

    まあシナリオの文章量も大分限られたホワイトデーイベだったしシンプルな悪役だったのは仕方ない

    幕府の臨終を看取った臣下とか将軍とか本来ならアルトリア的な書き方が出来る人物だしぐだぐだイベ一個分がっつり使わんと間に合わん

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:32:19

    >>85

    黒幕が恨みや忠義で動くタイプだったらそもそも全く違う特異点になってだろうからなあ

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:42:52

    >>85

    通常のぐだぐだイベントの尺なら、伊東先生みたいにクロフネの手を取ってついてきてくれるNPCや鯖を用意していたんだろうなと思う。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています