せっかくだし過去のインタビュー見返したりしてるけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:05:46
    www.famitsu.com

    更に下で詳細な理由言ってるし(笑)とか付いてないあたりデミヤはマジで創るの大変だったのが伺えて面白い

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:06:41

    なんでデミヤ作るのそんな嫌がったの?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:09:31

    >>2

    嫌がったっていうか心労の方じゃねえかな

    キャラクターって作者の脳みそから簡単にポンポン出てくるもんじゃないんよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:10:58

    エミヤをオルタ化した経緯とかそこらへんの設定練るの絶対大変だもんな…

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:11:01

    藤姉の件を思いついてこれなら…って感じだっけデミヤ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:12:06

    エミヤが既に士郎オルタみたいなもんなのにエミヤオルタなんてどうすりゃいいんだよってなるでしょ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:12:35

    >>2

    エミヤのオルタとか解釈違い、そんなんあり得ないって考えなのでは

    それでもなんとかエミヤのオルタがありうる可能性をひねり出した結果あそこまでお労しくなったのかと

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:14:26

    黒セイバーは元からいたし当時のオルタは邪ンヌも兄貴も東出くんが担当だったから🍄が作るの初めてだったはずなんだよね それがよりによってエミヤはまぁキツイでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:52:23

    デミヤの設定があんだけ重いのは逆にエミヤはあそこまでやらなきゃオルタにはならないってことだろうしな
    一応設定は作れたけど最初の内は「そんなのエミヤじゃない」って感じだったんじゃない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:56:13

    まあ🍄のエミヤへの思い入れ考えると核を否定したようなキャラ作ってと言われても抵抗感はあるでしょ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 14:56:57

    まあ嫌がってても社長の言いなりじゃんとしか思えないけどね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:00:05

    >>11

    そりゃ本気で拒否したような提案は表に出てこないでしょう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:00:13

    このレスは削除されています

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:01:31

    いやこれは考えても作れない…って没になったらそもそもインタビューとかでも語らないだろうし

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:03:24

    おそらくエミヤもきのこの中じゃ書き切ったキャラだったろうしな
    そこからもう一捻り!と言われたらそりゃ困る

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:03:43

    >>2

    安易にオルタなんかにしてもエミヤのキャラクター性を否定しかねないし、そうしないようにオルタのキャラ造形を考えるのは緻密なキャラ設定にせざるを得ない作るのに多大な労力を使うからおいそれとやれないって事じゃよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:04:16

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:07:55

    >>2

    エミヤオルタを嫌がった理由は1のリンク先のインタビューで回答してる

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:15:02

    >>17

    アルジュナの名前出せば荒らせると思うなよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:45:37

    >>17

    誤字ってて草

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています