- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:48:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:48:49
犬を超えた犬
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:49:00
ムフフ…かわいいのん
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:49:08
すげえ…ただの白い犬にしか見えないし…
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:49:11
しろくま…?
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:49:30
うーっ そのガルシアみたいな出生の赤ちゃんワンコの動画が欲しいぞアメップ
- 7二次元大好き匿名さん25/04/08(火) 13:49:44
あ…あの普通のイーヌに見えるんスけど
成長するとバキッバキッするタイプ? - 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:49:59
な、何やこの可愛い生物は…?
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:50:10
もしかしていずれニホンオオカミも墓から蘇る!ができるようになるタイプ?
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:50:16
前のハムスターマンモスと同じく部分的に同じ要素持つだけに見えるのは大丈夫か?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:50:26
あーっもっと可愛い赤ちゃんアニマルの画像をくれっ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:51:41
フェンリル…?
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:52:36
まだイッヌになりきれていないふわふわ毛玉動物か
可愛いぞ - 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:53:06
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:54:09
どうして奇数で蘇らせたの?
1匹あぶれるのに…なぜ? - 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:54:42
ダイアウルフ…すげぇ ただのちんちくりんのワンちゃんにしか見えねぇし
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:54:57
ARKのダイアウルフみたいなのになるんスかね?
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:55:28
もちろん滅茶苦茶一匹殺して解剖するため
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:56:08
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:56:18
ダイアウルフは仮面ライダーの奴でしか知らないんだよね
へーっこんなに可愛かったんだ…… - 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:56:56
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 13:58:30
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:00:28
動物モチーフで種まで特定してるキャラの方が少ないから仕方ない 本当に仕方ない
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:01:32
やってる事は多分ジュラシック・パークのインドミナス恐竜だと思うのん
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:02:27
こういうのって倫理的には大丈夫なんスかね?
犬畜生だからセーフなタイプ? - 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:02:39
確かに見かけは犬だけど‥‥‥
そもそも哺乳類の犬科だからって人に懐くとは限らんのは大丈夫か? - 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:04:53
このレスは削除されています
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:04:55
ゴールデンの赤ちゃんもこんなふうだったのん
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:05:08
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:12:55
み、ミーにはただの白いフワフワの子犬…?に見える…
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:16:44
げきかわ
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:18:08
- 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:19:09
生き物の赤ちゃんって庇護欲そそる可愛さを備えてるケースが多いから
大人になったら割とエグイ凶相になるのかもしれないね
とはいえ野生動物も人の手で飼育すると毛並みも相貌も穏やかで人懐こくなるとも言われてるから
どでかくなっても愛嬌あるウルフッになって欲しいですね、マジで…… - 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:19:43
犬…?
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:20:38
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:20:58
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:21:25
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:23:21
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:23:34
ニホンオオカミに関しちゃ冬眠し損ねた熊が鹿襲うようになってようやく生態系のニッチが埋まり始めた感じがするから今復活させても逆効果と思われるが…
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:25:07
言葉の綾だからマイペンライ
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:25:28
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:27:13
お見事っジュラシックパークへの第一歩だあっ
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:29:45
まぁどうなるにせよ生まれてきたんだから無事に育ってほしいですね…マジでね
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:57:45
お言葉ですが絶滅したオオカミならニホンオオカミの方がメジャーですよ
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:00:51
そして生態系は絶命した
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:01:39
再現した生き物は元の生き物と同じではないことはわかるし、それでも製品名としてダイアウルフが使われるのはいいんだよ
問題はオリジナルに限りなく近いのは弄った情報だけなコトだ
>>29のように少しでも近い属から生まれたほうが
まだらしさはあるんや
まあ今後次第だとは思うっス
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:02:48
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:03:34
流石に人権とか人間のクローンがどうこうの世界にまで踏み込んでくるから無理です
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:39:22
ゲノム編成で品種改良って奴っスね
ムフフ…可愛いのん - 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:35:04