エアライダー発表されたけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:37:23

    エアライドって面白いの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 11:38:05

    シティトライアルとエアライドとウエライドが楽しかったよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:35:04

    >>2

    ほぼ全部で草ぁ!

    滅茶苦茶面白いぜ!スレ主!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:01:43

    とりあえず適当に1プレイするとクリアチェッカー(要は実績システム)のマスが埋まると思う
    チェッカー埋めがあるから次の目標がわかりやすくなる&どうせなら全部埋めたくなる
    段階的に解放される機体をとりあえず触ることでなんとなく個性が理解できる
    行き詰まったら別のモードで気分転換
    この繰り返しが楽しかったんだろうな多分

    あと操作自体は非常にシンプルだが変なテクニックでキモいぐらい速くなるので極めたいならどうぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:10:39

    大人になって考えると確かに機体毎のバランスは確かに悪いと言われる理由は分かる
    ただどれも個性が尖っててやりたいことが分かるし
    慣れた機体は本当に自由で飛び回れるんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:15:13

    >>5

    ライトスターのバランスが神なんだよな

    早々に乗り換えてもいいしお気に入りのマシン見つけるまでそのままでも能力集めるには足りてる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:04:34

    ハッキリ言って一人で遊ぶなら60点くらいのゲームではある
    友達と遊ぶと6億点になる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:06:02

    いや一人でも200万点はあるが…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:14:01

    >>8

    だとしたら俺の中で友人とのエアライドの思い出が眩しすぎる記憶だということになる

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:55:32

    突き詰めるとバランス悪いらしいけど、知らん分にはバランスの悪さもそれはそれで楽しい
    薄っすら感じてた強弱がそういう話と一致してて、やっぱりそうなんだっていう喜びもある

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:51:02

    開発陣が異常な状況下で作り上げハネた部分を、後の正常な状態では理解しきれていない可能性が微レ存なのがちょっと怖いなという気持ちと
    とは言え桜井政博ならまぁ大丈夫やろという気持ちがぐるぐる回る
    あぁ~、早くゲーム情報みたいぜ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:33:40

    シティトライアルは一人か弟と遊びまくったから!!

    ウエライドは友達と遊ぶのがめちゃくちゃ楽しかったなぁ!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています