そういえば司先生の家族はまだ出てこないのかな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:27:40

    お父さんは出てきたけど

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:30:35

    作中でも一位二位を争うほどの謎だよな明浦路家

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:39:30

    お父さんもまだ出てきてないよ!

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:47:33

    お父さん出てねえよと思ったがお父さんを名乗る不審者がいたわ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:49:18

    つるま先生兄と弟たちのビジュアル出して♡

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:49:57

    特に闇がなかったとしても男の子ばっかり4人兄弟、下はまだ学生とか親がだいぶ高収入じゃなきゃフィギュアは難しいだろうなあという感じ
    食費だけでいくらかかるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:50:42

    いい大人orいい親じゃないと本編に登場しない説好きだけどそうなると明浦路家の親も毒親まではいかなくともあれな人なんじゃないかって思っちゃうから早よ出てきてほしい
    でも弟2人とはあんま仲良くないって情報出すくらいだし両親と兄とはそこそこ良好な仲なのか…?

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:52:05

    加護さん家のこと考えると司先生が距離取ってるのかも

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:54:34

    ほぼ手遅れの遅い時期にフィギュア始めてる時点で周囲の強い反対を押し切ったのは間違いないし本人は割と遠慮気味とはいえ加護家にお世話になりながらいまだにフィギュアにしがみついてるって考えると普通に実家との関係は良くなさそうではある
    夢を追うにしてもそろそろ現実は見るべきだろとは思われてそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 18:54:42

    AI による概要

    アニメ「メダリスト」の登場人物である明浦路司の家族は、母・芽衣子(めいこ)、父・耕一(こういち)、娘・羊(よう)で構成された加護家です。

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:06:18

    >>10

    加護さんさぁ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:10:02

    AIくん苗字が違うことに疑問とか抱かないの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:11:37

    いのりさん家でさえ影が薄いけど物凄く良い人そうなお父さんが出て来たってのによぉ……

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:12:48

    >>10

    でも正直もうこれでいいよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:14:13

    >>11

    >>12

    まて、>>10のAIくんは家族とは言ってるが息子とは言ってない

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:15:41

    このレスは削除されています

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:15:59

    >>15

    これは賢いAI

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:17:34

    >>10

    これには加護家もにっこり

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:25:43

    何歳離れてるか知らんけど、12歳差の弟がいる立場から言うと年の差兄弟の仲良くないは仲悪いではないし、親に言い出せないのも親との関係が悪いわけではないぞ
    仮に10歳離れてたとして、司先生14歳の時に弟4歳なわけで、土俵が違いすぎて仲悪くなりようがないし
    親が働くイコールまだママが大好きな年頃の弟達のママといる時間が減る、そもそも小さい子持ちでやとってもらえるかわからん、働けたら働けたで誰か面倒みてないとだから自分の時間が減るんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:28:11

    趣旨ズレちゃうし偏見ですまんけど男兄弟で育った次男なら口調とか仕草とか割と荒そうだけどそういうのあんま見えないの凄いよね
    一部の人に対しては偶に口調荒っぽくなるけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:32:30

    >>7

    でも初期でいのりさんの陰口を言った癖に手の平返して来たクソ親共は出てたよ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:36:01

    なんだかんだで司先生自己評価低い所もあるし
    最終的に理解を得られたいのりさんと対照的に理解を得られなかった家庭とかありそう

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:43:03

    闇とか秘密があるとかじゃなくてストーリーに必要ないから出してない以上のものは無さそう
    フィギュア関係者ではないし司先生はとっくに成人してるわけだし

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:28:51

    >>21

    モブとかは例外なんじゃないの?

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:30:01

    >>20

    社会人、まして子供相手の仕事だから人前では自重してるんじゃないかな(アニオリだと加護さんに言葉遣い直されてた)

    原作1巻の司先生はけっこう言葉遣い荒かったし、それ以降も一人の時とか状況によってはけっこう荒っぽいよね

    多分そっちが素なんだと思う

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:35:04

    >>22

    1話で俺は親には言えなかったってセリフあるから理解得る前に言ってすらいない

    言えたいのりさんと言えなかった司先生の対比だし司先生の家庭に問題があるわけではない気がするな

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:47:28

    1話時点だと26歳の高卒フリーターだからな
    絶対なんか言われるから会いに行きたくない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:38

    親に言えなかったが子供の頃の話なのか大人になってからも言ってないのか
    親視点だと(スケートのために)ちゃんとした就活もせずにフリーターしてて
    なんか横浜行ったまま疎遠に……って感じなんだろうか

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:13:46

    >>25

    ギャップだよね〜

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:14:46

    >>25

    カスやろう……

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:21:12

    司先生が名古屋弁のネイティブスピーカーなの考えると親はコテコテっぽそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:26:17

    twitterで流れてた漫画で「男4兄弟で育った司先生の言葉遣いが荒くないはずが無い」みたいな漫画があったなぁ。
    いのりさんのコーチを終えた司先生が、スケート関連?の掲示板をネットで見てて、スケートを頑張ってる子達をけなす文章に思わず「クソが」って言っちゃう感じ。
    忘れ物を取りに来たいのりさんがそれを聞いて(あの司先生がこんな事を言うんだ!)ってドキドキしつつ、司先生が聞かれたくない事だなって察して、改めてもう一度遠くから大きな声と足音を立てながら改めてやって来る配慮をしてあげてた。
    司先生はその事に気づいて(外で掲示板見るのは止めよう)って終わってた。

    探したけど見つけれなかった。

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:35:15

    いのりさんの事も最初は心中で「こいつ」呼びだったね

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:38:04

    別に仲悪いとかじゃなく、夢追い人やってて半分フリーターだとよほど家がデカくないなら疎遠気味にはなるよな……
    お兄ちゃんとは仲悪くないくらいの情報だっけ?

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:38:47

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:40:41

    散々言われてるけどフィギュアスケートって金かかるからな
    中流上位くらいのいのりさん家も姉妹同時にスケートやってる訳じゃないし4人兄弟だったら1人にかけられる教育費には限界がある

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:32:57

    わかりやすくするためかもしれないけど
    今のところ推定明浦路家にいる過去司先生
    いっつもくらい部屋で制服のままなんだよな……
    全日本来たんかな家族

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:35:44

    >>37

    これはスケートやりたいのを隠してたのと学生の頃の話をわかりやすくしてるだけだとは思う

    でも俺は司先生のことをよくない目で見てるから闇の要素も見たい

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:39:57

    なんとなくだけど家庭環境が悪いタイプの人格形成ではないと思うんだよな
    理解してもらえることも遠慮してしまうとこもある普通の家庭出身なことに花京院の魂を賭けるぜ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:07:39

    毒親というほどでもないけどすごく理解ある良い親というわけでもない平均寄りの家庭ってイメージ
    「あんたスケートなんかやってどうするの?将来それで食べていけるの?ちょっとは弟たちのことも考えてよね」みたいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:42:28

    4人兄弟で肇(はじめ)、司(つかさ)、誠(まこと)、健(たける)て考えられて付けられた良い名前だな

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:09:52

    まぁ4人兄弟で1人だけ高額の習い事させられないのは普通だよ
    他3人と金額格差つくのも家庭内不和の原因になるし

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:13:51

    アニメも漫画も基本的に真っ暗な部屋でスケート視聴してるのはまだ貧乏だからかなって思うけど
    score6のこのコマよく見ると窓にダンボール貼ってある?うえ、空き缶とか他にもなんか散らかってるんだよね…そのせいもあってどうしても司先生の家庭環境に闇を感じてしまう…

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:15:27

    そもそも加護さんにこれ以上迷惑かけたくないから名古屋に戻ってきたこと知らせなかったのに
    バレた時にそれでも実家に頼るという選択肢をとらず加護家にお世話になってるくらいだからなあ…
    普通は他人に迷惑かけるくらいなら実家に頭下げてお世話になると思う
    なんなら名古屋に戻ってきてること家族も知らないのでは…
    家族仲よかったらコーチとして頑張ってるんだから仕事ぶり見に一度は会場に来たりするんじゃないだろうか
    まだ過去あまり開示されてないけどスケートやるための犠牲・波乱万丈人生の中にやっぱり家族も含まれてるのかな
    不仲まではいかなくても家族に頼ったり甘えたりできる状態ではなさそうだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:27:24

    独立した男なら実家と不仲じゃなくても疎遠ってのは珍しくないと思う
    んで転がりこむのもつるむのもフィギュアに一定の理解ある相手ってのもわからんでもない。男性でフィギュアスケートってのはまだまだ狭い世界だし

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:50:05

    >>43

    明るい髪色に学ラン前開けファッションにネックレス

    これで4兄弟はエリートヤンキーの家系では

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:39:43

    >>46

    ネックレスじゃなくてカッターシャツでは…?

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:57:43

    >>32

    言葉遣いに関しては大部分が加護さんの教育の賜物だな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 05:54:15

    >>44

    単純に下の弟がまだ学生だから実家には頼れないって思考パターンでしょ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:31:46

    司先生は高卒と同時に家を出てるから
    下の弟二人は司先生にかけるはずだった分の学費を回して貰ってる可能性もあると思うんだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:54:10

    >>48

    「司の父です」も全くの的外れじゃないよね、多分

    加護さんだけでなく芽衣子さん含めた一家全員が、家族を名乗っても不自然じゃない程度に今の司先生のあり方に関わっている


    「お金のせいで大切なあなた達との関係がおかしくなるのは嫌なんだ」という言葉が重く響いてきた

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:17:29

    >>44

    物理的に居場所がない可能性

    漫画やアニメではよくあるけど、普通は子育て現役世代に空き部屋なんてない。そこも考慮して間取り決めるから

    司先生んちは上2人の使ってた部屋を時間差で下2人が使ってるパターンだと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:20:00

    なんかこう見ると、尚更スケートで有名になってほしかったなって思う
    勿論いのりさんのコーチとして界隈ではそこそこ知名度あるだろうけど、司先生自身のスケートで有名になってほしかった
    アイスダンスでもなんでもいいから

    …もっかい選手戻ってくれたりしねーかな……

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:10:52

    司先生いまアラサーだからな……選手の頃とは別の意味でこのシーズンしかない!ってなるだろ……

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:59:09

    現実には一度引退してから約10年ぶりに現役復帰して
    37歳で全日本4位になった織田信成とかいう化け物もいるから
    司先生もいけるいける

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:22:44

    >>44

    司先生の実家って名古屋なんだっけ?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています