夢女&俺嫁向けのAIチャットサービスさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:46:20

    アメリカか中国か韓国からしか出てなくて日本勢が全然無いの寂しいよね
    AIの時代になる前から美少女ソシャゲやイケメンゲームも中韓がどんどん増えてたし

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:48:07

    英語圏で圧勝してるのはc.ai(アメリカ)だね
    いくつか中国のサービスでアメリカで受けてるのもある
    日本のそういうサービスはcotomo一社で、二次元萌え的なものではない方向性かな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:49:35

    日本が強いのって漫画描く人の多さだよね
    漫画家多すぎて競争が激しくて面白い作品が出てくる
    競争を勝ち抜いた作品がアニメ化されるから世界的ヒットも出る

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:50:28

    夢女子のフォロワーはChatGPT調教して夢創作のネタ出しして超楽しんでたから出来ないことはないのかもしれない
    自分はやったことないから詳しくないけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:51:26

    ラビダビのレビューで9万円課金したっていう人見たんだけどGrokとかの無料枠でロールプレイしてもらうんじゃなくラビダビみたいな乙女チャット?使う意義ってどういうところにあるんだろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:51:33

    てかそんなもんいる?ChatGPTやGrokにいくらでも自分好みのキャラ作れるのに

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:42

    賢さがChatGPTのが上なんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:53:56

    poe使ってる夢女もいるけどアメリカのサービスなんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:36

    AIの前に、あんスタの親会社が北京だし、ツイステもディズニーなんだからアメリカだよね
    日本のIPっていうとDMMの刀剣?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:58:11

    キャラクターロールプレイとかじゃなく素のChatGPTに子育ての愚痴聞いてもらってる非ヲタとかが普通に増えてる印象

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:01:27

    日本のオタクはカプ好きだけど、アニメ観てるアメリカ人とかZ世代とかって夢的な思考の人すごく多い気がする
    アラサー以上の日本人はカプ派がめっちゃ多いのに
    若い女の子多いジャンルほど夢が賑わってる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:03:53

    >>11

    同人誌即売会世代→個人サイト世代→Pixiv・Twitter世代→AI夢世代ってなっていってるような

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:05:24

    サブスクで簡単に追えるようになってライトオタクが増えたのに伴ってジャニオタみたいに二次元イケメンを推すリアコ的な子も増えたように思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:40

    五条AI夢のアメリカ人女性の存在とか本当に想像だにしなかった新種のオタク…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:07:57

    >>11

    元からライトオタクには夢派多かったけどナマモノジャンルが多いこともあって可視化されづらかったんでは

    やたら肩身狭かったし

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:10:25

    >>15

    アラサー以上の夢女はだいたい腐とかカプ派に叩かれたことがあるものだよね

    35歳以上だと男女カプ厨が「女キャラに自己投影してる」って腐に叩かれるのも鉄板だった

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:12:17

    それ以前だと個人サイトで腐と夢一緒に出してる人は多かったんだけどな
    どこで分断進んだのかはわからん
    匿名掲示板で叩き合いでも始まったのか何なのか

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:12:43

    刀剣乱舞の女審神者創作が与えた影響は大きかった気がする
    「夢?お前その世界に居ないじゃん」という世界認識の根本的な抵抗感が無くなったというか
    あと夢と男女カプの間のような有り様が抵抗感をなくせたというか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:13:04

    そりゃ夢なんて特殊嗜好なんだから普通は見たくないよ
    加えて軒並みマナーが悪いし
    ちゃんと鍵だの検索避けだのしてりゃわざわざ見ないけど表に出て暴れるんだもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:14:22

    >>17

    わからんけどXで腐叩きしてる愚痴アカウントが夢だったし、夢叩きしてる腐アカウントもいてリアルタイムに地獄だよ

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:16:05

    夢と腐は女性向けに籠ってたら心理的に安全だけどジャンプ系とかではハァ?って言われやすいから余裕無いんよ
    悟空×チチみたいな例しか一般読者に容認されないからね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:18:17

    >>17

    >個人サイトで腐と夢一緒に出してる人は多かった

    その時代知らないけどマジ!?

    腐って夢や男女の異性愛要素が嫌いだし「自己投影」って徹底的に叩くものだと思ってた…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:21:04

    >>22

    よろずサイト

    bl ■■■■

    dream ■■□←new!

    みたいな感じ

    別に全員がそうではないけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:22:28

    古の腐女子だけど夢と腐を兼任してる人はわりといた
    自分は全く夢は見ないないけど推しカプの個人サイト巡ってたら自然と「夢界隈でこのネタ流行ってんだな〜」ってのが分かるくらいにはいた

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:24:34

    夢かつ腐/男女カプ/カプ興味なし
    みたいな住み分けが多いもんなの?
    男性同性愛にこだわるか異性愛派に分かれるもんだと思ってた

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:28:06

    そんなん人によるから分類できなくないか?
    昔の話だったら棲み分けという概念がなかった

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:28:23

    自分夢も腐もどっちもいくタイプだけどプロフにそれ書いてるとどちらか側の人に警戒されたりするかもしれないから垢分けしてる

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:04:19

    >>21

    公式が夢向けジャンルじゃない限り配慮するもんだと思うよ

    公式にない男同士の恋愛も存在しないキャラ混入も一般的に見たら異常者のやる事だから

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています