やはりボボボーボ・ボーボボは予言書だったか...

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:15:56

    「広末涼子か未確定だったけど確定した」状況が描かれてるシーンが存在するとは...

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 16:45:31

    広末と思わせて犬じゃねーか!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:45:03

    (どうしよう、面白いとは思ったものの広末さんをネタにしていいのか、ワシの心のキャンドルジュンが揺らいでいる)

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:49:03

    マジかよ、病院で暴れるなんて犬とロビンマスク最悪だな

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:49:24

    ロビーーーーン!!!!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:58:22

    当たり判定が広すぎるだけだろ

    そう呟いた俺は世界中の漫画かき集めても広末が未確定なシーンある気がしないので負けを認めた

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:07

    >>6

    ボーボボに負けた…

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:21

    最近肉でウォーズマンの勝敗で荒れたらしいがこれはロビンマスクが元ネタなのが少し惜しい気がする

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:11:39

    おっボーボボ知らんけどコラ作られとるな
    …え?コラじゃないの?

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:13:12

    捕まった後も暴れてるようだからなんか薬物とか入ってんじゃねえのって疑われだしてんだが(もしくは更年期障害)

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:14:50

    ボーボボのガソリン放火シーンを見た青葉が京アニ事件起こしたって本当?

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:22:02

    ピンポイントが過ぎるだろ
    なんで広末でなんで正体不明なシーンが組み合わさるんだよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:23:36

    ボーボボだからとしか言えねぇ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:19:36

    なんでこんなピンポイントな場面描こうと思いついたんだ…
    そもそもボーボボ世界に広末涼子いるのか

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:25:20

    広末自体は当時かなりの人気だったらしく漫画でも結構ネタを見かけるんだよな
    未確定広末は珍しいが

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:44:11

    未確定広末とかいう現実がボーボボに追い付いた感動の時代やぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:10:43

    ボーボボに他に芸能人が出てるシーンは無いか?

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:12:13

    全盛期のボーボボならなぜか道路に犬もいたとかまで起こしてた

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:15:13

    >>17

    名前だけなら真鍋かをりとか

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:17:25

    何が酷いってこれ既にノリで描いてた最序盤の時期じゃなくて所謂ボーボボのテンプレ的「型」が出来た後に産まれたネタだから澤井先生とアシさん(この時期は松井先生込み)が必死にネタ考えてた時期だからなんかの電波受信しちゃったんじゃねぇの?ってなる点

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:20:19

    >>17

    モー娘ネタ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:26:41

    >>15

    幕張のゴリ子とか懐かしいなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:19

    >>20

    そもそも純粋にハジケ勝負なんだからまともな勝負じゃない

    勝ち負け度外視。しかしハジケ切った方が勝ち

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:31:03

    他のボーボボ予言書説は所謂拗らせた作品の儲が自分の作品がボーボボをインスパイアしてる事実を認めたくないだけの屁理屈で済むのにこれに関しては何も言い訳が出来ねぇ

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:36:53

    この時期のショートカットの女の子は広末モデルなのかなってのがかなりいたし
    芸能人のかわいい子の代名詞としてそのまま名前がでてくるのも本当に多かったな
    ヒロスエって名前の響きが分かりやすかったのもあんのかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:07

    広末涼子が捕まるとかならあるだろうが「自称広末涼子が捕まったと報道されてその後広末涼子と確定する」って流れはちょっと当てはまりすぎてる

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:49

    >>20

    アカシックレコードにアクセスしちゃったのか

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:26:46

    >>24

    当時の少年少女が大人になった今じゃボーボボオマージュはむしろ喜ばれるから…

    呪術以外だとこじつけもあるけど今回のはガチだから凄い

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:29:42

    当時芸能ネタわかんなくて女優さん(?)の生首ってとこだけ覚えてた私は今ようやく全てを理解した

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:32:52

    ここからキン肉マンネタに繋げるとかどんな発想してるんだってなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:16:54

    >>17

    同じやらかし芸能人で名前だけなら矢口がいるな

    …ねえやっぱりピンポイントすぎない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:37:26

    >>30

    そういえばゆでたまご先生がキレて炎上してるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:42:22

    >>17

    軍艦との戦いで三村マサカズが「今のも技かよ!?」ってツッコんでる一コマがあった筈

    (アニメだとビュティに差し替えられてたけど)

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:49:07

    >>20

    じゃああの時の澤井部屋では


    「松井くん、ごはんの中で広末か犬かを当てるクイズが始まったら、答えは何になると思う?」

    「アトランティス」

    「採用」


    って会話が成されてたのか

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:06:27

    >>34

    ラリってんじゃねーーー!!!!

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:29:11

    >>1

    ゴールデンボンバーがボーボボをMステに呼んだ時の「しんちゃんかな?ドラえもんかな?」ってこのシーンから…?

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:09:41

    澤井先生はボーボボを通じてアカシックレコードに接続していた説

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:19:52

    >>37

    ボーボボアカシックレコード説マジで好き

    そりゃボーボボの原液を頭に流し込まれたら発狂するわって知りすぎたキャラが頭おかしくなるのに説得力がある

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:41:44

    >>17

    魚雷の上で三バカが悪ふざけしてるシーンでビュティが志村上ー!ってツッコんでるのとか

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:44:47

    >>34

    答えがアトランティスになるのもわからないしまずごはんの中で広末か犬かのクイズも意味がわからない

    俺にはドンパッチエキスが足りない…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:22:05

    >>23

    リーガル・ハイを配信できない理由が増えた…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています