- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:02:27
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:12:30
金あったからじゃないの?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:14:47
結婚することに今ほど色々考えなかったから
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:17:38
・女性の社会進出が現代より低く男性は外で仕事、女性は家で家事や世間との交流が主だった
・医療技術が未発達かつ戦後の復興のため多くの子供を効率的に作ることが求められた
この辺りが大きな要因かな、それで団塊世代(高度経済成長期)が終了して団塊ジュニア世代のころには親子ってそんないいもんでもなくねっていう価値観の人が増えた+恋愛結婚が風潮として強くなった+これまで求められてきた日本の生活モデルの変遷で今に至ると - 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:19:10
娯楽が貧しかった
今ほど人権に配慮されなかったから
とかいう理由でマウントとりたいんやな? - 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:20:16
人がいないと生活すら厳しかったから
洗濯機がない時代だぞ - 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:20:53
皆結婚してたから
いつの時代も民衆は付和雷同よ - 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:21:09
マジレスすると売れ残りは見合いで処理されてた
見合い婚が激減したから売れ残りがそのまま残ってるだけ - 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:23:52
今より家って考えが強かったのと
なによりそれに付随する見合いが強すぎる - 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:25:42
結婚してない奴は文字通り人間じゃない時代だぞ
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:26:57
いい年して結婚してないやつは異常者だからや
家庭を持って子供を作らないと社会が立ち行かなくなるってみんなちゃんとわかってたんや
今後どんどん結婚しなくても問題ないっていう風潮が強まっていくだろうがそいつらみんな自分の事しか考えてない異常者や
この国の少子化はもう止められないんや - 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:37:18
男も結婚してないと出世出来ないとか割と普通にあった
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:41:02
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:41:10
戦争で人いなくなったから産めよ増やせよって意識と経済成長でなんとかなってた
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:42:07
行き遅れのババアやいい歳こいて独り者のガキって白眼視される時代だから
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:42:45
貴方の収入から電気ガス水道、食費に家賃、国民健康保険料に年金を家族の人数分差し引いてください
それが理由の半分です - 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:44:01
そもそも1970年代に地球人口が40億突破して当時の出生率も5くらいあって
このまま人口が増えすぎると食料も資源も足りないって社会問題になったから
結婚以外の生き方もあるとか結婚を強要するなって流れになっただけなんだ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:44:20
言ってしまえば結婚してても変なヤツは少なくないしな
結婚してないヤツは変とは言うが - 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:45:44
賃金だ物価だとかも勿論あるというかそれがデカいのもあるんだろうけどスマホ代辺りもボディーブローのように効いてると思うわ
- 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:47:21
スマホはやらなければ別に……
下手にSNSに手を出して炎上するリスクもあるし - 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:47:32
家電とか進化しすぎて一人でも余裕になったのも一因とか言われてるな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:48:43
未婚でいるより結婚するメリットの方が多かったからだと思う
- 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:50:20
政治がちゃんとしてたから
- 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:52:05
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:53:02
- 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:54:59
このレスは削除されています
- 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:55:34
ナイスジョーク
- 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:57:16
今より機械化進んでなかったから子供という労働力が必要だった
今は1回2000万円のガチャ - 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:57:42
- 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:58:44
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:59:47
夫がATM扱いだったという意味ではある意味平等かもな
- 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:00
別に日本に限った話じゃないんだよなこれ
欧州の先進国と呼ばれる国々もこの時期は人工が増える時期でそれらの国々も現在少子化に転じつつあるから世界的な現象だと言える - 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:13
それは日本と違って何か一つでも少子化対策してる国だけが言える
- 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:37
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:03:36
女性だって築き上げたキャリアを簡単に手放したくないだろうからな
多様性とか男女平等とか本気でつき進めていけば少子化も進むのは当然の帰結
育児は夫ができても子供産むのは妻しかできないし - 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:05:12
- 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:08:56
結婚しないと基本的な社会生活ができなかったからだぞ
こち亀でも古い巻だと年末年始で全部店が閉まってて
仕事始めまでどうやって生活しようかと両さんが悩む回があったけど、
あの時代独身だったら年がら年中あんな感じでまともに生きていけなかったのよ
なにせ店が開いてるのは日中だけで、その時間帯は仕事してるんだから
買い物も役所の手続きも銀行から金降ろすのも独身だと実質できないんだ
要は社会の利便性が根本的に独身者に厳しかった時代 - 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:11:11
常識と世間体、そして仲人の紹介で見合い婚してたから
それでも断られる人もいたし、配偶者潰しても家柄で次が見つかるような人もいた、それだけ - 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:11:14
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:11:22
- 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:12:08
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:12:48
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:13:18
なんだよ
結局対立スレやん - 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:14:49
このレスは削除されています
- 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:15:12
このレスは削除されています
- 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:15:58
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:15:58
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:17:01
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:18:03
経済が好転してて皆上を向いていられたんだよ
そこが逆転して氷河期世代が産まれたんだ - 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:19:29
このレスは削除されています
- 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:20:34
- 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:21:26
まあこういう醜い人たちにならないよう若い人たちはうまく生きてほしいわ
家庭なんて互いの信頼と協力なしでは成立しないんだから
相互不信をネットで振りまくだけの陰キャになっちゃ駄目だ - 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:21:47
このレスは削除されています
- 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:25:05
皆が結婚する風潮だったという無言の圧力が一番だろうけど、
それはそれとして昔は生きる上で必要最低限の家事やるのに物理的に一人じゃ人手がキツイってのも結構大きかったと思う
食事洗濯掃除その他etcが昔と今で難易度違い過ぎる - 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:27:03
- 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:27:56
このレスは削除されています
- 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:28:26
このレスは削除されています
- 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:29:19
若い世代にフルタイムが増えても、それより遥かに人口が多い中高年世代で(専業が減って)パートが増えてるからフルタイムの「比率」が変わらんのは当たり前では
- 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:29:50
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:30:10
- 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:30:28
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:30:54
整形外科と美容整形の区別ついてなさそう
アホすぎ - 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:32:31
このレスは削除されています
- 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:33:36
いいこと言った!
- 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:33:46
- 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:33:57
整形外科はヘルニアとかで通うところや
力仕事が多いから男の先生ばかりよ - 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:34:34
このレスは削除されています
- 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:36:22
正直パートで何とかなる仕事なら仕方なくない?
- 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:37:03
- 70二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:37:40
- 71二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:38:00
- 72二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:38:01
- 73二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:39:53
肥え太った経団連のクズどもは人が安く使えればそれでいいから
- 74二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:40:57
- 75二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:41:03
これって生存バイアスじゃないの?昭和中期に結婚できてない人が表れてないし…
- 76二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:43:24
- 77二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:44:21
- 78二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:46:53
- 79二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:47:29
行かず後家って言葉を検索すりゃわかる、結婚出来なかった人も普通にいる
そしてこの言葉には蔑視的な意味が含まれてる - 80二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:47:51
- 81二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:49:52
- 82二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:51:20
- 83二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:51:43
あのさぁ、女性の労働参加率って大体60~70%くらいで大体横ばいなんだけれど……
というか高い方の日本(70%)が出生率1.2の時点で説得力ないし
そもそも各国の移民の量も違うのに女性の労働参加率が~ってバカじゃない?
- 84二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:51:55
まだ円が安くて輸入品が高い時代だもんね
- 85二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:28
- 86二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:36
結婚するのが当たり前の時代だったから
- 87二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:54
昭和に女性軽視があったのは事実
でも今時は殆どねえよ
うちの業界なんて人手不足過ぎて男性と同じ給与体系にするから現場に出てくれって上が泣きついてるぞ
でも同じ給与体系にする代わりに男性と同じ仕事量することになるから女性社員のうち3割ぐらいしか志願しなかったがなガハハ - 88二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:53:24
で終わりなんだがいちいち突っかかるやついるよな
- 89二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:54:55
にしてもこのスレが必要な理由は不明なままだねぇ
- 90二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:55:28
- 91二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:56:09
と、キャリアもない男が申しております
- 92二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:56:48
このレスは削除されています
- 93二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:57:54
- 94二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:05:24
このレスは削除されています
- 95二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:06:52
このレスは削除されています
- 96二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:08:44
そもそも人手不足な時点で人から避けられるような職種なんじゃ
- 97二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:21:08
結婚を「男性と女性」ではなく「社会と家庭」のペアだと考えたらどうだろう
「女性の家庭脱出」のペースと「男性の家庭進出」のペースがあっていないせいで
結果「社会」と「家庭」とのバランスが崩れてしまったためペアの成立数も少なくなったってロジック - 98二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:56
- 99二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:46:51
結婚してるならどんな無茶苦茶言っても仕事辞めないだろう、で本当に飛行機の距離単身赴任とか無茶苦茶なこと言われるケースもあるんだっけ
- 100二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:48:43
まだ家族親戚の繋がりが強くてそいつらがクソ説教するし上司先輩も説教してくるから
- 101二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:52:16
女性にほとんど働き口がない(高卒や短大を出て就職後3年くらいで結婚してやめてくれ、というのが当然の時代)
家事をする男性への蔑視
外食産業の未発達
家電が少なく、今より家事労働がきつい
未婚男性は一人前でないから仕事を任せられない、という風潮
未婚女性や子なし女性への周囲の圧力
要は男も女も「結婚しないでいる」ことに強い意志の力が必要だったの
そういう時代に戻りたいかと言われれば俺はごめんだが - 102二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:13:13
タイトル見た時点で気づくべき
- 103二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:15:57
- 104二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:19:55
生産なんて人工子宮で解決
- 105二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:22:24
ごめんね、かまってちゃんの相手するほど暇じゃないので
- 106二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:22:28
- 107二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:35:02
結婚して一人前という同調圧力
- 108二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:45:24
- 109二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:04:47
- 110二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:27:34
現状は一応まだ「みんな結婚してる」寄りだけど「みんな結婚してない」に傾いたらいよいよだよな
- 111二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:31:08
男女平等ってそもそもありえんのよ
女が生理で1週間は体調不良確定な時点で
それなら給料下げて1週間休みを与えればいい
でも同じ時間同じ日数働かせるわけだろ?
だからおかしくなっている
同じ時間同じ日数働かせるならそれ相応の賃金を払わねばならんしな - 112二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:32:54
- 113二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:33:48
家事育児介護当たり前で夫がDVや浮気しても離婚できない時代に生まれなくて本当に良かった
先人に感謝しかない - 114二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:34:37
どうやったって結婚を選ばなくても生活できる方が良いに決まってる
- 115二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:36:25
- 116二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:58:56