今ロックマンの新シリーズが作られるとしたら

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:19:50

    どんなに感じになるんだろう
    エグゼみたいに現代の若年層に受けることを想定して

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:23:57

    普通に無印の12じゃないかな出るとしたら

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:24:51

    エグゼ流星路線のアクションRPGもしくは同じ会社のモンハン染みたアクションとか

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:29:26

    >>3

    なんかホライゾンシリーズみたいに巨大メカを狩る狩りゲーロックマンが頭に浮かんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:30:30

    ロボット時空なら箱庭探索3Dアクションを期待したいが
    DASHシリーズからX7みたいなのもあるし
    そもそも射撃アクションとの相性がそう良くなさそうだから何とも言えない所

    エグゼ時空は6とか流星3から正統進化したカードアクションRPGだと良いな
    なんなら完全新規の別時空とかでも

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:30:58

    多分DASHみたいな3Dアクションがベストなんだけど
    肝心のDASHが商業的にコケてるのがな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:33:25

    女ロックマン…ZXでやってるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:33:59

    >>5

    エグゼ6と流星3のシステムはめっちゃ完成度が高いと思うからあれと同レベルの作品を他にもやりたかったな

    ロボット軸ともネットワーク軸とも違う完全新規の世界観だとどういうのが候補になるんだろうか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:34:11

    女の子キャラが操作キャラに追加される
    ソシャゲの方もそっちの方が売れるから女性キャラ多かったし
    あとデザインも今風にするにはヘルメット無しでイケメン・美少女をアピールするかもな

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:36:01

    >>9

    DASHは外してる時もあるけど流石に完全オミットはもう何のキャラクターか分かんなくないか

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:37:47

    見下ろし視点で高低差が有ってよりアクロバティックに動けるエグゼ流星系列の新作を妄想してた

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:37:48

    サムライロボとクノイチロボが力を合わせて妖怪やゾンビや恐竜を討つなんちゃって和風ロボットアクションとか

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:39:27

    >>9

    それってインティのガンヴォルトなんだよな

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:40:40

    今敢えて出すんならやっぱ正統派のスクロールアクション系ロックマンにはなると思うんだよな
    エグゼみたいに横に広げるよりもまずは展開の軸として王道を出さないといけない段階

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:41:08

    スプラトゥーンみたいな感じのライトなFPS作れんかな

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:19

    >>15

    やっぱ今の時代に完全新規シリーズを作るとなった場合若年層向けのライトさが必要になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:27

    一度完全にメトロイドヴァニアに寄ったロックマン出してみるとかどうだろう
    ZX,ZXAは旧来のロックマン的な要素も残そうとしてどっちつかずになった感じあるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:45:37

    色々言われるけど結局イナフキンが指揮取らないと何もしなかったのが当時のカプコンスタッフだからなぁ

    少なくともDASHとX7が駄目だった理由はそれぞれ全く異なるもので今の基準には当てはまらないから何でもやってみる事だな

    逆に言うと3Dの開発ツリーを上記2作を引きずって伸ばしてこなかったせいで何もできないでいる面もある

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:50

    >>15

    TPSのバトロワ系は普通に好相性だと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:00:10

    あれだけ好成績(売上最上位レベルで好評ソフトとして株主総会でもピックアップされた)残した11ですらシリーズの復興までいかなかったの
    ゲーム開発の難しさを感じる

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:24:41

    >>8

    自分はロボット技術じゃなくてサイバネティクス等の技術が大きく発達した世界線とか

    或いは正史と逆に無印時点でワイリーが世界征服を完遂した世界線みたいなのを考えてた

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:25:53

    >>15

    >>19

    DOOMエンジンを使った非公式のがあった気がする

    特殊武器をステージで拾って使い分けたり

    純粋に完成度が高くて相性の良さは感じた

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:04:52

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:57:07

    >>21

    サイバネ技術が発展した世界ってバイオニック技術が禁止されなかったバイオニックコマンドー世界みたいな感じ?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:37:02

    新シリーズを作るのはもう難しいと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:18:24

    無闇に派生増やすよりは初代をどうにか革新してく方がワンチャンありそうな気はする
    結局一番成績残してるの初代シリーズだし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています