ウィッチウォッチのシリアスパートも好き

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:20:04

    犬と雨滴、夏の魔物、秋嵐、災いの日、PHANTOM BLAZE、どれも好き
    特に好きなのはやっぱり災いの日だな
    モリヒトvs嵐、カンシvsトキヨ、ケイゴvs黒和、ミハルvsラブカのバトルがどれも個性的で熱いし、使い魔だけじゃなくてネムやモモチ、ジキル、フランも自分の役目を果たすのも良い
    樒が拳銃を躊躇なく撃つのも、最後にニコが自分の時間を代償にモリヒトを助けるところも大好き
    そんで黒魔女の3人のその後をちゃんと描くのも丁寧でいいよね

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:32:10

    1話か2話で終わるなら面白い

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:41:32

    月の満ち欠けの話はそういうことか〜ってハッとしたわ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:48:55

    ギャグ漫画のシリアスは批判されるから難しそうだよね~
    シリアス中で普段のギャグを伏線として回収するウイッチウォッチの形式はなかなか好み

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:55:10

    付与の魔女と和解できそうだったとこ好き…好きって言い方も変かもしれんが
    あの状態で多分自分が死ぬだろう状態になっても最期まで言葉を伝えようとしてたなって、絵面は怖かったけど…

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:28:03

    一気に読んだからあんまり気にならなかったけど週一だとギャグを期待する人はちょっと退屈なのかもね
    それはそれとしてシリアス回だと夏の魔物が好き

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:48:46

    シリアスパートだとは思うから挙げるけど「進めクロワッサン」は全編通して一番好きなエピソード

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:53:12

    シリアスパートも悪くないんだけど読者が求めてるの日常のギャグ回だからな…
    あと単純に長いし

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:56:42

    狼男編のウルフとケイゴの辺りの叙述トリック好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:56:54

    連載時は長いな〜となって
    後から読むと良いな〜ってなった

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:58:41

    普通にめっちゃ面白いんだけど100点のシリアスより120点のギャグが求められるのもわかる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:00:32

    ギャグ漫画のシリアス回というネットでは要らない言われるけどなんだかんだキャラ人気的には必要なやつ
    ケイゴが一番人気なのシリアス回の諸々が大きいし

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:35:29

    この人のシリアスパートはぐりんがトラウマになって警戒のハードル上がってるとこあるから…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:38:02

    このレスは削除されています

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:43:09

    言うてウィッチは物語の軸からしてニコを守るって前提があるから見やすい方だと思う
    土台がシリアスかどうかで割りと印象が違う

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:48:14

    >>8

    全読者が同じ意見なわけないし普段のギャグに笑いつつ篠原先生のシリアスが好きで求めて待ってる読者だっているさ

    ウィッチウォッチはニコに災いがってシリアスな本筋が初めからあるんだから

    ギャグは楽しいけど早く話進まないかなって思ってシリアスきて話が進むと喜ぶ人間もいるだろう


    漫画はギャグだけだと売り上げ確保が難しいからシリアスが必要だって聞いたことあるし単行本買うような(まとめて読むような)層にはある程度求められてるんじゃないの

    本誌で読んでて一話完結を求めてる層には長いんだろうけど

    ギャグ好きってシリアス耐性無い人間もいるしね

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:48:38

    篠原先生の描くシリアスは割と人を選ぶ部分はあるような気がする
    個人的には好きだしウィッチはスケダンのシリアスよりはまだ見やすいと思う
    あとシリアスがダメなんじゃなくてギャグが面白いからそっち見たいって人のが多いのかなって感じかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:10:42

    呪術廻戦みたいなシリアスが常の作品でもずっと同じ敵と戦ってると本誌では「長い」「つまらない」って言われて単行本では「まとまってる」「面白い」って評価が一変したりするらしいし週刊漫画が一区切りが長い長編と相性悪いとか?
    月刊なら1ヶ月も待たされるのが普通で一話が長いからいいけど週刊は一話が短いから同じテーマの話を何話もしてると展開が遅く感じるかも
    ミステリーなら新情報を元に推理する時間がほしいから週刊でいいけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:45:57

    正直ギャグ回のニコはトラブルメーカー役に振り切り過ぎな時もあって、シリアスの方がヒロインらしくていいなってなる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:52:38

    篠原先生はスイッチオフのグリンといい樒の銃といい読者の不意を突いてくる衝撃が凄まじいんだよな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:06:28

    あんまバトルシーンに動き感じないのも分かるが、
    モリヒトvs嵐は絵がきれいでアクションパワフルで中々見ない感じのアクションだったからお気に入りなんだ…
    作者に伝われこの思い

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:14:53

    シリアスパートも結構好きだけど過去編のシリアスはメインキャラほぼ出ない事が嫌だったな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:16:36

    災厄の日は導入からしてあのコメディ回のゲストキャラが黒魔女!?って意外性あったしその後も色んなキャラが援軍に来るって集大成的な盛り上がりあったと思う
    過去編は流石に出番少ない先生と親たちの過去エピソードで2ヶ月はちょっとね…
    現代軸のうろミラの真相とカンちゃん父の足のエピソードとかの方が印象に残ったし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:17:16

    >>18

    そうか…?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:19:17

    日常はギャグメインってのを一貫してやれてるのはマジでありがたい
    ギャグ→ギャグ→ギャグ→シリアス中編→ギャグ→ギャグ→シリアス長編→ギャグ→シリアス長編→ギャグ→シリアス長編
    と段々シリアスの比率に飲み込まれてギャグが箸休め扱いになってくのは嫌なんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:21:29

    シリアス明けの回は反動からかやたらとホームラン飛んできて楽しい

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:39:41

    画風なのかバトルは映えないなとは思う

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 04:36:43

    トキヨにも救済がほしい

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:13:19

    災いの日は素直にかなり面白かったが
    それでもギャグ回の方が面白い

    ギャグ回の方が見たいという意味での求められてないというのは確実にある

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:49:15

    スケダンの頃のエピソード人気投票はシリアス回が上位独占してたので、こういう所で声を出さない層には普通に人気あると思われるが

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:52:18

    >>23

    それまでのシリアスバトルパートは今まで使った魔法や描写や伏線が活かされたりするけど親世代過去編はそういうこと出来なかったからね…(一応不知火先生の思わせぶり発言の真相がわかったりはするけど)その上一人死亡のBAD確定だったから話盛り上がる訳もないし

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:07:34

    >>28

    トキヨは魔力を吸い取ってもらって普通の魔法使えない人間としてどっかで生きてると思う

    ラブカと違って人助けとかに使えそうな魔法でもないしな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:03:28

    あの話はインパクトあったから以降も活用してほしかったが本当にもう魔力なくなっちゃったのかな
    カンシが飲み物あげてる描写好きだったんだけどな

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:42:34

    シリアスとギャグが混じってると読み返す気がなくならない?
    ギャグは何回も読みたいと思わなくてストーリーだけもう一回追いたいんだけど混合してると面倒くさくてもういいかって
    アニメはどうなるんだろうね

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:49:07

    普段を90点のギャグ漫画としてシリアスパート入った時も80点はあるのよ寒暖差あるだけでまぁ一番好きなのはシリアス後の作者の暴走回だけど()

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています