- 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:38:21
- 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:38:43
いいだろ?声も渋くて素敵だぜ?
- 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:40:39
あぁ、ぶりぶりざえもんだったね
- 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:41:38
終止いい人
- 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:43:15
黒幕だと思ってました
- 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:44:27
スネ夫の一撃を華麗にかわしたり
見た目の割にフィジカルも強い - 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:44:31
怪しすぎるよね
- 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:45:06
頼れる大人が出てくる映画珍しいよね
- 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:46:00
未来の記者なんて胆力がなくてはやってられないのだろう
- 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:46:10
車掌さんもなかなか頼りになった記憶があるし珍しく味方が心強かった
- 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:47:18
なにより車掌さんめっちゃ可愛い
- 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:48:18
ドリーマーズランドの職員でもなくたまたま休日で乗ってただけの記者なんだけど…職員より役に立ってる…
- 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:49:57
職員が無能、と言いたいけど流石に寄生生命体に乗っ取られてはどうしようもない…ただその中でも何故か寄生されずに最後まで一緒に戦ってくれた一般記者
- 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:50:48
- 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:52:19
- 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:57:54
行政・軍事設備って訳でもないしそもそも攻撃の類いは全く想定してないので・・・
- 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:59:16
- 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 20:59:35
ロボットの暴走、機械の故障は考慮されていても、宇宙人の侵略を遊園地が想定しているわけがないな。
- 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:00:28
怪奇と伝説の星とかもどんな所か見たかったなあ
- 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:06:50
軽い触診が可能
強盗襲われているのに外に出てくる度胸
突然の奇襲にも全回避
未来の記者はこれぐらい出来なきゃ駄目なのか… - 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:16:30
- 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:21:11
- 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:21:42
- 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:24:52
- 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:27:43
- 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:29:30
実は政府の諜報員的な設定つくってSF短編やれそうだ
- 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:30:03
- 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:43:02
恐竜に食われてウンコの化石に加工してくる遊園地がどうしたって?
- 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:46:27
ボームさんも「建設してるという噂を聞いた」って言ってたし、本当に完成してすぐだった可能性も
- 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:48:14
でも忍者の星行って駄々こねれば巻物もらえるから…
- 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:11:25
- 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:13:26
メルヘンの星、白雪姫七人同時進行はいくらなんでも
- 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:15:43
- 34二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:23:12
廃鉱の中に燃料残った稼働状態の機関車がそのまま残ってた辺りほんとに閉山間もないっぽい節もあるよね
- 35二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:29:25
- 36二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:38:50
西部の星 敵が強すぎる
忍者の星 現実路線の忍者すぎる
メルヘンの星 ちょっと豪華なお遊戯会で運営にも問題あり
恐竜の星 食べられてうんこ化石になる以外は問題無し
中々にアレな遊園地だな - 37二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:40:59
なんかβテスト期間みたいな遊園地だったな思い返すと
- 38二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:40:29
- 39二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 00:43:11
- 40二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:24:08
多分未来ではフエール銀行産とそうでないお金の識別法が広まって子供のおもちゃ程度のものなんでしょ
- 41二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 01:27:14
- 42二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 10:55:24
- 43二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:49:11
まあ名誉の安売りってままある事だから遊園地位なら多少はね
- 44二次元好きの匿名さん22/03/26(土) 16:52:38
よく考えたら何で20世紀の時代の星で遊園地営業してんだろう
- 45二次元好きの匿名さん22/03/27(日) 01:53:28
もともとは開拓星だったって話だからタイムマシンとの合わせ技で22世紀人たちが何百年も前から開拓し続けてたのかな。