- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:18:31
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:18:50
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:19:13
複雑すぎて機械に変えられない魔境
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:19:45
英語は自動放送あるよね名駅
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:20:21
名鉄名駅のアナウンスやったら乗り換え上手のスキルヒント貰えそう
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:20:24
よりによって名駅か…
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:26:43
DJブースでアナウンスしてるオグリ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:28:53
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:30:02
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:30:46
土地がないのに路線沢山引き込んでるからホームがカオス
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:32:30
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:33:16
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:34:31
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:34:34
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:35:03
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:35:47
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:37:02
日程によって売ってるグッズ変わるって
人分散目的にしてもエグすぎるな - 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:06
見た目全く同じ列車なのに豊橋行と中部国際空港行きで連続して来たりするからマジで放送ちゃんと聞いてないと乗り間違える
慣れてないなら2駅隣の金山駅で乗り換えるのがベター(JRも通ってる) - 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:26
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:40:14
地元民でもないし鉄オタでもないけどそれでもとりあえずやべえ駅なのは分かった
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:40:20
それでも、やばいよ
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:40:22
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:09
初回はビビる。それは間違いないし確実にどこ並んだらいいかわからなくなってホーム後ろ側に下がってて乗るべき電車のドアが開いてからようやくどこ行ったらいいかわかって動き始めることになるとは思う。総じて名鉄名古屋駅はカスや。
でもそれで比較対象新宿は盛りすぎっすよ - 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:10
名古屋から笠松に行きたい場合は
・名鉄岐阜行 に乗ってね!
・名鉄岐阜行でもミュースカイは笠松通過するよ!
・名鉄岐阜行でも特急とか急行とか付いてないやつは笠松まで1時間かかるよ!おすすめは特急!
・それ以外だと途中駅からして全然違うところに飛ばされるよ!
・もし間違えたらまず名古屋に戻ろう!
って感じ - 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:13
日中でも山手線並の本数があるのにそれが全部行先も停車駅も違うからな
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:46:03
まぁタマが1本乗り間違えただけでカサマツにたどり着いた理由が行ってみたら分かるのはありがたいかもしれん
- 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:46:47
紛らわしいのはそうかもしれないけどじゃあ乗り換え案内アプリ使おうってならない?
使ったら一発で解決するんだしさ - 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:42
乗り換えアプリ使ったとして、乗り換えアプリに出た列車にちゃんと乗れるかどうかという問題がある
慣れてなかったり、ボケっとしてると名鉄名古屋は難しい
特別車とったのに乗車ホーム行って乗れませんでしたとか経験ある
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:54:44
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:00
朝方の中央快速ぐらいの本数でそれぞれ高崎や宇都宮や横浜や千葉に飛ばされる。編成も長かったり短かったり、行き先で止まる場所がコロコロ変わる、どの列に並べばいいかわかにくい、普通だったり急行だったり特急だったり快特だったり、全車特別車だったり、乗ったあとに特別停車あったりなかったりで色々カオスよ
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:02:11
去年チャンピオンズC行くために初めて名古屋行ったけど、謎のランプがライン上にいっぱいあってよくわからなかった
ランプ見るのに必死で危うく中京競馬場止まらんやつに乗りそうだった
怖いところだと思った - 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:05:02
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:09:00
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:18:58
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:19:40
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:20:14
そういやオグリって方向音痴属性なかったっけ…?
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:05
実際問題、オグリの放送ってどの部分なんだろう。
英語放送みたいに中部国際空港行きかそうでないかの案内みたいに
笠松止まるか止まらないかとかそういう案内か? - 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:22:51
電車が来るぞ
電車が来たぞ
電車が発車するぞ - 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:23:14
一部特別車特急の岐阜行きとして走ってた列車が名古屋で急に全車一般車に変わったり
豊橋行きの急行が西尾線直通の吉良吉田行きになったりする - 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:27:29
つまりアナウンスを聞くにはダイヤの乱れがないことを祈るしかないと
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:35:06
慣れるとすごく便利な駅に思えてくる
それはそれとして初見わけわからんは同意する - 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:36:32
別にシングレのオグリにそんな要素ないし
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:44:22
東京のでかい駅は恵まれてたんだな
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:07:11
もうかなり慣れてるので逆に東京とかの方がホーム多すぎて迷うわ
方向だけ決まればとりあえずホームは間違えることがないのが名鉄名古屋のいいところ