強すぎだろってなった能力の組み合わせある?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:26:33

    俺は転生フェニックス男の危機を乗り越えると強くなる能力と死ぬと復活する能力

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:33:44

    一人のキャラが持つ能力の組み合わせ限定?
    それとも複数のキャラがそれぞれの能力をコンビネーションさせてすごい効果を生み出したのもアリ?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:39:32

    キメラアントの王の強靭な肉体+念能力
    お前が放出系なのはダメだろ(絶望)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:39:47

    バトル物では無いが虚構推理の桜川一族が数多の犠牲の果てにデメリット帳消しのチート能力を得たな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:41:13

    キンクリ+エピタフ、エピタフ単体はともかくキンクリは単体でもかなり強いのにあまりにもずるい

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:41:26

    歪曲に透視

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:44:10

    穢土転生+起爆札

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:51:30

    >>2

    どっちでもあり

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:53:55

    アーカードの心臓を潰さない限り死なない生命力と300万以上の残機

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:10:52

    チョコラータ&セッコは本編中でも相性が良すぎると言われた

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:24:42

    ヒロアカよりレディ・ナガンの腕を銃に変え射出できる能力×空中遊歩(AFOからデクを生け取りにするため与えられた)

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:27:15

    未来予知+置き斬撃

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:34:14

    ワールドトリガーの卵の冠(アレクトール)

    ・触れたらキューブ状のエネルギー体になってしまう卵生の生物状のエネルギー弾を無数に撃ってくる
    ・本体が傷ついてもキューブ状のエネルギー体を取り込む事でダメージを修復する

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:34:29

    ニンジャスレイヤー四部のロングゲイト=サン
    衝撃波+瞬間移動さらにアバラマオトシという強力な投げ技を持っているためワープしながらソニックブーム撃ってくるザンギエフとか言われた

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:53:44

    ジョジョだとジョルノとミスタの組合せ
    ミスタが撃った弾丸をあらかじめゴールドエクスペリエンスで触っておくだけ、シンプルに相性が良い

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:00:54

    >>13

    こっちからの攻撃も触れたらキューブになるから周囲に纏わせとけば普通は攻撃が届かないのも酷い

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:03:09

    >>1

    俺はテニスの平等院の危機を乗り越えると強くなる能力と死ぬと復活する能力

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:04:19

    DARKER THAN BLACKの
    ノーベンバー11(水分を凍結させる)
    エイプリル(雨を降らせる)
    ジュライ(ガラスや金属を媒介に観測する)

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:04:58

    『拳で殴りつけた対象にジッパーを取り付ける』能力に加えて破壊力とスピードがAなスティッキー・フィンガーズ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:43:48

    仮面ライダーWのヒートトリガー

    翔太郎・フィリップがそれぞれヒートメモリとトリガーメモリをダブルドライバーに挿入する事で変身する。

    ヒートとトリガーが互いの火力を引き立て合う事に加えメモリ相性自体も最高の組み合わせである為、単純な火力は初期の9フォームの中では最大を誇る。

    その反面トリガー系故に格闘力は低めで接近戦は不得手で、高過ぎる攻撃力が災いして至近距離で発砲すると自分もダメージを受けるリスクを持ち合わせるハイリスクなフォーム。

    また能力を引き出し過ぎてしまうため翔太郎にもフィリップにも負担が大きく、攻撃が強力だっために変身解除になった事もありフィリップが気を失う程の負担がある。

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:53:23

    全員全てが本物でありスペックが下がる事もない
    一人でも生き残れば倒れた連中を吸収して全回復して再び分裂
    あまりにもチート過ぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:35

    それ別に組み合わせでは無いだろ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:48:50

    虚構推理の苦労先輩

    ・人魚の肉による不死
    ・件の肉による死と引き換えの未来決定能力
    の抱き合わせにより、未来決定能力のコストを踏み倒す
    あくまで起こりうる未来(無数に浮かぶ未来から望む一つを掴む感じで、無い未来は掴めないし起こる確率の低い未来も掴みづらいらしい)しか選べないが、回数制限とかはないのであまりにもチート
    何度も繰り返せば一度目二度目では無かったか掴めなかった未来も掴めるし
    一回の死でも万馬券当てるぐらいは造作がないっぽい

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:53:52

    >>17

    テニスで死ぬ……? 復活……?

    マジメになに言ってんのか分かんねえ……

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:10

    武装錬金のムーンフェイス
    武装錬金の能力で瞬時に三十人増えるし一人でも残すとそこから三十人になれる
    加えて当人はホムンクルスだから体力的にも圧倒的

    あとは負け犬ヒーローのラブ
    セーブアンドロードで全快状態セーブですればそこからロードで何度でも瞬時に全快になれる
    加えて自分だけじゃなく他者も可能

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:51

    >>6

    カテゴリ的にゲームはngじゃない?

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:31:38

    ダンゲロスの
    必ず先手で攻撃できるが、一撃で◯せなかった場合その場で割腹自殺をしなければならない能力と必中必殺の剣

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:32:59

    >>26

    原作ラノベで漫画にもなってる

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:39:13

    GANTZのぬらりひょん
    血液からでも復活できる再生能力
    不意打ちでないと死なない能力
    敵の攻撃に対しメタる形態に変身する能力
    の3コンボ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:48:05

    虎杖の頑強な身体+反転術式の超タフネスマン化
    それに赤血操術の血液操作で手足がちぎれ飛んでも血を操作して引き戻して切り口だけ治癒する最低限の消費で欠損も回復できるオマケ付き

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:26:09

    自爆しても残る核から再生+サイヤ人の死にかけて復活するとパワーアップする特性
    さすがに卑怯すぎるだろこの組み合わせはよぉ

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:00:36

    雑に打てる刃物を乱れ打ちする技と影に刺さったら拘束する技
    それありなんだって視聴者がちょっとざわついた

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:02:49

    自爆する細胞+自己再生=無限爆発拳

    シンプルだけど普通の人が殴られたら死ぬレベルのインチキコンボ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:03:56

    インフィニット・デンドログラムからカルル・ルールルー
    自身の装備品を不壊化する能力と
    所有者が死亡するダメージを肩代わりする装備品

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:06:02

    一人生贄にして死者蘇生と爆弾化と情報収集と敵の陽動と撹乱とこの技を持っている事による戦争の抑止

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:09:24

    自前の能力複数発動で必殺技を6発増やして必中効果付与+相手の能力コピーでさらに強化
    特殊能力戦での優位性がハチャメチャに高い

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:11:52

    能力の組み合わせとは違うかもだけど
    運動エネルギーの吸収と吸収した運動エネルギーを熱エネルギーに変換して放出
    吸収と放出は同時には使えないためカウンターでしかダメージ与えられない

    そんなやつに格闘技術(炎攻撃に通常の打撃のフェイント混ぜてくる)と
    結構な大ダメージ受けても立ち上がってくるタフネス持たせちゃダメだろってなった

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:16:55

    AFOの泥ワープと衝撃反転による外道コンボ
    (泥ワープで相手側の味方を盾にして衝撃反転により殴った相手にもダメージを与える)

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:17:19

    エネルギーを腕に集中させることで汎ゆる打球を倍返しできる代わりに
    移動のための足の動きが疎かになるデメリットを
    自分が動くことなく手元に打球を誘導するスキルで帳消しにして実用化した例

    主人公が後に前者だけ真似たけどそもそも打球に追いつけなくて機能不全を犯した

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:21:40

    絶対に逃げられない能力無効化付き引力と世界を滅ぼせるとまで言わしめる最強の攻撃力を持ったコイツ以外不可能な能力2つ持ち
    カラテも普通に最上位クラスだからマジで強い

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:22:00

    >>6

    この人物理的な強度を実質的に無視できるのほんと酷い

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:22:32

    >>30

    これ+受肉体にはデバフ付与もあるからタフネスで攻撃くらいながらデバフばら撒く戦法はそりゃ宿儺もつまんねーって思うよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:46:41

    >>14

    忍殺のSoC組だとアモクウェイブとかも強いよね

    動きの記録を実体化させて見れる(いわゆるムーディーブルース的な)追跡用の能力と人形操作の悪魔合体によって、目の前の相手と同等の戦力を味方につけることが出来る

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 04:34:11

    ただの保湿美肌能力とただの酸っぽい汗の能力が恋愛的に組み合わさって後の全身爆発小僧が産まれた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:39:22

    空気を押し出す+電波で超広範囲にEMPを撒き散らす。
    さらに画像は重化を加えて収束してステルス機も貫通するレベルまで出力を引き上げている

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:40:16

    >>4

    人魚の肉食わせてたやつだっけ?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:42:27

    虚構推理はくだんの未来予知&改竄能力(使用後死亡)を人魚の不老不死で死んでも復活を組み合わせて完全に踏み倒してるパターンだな

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:17:03

    >>24

    テニス中に事故で死んだだけでテニスで殺された訳ではないから…


    転生したら第7王子 の元教皇ギタン

     対象を理解できればあらゆるものを消滅させるアンチカリバー、に絶対追尾のシンエクスカリバーを合体させる

     アンチカリバーの対象に合わせたカスタムが必要、当てるのは自力、て弱点をシンエクスの最適ルート選択で踏み倒し シンエクスカリバーの当たるかは状況次第って弱点を決まりさえすれば一撃必殺で踏み倒したことで自分に不利な展開すべてを奇跡的に突破できるようにする。なおこれは連射できる

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:41:44

    一日一度だけ撃てる超威力の魔法持ちを隠密スキルで敵陣まで安全に連れて行って放った瞬間にテレポートで帰還

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:47:42

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:27:35

    パワー
    硬い
    スピード
    そして不死身(厳密には命のストックあり)

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:47:10

    仮面ライダージオウより
    ジオウIIとゲイツリバイブ
    右が左の未来視能力のメタで高火力重装甲形態と高火力超スピード形態をシームレスに変えられるんだけど
    組んだ途端に未来視で教えられた攻撃を封殺されてる間に必殺技の準備が整ってるみたいなことが起きた

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 16:54:31

    ほしゅ。

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:25:57

    刀語の鑢七実(やすりななみ)
    相手の技を一度目にすれば仕組みを粗方理解し、二度見れば完全に己のものに出来る特技『見稽古』という反則的な能力を持つ。
    生まれつき身体が弱く、長期戦が出来ないという弱点を持っており、それが唯一の突破口であったが
    使用者自身の心臓に突き刺す事で肉体を強制的に活性化する刀『惡刀・鐚』の限定奥義『惡刀七実(あくとうしちみ)』よってその弱点を克服。
    完全無欠の化け物と化した。

    …しかし『見稽古』も『惡刀七実』も、本気で戦えば自分の肉体そのものを破壊しかねない七実自身の無尽蔵の潜在能力をセーブするための防御策でしかなかった事が明かされる…。

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:45:13

    ワンパンマンのGブサイク大総統
    圧倒的フィジカルとタフネスを持っている怪人が、食ったモノを瞬間消化してしまう怪人の胃液を(不本意ながら)全身身に纏った姿。
    自身も溶解しながら戦っているため断続的にタンパク質を摂取し続けなければならない弱点こそあるが
    触れただけで相手をドロドロに溶解してしまう攻撃能力を得た上、ヒーロー側も攻撃したところで武器や拳の方が溶かされてしまう上に、与えたダメージも溶けて塞がってしまうので無意味になる、擬似的な再生能力まで得てしまった。
    相手に直接触れること無く戦える手段を持つ者以外にはほぼ無敵。

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:20:07

    >>50

    それの逆パターンみたいなのだと、このすばの死の宣告+魔王城の結界

    相手に死の宣告かけた後に術者が誰も解けない結界内に時間切れまで引きこもる安心と実績のチキン戦法

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:30:04

    >>29

    ぬらりひょんって肉片レベルからでも再生できる能力と意識外からの攻撃以外を無効化する能力の2つがあるんじゃなくって意識外からの攻撃以外を喰らっても絶対に死なない(肉片や血液からでも再生する)能力オンリーなイメージだったわ

    わりと最後あっさり倒されたし

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:44:50

    異修羅のメステルエクシル
    エクシルはメステルを無限に再生させる生術を使う
    メステルはエクシルを無限に再生させる工術を使う
    "共有の呪い"はどちらかが致命傷を負った時にダメージを肩代わりできる
    これによって同時に倒さなきゃ再生するのに同時に倒せない無敵のロボットが誕生する

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:08

    >>30

    並べると無敵バリア+回復+MP消費0の五条の下位互換に見えるな

    どっちにしろ強すぎるというより遅延性能高すぎてウザァだが

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:00:39

    左門くんはサモナーのサル
    普通に凶悪過ぎる

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:07:29

    不死の能力持ってる人は何かしら踏み倒しやすい傾向にある気がする

    こちらは屍人(永遠に生きる体を持つが精神が汚染される)
    +神代の血(肉体は朽ちるが精神は保たれる)
    +宇理炎(屍人を焼いて滅する事ができるが使用者の命を奪う)
    の3つが揃ったSIRENのSDKこと須田恭也

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:28:14

    もはや仕様の隙を突いたバグみたいなんだよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:32:00

    持っている武器の性能を100倍にする異能を持つ人間
    +ほんの少し空間を越えたり数秒時を飛ばして刀身を出せる刀
    で攻撃範囲が広い上にいつ出るか不明な斬撃をかましたり実質的な過去改編能力を得た

    後に人の異能と物の異能を合成する剣で二つを混ぜたら
    人間が刀(武器)判定になったので自分の性能を100×100×100×100× …した結果
    なんかえらい事になった

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:33:22

    ほす

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 08:34:53

    ダンゲロスの
    投げたうんこが必ず当たる能力×うんこと炎を入れ替える能力

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:40:19

    >>60

    ギャグ漫画だから許される凶悪さってあるよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:46:02

    未遂で終わったけどジョジョのボーイⅡマン
    ジャンケンで三回先勝すれば相手のスタンド能力を手に入れられる能力
    あのまま露伴に勝ってヘブンズドアーを手に入れていたら
    「相手の行動を読めるし操れる」&「ジャンケン勝負で相手のスタンド能力を奪える」という
    凶悪なスタンドになってるところだった

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:05:55

    烈火の炎の火竜円→崩の組み合わせ
    相手を身動きできないサイズの結界に閉じ込めた後、結界の頂点部の炎から無数の火球を内部の敵に叩き込むコンボ。流石に人間相手には使われなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:29:21

    自身の短所と相手の長所を交換する能力を使用する重病人(ガン・白血病・脳腫瘍等)
    使用条件は相手が敵意・憎悪・憤怒・憐憫・同情・嘲笑等の悪感情を抱くことだが使用者が重病人の下種野郎なためほぼ全人類が対象になる
    結果、即死級の病を押し付けて相手の異能や戦闘技能を奪い取るクソコンボが完成した

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:30:03

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:32:45

    >>63

    文ストだとドグラ・マグラと怒りの葡萄のコンボも強いというか凶悪だった

    「自分を傷つけた人間を好きなタイミングで発狂させる異能」を持つ子供を「葡萄の枝を操って人体と植物を接続し感覚を共有させる異能」で横浜中の樹木と接続させて、一日の間に樹木の根を踏んだり枝を折ったりした大量の人間を一斉に発狂させ暴徒化させて横浜全体を機能不全に追い込んだ

    発狂状態の解除方法がけっこう限定的なうえ、解除しても大元を絶たないかぎり時間が経てば同じことを何度でも繰り返せるのもタチが悪い

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 13:41:20

    ダークギャザリングの肉団子くん
    遠隔ザ・ハンド+吸収リジェネという無法やってる上、更に後々広範囲攻撃覚えたり本体のデコイ使う戦術まで会得するという

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:05:22

    >>1

    さすがに強すぎるからか

    死にかけるたびに何度もパワーアップして強くなるのは描き直し版で無くなって

    代わりにペンギンモードとか追加されてたやつ

    (童帝もロボットのビームがなかったことにされたが)

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:31:38

    フィジカルがトップに比べたら並だから許されてるけど
    データキャラに目の良さと試合途中でもデータを更新できる記憶力と適応能力持たせるの無法だと思ってる

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:16:47

    >>9

    これほんとインチキすぎて好き

    しかも完結後は更なるインチキだし

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:57:01

    闇の悪魔(チェンソーマン)の、出てくるだけで周囲を暗くする能力と闇の中にいる限り死なない能力のコンボ

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 03:22:13

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:08:31

    除去が一般的でない漫画の世界だからだが

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 10:11:46

    百発百中のミスタのピストルズ
    +
    触れたものに生命エネルギーを与えて植物や動物に変えるジョルノのゴールドエクスペリエンス

    この組み合わせで遠距離で同じ攻撃できるのすげぇわ

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:56:47

    >>69

    即死級の病を持ちながら死なないことの方がよっぽど能力だよ

    死なない身体と転移能力のクソコンボと言うべきだよ

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 12:59:38

    アンデラから 不可視+不動。 厳密に言うと違うけど
    不可視は「目を閉じている間自分と触れているものが透明になる」
    不動は「手足を動かさない間、視界に入っているすべての動きを止める」
    自分も相手も見えない、自分も相手も動けない。っていう能力だけど

    不可視が不動を肩車することで
    →不可視が目を閉じて透明になる、目を開けている不動が移動の指示を出す
    →不動が手足を止めて相手を止める、不可視が不動を背負って移動する

    というお互いの弱点を補いあって透明人間が範囲拘束をばら撒くというクソコンボになる

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 15:00:55

    インフィニティフォース

    キャシャーンの超破壊光線が燃料+ガッチャマンの竜巻ファイターとポリマーの真空片手ゴマがタービンに+ボルテッカで着火→生身で科学忍法火の鳥
    →悪は滅ぶ

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:45:19

    >>78

    ハリケーン食らっても攻撃力確保できてるのはえらいかもしれない

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 19:54:08

    >>80

    一応ラスボスの力を貸し与えられて延命してるって設定はある

    ラスボスに出会うまでは気合と根性で生き残ってたからおかしいのはおかしいけど

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:08:51
  • 86二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 04:24:57

    実現しなかったけど植木の法則に出てきた「自分の声を冷凍ガスに変える能力」と「声を似顔絵に変える能力」の組み合わせ
    冷凍ガス能力は通常だと声が出る方(前方)にしか攻撃できないけど
    声を似顔絵に変える→大量の似顔絵をばらまく→似顔絵能力解除→声を冷凍ガスに変える の手順であらゆる場所から冷凍ガスを噴射できるようになる

    冷凍ガスには凍らせた相手をクッキー並みに脆くする効果もあるから実現したらどんな相手でも防御無視で瞬殺できるようになってた

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:23:46

    物体を爆弾に変える能力+空気を固めて飛ばす能力

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 06:40:48

    ジョジョのチョコラータとセッコ
    低い所に移動する生物に殺人カビを襲わせるチョコラータと地面や建物を泥化&沈殿させ自身はその中を泳ぐように潜り進めるセッコ

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 07:22:23

    不死身の軍曹と生命を啜る花魁のコンビネーション

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:02:30

    >>74

    まんべんなく練習してるからどんなショットも得手不得手がないのも地味にやばい

    それでいて一番の武器は絶対折れない強メンタルという

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:21:37

    NARUTOの写輪眼
    血継限界を除いた忍術や他者の身体の動きをコピーできて万華鏡写輪眼を開眼できれば須佐能乎や固有能力も使えるようになる

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 10:37:31

    一緒の能力扱いされること多いけど「キングクリムゾン」と「エピタフ」
    片方だけだと
    時間飛ばし→周囲の認識がなくなるけど攻撃を避けるのは自力でしなければならない
    未来予知→予知するだけ
    なので割と使いづらい

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 16:57:03

    >>92

    まあでも全部引っくるめてキングクリムゾンと言うスタンド能力だしな


    そんなん言い出したらスタプラがオールEのヒョロガリなら時止めれても使えないみたいな話だし

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 17:50:00

    境界線上のホライゾンの太陽全裸ことルイ・エクシヴ
    生まれつき持ってる『身体から光を発する術式』と『光に対して光量に応じた破壊力を与える術式』と『使用者の攻撃を無敵化する武器』の組み合わせで何時でもどこでもお手軽にマップ兵器を展開できる

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:42:19

    >>11

    狙撃手に移動能力はだいたいヤバい

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 20:59:37

    >>57

    最初の狙撃、西君のZガン、岡の切り上げと確定で不意打ちしてる場面だけでこれだけあるから不意打ち以外無効と強化再生は別の能力

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:41:17

    >>69

    セージはまず生来の呪いのような死病体質あって、それから完治のために色々やって邯鄲の夢に辿り着き

    異能を実用レベルにした開発者だから逆サ磔は極めてシナジーが高い術に仕上げている


    ただ戦闘が目的じゃないんだよね、あくまで健康を手に入れるのが目的でトレード能力で他人から何もかも根こそぎ奪う様にしてある

    悪感情をトリガーにしているのも知性体でもましてや人外の化け物の力は要らないから

    ただ幾ら他人から健康な身体に能力、才能、知識、人格すら奪っても体質は変えられないから病が再発するから奪って回るだけ

    そんな怪物に一種の尊敬を抱く甘粕には嵌らず逆に超越者の資格を先に取られ、眷属化して延命している

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:48:14

    うえきの法則に出てきたロベルトの組み合わせは最悪と言っても良かったと思う
    天界人としての能力である神器と
    バトルロイヤルで貰った理想を現実に変える力の組み合わせのせいで
    確実に相手に当てられたり絶対に壊せない神器を作れた
    本編ではやらなかったけど触れたら即死するタイプも作れたりするんじゃないかな

    まあデメリットとして使うたびに寿命が減るんだけどね

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 22:57:37

    >>98

    能力が無機物限定だから、自前で生成できる武器との組み合わせが強いパターン

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/12(土) 23:35:07

    うちはイタチの万華鏡写輪眼
    眼を合わせると一瞬で精神崩壊させられる月読
    視点から消えない炎を発火させる天照
    絶対防御の盾と一撃で封印する刀をもつスサノオ

    月読警戒して目線逸らすと天照を避けられないし天照を警戒したら月読喰らうのクソコンボすぎる

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 05:56:30

    うえきの法則なら最近読みきりで全員の能力が判明したバロウチームの生きた見えへん無音のデジャビュ
    生きた→無生物を生物に変えて動かす
    見えへん→物質を透明にして見えなくする
    無音→音を無音にして聞こえなくする
    デジャビュ→過去の攻撃を現実化して再現する
    つまり察知不可の攻撃が際限なく増えていく訳だからそりゃ神器無しで戦っても強い筈だわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 06:18:02

    >>98

    なお天界人だから寿命は人より遥かに長いっぽい(神が回想と現在で容姿がほぼ変わってない)し払った寿命も終わった後に返してくれるからノーリスクである

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 07:19:35

    >>68

    崩+虚空も大概ひどい

    極太レーザーみたいな炎を乱射

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 11:12:59

    ニンジャスレイヤーのラオモト・カン
    巨大化・ダメージ回復・高速跳躍・サイコキネシス・二刀流+火炎放射・即死ビーム・バ火力追尾光弾グミ撃ちは無法すぎる
    そしてそれら全ては帝王ラオモト・カンのカラテの補助でしか無いのがマジで帝王

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:28:23

    >>101

    キルノートンまで合体させたら最強って本編でさんざん言っててギャグになってたけど、実際3種合体神器はマジでどうすんだこれレベルの最強技だよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 13:39:50

    複数キャラのコンビネーションで良いなら、ダンゲロスのド正義卓也と赤蝮伝斎と両性院男女
    ド正義の「超高潔速攻裁判」は校則違反者を即死させる能力
    赤蝮の「メギド」は因果律操作で絶対に対象の女の処〇を奪う強〇能力
    両性院の「チンパイ」は性転換能力

    校則では「強〇は加害者被害者ともに有罪」と決まっているため、メギドで強〇(男ならチンパイで性転換)→超高潔速攻裁判で死刑のコンボで全校生徒の生殺与奪権を握れる

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 21:45:01

    >>105

    でも同時にアノンには確かに通用しなさそうだな…感もある

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:52:44

    >>104

    ラオモト=サンの何がヤバいって複数のニンジャソウルを宿しているのに人格に何の影響も見られないというエゴの強さ

    常人なら一つ宿しただけでも人格崩壊することが珍しくないというのにマジで帝王過ぎる…

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/13(日) 23:57:20

    「新約 とある魔術の禁書目録」の一方通行とクリファパズル545
    わずかな手がかりから真理を導き出しベクトル操作で現象を操ってみせる超能力者と、魔術のスペシャリストたる人工悪魔が手を組んだ
    結果として一方通行はオカルトの領域でも暴れ回ることになった

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 06:16:48

    トライガンマキシマムのミッドバレイ・ザ・ホーンフリーク&ホッパード・ザ・ガントレット

    ミッドバレイが対象の周囲を完全無音にし、知覚外からホッパードが一撃必殺の体当たりをブチ込む

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 15:59:50

    >>95

    単独でじゃないけどワートリの冬島隊もクソ、ゲー仕掛けてくる予感しかない構成よね

    No. 1スナイパーにトラッパーの組み合わせ

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 16:01:54

    >>1

    修正前の童帝vsフェニックス男がワンパンマンのベストバトルだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:27:09

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 21:47:39

    このレスは削除されています

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/14(月) 22:03:16

    >>106

    メギドは男でも後ろ狙いで行けるぞ

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 07:06:56

    ホモ!

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:16:21

    >>106

    むしろチンパイとメギドは対立する能力なのがキモだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 13:32:23

    シルバーチャリオッツのスピードと剣技
    +アヌビス神の戦った相手のパワーとスピードを取り込み同じ攻撃は二度と食らわないラーニング能力
    の二刀流チャリオッツ

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 15:50:59

    >>34

    Infinite Dendrogramだと、あとは迅羽とか…?


    対象の位置が分かれば距離無制限の空間転移(短時間、手足のみ)を1回だけ行えるけど、クールタイムの無視ができる装備で4回まで使えるようになるやつ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 19:40:08

    >>118

    格ゲーでキャラに採用されてたな

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/15(火) 20:36:54

    >>57

    あっさり(一撃で大体誰でも殺す攻撃を巨大クレーターを作るくらい何十回と連撃してようやく再生力を削り切って死亡)

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 01:46:22

    アンデラの不治。
    組み合わせというか応用法がエグい。
    『付けた傷は能力者が死ぬか解除するまで治らないし、あらゆる治療行為も行えなくなる』という能力なのだけれど、敢えて「傷は自分を倒すまで治ることはない」と宣告することで『倒そうとする=治療行為』の図式を完成させて反撃すら出来なくなるという無理ゲーを強いてくる。

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 03:10:28

    ブレイブストーリー新説の右頭チャンの想波の闘法+風水師(ジオマンサー・ライセンス)

    想波の闘法は願いを叶えるバトルロイヤルの舞台になってる異世界幻界を構成する想波からほぼ無限の力を引き出す主人公含めて数人しか持ってない超高等技術

    そしてチャンだけは異世界に転移する前は普通の人間だった小学生主人公やバトルロイヤル参加者と違って現世にいた時ですら龍脈から力を得る似たような奥義を自ら開発していた殺人武道家故に闘法の完成度が主人公達の完全上位互換

    そしてデフォルトでそれだけ強いのにバトルロイヤル特典で全員一個もらえるジョブで選んだ風水師職は
    万物に当てはまる五行属性をそれぞれの弱点属性で剋するという理屈で魔法やデバフ呪い等の物理によらない攻撃をほぼ全部無効にするシンプルに強さで上回らないと勝てない能力のため搦め手も効かない

    しかも戦闘になる直前にラスボスが幻界と同等の大きさで負の力に満ちた魔界を復活させた影響で生物に害のある瘴気が溢れる中
    チャンだけは職業の能力を応用して魔界からも無害化した力を吸収できるゆえに主人公達が及ばない世界二個分のエネルギーを獲得した最強状態

    作中だと紆余曲折あって弱体化に成功して主人公・ライバル含めた大量のパーティーでレイドバトルして勝ったけど万全のままなら主人公・敵・ラスボス勢力全員と二つの世界を一人で滅ぼせるレベルと作中で明言されてる

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 06:36:28

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 12:39:14

    トリコより

    威力は絶大だがチャージに時間のかかるデウロスの異次元レーザーを、スカイディアの「時間の流れる速さが異なる空間を発生させる」能力で即効チャージ

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:13:48

    >>125

    いざってときはしっかり連携取れるのも八王の強みよな

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/16(水) 21:37:28

    瞬間移動気円斬
    クリリンですら遥か格上のフリーザ第二形態の尻尾を斬れる技+初見だとセルが全く対応できなかった瞬間移動を組み合わせたクソコンボ
    しかも敵の認識外からの不意討ち

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 05:36:47

    再生能力持ち以外には禁じ手すぎる……

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 15:28:53

    >>40

    ヤミヤミの弱点(敵の攻撃を逆に引き寄せてしまう)を本人の異常耐久で実質踏み倒してるのも強いポイントだと思う

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 21:07:40

    黒ひげは体質とかまだ謎があるからなぁ

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/17(木) 22:38:06

    ギルガメッシュの能力+エインズワースの置換魔術

    無限の財宝を背後から射出したり、加速したりと
    攻撃面でもやばいのに空間置換でどんな攻撃も
    当たらないというイカれっぷり

    自由に転移できるクロがいなかったら絶対に勝ててない

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 07:45:52

    >>127

    セル戦の瞬間移動かめはめ波の時点でたいがいひどいよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/18(金) 12:31:00

    便秘と痔
    力むと痛みで苦しむ羽目になるのに中々出ないから不快感が延々と沸く

スレッドは4/18 22:31頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。