あにまんで「知らない作品の二次創作」って言われてるのが気になって読んでみたが

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:08:07
  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:19:21

    腐女子が描いた二次創作っぽい

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:24:44

    一話時点だとまだ普通に読めるレベルなんだよな
    二話から急に腐女子感が出てきた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:30:55

    うわ懐かしい
    地雷踏んだとはいえ飲みかけの血液ぶっかけてくるのやっぱ嫌すぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:32:25

    この作者見ないな
    Wikiざっと調べたら読み切りがGIGAに載ってたっぽいが

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:34:24

    蟲師のパクりみたいな読み切りなら知ってる

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:35:50

    腐女子が好きそうって言ったら腐女子でも食わんって怒られた伝説

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:36:57

    この漫画のおかげで作者の倫理観が合わない作品を読むのが苦痛ってやつの意味がわかった

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:39:31

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:41:10

    でも連載中はたくさんツッコミ入れて笑顔になれたよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:43:01

    総人口の0.2%とかいったせいでめちゃくちゃいることになった少数民族だっけ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:43:32

    かわいい美人と言われる男性キャラ出す作品はもしかしてやばいのか?と思うようになった

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:45:47

    女性向け月刊誌にいけば延命できたと思ったけどこういうこと言うと月刊誌に怒られそう

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:46:31

    女性向け雑誌にも怒られるだろ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:49:11

    カドコミやゼロサムオンラインで女性向け読むけど箸にも棒にもかからず終わる奴だよこういうのは大抵

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:50:14

    >>11

    日本だけで万単位でいて草生やした思い出

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:53:21

    累々戦記戸神ちゃん抜き

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:53:26

    ジャンプが特別厳しいってだけで他誌でも普通に打ち切りあるからな
    ひどいとこだと打ち切り漫画は単行本すら出してもらえない
    そういう意味だとスレ画は幸運だったな

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:54:42

    倫理観めちゃくちゃおかしい連載作

    パクリ丸出しの読み切り作


    なんつうかすごいな...

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:56:41

    兄弟萌え層のオタクにも刺さらなかったのか…

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:57:19

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:59:24

    >>7

    そりゃ男の萌えオタだって美少女キャラさえ出してりゃ金出すってわけじゃないからな

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:01:06

    >>21

    全キャラ性別反転して考えてみろ

    コイツらに萌えたか?

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:01:12

    >>20

    薄いねん何もかも後なんか二人が仲いいとかならまだしも周りからも羨ましいとかそういうセリフあると狙いすぎてて引いてしまった

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:02:25

    たまに女っぽい顔で整ってるみたいに容姿表現されるキャラは少年誌にもいるけどそれに違和感覚えたことはあんまないんだよな
    この作品に漂ってる二次創作感は何なんだろうな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:04:49

    >>24

    少年誌でこのワードセンスはある意味尊敬するわ

    男が男に対して、それも子供が「ビジン」なんて言うかよ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:05:21

    よく画像だけ貼られてるの見て女の子だと思ってたが…おとこだったんか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:06:41

    >>5

    あの読み切りで「知ってる漫画の二次創作」にランクアップしたぞ

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:11:27

    吸血鬼は支離滅裂&独りよがりだったけどまだオリジナル創作だったからまだ最低限漫画家やってたが読み切りでめっちゃパクってるのはもうね・・・
    次あるならどんな作品になるんだろうね
    次あるかわからんけどね

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:12:04

    >>16

    1400万人くらいはいるからな……


    クルド人の半分くらいの数であの身体能力だから普通に国の一つくらい持てるんだよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:14:21

    兄貴の容姿がやたらいいって褒められるのもなんか理由があると思ったら特に何もなかったな

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:18:35

    連載完結からだいぶ経過したのに定期的にスレが立つ
    これはもう人気漫画なのでは?

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:24:16

    >>32

    少なくとも、普通につまらないだけの漫画よりは読む価値はあるよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:36:52

    >>11

    名字で言うと石田さんレベルで居るらしい吸血鬼

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:39:49

    周りに美形と言わせたいシチュ二次創作で何度も見てきたネ
    腐臭が漂うよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:54:32

    これ「次回作にご期待ください」が無かったのは覚えてる

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:59

    次作のほうが問題作だよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:09:26

    >>37

    次作だけなら良くある箸にも棒にもかからない新人が描いたパクリを穴埋めで入れただけの読切でスルーされて終わってたよ

    仮にもジャンプで連載してた人間がアレ出したから問題なんだよ…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:11:52

    本誌に魔女の守人を載せた雑誌だし今更

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:14:15

    次作はあれスルーするのかよっていう編集にがっかりする

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:25:53

    性別変えたくらいじゃ大して変わらんだろってのは前提として弟くんは妹ちゃんにした方が少年誌という媒体上良かったんじゃないかとは思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:47:40

    2話はワードセンスとかもそうだけど何が書きたい話かわからん
    クソガキとクソガキの絡みなんて面白くないしそれを経て「今のコウならちゃんとお世話できる」に説得力が生まれたわけでもないし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:50:34

    このレスは削除されています

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:29

    >>43

    どっちかと言うと下の方言いたいがためにサム8とタイパクを引き合いに出してそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:56:02

    >>26

    あんまりモブと変わらない顔なのがね…

    男を美人呼ばわりするならドクストのスタンリーくらい持ってこないと

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:05:43

    俺この作品のスレ立ったら一度聞いてみたかったんだけどさ
    兄の方の主人公って弟だけじゃなく敵の吸血鬼に噛まれてたけどあれされても人間のままなの?

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:06:25

    数字の扱いは大事
    こいつら血吸わないと怪物になるのに飲む頻度高すぎ数多すぎで滅びるべき種族に見えた

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:10:41

    永遠に忘れられない感想だよ
    知らない作品の二次創作だなんて

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:11:23

    >>46

    恐らく人を吸血鬼にする力は無い

    あったら総人口の0.2%なんかじゃ済んでない

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:11:35

    >>30

    因みに当時のモンゴル民族が300万人くらいなのでモンゴル人の5倍くらいいる

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:11:49

    そもそも人間の血を飲まなくても大丈夫なんじゃなかったっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:12:08

    Wikipediaみると主人公の項に太字で無名の血盟って書いてあるけどさ
    画像検索かけた感じこれ無明じゃね?

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:12:33

    血飲んでなかったら獣化しちゃうみたいなのなかったっけ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:09

    確か動物の血でも良かったはず

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:16

    >>53

    半日飲んでないと我を忘れて人を襲う

    3日飲んでないと獣化する


    因みに獣化した吸血獣の憑依型は人に憑りつくことができて半年間食べなくても平気

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:51

    そこそこ高い頻度で血を飲まないと理性蒸発する....はず
    いつも理性どっか行ってる発言しかしねーだろって突っ込みっ話で

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:55

    死人の血と動物の血でも可なのに美味しいからって理由だけで人の生き血に拘ってるの卑しすぎてほんとすき
    吸血鬼で集まって田舎で牧場やっててくれや

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:15:02

    >>49

    じゃあ兄は吸血鬼じゃなく最後まで人間なのか

    そうは見えなかったが

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:15:06

    >>54

    死体の血・動物の血でもOK

    でも人の血を奪うのは人の血が一番おいしいから

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:16:32

    >>59

    うーん、駆除対象ですわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:16:46

    印象に残る作品だったのは認めるけどもうこの人の作品は読みたいと思えない

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:17:03

    地球の子がこの蔑称にちなんで「知らない家族のホームビデオ」って呼ばれていたのも印象に残ってるわ

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:17:32

    >>56

    輸血パックを頻繁に配送してるから仮に安全に輸血をする場合は医療基準に合わせて1人の吸血鬼に対して50人近く必要になるって計算

    正直これもう駆除しろとしか

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:17:40

    >>55

    半日はやばすぎる

    健康な成人なら半日くらいなら飯も水も断っても無事だろうに

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:17:41

    アシスタントゼロであの絵で始まったのにアニメ化までこぎつけたマッシュル、
    アシスタント8人ぐらいつけてこの絵で始まったのに打ち切りになった血盟
    と言われるレベルなんだよな、コレ

    よく見かけるけど誰が言い出したんだろう、概ね合ってるけど

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:18:25

    商業の少年誌を掲載場所に選んだなら客層考えて作ってくれやとしか…

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:22:02

    吸血鬼もの好きとしては無明の血盟ってかなりいい設定だと思って一話読んだんだけどさ
    Twitterみた感じ人鬼血盟RPGブラッドパスってのに血盟ってそっくりな設定があってさ
    これなんなん?俺そっち界隈知らなすぎるんだけど
    パクりなのかどうかによって俺の中の作者の次回作によせる期待が変動するんだけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:22:39

    何か一話読んだだけでも腐女子と夢女子となろう系のよくないところ全部混ぜたみたいな漫画だな…って感想しか出てこなかった

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:26:09

    これたしか読み切りもあったよね
    連載勝ち取れたということは読み切りの方はそこそこ評価されてたのかなと思ってるけどどうなんだろ

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:26:28

    敵の嫌がらせで死なせてしまった人間の少女がその後話題にも上がらないのヤバいだろ 吸血鬼の少女の親友だったんじゃないのか

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:28:11

    このレスは削除されています

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:29:08

    >>70

    吸血獣になりかけた少女は後に出てきたけど「友達を死なせてしまったこと」ではなく「空腹になってしまったこと」の苦しみの方が大きかったんだよね

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:29:38

    美学というわりにはキャラの服装や小物や屋敷の調度品に全くこだわりがなさそうだったな
    数字のことといい細かいことを気にしない作者さんなのかね

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:30:25

    人間の血でしか生きられない
    ならまだしも
    人間の方がウマいから人間襲うわ!
    だからなあ 相互理解共存不可すぎて草なんだわ

    しかも食う側が「人か吸血鬼かなんて関係ないじゃん!」と言い出す始末
    百歩譲って人が言う台詞だろそれは......

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:30:54

    俺が作者の倫理観とか作品の倫理観とか主人公の倫理観とか後々取り返せるし、なんなら伏線にもなり得る部分だから割りと気にならないタイプだからさ
    だからこそ二話と三話のあのノリで完全に挫けて読まなくなった

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:33:54

    新連載は3話まで連載会議でがっつり読まれるってこの作品で知ったんだよね
    それでこれかよ…とドン引きもしたんだけど

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:36:38

    >>76

    自分の担当作品を生き残らせるためにアレな作品が選ばれるとかいう眉唾ものの与太話にちょっと信憑性が出てきたな…

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:39:33

    オリジナル視点で見ても吸血鬼の下りとか設定ほぼほぼ要らねえからな…単なる異能持ち兄弟のバトルものとして見た方がまだ糞漫画認定できるだけマシな気がしてきた

  • 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:40:03

    この作品が打ち切られた要因、倫理観でも吸血鬼の数でもなく三話のノリだと思うわ
    三話が酷すぎる、男目線ですら腐女子も食わんだろってなるレベルの腐り方してた

  • 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:41:45

    >>65

    え、アシスタントそんなに居たの? 単行本とかに書いてあったのか?

  • 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:44:39

    光狼(フェンリル)は連載が続けば作者の意向次第で作中でイジれる程度のダサさ加減してた
    まぁ意向的には無理筋だが

  • 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:45:43

    ごめん正直光狼と書いてフェンリルはちょっとかっこいいと思ってしまった

  • 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:47:00

    光狼(フェンリル)は在りし日の自分を思い出して鳥肌が立ったわ

  • 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:49:39

    >>11

    サカモトデイズの初日発砲者が近い値叩き出してたぞ

  • 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:50:03

    でも俺好きだよ
    政府公認機関の「光狼(フェンリル)」

    日本政府直下の組織だと大体〇〇対策室とか××課みたいなのが多いから新鮮だった

  • 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:53:00

    やっぱ抑止力としての姉妹組織に光蛇(ヨルムンガンド)とか光地獄(ヘル)とかがあったりしたのかな、連載が続けば

  • 87二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:06

    >>55

    一週間に1度水筒で補給してもらうだけでギリギリアウトなキャラ居なかった?

    水筒忘れたから届けにいったら人襲いかけてたみたいな話

  • 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:21:33

    >>85

    公文書に光狼(フェンリル)ってかかれるの想像して笑った

    それと太陽を食べた日食の擬獣化?の大狼が光狼なのも好き

  • 89二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:12

    みんな光狼(フェンリル)好きすぎで笑う

  • 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:26:34

    光にフェンリル属性ないからな……なんなら吸血鬼属性もない

  • 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:42

    自分の娘が4日も行方不明なのに警察に相談するだけで何もしない母親はヤバいんすよ…
    しかも吸血鬼だから半日血飲まないと飢餓症状になって人間を襲い出すのに…

  • 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:32:31

    主人公の兄のほうが吸血鬼の家に引き取られた理由が実子である弟の非常食である説の否定材料が無いのと兄弟の叔父が弟を溺愛してる一方笑顔で兄のほう虐待してたくさくて、身内ですらこれなんだからやっぱ吸血鬼駆逐したほうがいいよってなった

  • 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:34:57

    >>91

    人を襲うこと自体は問題ないって倫理観なんだろ

    ナンパ男程度のラインでクズの部類認定して血を吸おうとするのが一般吸血鬼だぜ?

  • 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:38:43

    吸血鬼対策課 光狼(フェンリル)

    連絡

    内線

    TEL

    みたいな文章見せられたら笑い我慢できる気がしないわ

    >>88

  • 95二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:43:45

    ビジンやフェンリルとか見て思ったけどローカライズ失敗した縦読み漫画感がある

  • 96二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:56:06

    やっぱ半日で発狂して人に噛み付く危険な種族が1500万人いて世間に認知されてないの無理があるって しかもこいつら人間より長生きらしいぞ

  • 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:00:51

    こういう漫画って編集どうにかしろよって思ってしまうけど
    どうにもできなかったのか問題だと思ってなかったのかどっちなんだろう

  • 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:01:00

    人間の子どもの前で血を美味しいと元気よく言える吸血鬼は神経を疑う

  • 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:02:38

    >>11

    計算上ディズニーランドに1日92人吸血鬼が訪れるとか言われてて草生え散らかした

  • 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:03:40

    >>16

    ちなみに日本の献血を全て吸血鬼の食料にすると一応平和的に共存できる人数らしい

    無理だわ

  • 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:10:42

    >>96

    >>100

    この世界観なら吸血鬼狩りを主人公にした方がまだ可能性あるな

  • 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:16:24

    >>97

    だってエロクール内藤だし

  • 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:04:54

    メイン女キャラもロリババアくらいしかおらんし妙に女の扱いが悪いのが一昔前の腐女子みたいだなって…

  • 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:09:53

    >>28

    商業誌でそれは果たしてランクアップなのか

  • 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:10:57

    >>20

    そもそも兄弟に魅力無いしキャラデザも作中でイケメン言われてる割にあんま特徴無いし、男女、BL、百合、全てイケる雑食の私でもこれは刺さらないなぁ...

  • 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:11:42

    >>104

    レベル1から2ぐらいにはなったよ多分...

  • 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:15:31

    やっぱこの漫画の吸血鬼害獣じゃね?

  • 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:18:29

    PCで1話見るとコマ割りもすごくつまらないな…
    目を惹かれるコマがなにもない

  • 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:19:40

    >>103

    ジャンプで言うと、テニプリやリボーン、Dグレが流行ってた辺りの世代かね

  • 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:21:04

    このレスは削除されています

  • 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:29:30

    誰かが言った吸血鬼の作者が吸血鬼に向けて描いた漫画て呼び方も好き

  • 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:32:14

    何話か忘れたけど敵が背中に斬りかかるシーンがケツバットにしか見えなかったのと
    トラック事故のシーンがロボコのギャグとほぼ同じだったのは覚えてる

  • 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:35:36

    衛生面以外はキモ傘の方が遥かにマシなのホントおかしいよ…
    生体的にも漫画的にも

  • 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:36:32

    食い物を粗末にする奴と不潔な奴は苦手なので、1話で器の血を他人にぶっかけた時点で「あっ…無理……」ってなってしまった

  • 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:39:15

    >>111

    それに対して「荒木先生の漫画はあんなに面白いからその理屈は通らん」って反論が好き

  • 116二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:44:37

    ジャンプ読者は吸血鬼だった…?

  • 117二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:51:13

    >>116

    吸血鬼だって面白い漫画読みたいからな…

  • 118二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:19:19

    腐女子向けか?←腐女子だって面白い漫画が好きだわ
    吸血鬼の作者が書いた漫画←荒木の漫画は面白いだろとかいちいち秀逸

  • 119二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:19:20

    凄えよカイネ今見ても倫理観でイラッとするもん
    ただ創作したい人間は読んでもいいかもな、お前の贔屓したいキャラ第三者にはこう見えるかもよって自戒にはなる

  • 120二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:29:18

    >>80

    わからん

    逆に言えばそれぐらい恵まれていたのにあの有様だったということなのか

  • 121二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:33:06

    >>119

    血盟見てないんだけど、多分これ敵キャラが一般人を煽るというか焚きつけるシーンでしょ?

    敵の表現としては割とこういうのないか?

  • 122二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:34:26

    ネタ抜きに作者が何を描きたい漫画だったのかよくわからない
    まさか本当に吸血鬼向けの漫画ってわけでもあるまいし

  • 123二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:42:59

    そら自分のキャラ萌えを描きたかったんでしょ

  • 124二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:43:33

    >>121

    読んでないならこのシーンだけだと良くある外道な悪役な表現だし全く問題ないわな…

  • 125二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:49:43

    >>121

    コイツこの後が控えめに言って最悪だから…

  • 126二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:50:39

    トラック消滅パンチはちょっと面白かった

  • 127二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:54:05

    >>119

    そうだね無理だねと納得しかない

  • 128二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:10:55

    吸血鬼バトルものとかじゃなくて人間の兄弟が仲良くしてるだけの日常モノの方がまだ長く続いたかもしれない

  • 129二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:12:59

    >>26

    これくらいのガキんちょがビジンって言い回しするか?って

  • 130二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:14:01

    >>128

    2話みたいな話をジャンプでずっとやられても…

  • 131二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:24:50

    カイネに悲しい過去なんて一切なくて真人みたく人間の命弄ぶのたのしー!みたいなドクズにして最終的に完膚なきまで叩きのめされるってオチだったらここまでバカにされることはなかったはずなんだよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:30:09

    >>26

    少年誌で→🙅‍♂️

    一般誌で→🙆‍♂️

  • 133二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:34:42

    >>131

    悲しい過去があるならあるでそれはそれとしてちゃんと断罪されたんなら全く問題ないんだけどな

  • 134二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:38:06

    作者関係会社の重役の家族説を信じてる

  • 135二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:44:35

    3話まで読んだんですよ
    ・子供が「血が繋がってないから…俺…ずっと邪魔だったのかな…」って悩んでる子に「血の繋がりがないことをなんでそんなに気にするの?」とかいうノンデリ発言(まぁここは主人公たちの出自考えればギリわかるけど…なぁ…?)
    ・吸血鬼を殺してるのに共存を謳う
    ・子供の世話ができたから猫を飼うのを許す(猫と人間を同列に扱ってる)
    などナチュラルに倫理観がおかしい

  • 136二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:09:20

    献血してる身からすれば、コイツら養う為にやってるんじゃねーんだよクソがって気持ちになる
    設定上でも屠殺業を営んでる身内からの家畜の血が主食、偶に期限切れの献血パックがご馳走とかにしとけや
    アーカードとか血液パック飲んでる吸血鬼が出る作品は結構あるが、この作品吸血鬼が多過ぎ食事頻度多すぎで献血全量回さなきゃいけないレベルなのよ

  • 137二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:10:51

    共存派なら、カイネは誅殺しておかなきゃならないんだよ

  • 138二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:13:55

    人間から搾取するばかりが印象に強いが吸血鬼側からのリターンってなんかあったっけ

  • 139二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:20:43

    美味しい食料として生かしてやってることとか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:22:37

    よく比較されてたが吸死のが設定的にちゃんと吸血鬼との共存社会構築しててこっちの害獣度が増したんだよね

  • 141二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:24:48

    >>140

    吸死はあんなだけどかなり吸血鬼解像度高いから脇の甘い二次創作と比べたらかわいそう

  • 142二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:25:45

    >>138

    害獣駆除に協力してたりするらしい

    ただその害獣はもともと吸血鬼だから最初から吸血鬼がいなければそれで済むんじゃねえかな

  • 143二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:25:53

    >>138

    人間に本格的に反抗をせず生きてやってる。割と吸血鬼が強い上人間そっくりってアドバンテージがあるからガチバトルすると人間も献血譲渡どころじゃない被害くらうんですわ

  • 144二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:26:33

    キモ傘が人間との共存を謳ってるようなもん

  • 145二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:28:25

    >>144

    キモ笠は人間の血じゃないといけない理由あるだけ設定的な必然性って意味でこいつらよりマシなんじゃないか?

  • 146二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:29:13

    一応共存はできなくは無いし、献血要求できるくらいには力があるし、そもそも美味いものを求めて他の生き物に迷惑かけるのは人間だってやってるからまだ良いんだよ。問題はそれを共存とかほざく精神とカイネ周りのありとあらゆる描写だ

  • 147二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:33:01

    >>145

    クソ多い割に被害が表に出ない程度には大人しい血盟産ともう精神が蛮族の彼岸産ならまだこっちの方がマシだと思うのが俺なんだよね。最近の彼岸は船頭さんとかレジスタンスとかみたいな優しい吸血鬼が多いから勘違いしそうになるけど無印読むと血盟なんて全然マシだわ

  • 148二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:34:22

    >>143

    もっともこれは共存じゃなくて脅迫とか支配とか言ったほうが近いだろうけど

  • 149二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:37:22

    駆除しろ駆除しろ言われるけどできるかこいつら?単純に強い上に数も多く人間に紛れる事のできる敵対種って時点で厄介なのに見た目がほぼ人間だから魔女狩りでの自滅で人間側も普通に壊滅しそう

  • 150二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:38:56

    こういう人外って人間の技術発展にただ乗りしてると害獣感増すなー
    独自の技術とかもたらしてくれる上位存在とかだと諦めがつくんだが

  • 151二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:40:55

    吸血鬼疑惑の人間に1週間軟禁して人間の食事だけ与えればわかる

  • 152二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:43:23

    >>151

    それを全部の吸血鬼を炙り出すまでできるのか?数クソ多いしそもそも1週間拘束するだけでも難しそうだ

  • 153二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:44:50

    というか献血を騙って食用の血液を集めてなかったっけ?
    アレ詐欺だし犯罪じゃね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:44:51

    魔女狩りよりは現実的で人道的

  • 155二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:50:20

    お前らがボロクソ言うから批評的な目で読んでみたけど以外と普通だった
    1話からとっ散らかってるなとは思うけど

  • 156二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:52:29

    >>155

    俺も2話とカイネ出てきてからは狂ってると思ったけどそれ以外そこまで酷いかとは思った

  • 157二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:55:44

    なんかこの吸血鬼の感じ既視感あると思ったらエロ小説の淫魔だ
    成人年齢が近付いて人間の食事だけだと回復しなくなって来て自分が淫魔であることを知るやつ
    すっきりした

  • 158二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:58:45

    >>153

    まあどうせ敵役の所業やからええやろ

  • 159二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 03:21:24

    2話はよく言われるけど単なるジャブで、やっぱり後半の倫理観の欠如具合がこの作品の肝だよ
    終始「人間の女の子が殺された」ことは些末事として扱われて「同胞である吸血鬼を獣化させた」罪に関してどう抗うのかって話をずっとしてるんだよね
    幼い子供が死んだことはどうでもいい事としてスルーされてるのこえーよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:26:57

    後に「知らないけど知ってる伝奇ノベルゲー(ギャルゲ)のコミカライズ」と呼ばれる鵺が出てきたの追撃されてる感じでダメだった

  • 161二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:33:12

    ケツバット好き

  • 162二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:51:12

    >>109

    この3作でも確かに女性キャラ少ないけど決して蔑ろにしてた訳じゃなかったしマジで表面しか見てないってのが分かるんだよな

  • 163二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:57:25

    トラックの破壊描写が出来ないから吸血鬼パンチで木っ端微塵にしたり大ゴマ使って背後から奇襲するシーンが3回くらい出てくるあたり画力とか構成も明らかに週刊連載レベルに達してないからそもそも編集が通したのが悪いになる

  • 164二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:23:43

    >>159

    吸血鬼同士で話してるだけじゃなくて主人公(兄)は人間だから余計に違和感が大きくなる

    結局価値観が吸血鬼にドップリじゃねーかお前ってなる

    コイツらは存在してはいけない生き物だ、という気持ちになったんだよね

  • 165二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:36:48

    いくら自分の描きたいものじゃないからてこれは酷い

  • 166二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:45:08

    >>162

    リボーンは覚えてないけどテニプリとか腐女子からのバッシングがあっただなんだという話を聞いたことがある

    (腐女子じゃなくて女オタかもしれんし実際はなかったかもしれんから違ったらごめんね)

    からその辺をこの通りにとおってきた女性作家ならあり得るかも……?

  • 167二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:48:46

    >>97

    あにまんでみたがソースでしかないから真偽は知らないけど

    残したい連載のために打ち切りなりそうなやつ載せる、があるみたいなのでその生贄になったとか……

    或いはマジで当時ろくな弾がなかったか

  • 168二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:58:51

    >>166

    テニプリのはアニメでのゴリ押しが原因で叩かれてた(ので原作だけだったら問題なかった)んだけど、叩かれてるって表面しか知らなかったら…

  • 169二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:57:27

    テニプリは原作の時点でヒロインへの風当たり中々強かったぞ

    今はファンが高齢化して落ち着いただけ


    にしても>>165は画質のせいか分からんがどこ見てんだよと言いたくなるな

  • 170二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:00:10

    知らない◯◯の◯◯◯って言い回しはどこが発祥なんだろうね

  • 171二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:35:21

    ・数が多い
    ・家畜の血は飲める
    ・趣味趣向で人の血を飲んでる
    この設定で吸血鬼への共感得られると本気で作者は考えたのだろうか?
    ある作品の吸血鬼にハマって其方の価値観特化で二次創作した、というのが言い得て妙なんだ

  • 172二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:39:21

    >>171

    人間の血の方が美味しいのに家畜の血で我慢してあげることもできる!

    人間の血を嗜好品として楽しむなんて思いやり凄い!!

    という事だと思いますもっと吸血鬼目線で考えるべき

  • 173二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:41:39

    腐女子が好きそうって言われてたけど腐女子こそ知らない漫画の二次創作は好きじゃないんだよな
    ジャンルが違うだけで相当閲覧落ちる世界なので

  • 174二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:49:23

    二度轢きトラックすき

  • 175二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:52:18

    ケツバットほんま笑った

  • 176二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:58:19

    2話目で長期連載の箸休め回みたいな内容やったのはマジで作者と編集の正気を疑った

  • 177二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:00:55

    3話までのネームを編集会議に出して連載するかどうか判断されるらしいけど
    なんであの2話で通ったんだろうな

  • 178二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:00:59

    試し読みだとまだ片鱗くらいなのかな…まぁこれ以上踏み込む気も起きないけど…「ビジン」っていうくらいなら兄ちゃんは黒髪ロングが良かったです。なんなら姉ちゃんでも良かった

  • 179二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:01:40

    この吸血鬼共が大半は畜産農家を営んで人間世界に馴染みつつ入手できる家畜の血を飲んで我慢して人間に配慮してますとかならまだ応援できたんだよね

  • 180二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:06:20

    2話の子どもって言動は5〜6才くらいの幼稚さなのに等身高くて7〜9才くらいに見えるのがミスマッチ
    「ビジン」も年相応の無垢さじゃなくて性欲が前に出てきてる感じがする
    噛み合ってない

  • 181二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:40:21

    個人的に読んでみて思ったのは
    親の仇みたいにボロクソに叩かれる程酷くはね?だった
    でもだからって面白いのかと言われたらそういうわけでもないし…で
    打ち切りは妥当って評価

  • 182二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:58:06

    倫理観が読者層と合わない作品はかなり不快感を覚えさせるからね
    終盤まではただのつまらんだけの漫画だったけど、終盤の吸血鬼倫理観で描かれた展開のせいでネットのオモチャに昇格した

  • 183二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:01:02

    >>12

    キャラデザがちゃんと美形に見えることと

    男を美人と形容するキャラがいかにもそういうこと言いそうなJKとかなら別に違和感ないんだよ

    幽遊白書の蔵馬とかはそうだった

  • 184二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:06:10

    3話までなら自分もその感想になる
    全話読んだらもうジャンプには戻ってこないでくださいくらいになる

  • 185二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:06:51

    実際どのぐらいの人数になるか考えずに少ない数を出そう、
    と思ったら0.2という数字が出るのも分かるんだよ
    桁を一つか二つ落としてようやく納得いかなくもない

  • 186二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:23:33

    0.2%は「クラスに1人いるくらい」って作中でも言っててなんかもう感覚が違うんだなって思った
    万引き犯ですら学校単位で1人いるかどうかってくらいやぞ

  • 187二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:26:11

    >>59

    人間にとっての肉と野菜くらい違うんだったらまだ分からんでもない…かな?

    野菜だけなのは栄養的にも精神的にも結構ギリギリの生活になりそうだし

  • 188二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:27:39

    0.2%という少なさが作者のイメージ通りだってんならそれはそれでいいんだけど
    その生態で0.2%の吸血鬼の存在が露見してないのは無理だろ!?ってなる

  • 189二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:29:37

    絵も内容も含めて全体的に稚拙で完成度が低いんだよな
    色々と不足してんだよ

  • 190二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:36:01

    でもこんな感じの作品なろうコミカライズならありそうなんだよな

  • 191二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:36:04

    >>115

    ジョジョは吸血鬼が人間に向けて描いた漫画じゃない?

  • 192二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:38:49

    なんか二次創作だとしても原作に吸血鬼要素ないやつの吸血鬼パロ感あるんだよな
    推しキャラ周りをみんな吸血鬼にしたかったからあんまり数が少ないと困るって設定してガバッたみたいなやつ

  • 193二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:38:57

    >>65

    魔女守と勘違いしてない?

  • 194二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:39:11

    >>165

    大人の女性を部位ごとにぶった切って無理矢理女児の身長に整えたように見える……

  • 195二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:03:57

    >>160

    鵺がちゃんとコミカライズ(商業作品)とたとえられてるあたり、知らない漫画の二次創作(≒アマチュア作品)て言い回しがさらにしっくり来るよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:07:33

    最終回で「俺じゃなくて謝るべき相手は別にいるだろ」って話から「殺された女の子の母親」じゃなくて「女の子を殺した吸血鬼」が出てきたのは流石にビビったよ
    人間が死んだことは本当に心底どうでもいいんだなって

  • 197二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:08:28

    これ以外に読み切りも描いてたんだ?知らなかった

  • 198二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:33:37

    吸血鬼ばかり言われてるけど人間の倫理観も大概なんだよな
    轢いた相手が生きてて轢き直しにかかるトラックの運ちゃんとか爆笑したわ

  • 199二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:57:25

    >>196

    あんな化け物になりたくない😢→許す!の流れは目頭が熱くなったよ(棒)

  • 200二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:07:38

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています