- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 09:58:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:04:51
うむ、声が余りにもピッタリなんだぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:05:16
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:10:45
不思議やな…
量産なろう系のテンプレ台詞も声優次第でこうも味わい深い - 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:12:37
待てよジェットストリーム・サムかもしれないんだぜ
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:12:57
それは声優パワーだけでそこそこの視聴者を囲ってスルメアニメと評された魔王様リトライのことを…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:13:14
声だけでアンチを黙らすのは醜いっ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:14:08
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:14:38
うーん基本的にその手のアニメで言われたり気になったりするのがなんでこいつに惚れんねんって部分だけど平田広明ボイスのおっさんとかモテるのに納得しかないし仕方ないを超えた仕方ない
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:15:37
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:16:21
メスブタ側の視点で見るとま…なるわな展開なんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:16:24
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:16:28
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:17:06
ふぅん…このあとメスブタたちを全員嫁にする展開が待っていると言うことか
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:17:22
うーん強い奴はテストステロンが高いから仕方ない 本当に仕方ない
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:18:31
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:18:32
漫画の方を読んだけど正直性格が良く思えなくて読むのをやめた
それが僕です
私は謙遜も度を過ぎると嫌味に感じるとか自身の実力に自覚が無いタイプは苦手な主義です - 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:18:38
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:19:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:19:24
僕は努力することも嫌いですし痛いのも嫌です
それでも剣聖になれますか - 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:19:52
オッサンが若いメスブタどもに惚れられてハメる=神
オッサンが家族同然に育てた若い娘に惚れられてハメる=糞
対象が娘になるだけで世間様の拒否感がすごいんや - 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:20:09
ああ、声がサンジなら問題ない
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:20:21
ああ、原作未読者のカーニバルだぜ
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:20:39
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:21:29
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:21:31
ゴッゴッ
- 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:22:18
両方見たけど両方とも外から見た主人公はあんまり変わらないと思うのは俺なんだよね
ただ原作版は結構内心は軽快に喋る(大人なので当然外に対してはそんな軽率に喋らない)から内心描写少な目の漫画と印象が違うというのは納得できるのは俺なんだよね
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:22:33
ねーっなんなのこの謎すぎる表情とポーズ!
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:23:43
ウム・・・
人生を剣術に捧げてるし道場破りとかも返り討ちにしてるしほかにもいろいろやってるから全体で見たら上の下くらいはあるけど世の中にはもっと上もたくさんいるよねパパ
みたいな感じなんだなぁ
しかも意外とパパがガチで上には上なのが人生の悲哀を感じますね
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:23:43
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:26:06
騎士団長やS級冒険者の元弟子達と直接対決すると互角ぐらいなんだよね
年齢差考えたら自分に才能がないと認識するのは案外妥当なんじゃないスか? - 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:28:18
原作のオッサンの序盤からの自問自答は確かにうっとうしさは感じるとは思うんだよね
でも親父殿は強いし弟子もバケモン揃いだし狭い田舎で見識も深まってなかったから仕方ない本当に仕方ない
立場や都会に出たこともあって原作中盤からは徐々にその辺解消されて今は結構意識してるしな(ヌッ - 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:30:11
漫画準拠じゃないなら見るのやめルと申します
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:30:15
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:31:01
主人公の態度は自分はいろんな意味で納得できるのは俺なんだよね
主人公は強いがすべてにおいて最強ではなく筋力とかはよりすごい奴結構いるし魔法系みたいな違う術理持ち出してきても剣士の範疇で強いから結構対応大変だし、後の先タイプだから主観的には結構繊細な勝利が多くて圧勝したってのが少なく、何より年齢故にスタミナに限界があって10回試合とかやったら何回かは多分すごい弟子とかが勝ち拾えると思うんだなぁ
そういう状態であんまり強いって態度取るのは身の程知らずの若者ならともかく中年にはちょっとハードルが高いと思われるが
何より中年になって知り合いが周囲にいる状態で自分結構全体基準で強いんじゃないかと思い始めても態度を変える羞恥に比べれば腰が低いくらいの方が中年にとっては安心な気持ちに駆られるっ - 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:34:32
キーボーとクロちゃんがどっちが立派かみたいな話っスかね?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:36:29
上澄み側の弟子と10先やったら負け越しそうなんスよね
技量でギリギリ耐え抜いて絡め手で不意をついて勝っても年齢差考慮したら自慢できる勝ちって気になれないんだ
アニメ1話のかませになった副団長も同年代の頃で比較したらおっさんより強いんだから話になんねーよ - 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:38:31
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:38:33
というか田舎でくすぶってるのもそうだけどその後は「立場はあってもワシは強くないので弟子ッには相応しくない」って意識的ストッパーがかかってたのもあると思うんだよね
立場も強さもあったら弟子の好意を躱す障害がなくなるんだ おっさんなのに良くないんだ
まぁ今は実際強さも自覚してしまったし友人に指摘もされてしまった上に弟子にもいよいよ距離詰められそうなんやけどなブヘヘヘ… - 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:38:44
割と真面目によくサンジ起用したっスね
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:39:26
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:40:12
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:40:24
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:42:44
現実と中年と比べるとこいつの性欲もかわいいもんなのん
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:42:47
本人の内面はともかく表向きの態度はちょっと謙遜気味程度で済んでるんだよね
弟子の推薦で仕事貰ったからには相応の態度じゃないと弟子に迷惑かかるんだァって意識が強いんだ
コミカライズ版は内心の卑屈さを表に出しすぎてるけどまあ漫画媒体でモノローグと表向きの態度の違いの描き分け大変だろうからええやろ - 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:43:31
主人公の強さ=目の良さと細かい術理の手札の多さ
客観的には力押しも技も初見殺しも見破って術理で対応してくる強い剣士なんだけど
主観的には上手いこと負け筋を潰せて今回はギリギリなんとかなったなの連続なんだ、甘く見ない方がいい
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:45:07
待てよ漫画の展開はアニメでは別に採用されていないんだぜ
原作にも登場するキャラのビジュアルの初出が漫画版だってだけで他に漫画版要素ないんだよね
コミカライズ版の作者に連絡入ってないのもどこで連絡途切れてるかわからないからアニメスタッフのせいかはまだ不明でやんす - 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:45:41
原作とコミック版にあった回転斬りのいい感じの描写がアニメだと無くなってたって聞いたんスけど…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:45:49
あっこの作画が関わってるアニメでやんすか……
- 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:46:18
キャラデザというか一部の女の子の衣装だけでも少し変えたほうが良かったんじゃないかと思う
それが僕です - 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:47:04
不思議やな…主人公がそこそこ歳行ってるから無双や最強展開が他のなろうの若い主人公と比べて納得しやすい
- 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:49:41
コミック版だと基本的に剣術大好きおじさんなんだよね
原作でもそうなんスか? - 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:50:13
強いから逆に自分が圧倒的に強いって認識できないと思うのはあると思うのは俺なんだよね
ベリルと交流試合してベリルが勝った時に感想聞いたら〇〇通されてたら負けてたとか〇〇の方向性にいかれてたら不利だったとか言いそうでしょう - 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:53:39
- 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:56:26
そりゃ原作からある技なんだからコミカライズでもアニメでも似たような描写になるのは当然やんけ
むしろ乍藤先生ェのコメントがううんどういうことだ - 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 10:57:47
そこはブレてないっスね メンタリティや行動原理は正直原作も漫画もそんな違わないのん
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:05:03
ウケた漫画担当者が増長してギャーギャー騒いでるタイプ?
- 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:05:39
- 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:07:20
実際儀礼や書類仕事が必要な騎士とか多くの人をモンスターから守る高位冒険者のほうが社会的立場は上だよねパパ
- 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:07:35
アニメは漫画準拠なのん?
- 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:09:05
ぶっちゃけ中年の性欲も少年並でも不思議じゃないと思うのは俺なんだよね
- 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:10:10
- 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:12:50
- 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:13:46
- 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:14:08
じゃあけど…延々と自虐されても面白いとは言えんわ!
- 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:15:05
読んだことないんスけど
面白いんスか? - 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:15:24
- 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:16:05
なろう系もここまで来たかって感じなんスけど…
- 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:16:18
剣士としてより教育者としてのほうが希少性は高いと思う
それが僕です - 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:17:02
もしかして弟子の1人が使う「回転斬り」のシーンもコミカライズオリジナルだったりするタイプ?
あのシーンとその後の心象風景に感動したのが俺なんだよね - 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:17:24
もしかして別スレでコミックス巻割100万部言われてたけどシリーズ累計なら実は欺瞞なタイプ?
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:17:26
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:17:32
とりあえずweb版を読んでみればいいと思われるが
- 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:18:36
- 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:18:50
- 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:19:39
しっかりとした大人理論には致命的な弱点がある
いつまでもうだうだして自分の社会的な立場を理解しないボケカスということや
弟子たちが成長してるから自分は矮小だと思って責任果たさないんだから話になんねーよ - 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:19:49
- 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:20:11
おっさんの自己評価が低いのは事実だけどねアリューシアが過剰におっさんを持ち上げてるのも事実なの
スレナ視点のモノローグの「先生は凄いし尊敬してるけど何もかも先生のおかげは言い過ぎなんじゃないスか?」が正論過ぎるんだよね - 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:20:21
- 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:21:00
基本的に相手を殺すような戦い方はあんまりしない立場に居るから対人になると殺すよりも捕縛、無力化優先になるのは仕方がないと思われる
- 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:21:01
- 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:21:04
ふぅん 武器よりも格闘が強いタフリスペクトか
- 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:21:47
ウオオオオオ 蛆虫悪魔と一緒にすなあっ
- 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:21:50
- 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:22:53
おっさんなんだから常識的に考えて事件の捜査は自分より優秀な公務員にやってもらうのは当然やんけ
身内が巻き込まれてるなら自分から飛び込むし任された本来の職務はやるけどね本来自分の担当すべきじゃない部署の仕事を率先してやりたくはないの
団長「あっこの案件は表立って騎士団が関わると政治的な問題になるから…非正規雇用枠の先生にやってもらうでやんす上司命令でやんす」
- 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:23:10
実際におっさんがいなくても解決できる案件をおっさんが投げられても困惑するのは当然なんスよね
弟子たちがおっさんの実力を知らしめて引っ張り出したいだけなんで
おっさんからすればそんな世話いらねぇよって感じだし作中でも
弟子の七光り扱いされてるのも仕方ないって状況も本当にあるんで - 87二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:23:23
- 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:23:27
なんか…実力も人格面も逆刃刀もって不殺できる剣心で良くないっスか?
剣術はどこまでいっても殺人術というリアリストな部分も経歴と年の功を感じるしな - 89二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:23:37
- 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:24:01
そもそも大前提として主人公のおっさんは相当強い部類であることは間違いないんだよね
ただ地位的なものを含めて更に立派な立ち位置に居る元弟子の女の子が昔の憧れをそのままにおっさんを無理やり表舞台に引っ張り出してきてなんやかんややってたら上手いこと行ってるみたいな感じの内容ではあるんだ
- 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:24:27
- 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:24:41
- 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:24:49
不覚にも声で釣られたのが俺なんだよね
平田広明声のオッサン剣士とか興味出ない訳ないんだよね、ズルくない? - 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:25:41
典型的な周りが上げてくれるなろうっスね 忌無意
- 95二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:26:21
待てよ団長以外は四苦八苦してないんだぜ
他の弟子達はせっかくだから人手が足りない時に手伝ってもらう程度であって大々的に活躍させようとしてるのは騎士団長一人なんだ
おっさんを恋愛的にガチで狙ってる弟子も団長一人だからあいつ一人だけで空気おかしくしてるんだよね
- 96二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:26:28
原作読んでないけど漫画版だと弟子がおっさんに承諾を1ミリも取らずに「師匠は凄いんだァ宮廷の勅命で呼びつけてもらおうかァ」とかやってるからぶっちゃけ立場的におっさんは被害者もいいとこなんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:26:28
物語のスタートを簡単に説明すると
団長「許せなかった!どう考えてもめちゃくちゃ強い師匠が社会的には無名の剣士のまま老いさらばえていくなんてっ。ゴングを鳴らせ!社会的囲い込みだ!」
師匠「誰もそんなことしろなんて言ってないだろうがボケーッ」
って話なのん - 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:26:39
ワンパンマンほどギャグでも突き抜けてなくて変におっさんの葛藤がリアルだからその辺をどう受け止めるかって感じっスね
普通の大人なら自分より権力も実力もある教え子にポスト用意されたら引くんだ
ボケカスの弟子共は見なよ…私たちのお師匠様…状態で迷惑かけてるの理解してないんだ… - 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:27:26
正直なところ物語冒頭なら引っ張り出されない生活の方がおじさんは幸せなんだ
- 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:28:37
「見なよ…俺たちの師匠は凄いだろ?」する迷惑な弟子に振り回される実力はあるおっさんの話なのん
- 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:28:45
- 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:29:11
他の弟子はかつての師のこと普通に尊敬してるだけなのに一人だけおかしな行動と内面をしているせいで他の弟子まで自分の同類かのようにミスリードさせる
そんなアリューシアを誇りに思う - 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:31
上で説明してる人がいるけど弟子だけで何とかなる件は断ってる感じっスね
勿論、普通に依頼されてる範囲では仕事を受けるんスよ、大人として
それが名声を付けるための仕込みとかつながる件とかおじさんは知らないっスね
- 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:31
- 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:32
- 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:36
- 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:47
上のツイートと合わせてシンプルに「エンドクレジットに名前あるけど作画・剣戟監修とかしてないし、マジのノータッチだよ」ってアナウンスしてるだけじゃないっスか……?
- 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:30:48
漫画版だと最初の騎士団のポスト用意したときは、団長が手を回して王様からの命令だから断ったら死ぬよお前みたいな感じだったと思うんだよね
- 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:31:27
- 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:31:31
- 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:31:56
おじさんがビビってるだけで断ることはできたけど弟子がそれをさせないために権力を使ってるからマジで本当に迷惑なんだよねパパ
- 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:32:16
序盤はほんとに敵だぞ
- 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:32:23
- 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:32:56
ここまで設定がキショいとおっさんの内面がまともだろうがどうしようもないと思われるが…
というかよくアニメ化までできましたね - 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:13
- 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:17
- 117二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:29
おっさんが強いからいいけど贔屓されてるのも事実だから
現役に絡まれたりして普通に怪我とかする可能性ある場面が何度もあるから
甘く見ても普通に敵っスね - 118二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:42
- 119二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:33:56
- 120二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:06
訓練とかでも汗だくになってる描写が好きなんだよね
- 121二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:31
- 122二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:34:49
まるでかつての営業エースが別の部署で楽しく働いていたら急に営業に戻されたみたいでやんス…
- 123二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:35:14
だから若くて体力ある相手と戦う時はおっさん側から短期決戦に持ち込んだりとかしてるのん
だからおっさんの攻めを防戦に集中すればいなせる実力に加えて試合形式であるなら遅滞戦術とかが結構効くと思われる
- 124二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:35:55
- 125二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:36:15
騎士団副団長「団長のコネで無名の剣士が王都騎士団の指南役に収まるのは不正の匂いがするんだァ」
おっさん(ま…なるわな…)
団長「直接戦えばいいと思われるが…」
おっさん「えっ」
副団長「実力が確かなのはわかったから今後は敬意を払わせてもらうっス」
これが幽玄のアニメ1話 - 126二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:36:51
世界観よくわかんないんスけど中世ヨーロッパ風ならその歳で嫁も取らないチンカスは身内からそんな扱いされて当然じゃないっスか?
- 127二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:37:12
伝タフ
- 128二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:37:21
- 129二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:37:47
- 130二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:01
おっさんの強さについてはいい塩梅だと思うのが俺なんだよね
強さ自体は本物だから仕事を与えるのはまぁええやろ…って認めていい部分はあるし
しゃあけど…若さには勝てない部分が多いわって感じできちんと描写されてるのん
ただあほ弟子たちは盲目だからスーパーマンだと思ってて
それにこたえようとする大人の背中を見せるのがキモの作品なんだよねパパ
あれ?やっぱりこれ弟子は敵だな - 131二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:14
- 132二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:17
- 133二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:32
- 134二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:36
- 135二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:39:11
- 136二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:39:33
- 137二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:01
- 138二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:01
- 139二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:42
- 140二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:40:44
ふぅん…そういうことか
- 141二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:41:10
原作はってことはコミカライズにはオスブタの弟子いるんスか?
- 142二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:41:26
アリューシア「私の師匠を指南役にするやんけシバクヤンケ」
王国の偉い人「ほいだら本人に相談させてもらおうかあ~ん?」
アリューシア「はっきり言って師匠に事前相談すると逃げられるから 相談しないで勅命用意した方がいいよ」 - 143二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:41:54
- 144二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:42:03
モブ弟子に男はいるけどメインに女しかいないから話になんねーよ
- 145二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:42:21
ネームド弟子の男女比だいたい5:5ぐらいっスね
名前のないモブ弟子含めたらまあ男の方が多いんじゃないスか?
スレナは厳密には正式な弟子じゃないしスレナを弟子カウントするならヘンブリッツも弟子になるんだよね - 146二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:42:28
- 147二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:43:14
これをハーレム系と言うとなんか欺瞞があると思ってるのが俺なんだよね
おっさんに性愛目線向けてるのはアリューシアだけじゃないッスか? - 148二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:43:25
ふぅんつまりおっさんは龍継ぐで道場やってたキー坊ってことか
- 149二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:43:47
- 150二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:08
- 151二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:17
キャバクラ系って感じっスね
- 152二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:23
- 153二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:44:24
- 154二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:18
オスブタの弟子がいる理論には致命的な弱点がある
数話も出てこない癖にメインキャラと同じ扱いは流石に無理があるということや - 155二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:30
- 156二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:50
擁護したいけど普通におっさんが女の弟子にちやほやされる要素はあるから否定できないのん
- 157二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:45:51
- 158二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:46:55
オトン「犬は孫を見せろよ」
- 159二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:47:16
その場所を選んだ時点でダメなんじゃないんですか
- 160二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:47:38
- 161二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:47:49
なろう系であることは認めざる得ないんだよねパパ
- 162二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:48:32
アニメはヒロイン四人のキービジュアルで推してるしそういう作品だと制作側が理解してる感じっスね
- 163二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:49:00
認めざるを得ないもなにも普通になろうの作品と思われるが・・・
- 164二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:49:28
女弟子たちの服装がちょっと過激になってきたソシャゲの女キャラみたいでギャグみたいだなって思ったのが俺なんだよね
- 165二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:49:57
- 166二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:33
最序盤の弟子との対決だったかでその弟子の部下たちにも認められたみたいな場面で止まってたんスけど結構人気なのを今知ったのが俺なんだよね
- 167二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:39
いやっ聞いて欲しいんだ私もモブの弟子は認識してたけどまだネームドがほぼ女の子しか出てないのがちょっと面白かっただけでね…まっことラノベ作品においてはオスブタよりもメスブタ方が絵面的に映えるだろうからバランスは取れてるんだけどね
- 168二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:48
特に団長がバカみたいな服装してるってネタじゃなかったんですか
- 169二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:50:55
師匠として慕ってるのはいいんだよ…問題は発情してるメスブタだ…
- 170二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:51:04
アリューシア以外は割と健全に師弟関係してるから余計にアリューシアがおかしく見えるんだよね 酷くない?
- 171二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:51:39
- 172二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:52:17
アリューシアが問題発言をする時だけ難聴になるベリル先生を誇りに思う
聞こえてないというより理解が追いついてないんだァ - 173二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:52:19
おっさん光源氏計画してる弟子は正直やってること気持ち悪いから消えてほしいというかギャグで許されないことしてるんスよね
おっさんが知ったら幻滅されると思われるが… - 174二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:52:22
漫画版でちらっと描かれたヘンブリッツと楽しく打ち合ってる訓練風景が好きなのが俺なんだよね
原作でもあった描写なんスかね - 175二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:53:18
弟子たちが理想の師匠を世の中に知らしめるために暗躍しておっさんが振り回される話って考えると面白いんスけどね
- 176二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:54:42
- 177二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:54:43
アニメは内面のエロ描写は減らすと思うからバランスは取れてるんだけどね
デマはともかく弟子が女として成長した部分を男目線でムフフする中年がいたのは事実なんで… - 178二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:55:22
そもそも内面のエロ描写自体が原作叩き未読蛆虫の捏造ですね🍞
- 179二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:55:53
第七王子とかそれこそチート付与みたいな原作にない展開を比べてコミカライズすげーするのと基本的には同じなんだよね
- 180二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:57:44
- 181二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:59:04
これって例えば原作にないシーンが限りなく漫画版と同じでもアニオリですで通して一銭も払わないタイプ?
- 182二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:59:37
基本的におっさんからするとアリューシアは元弟子ではあるけど遥かに自分より立場が上のすげーやつだからね!向こうの方が正しいみたいなバイアスがかかるのさ!
- 183二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:00:37
「先生に事前に話を通さず国王陛下の認可した騎士団指南役への就任許可証を持ってきましたよ」「今なんか言ったかアリューシア」
「先生の嫁になるのはやぶさかではないし先生と一つ屋根の下で暮らしたいですよ」「今なんか言ったかアリューシア聞き間違いだろアリューシア」
ま…なるわな… - 184二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:01:35
売るためにメスブタを多く出してるのと弟子の男女比を混合してる人はなんなんスかね
なろうで売るためにメスブタ増やしながら道場継いでくれてりする人脈もあるなら安泰だと考えられるが…
素直になろう作品で当たり声優引いてうぜぇっていえばいいじゃん - 185二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:04:05
見事やな…
- 186二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:04:28
- 187二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:06:04
現実で考えると田舎で柔道教室してる昔メダリスト目指したけどダメだった糞強先生が昔育てた生徒がメダリストになって会いに来ていやあよかったねえって思ったら突然「強化選手のコーチ枠に内定しました。私がやっときました」って言いだしたようなもんだからそらボケーッってなると思うのは当然と思われるが
- 188二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:07:20
ウム…弟子が暴走してるのは事実なんだよねパパ…
- 189二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:08:48
アリューシアもおっさん絡まないと服装がおかしいだけの模範的団長だから余計おかしいと言えないのかも知れないね
- 190二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:13:08
ここのおっさんが二つ返事で了承するところが好きなのは俺なんだよね
- 191二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:16:30
- 192二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:21:39
- 193二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:21:49
春華…?
- 194二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:22:19
原作者は自殺してコミカライズ作者に印税を返せよ
- 195二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:24:03
- 196二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:24:14
- 197二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:25:27
- 198二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:26:30
育てたと言っても昔なんスよ…
- 199二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:26:33
- 200二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:26:42
WEBラジオ「片田舎のおっさん、進行役(パーソナリティ)になる」第1回 | ゲスト:東山奈央
メインパーソナリティがサンジなのは反則スよね?