「終わった」馬?

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:00:20

    競馬で負けてた馬が次のレースで勝つことなんてよくある話なのに「この馬は終わった」って断言する人がいるのはなんでなんだもん?
    特に一回負けただけで終わった扱いしてる人は判断が早すぎないかもん

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:01:18

    当たり前のことを抜かすなもん!!!!!!
    ……というのはさておき競馬民なんて早漏が多いからしょうがねぇもん

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:07

    それが競馬だもん
    勝ったら手のひらクルクルするだけだもん

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:10

    1戦負けただけでそんな事言ってる奴はただの早漏もん
    次のレースで切って痛い目見るのがほとんどもん

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:21

    すげぇ失礼な言葉遣いと思うもんけど、他になんて言えばいいかも浮かばないもん

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:22

    このレスは削除されています

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:25

    ライブ感で生きてる

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:33

    オグリもラストランまでは終わった馬扱いだったもん?

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:02:40

    今も昔もそんな変わらないもん

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:03:43

    基本的に煽りたい奴が使うだけだもん
    稀に真正が混じって怖いもん

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:03:46

    このレスは削除されています

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:04:08

    >>8

    終わった扱い受けてないと流石に脅迫状騒ぎまではなかなか発展しないと思うもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:04:31

    最初から荒らす目的で書き込んでるからなにも考えてないだけだもん
    レースをすれば負ける馬は必ず出るんでそれをけなせば荒れるもん

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:04:35

    相変わらずわかりやすいもん

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:05:06

    3戦連続掲示板外とかなら「ダメなんかな…」となるもん
    ここまでずっと安定してた馬が1戦吹っ飛んだだけで言ってる奴はただの馬鹿もん

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:05:16

    競馬民の手首なんてコアレスモーターが内蔵されてると思っていいもん
    あまり深く考えることでもないもん
    とはいえ中には厄介な輩もでてくるから、その時はネットを断ち切ってリフレッシュすることをお勧めするもん

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:05:58

    どれだけ強い馬でもコンディション次第で格下に負けるなんてよくある話だもん

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:06:56

    一回負けただけで終わった言ってる奴の大半は煽り目的と思えばいいもん

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:07:02

    マジで勝てなくなって凡走を続けたり地方行ってからも走らない馬はいるもん
    一戦でそこまで言う奴のは『見なよ...俺の嫌いな馬を...!』って意味でいいもん

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:08:06

    このレスは削除されています

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:08:39

    わかりやすい実例が湧いてくれて説明が楽なのはいいもんね

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:10:53

    3着は大敗とか言ってそうもん

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:11:58

    掲示板入りも惨敗扱いもんねえ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:14:56

    有馬記念あとのダイユウサクくらいになってから終わった呼ばわりしてほしいもん

    ちなみにダイユウサクが駆け抜けた内側のスペースは垂れ馬ミサイルと化したターボのケツが切り開いたものもん

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:16:15

    マジでどうしようもないレベルの大敗続けてたら終わった馬扱いもやむなしもん
    そこまでじゃないならどれだけ負けてようが急に復活する可能性はあるもん
    皐月以来GⅢですら勝てなかったのに急に安田で復活したロゴタイプを思い出すもん

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:17:18

    重賞やオープンだけでなく2.3勝クラスにもハンデ戦があるもん
    そのクラスを脱出も好走もできずにいると斤量が軽くなるけど軽くなっても勝てない馬の方が多いもん
    もちろん阪大前に話題になった謎のマイネルみたいな例もあるのが競馬の妙もん

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:24:09

    三冠馬が2連敗するだけで終わった扱いされる事例もあるもん
    強い馬だとそういうふうに言われがちもん

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:28:28

    このレスは削除されています

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:29:17

    馬券に自己同一性の根拠を見出すんじゃねーもん

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:30:45

    強ければファンは増えるし、
    ファンが多けりゃアンチも多いものもん
    だから強い馬が負けるとアンチも騒ぐもん

    かといってアンチに騒がれてたらればを語り出したり勝った馬を下げたりすると同じ穴のむじなもんね
    気を付けたいものだもん

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:35:18

    結局次のレースで勝ってハズレたら「オレが買ってたときは来なかった〜」っていうどうでもいいお気持ちを言うもんよ。
    競馬民なんてそんなもんだもん。

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:35:19

    ケースバイケースとしか言えない
    例えばロベルト系が急に見せ場無しの大敗したら終わったと思うわ

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:36:39

    >>26

    なんで勝てたのか意味不もん

    どうせ実力的には次に大敗しそうもん

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:41:52

    とはいえ大敗から一気に歯車が狂ってそのまま負け続きで終わる事例もあるから難しいもん
    近年ならエフ君とかが代表例だもん

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:43:26

    エフ君は大阪杯の時点で終わってたのは確かだけど
    大阪杯の時点で終わり終わり騒いでた奴らは先見の明ではなくただのバカもん

    このへんがむずかしいところもんね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:44:24

    ちょっと意味違うけど、ダノンザキッドはよく言われては復活、言われては復活してたもんね。
    買い時が分からない馬と言われてたもん。

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:44:27

    >>32

    ブーロザホーンなんかは京大大敗してから

    JC10番人気→有馬11番人気と馬券購入者から速攻で見切られてたな

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:44:54

    このレスは削除されています

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:45:49

    自分の中では3戦連続で掲示板の外に飛んだらそのレベルにない馬、終わった扱いにするもん
    少なくとも1戦でどうこう言うのなら早漏だもん

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:46:09

    前塞がれるともうダメな馬は終わったと思われて自由にさせた瞬間激走したりするもん

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:47:39

    その後も負けて「ほら見ろ自分が言った通りだったろ!」ってやりたい奴も混ざってると思うもん
    デビュー前の馬に「こいつは走らない」って言うのも同じもん

    勝ち続ける大変さを知らないか 知ってるからこそ確率の大きい方で貶してくるもん……

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:47:45

    終わった馬扱いから復活した馬だとラッキーライラックが思い浮かぶもん
    あの桜花賞から全てが狂ってしまったけど、それでも走り続けてエリ女で復活して大阪杯制覇、エリ女連覇まで行けたのは本当にすごい事だと思うもん
    牝馬は一回折れると立ち直れない子が多いから尚更…もん

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:48:19

    ハイセイコーとかはダービー後連敗が続いてAJCCでブービー負けまでやった時は終わった扱いされたもん

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:48:36

    完全に挟まれて着外とか前壁とかもあるから単純に負けがそれを意味するわけではないもん
    こっからの伸びないのか…みたいな展開とかが一番もうダメそう感があって悲しいもん

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:49:13

    基本的に終わったかどうかは分からないもん
    でも「馬券外れた!でもこれは終わった馬だから俺は悪くない!馬が全部悪いもん!」って感じの思想になってしまう人は一定数いるもん
    はっきり言って怖いもん

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:53:04

    なまじ実績のある馬だと、頑張れば勝てるかもしれないけど
    そもそも無理に現役続行させる意味が薄くなってしまった馬はチラホラいるもん

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:53:25

    大阪杯のデシエルトみたいに明らかに気性が終わったことが分かる負け方は悲しいもん

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:54:20

    ぶっちゃけ競馬民というか一部のネット民の習性みたいなものだもん
    競馬に限らず他スポーツなんかでも早々に結論を出す早漏はいるもん

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:55:44

    >>26

    この馬に関しては実はずっとこんな競馬だったもん

    net競馬で通過を見てくれたら解るんだが惨敗しようがほぼ毎回ずっと同じ中団に位置取りして消耗戦になるのを待つスタイルもん

    小さい体のハンデを覆すために得意な展開を待つという執念には恐れおののいたもんね…

    もしかしたら上に上がっても思わぬところで一発かもしれないもん…

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:58:03

    その馬が嫌いでしかたない頭のおかしいアンチもん
    相手にするだけ無駄もん

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:00:22

    川田に去られた後のヴェロックスは正にそんな感じだったもん

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:05:18

    メイケイエールも香港で終わった馬もん
    香港から能力が衰え始めて同時に立て直しつつあった気性も再悪化したもん

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:08:05

    コマンドラインは何処で終わってたと見るべきだったもん?

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:08:21

    本当に終わった馬は枠潰しと罵倒すらされなくなるもん……

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:12:07

    たった一戦の結果だけで「この馬との勝負づけは済んでる」って言う風潮もよくわからないもん
    特に3歳くらいじゃ条件その他でいくらでも逆転しうると思うもん

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:13:42

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:45

    ドルチェモア……

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:20:22

    ある意味「終わる」には「始まり」が無いと駄目なんだもん
    一度は魅了された馬が衰えてしまったのかもしれない(もう勝てないのかもしれない)という思いから来る一種の自己防衛反応なんだもん

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:45

    ニシノデイジーも障害行くまで当てはまるな

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:23:41

    終わったことが分かるなら早いほうがいいもん
    実際終わってることも多いもん
    それを終わった終わったとはやし立ててアンチ活動にするのが問題もん

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:53

    >>57

    あそこまで行くともうネタにして笑う事も出来ないもん……

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:37:42

    アンカツが怪我から復帰後のデアタクに対して
    似たような表現やってた記憶

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:51:45

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:52:35

    競馬民的にはどっちかと言うと前走は度外視、人気下がるならチャンスみたいな考えしてヤケドするパターンのが多そうもん
    終わった連呼はレース結果で煽り合いしてるネット民が中心だと感じるもん

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:56:12

    ナンボ負けが込んで終わった扱いされてようと一発勝てば全部チャラにして釣りが出るもん
    ロゴタイプもそう言ってるもん

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:36

    最近だと「終わった馬」が復活したというとスタニングローズが思い浮かぶもん
    怪我の影響はあったとはいえ勝った秋華賞から掲示板に入ったのが1回だけという状況からよくエリ女を勝ったと思うもん

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:07:12

    カンパーナは青木せんせーの嗅覚で勝ち目が見えるならどこにでも遠征して得意パターンに嵌るのを待ってたもん
    一番小柄で勝ち上がり厳しいんじゃという前評判覆しただけでも凄いのに頭が下がるもん

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:07:04

    ミューチャリーは人のせいで終わってしまった感じだもん…

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:11:30

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています