NISAだからそこまで気にしてもしょうがないけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:51:51

    一昨年ぐらいからNISAで買ってたオルカンがとうとう運用収益がマイナスになってギョッとしてる
    まあここまで急に下がったらその分後々に揺り戻しは来そうだけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:52:36

    1日で3%とか落ちたわ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:56:23

    多分今年の終わり頃には今の半分以下になってる

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:57:22

    今年どころか4年後はどうなってるんだろな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 12:59:19

    少なくともブラックマンデーやリーマンショック、サブプライムローン崩壊等やばかった局面は多々あるが全てそれ以上に跳ねてるのが現実だからな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:02:16

    長期投資なんてこういう波があるもんだと思ってるし、まあ慌てなくてもいいかなって楽観してるわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:04:52

    NISA始まってもう11年くらいだしな
    大半の人はもうすでに何回かはド下がりを経験してると思うわ

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:50:22

    コロナでsp500が1日で10%くらい下落したときあるからそれに比べれば全然マシだけど今回は明確に悪者いるからうーんって思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:59:02

    優待目当ての国内飲食しか持ってないから世間の大騒ぎほどはダメージ感じてないな
    外食系はコロナ明けた頃に随分稼がせてもらったからこれぐらいなら許容範囲

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:24:18

    落ちるナイフは掴むなという言葉もあるがあれはスイングトレードしてる人向けの格言であって
    長期投資ならむしろ落ちてるナイフを気にせず淡々と買い続けなきゃ最終的なトータルリターンにかなり影響でちゃうからね

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:52:11

    バカだから今始めるべきか数ヶ月待った方が良いのか無限にわからなくて困っている

    どれが落ちたナイフでどれが落ちてないナイフなのかすらわからん

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:05:52

    >>11

    安心しろ

    そんなんごく一部の人間しか知らん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:10:47

    去年の夏ごろに暴落したときに、反発したところで売ってて命拾いした

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:25:50

    >>10

    優待狙いとかだとむしろ買いどきだからな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:28:58

    ファンドとか銀行が潰れてドミノが起きてからが本番だからな
    今のところ下落幅はデカいけど全体的にダメージが分散してる分個々は耐えてるから戻りも楽観視できる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:43:36

    余剰資金でやってる分気楽に見てる
    どうせ必ず経験する事だし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:47:12

    >>11

    落ちたナイフも落ちてないナイフも毎月全部拾っていけば平均的な収益出るだろってのが長期積み立て投資

    好きな時に始めりゃいい

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:58:45

    落ちるナイフは資金管理が甘かったりスイングまでの短期目的だと損切り率が跳ね上がるから大怪我するけどここからホールドする覚悟があるならチャンスでもあるね
    まあ暴落開始から最低3日待たないと後悔すること多々だけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:56:34

    >>18

    底値狙ってチキンレース的に買わなくても落ち着いてやや安くらいで買った方が安全性は高いしな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:30

    株の長期運用成績が優秀だった人の属性は「死人」なんでこういったパニックの時は積立投資してること忘れて何年か後にチェックするくらいでちょうどいい

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:36

    過去の暴落に比べたら全然だろ
    -30や半値になってから文句言ってくれよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:44

    リーマンショックとコロナを経験しても成長はし続けてるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:05:17

    >>20

    長期投資必勝法

    3位:忘れろ

    2位:寝ろ

    1位:死.ね


    ↑これすき

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:11:49

    数十年後にはプラスだけど下落局面になると10年ぐらい塩漬けになるの覚悟した方がいいので余裕資金でやれとはそういう事やね

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:15:49

    積立投資枠は毎日積立、成長投資枠は配当・優待目当ての個別株買ってるけどまじで気が楽
    暴落も暴騰もあんまり気にならない

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:16:48

    10年寝かせるもんだからモーマンタイ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:19:30

    少なくないプロも含めた大半の人間には最適な買い時も売り時もわからんものだから、コツコツ定期的に買い続けろって設計だし

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:25:29

    今好景気っぽいからまだ始めないでいいか〜でいた俺がついに始める時が来た

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:25:41

    >>24

    これが見過ごせないポイント

    金(ゴールド)が今値下がりしたのも資産形成に全ぶっぱして余裕を持たせてなかった奴が株価下落で金回りがショートして仕方なく金を換金し出したせいだし

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:29:05

    木曜くらいまで様子見て前から成長投資枠に考えてた銘柄買おっかなくらいのノリ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています