- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 17:58:46
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:05:02
エイリア学園全体との戦いはジェネシスで終了してるからダンペラはなんか"ラスボスッ"というより"エクストラバトルッ"という感覚になるんだよね
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:08:10
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:13:21
しかし…強さこそ正義なのでやんス
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:19:54
ゲームでは尻丸が退場ッしたとき一般救急隊員を装った死神医療チームにエイリア石当てられたような描写が入ったりダンペラ展開も丸々1章使って蛆虫ムーヴかましたり戦いの果てに円堂と和解したりとじっくり描かれてて非雷門サッカー部流まぬけトリオの裏切り以外そこまで唐突な感じはなかったけどアニメだとジェネシスの後急に出てきて2話くらいで終わるから余計にそう感じてしまうのかもしれないね
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:20:36
1人だけキャラ説明文で強くなったとか書かれないで「ムードメーカーだったのにその要素がなくなった」みたいにマイナスにしか書かれてなかった栗やん元気にしとん?
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:20:37
でもダーク·フェニックスは実際大ボス然としてて興奮したのが俺なんだよね
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:22:10
恐らく引き分けで終わってしまったのがラスボスらしくないのだと思われる
- 9二次元大好き匿名さん25/04/08(火) 19:22:28
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:05
真・ゴッドハンド程度に止められるラスボスなど必要か?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:52
ウム……というか引き分けどころか実質負けじゃねえかと思ってんだ
ラストの展開を見なさい
終盤円堂以外倒れてて2-3のスコアで最後の点は皆が戻った後に豪炎寺が1点入れたからなんだ
ぶっちゃけあのままやってたら普通に負けで終わってんだ
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:58
しかし…ゲーム版だと激えろ1枚絵があるのです…
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:30:00
ダンペラさんワシは心からあんたらの戦いが好きです どんなに黒歴史だの唐突だのたけしたちの"闇堕ち"した理由が謎だの言われてもガキッの頃最後のゴッドハンド改"二度打ち"とシン・ゴッドハンドからの一連のシーンで心揺さぶられたことに変わりないんです ワシの気持ちわかってください
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:35:02
ゲーム版だとヤケクソみたいなステータスでラスボスらしくはあった気がするのは俺なんだよね
キーパーの技があまり強くないのはおそらく救済措置かと思われるが… - 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:36:37
アニメだとわざと舐めプしたせいで全力だとどうなってたかわからないからかもしれないね
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:38:18
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:40:22
黙れウルビダ声のガキッ
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:43:45
しゃあけど自分の学校壊そうとするぐらい血迷ってるのにラスボス扱いしないのも違和感やわ!
- 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:47:57
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:56:23
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:48:22
GO3はもちろんヴィクトリーロードPVの歴代ラスボスシーンや15周年記念イラストで2から抜擢されるのはグランなんだよね
脅威の侵略者=エイリア学園なのを考えると公式的にも2のラスボスはエイリア最強のジェネシスと思われる
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:37:17
ジェネシス相手にサッカーやろうぜ光線打てば余裕で鎮圧出来たってネタじゃなかったんスか?
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:13:51
ジェネシス戦以降のムゲン・ザ・ハンドが弱き技過ぎるんだよね
2ではアトミックフレアや龍星ブレードを止めてたのに
ゴッドハンド以下だったり、アトミックフレアに負けてたりカオスブレイクよりも強い龍星ブレードのせいで哀れに見えるんだ