アクダマドライブ見た

  • 1122/03/25(金) 19:53:38

    このスレでオススメされてたからちょっと見てみるかと思ったら面白くてイッキ見しちゃった。ポストアポカリプスとディストピアが両立したような世界観も良いし、話が経つごとに世界観の謎と面白さが増していって楽しかった。あと詐欺師ちゃんは髪切る前の方がすき

  • 2122/03/25(金) 19:57:46

    あとFateHFみたいな冬から春へ季節が移っていくことをキャラクター達のその後の幸福になぞらえて描写するのは涙腺にくるわ…

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:00:44

    妹ちゃんすき。詐欺師ちゃんと行動しだしてから表情が豊富になるのもっとすき

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:09:25

    あの世界ってカントウが将来機能しなくなる可能性あるしそうなった時にカンサイはどうなるんだろ?電気やらのインフラはカンサイが自分のとこで供給してるならそんなに影響はないんだろうけど

  • 5122/03/25(金) 20:10:23

    最初のスーサイド・スクワッド的なノリから最後にあんなに泣ける作品になるとは思ってもなかったわ。どっかのスレでこれをオススメしてた人に感謝

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:11:39

    アクダマだと、闇医者以外は大体満足して死んだかね
    逆に権力側が尽く悲惨な末路だけど

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:16:06

    やっぱ悪役は散り際にこそ輝きがあるんだなあと再実感したアニメ

    あとラストに詐欺師の懲役年数公開のアレがはいるのは滅茶苦茶にテンション上がった

  • 8122/03/25(金) 20:20:45

    >>6

    周りを踏みにじってでも目的を叶えようとした医者が民衆に踏まれてグチャグチャになってる横で最後に意地を見せたチンピラがきれいに死んでるのはすごく良い対比だと思った

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:28:16

    >>6

    一応最終回の完全版だと処刑課のボスに弟子ちゃんが処刑課のあり方を問うシーンがあってそこで今後処刑課が改善されていきそうな雰囲気は描写されてたね。でも処刑課へのヘイトやばいだろって?うんまぁ…

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:31:57

    いいねじわじわとあにまんにアクダマドライブが広まってて嬉しいヨ

  • 11122/03/25(金) 20:34:25

    あとOPのセンスが高すぎた。最後の方の暗いシーンで腕にケミカルライトみたいなので文字書いてあるとことか最高

    TVアニメ「アクダマドライブ」OPムービー/OPテーマ:SPARK!!SOUND!!SHOW!!「STEAL!!」


  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:35:44

    最終回のEDで弟子が師匠になってて後輩が弟子になってるの暴動でのシーン込みでめっちゃすき

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:37:10

    >>11

    兄妹が登場したあとのシーンって今見ると各キャラクターの死んだシーンとか場所に関わるものが写ってたんだな

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:42:18

    絶対やるやろなって思ってた運び屋が落とした500円で最後の依頼するシーン好き

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:50:51

    EDのスタッフロール含めて完璧な最終回だと思う
    今アマプラとかで見れる配信版(完全版)だとあれの後にいつも通りのED流れ始めるからそこだけはちょっと不満かも

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:29:00

    >>7

    一般人の時の0年から???になってるのは言葉通り世界を騙してる感あるし測定不能レベルのアクダマ感もあっていいよね…

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:42:23

    >>14

    自分をアクダマにした500円玉を人生を変えた500円玉って言うのはアクダマになったことに後悔してないって感じが伝わってきてすごく良いシーンだよね

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:45:23

    医者なんかは過去にめっちゃ何かあったような事言ってたけど運び屋以外は特に過去についてあんまり説明がなかったのは、悪人なんてそんなもんで良いんだよっていう制作からの思いが感じる

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:47:23

    師匠めっちゃかっこいい上に後々出てきた処刑課の練度を考えると一人でアクダマの戦闘要員を全員相手できたのやばすぎなんよ

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:01:22

    名前だけ出た九州プラントとかも気になるしスピンオフとか世界観を共有した作品が欲しいところ

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:53:54

    >>10

    今は色んな配信サイトで見れるようになったからね

    アマプラで見れるようになったのは大きいよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:25:27

    弁当箱からたこ焼きを出す運び屋が好き

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:37:17

    詐欺師に特段バックボーン無く「子供達が大事だから」で動いてんの好き。詐欺師と関わって兄妹がドンドン感情豊かになるのも好き
    主人公達なんやかんや悪人側だから民間人の被害ガン無視でカンサイタワー倒してもあんま不快感ないの良いよねよくない。被害出し過ぎじゃい

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 06:46:26

    >>19

    中盤で処刑人つっよすぎない?コレが組織は無理じゃない?ってなってたけど後から振り返ると師匠が作中ぶっちぎりレベルに強いだけという

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:52:47

    >>24

    片腕負傷しててバイクから下りてる運び屋でも処刑課複数人を余裕で相手できるのに師匠は運び屋を雑魚扱いしてたもんな…あと3戦目で新幹線の時に苦戦した殺人鬼を足を切ってすぐに無力化したり戦闘スキルの高さが劇中でしっかり表現されてる所も良い

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:56:44

    >>23

    でも処刑課も新幹線破壊したり優しいパパとママを殺したから…(銃持ち少女並感)

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:12:23

    処刑科は新しい師匠と弟子はまともそう
    民間人に撃たれても「銃なんて持たせてごめんね…持たなくていいようにするからね…」する精神性があるし

    それ以外の人員がね……

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 11:20:10

    美形+白髪+無邪気+ナイフ使い+強い+殺人鬼+CV櫻井

    人気の出る属性てんこ盛りだと思ってたらマジで人気投票1位になった男

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 22:30:31

    >>21

    dアニメストアやU-NEXTやバンダイチャンネルやHuluでも見れるしな

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 23:27:50

    後追い楽で最終回後からでも見始められるってやっぱデカいよね

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:07:12

    >>1

    女の子キャラで断髪が好評だったのっているんだろうか?

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 11:28:36

    処刑課は面子や保身に加え、詐欺師ちゃんに尽く振り回され、果てが詐欺師ちゃんの一世一代の嘘による暴動と一斉粛清という暴挙だからね。
    弟子ちゃんはまだしも、他が犯罪者?処刑すればいいじゃんって思考だったのがディストピア。

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 22:28:32

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています