- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:53:02
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:55:57
その世界において同年代の男女が成人5年前くらいの子供持ってるくらいの年齢に達しているくらいがワイの中でのおっさんの条件
精神はおじさんでも少年のような輝きはなってる人間から老人かよってくらい老成してる人もいるからあんまり気にしない
見た目はまあフレッシュすぎなければいいかなって - 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:56:48
25はアラサーだし大分おっさんだろ
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:57:18
30前後かな 20代前半はまでは青年枠だけどそれ以上は。
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:57:20
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:58:17
30超えたらかな
20代はまだ若者のイメージ - 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:58:52
35~40くらいの外見かなぁ 振り返るくらいの人生はありつつも衰えとも戦い始める年齢的な
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 15:59:29
わかるわ、若い人と戦闘者として競った時にスタミナとかパワーとかどっか衰えてその分野では勝てない、で何か持ち出してくる違う引き出しもってる展開好き
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:02:18
あーわかるな 格闘漫画とかで出て来る筋骨隆々とした壮年とか全然おっさん感ないもんな
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:02:24
あえてオッサンと呼称するなら老成とまではいかなくてもそれなりの貫禄というか落ち着きは見せて欲しいかな
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:03:17
最低30。できれば30半ばは欲しい。普通におっさんと言われて思い浮かべるのは40代。最高は59くらい? 60からは若いおじいちゃんかな。
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:03:24
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:05:49
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:07:18
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:07:57
おっさんにしか伝わらない価値観とか思考が見えると絶対一般受けしないと思うけどキャラとしては好きになる
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:08:23
学生が読むような漫画 小説だと大学生ですら超大人っぽくみえるもんな
25の社会人とか師匠ポジとかたしかにおっさんおばさんに見えてたわ当時
実際その年齢を超えてみるとあれ?あれれれれれってなるやつ
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:08:29
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:09:03
三十代の男が二十代の女を性的な目で見るのは
そもそも男が女を性的な目で見ることがキツいってこと抜かしたら
普通なんじゃないかと思うんだ - 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:09:42
自分は年下とかを性的な目で見るのは平気かな
ぶっちゃけ自然だし、あんまりそれしか考えてないなら引くけど同年代とか年上相手でもそればっか考えてたら引くよ - 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:10:32
- 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:15:18
相手が学生ぐらいの年齢とかじゃ無ければエロも愛嬌かなとは思う
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:20:09
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:20:45
まだ二十代俺
大ダメージ - 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:22:03
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:22:28
昔は野球選手も30代突入したらロートル扱いだったけど今は30半ばまでキャリアハイ狙えるからな
テニスもビッグ3が30過ぎても健在すぎて20代の若手は中々四大タイトルに手が届かなかった
今なら30半ばいかないとなかなかな年齢的な衰えを言い訳に使うのは厳しいと思う - 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:22:58
- 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:23:14
自分が好きになったおっさんキャラの話だと
結婚しておけばなーと普段から嘆いてはいるのにチャンスが巡ってきたら正直嫌そうで理由聞いたら「昔結婚しておけばよかったなと後悔はしてるが今さら結婚して新しい家庭や恋愛をする気力は無い、今から夫になり父になるのはキツい」って言いだして若いキャラ全員理解できなかったけどその場にいた若いキャラのお父さんだけわかりたくはないけど理解できるみたいな声上げた時シーン見たときはおっさん・・・!ってなったな - 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:25:51
タイバニの虎徹はドジ踏みながらもやるときはやる、決めるとこで決めるっていうお手本みたいな三枚目ヒーローしてたな
- 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:31:07
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:32:50
追放する側の物語は20歳なのにオッサン主人公だったな
作者が小学生なんだろうか - 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:32:59
前世の年齢と足して精神年齢がおっさんとか言ってるのは、なんか違う
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:37:09
20代でおっさんを自認するような奴は10年後に絶対後悔するタイプよな
まぁそれは更に10年後もそうなんだが - 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:38:54
自己認識が一番重要なんかもしれんな
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:39:38
割と真面目に周りとの世代差が大事だよな右も左も30代が当たり前なのにアラサー程度でオッサン言われても見たいなのもあれば、10代前半が当然なら28でも大分オッサンギリかな?となる
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:43:08
少ないんだろうけど普通に読んだことあるから
単純に自分の読んできた作品の傾向が原因なんだと思う
もしかしたら「おっさん」ってタイトルについてるとそう思えない作品が多いとかかもしれない
俺はタイトルに「おっさん」ってついてる作品あまり読んでないので
- 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:45:34
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:52:07
周りからおっさんって言われても、普通に受け入れられるようになったらおっさん
- 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:53:16
例えば遊戯王のキースとか作中だとかなりオッサンめいてるけど、26歳だからもうだいぶ年上の読者の方が多い……
- 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:55:17
年を取ることを嫌がったり危機感を覚えてるのと諦めたり受け入れたりしてるのはどっちの方がおっさんっぽいのかな
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:57:04
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:00:44
個人的には主人公のメンタル面が重要な気がする
転生者系なら自分は周りより本当は年上でおっさんだから肉体的同年代の異性に興味ないとか
若者のテンションで遊べないとか言ってるタイプの主人公はリアリティないというか逆に子供っぽく思えるんだよな
若い身体になったらテンションぶち上がって色々やりたくなってもおかしくはないと思うし
まぁもちろん個人差はあるからこれも偏見なんだろうけども - 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:06:07
現実でも大企業でバリバリやってる人なんかはおっさん年齢だろうがおっさん感ないからなぁ
おっさんっぽければリアルかっていうとそうでもないんよな - 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:06:46
- 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:07:58
漫画化したら大体おっさんじゃなくなる
場合によっては40〜50代でもおっさんじゃなくなる
絵によるのだ - 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:08:59
別に作者がおっさんだと思っていて、その前提でブレがなけりゃなんでもかまわんやろ
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:09:15
サザエさんは時代背景もあるからなぁ、昔の人って冗談抜きに老化が早かったんよ
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:16:47
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:24:55
コナンの安室は30歳だけどお兄さんって感じだな
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:33:45
おっさん主人公なら加齢臭くらい出すべき
- 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:34:59
10代年下を恋愛対象はフィクションだしええんでは?
そらリアルだと気持ち悪いけど創作って大体そんなもんよ - 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:37:05
正直一回りくらいだったら現実でもまああるしな
二回りくらいになってくるとさすがに大分レアだけど - 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:42:13
- 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:44:07
- 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:53:13
ベルグリフさんの義足故の不利と義足故の一芸あるの面白いよね
- 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:55:00
というか本気出したら体調崩して寝込んだり遠出すると体調崩すからわりとリアルなおっさんだよなベルグリフ
- 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:40
無理すれば結構いろいろできるけどそれはそれとして後から反動が返ってくるのはリアル
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:27:53
わざわざ年齢重ねさせるんだから老獪さとか経験の積み重ねを描写して欲しい
無知ギャグとか10代20代の異性に興奮とか若者でやればいいじゃん - 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:30:55
- 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:36:48
- 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:39:58
- 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:42:50
- 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:46:53
おっさんがタイトルについてる作品だと読者はおっさん主人公の成熟したメンタルや処世術、価値観を期待して読み始めるから、そこで子供みたいな言動してる主人公(中年)をお出しされたら読者はコレじゃないってなるよね
- 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:47:57
- 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:52:11
おっさんがガキみたいなことをする
ギャグだとおもろいけどシリアスなシーンだとイラッとすることが多い - 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:05:41
チンピラとか脳筋&野蛮なおっさん像を
最初から提示していれば、そういう認識で読み進めるけど、実は◯◯...みたいな後出しされると、
脳内での乖離が気になり出して離脱しちゃうかな。 - 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:46:09
- 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:51:04
- 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:23:43
- 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:24:40
過去の後悔をフックに使ってるのが無職転生とかだしな
- 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:06:07
年相応にくたびれたオッサンは単体だと主役にするにはパンチが不足しがちで物語も動かしにくくなるからメインで話を動かすのはオッサンの脇にいる若者になりがち
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:22:46
前世で引きこもりだったのに普通にコミュ力ある主人公とかいるが違和感がヤバイ
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:49:28
女キャラを見る姿勢に父性が混じってきたらおっさん
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:23:11
いうて引きこもりの原因なんてかなり人それぞれだからコミュ力あるやつも普通にいるぞ
- 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:27:29
チートを得たら自信がつくからイケイケな性格になってモテるかも
イケメンじゃなくて自分に自信のある男はモテるから