- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:41:38
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:42:25
本当に何言ってるこのバカはなのはルールで禁止スよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:28
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:45
理不尽を超えた理不尽
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:43:59
異
常
者 - 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:15
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:16
同じところを探す方が難しいんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:44:52
創作者としては熱量が強いのぉ ですねぇ
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:45:01
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:45:48
しかしこれぐらいの妄想力がないと作家はやってられないのです
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:47:24
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:00
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:41
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:50:05
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:51:07
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:51:39
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:07
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:31
耳をすませばはほぼ別モンになってるとはいえ
ジャンルというか骨子みたいなもんは似てるんだよね
君生きはもう作品のジャンルも話の骨子もマジでカケラも似通ってない「なぜ同じタイトルにしてる…?」なのはルールで禁止スよね - 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:54:41
無理やり擁護するなら契約書にでも書かせなかった原作者もちょっと甘いと思うのは俺なんだよね まあ九分九厘パヤオが不義理を超えた不義理なのが悪いと思うけどね!(グビッ)
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:54:46
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:54:59
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:55:31
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:55:33
レイプどころか殺してホルマリン漬けにして組み直してるレベルに跡形も尊厳も残されてないのはルールで禁止スよね
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:09
押井も今敏もそうだけど現代オタの価値観とは諸々合わないよねパパ
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:13
ジブリって面白いけど名作ですら二次創作って観点だと割と腐れ外道ムーブが多いってネタじゃなかったんですか
マジだよ
いや本当にマジの連続だよ - 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:44
異常異常性愛者やん
元気にロリシコしとん? - 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:57:03
アンチですら読んだ上で思ってたのと違う!って奴が大半と思われるが…
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:57:21
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:15
カリオストロみたいなのは外伝というか数ある話のうちの一つって感じだからまだいいんだよ
大々的にこれが本編でございみたいな面されたら原作側からしたらふざけんなよボケがされても仕方ないんだよね - 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:22
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:40
ルパンはジブリ以前にアニメが散々原作とか知らねえんだよえーっと暴れた上でそっちのイメージが定着しているから
何をやっても今さらってなる稀有なケースなのん - 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:46
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:59:18
創作はですねえ 面白ければ勝ちなんですよ
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:59:51
銭形の解釈は原作者からお墨付きをもらってたんだよね
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:00:36
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:01:03
原作のハウルファンだったからソフィーの別人ぶりに驚愕した
それがボクです - 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:01:23
作品をより大衆化させた上で自分好みに弄り回すというスキルはこの男にしかないんじゃないっスか?
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:02:26
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:02:53
クラフトワーク…?
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:04:03
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:04:14
自分で原作書いたナウシカ…
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:08:40
なんだろうここまで別物にしたうえで元となったタイトルを明示するのは斜め上に原作に誠意があるんじゃないかこの人
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:09:05
原作だと巨神兵が滅茶苦茶理知的なんだよね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:15:03
人の作品でも俺はこういうのが見たい!で映画を作れてしまう恐ろしい男なんだ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:33:26
ジャングル大帝?そんなの知らんでしゃあっライオンキング!のディズニーと
出来は別物やけど元ネタはこれやでトントンするジブリなら後者の方が誠実だと思ってんだ - 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:35:06
しゃあけど耳をすませばは面白いわっ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:45:49
コクリコ坂……?
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:50:37
しかも1巻だけで終わってるなんてこ…こんなの納得できないと抗議しようとした噂まであったんだよね お変ク…
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:51:26
その話はやめろーッ
- 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:12:35
- 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:31:43
どうして完全に別物にしなかったの……?
- 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:35:27
もしかしてパヤオってヤバい人なんじゃないスか?
- 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:36:08
最初に読んだ部分の耳すま成分は好きだから…
- 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:39:12
魔女の宅急便の原作後から読んで混乱したのは俺なんだよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:06:01
(Wikipedia書き文字)
休暇をともにした鈴木や押井守、庵野秀明らと一緒に作品の一部から、全体がどんな話なのかを膨らませていったといい、その後宮崎が原作を全編通して読んだとき「ストーリーが違う」と怒ったという
うぁぁぁ異常性癖者集団が休暇中にリボンを練り読んでいる - 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:49:50
ふぅん 借りぐらしのパヤオッティということか
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:57:31
売り上げを稼いでるからからセーフみたいな理屈は俺には理解不能
そんなの読者側が考えることじゃないんや
面白いから別に良くね?
ならまあ…ええやろ - 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:04:47
すみませんジブリの場合は稼いでる=面白いだからどっちでもいいんです