なろう小説ってつまらない作品がほとんどだな

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:23:47

    色んな作品を読んできたけど面白いと思った作品は200作品くらいしか無いわ

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:24:16

    200もあるのかすごいな

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:24:42

    ブクマ30件もねぇや

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:25:25

    YouTube動画が全て面白いか?
    それと同じ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:25:46

    裾野が広がればそれだけつまらん奴も増えるけど面白い奴も出てくるようになるんだ
    玉石混交ってやつだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:26:43

    まあ書籍化作家やプロ作家も多数いるとはいえ基本的には素人の投稿サイトだからね

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:27:13

    ブクマ一覧は351件、その中でも途中ギリしなかった作品は20かそこらだな
    でもまあ面白かったと言える作品は200はあるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:27:28

    このレスは削除されています

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:27:46

    確かに分母から考えたら200程度じゃ「ほとんどない」同然だけども

    それはそれとして200も見つけられるぐらい読んでる事は素直に尊敬する…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:29:29

    やっぱ分母が多いから良作も多く見つけれるのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:29:33

    プロが書いたら必ず面白いかって言うとそうでもないから難しいんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:29:41

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:30:42

    砂金拾いと同じだぞ

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:31:32

    面白いつまらないと評価できるレベルにすら至ってない作品が殆どだからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:33:48

    タイトル落ちで中身空っぽみたいな作品だらけの中から比較的読める作品探すだけでも一苦労だからね
    まあ面白い作品は大体1話目から読みやすいからすぐ判断できるけど

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:37:15

    200もあるのか
    俺は100も無かったぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:14:20

    200作品も見つけるとはこれは熟練のスコッパー

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:43:10

    今まで読んだ作品の数を全部足しても200いかないんだが

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:12:29

    途中までは好きだったも結構あるから難しい

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:15:05

    支援BISとにんぽっぽとクロルあたりで20作ぐらいは埋まらない?

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:15:21

    あるある、途中まではまぁそれなりには面白いなだけど後半から特にダレる

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:26:54

    なろうはこれだから面白いんだ
    無料だからほぼ虚無しかないと思わせておいて念入りに探すと稀に隠れた傑作が見付かる

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:23

    >>20

    なんでまたりは旧名なんだよw

    少女シリーズ好きだわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:33

    俺はスコップ面倒な人間なので累計ランキングから探します…

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:29:07

    >>22

    これスコッパーやめられないよな

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:30:38

    ランキングから探した作品って全部似通ってて更新来たは良いもののどれがどれだったかわからなくなる、だからといってランキング外から探すのも結構な労力が

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:33:15

    個人的におすすめの隠れた名作の探し方は
    ハーメルンの掲示板と好きな作品の感想欄から他者のブックマークを漁ることです
    検索機能もランキングもほとんど使っていない

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:40:01

    うーんこれは名スコッパー

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:22:34

    書籍化したやつだからある程度の質は保証されとるやろーって突っ込んだらそこそこ爆死するのヤベーよな
    それでいて書籍化してない掘り出し物もたまにあるのも面白い
    いざ気に入ってる作品が書籍化したと思ったら続刊中止になったりもするし……

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:31:13

    >>27

    好きな作品の感想欄からブックマーク漁るの当たりが多くて楽しい

    ハーメルンだと長年ランキング上位に居座ってるのはやっぱり面白いことが多い気がする

    ランキングの話題で野望の少女を知って読んでみたらめちゃくちゃ面白かった

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:40:03

    ハリポタで漁ると一度は読む

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:59:53

    >>27

    これな。感性の合う作者の推しは当たり率高い


    ただ、割とすぐ被りまみれになって打ち止めになるんだよね…

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:28:20

    >>29

    なんなら書籍になってるほうなクオリティ低いとかザラな魔界よ

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:41:36

    >>33

    作者の書籍化が決まりました報告を受けてファンの間から嘆きの声が飛び交い

    半年後に作品が予想通りエタったのを見てそれ見たことかと悲しむ

    なんなんだろうなこれ

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:42:55

    たまに名作とぶち当たると佳作くらいに思ってた作品を読むのが急にキツくなったりするよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:48:17

    >>9

    これスコップしてないと分からん感覚よね

    本当のクソはもうあらすじとタイトルと文字数とかで切れるとしても、それで読んで面白いか面白くないか判断するにはちゃんと読まないといけなくて(少なくとも面白くない!と思うまでは読む)、そして実際に何度も読み返したいとか思うレベルの面白いと感じる作品に出会える機会はマジで少ない本当に少ない……


    小説家になろうに面白い作品が少ないとかじゃなくて、分母が多すぎるからマジ厳しい

    コミカライズしてるのだけ読もう!とかにしても自分の感覚ではちょっとこれはノットフォーミーとかもザラだし


    ジャンルごとに面白いものを見極めるポイントがちがってくるとか、見てる作品に偏りが発生するとかもわりと原因だと思うので、それこそ掲示板のおすすめスレとか利用するのがいいんだろうなぁと思う

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:50:12

    >>22

    意味わからんぐらい面白い小説たまに出てくるんだよね

    もちろん単純比較とかじゃなくて自分の感性にフィットする的な意味なんだけど

    その作者が作品たくさん書いてたら金鉱見つけたような気持になる

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:22:58

    なろうは良い作品山ほどあるんだよね
    その100倍合わない作品があるだけで

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:34:45

    >>38

    数が凄まじいって事は何かしら合う作品、良いと思える作品はまず間違いなく存在するって事だからな

    その倍以上じゃ効かない数あるだろう合わない作品、つまらない作品の中から掘り出せるかどうかは別ってだけで


    上にもある通り書籍化してようと変わらない、なんならweb版がプロトタイプで書籍が洗練されてる場合もままある

    逆も然りで、web版で良いなと感じて書籍も買ってみようと思ったら合わない物になってる事もありえるんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:40:44

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:48:29

    >>34

    無意味に女の子やヒロインを書籍で足すのはやめろー!

    シナリオ大筋同じだから異物感しかなくなるー!

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:05:33

    >>25

    まあ、スコップしてもエタるんですけどね

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:10:06

    名作スコップする頻度なんて数年に一度くらいが関の山だけど、その分見つけた時の衝撃は凄まじいものがある
    俺は去年見つけたけどあれをリアルタイムで読めたことが幸運だった

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:18:55

    >>43

    広い範囲に受ける方向性の名作や新作なら発掘しなくても誰かが発掘して書籍化アニメ化の可能性もあるが

    狭い範囲に向けた最高の一品とかは探さないと読むことはできないからなあ・・・

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:44:21

    >>44

    こういう作家はプロレベルなのに書籍化どころか評価すらろくについてないから発掘成功した時は小躍りしたくなる

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:57:49

    >>45

    あと短編~中編くらいの短めの作品とかも本とかアニメにはならないんよな

    秀逸な一発ネタとか短編みたいなのは探す趣味の人だけが見れるコンテンツみたいなとこある

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:12:54

    お気に入り500はあるけどちゃんと完結してるの30も無いし今3ヶ月以内で更新されてるのも20以下だわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:19:37

    短編はWEBで見ないと見れないから世の追放物ユーザーの大半がおでん追放やヤーポン追放を知らずに生きていくんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:21:49

    読めば読むほど編集の大事さを痛感する
    客観視が足りてねーんだわ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:22:13

    >>42

    完結済を読むという最初からエタる心配性の少ない手段もあるぞ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:25:03

    >>37

    金鉱当てた気分なの分かる

    こんなにある!って嬉しくなるよな

    まぁその一作だけが確変だった場合もあるんだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:28:02

    >>51

    なろうは意外と作者読みが当たらない所あるよな

    好みの作品作った作家のお気に入りにはあたりが多いけど、好みの作品作った作家の過去作や新作読んでも意外とハマらないみたいな

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:35:42

    >>52

    伸びてる作者ならともかくあんまり伸びてない作者なら駄目だったら多少なりとも作風変えてみようって感じで変えることもあるだろうしなぁ

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:40:39

    金鉱山だって金の含有率は1トンあたり平均3~5g、5gあれば優良金山らしいからな
    それと似たようなもんよ

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:41:53

    >>53

    そうそう結構作品の方向性って変えたりするんよな

    いろいろ書いてて評価はしたいけど合うか合わないかは別なのが辛い所

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:15:37

    玉石混淆というよりは、肥溜めの中に石や宝石が隠れてるって感じだからな。

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:54:57

    スコッパーのレス見てたら普段見ないランキングから見つけた作品が大当たりだったのはとんでもない幸運だったんじゃないかって思えてきた

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:41:12

    >>52

    あるわ

    あっ、この作者は悪役だったキャラも更正させたり、そのキャラなりに成長させたりして、捨てキャラを作らない人なんだ!

    →次作、徹底的に悪役を痛め付けるザマァ系!デュエル・スタンバイ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 17:52:14

    趣味全開の作品書いてたら半端に知名度出ちゃったせいで欲かいて流行りものに手を出して出版社に都合のいい凡作書きになる人とかね

    癖(ヘキ)の無いお前の筆は赤ん坊のコックにも劣ると申します

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:35:43

    それはそうとしてハンネ5が更新されたので誰かトピ建てて

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:17:36

    いろんな作品見ると100の面白いと0の面白くないの間にいろんなものがあるのが知れる

  • 62二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 09:53:09

    むしろ無数の0と良くて50の海の中で孤島のような100を見つける気分だから50未満ですらで諦m…妥協するのを覚えるのでは

  • 63二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:01:46

    例えばネタも文章も面白いが方向性が同じだから飽きが早いので最初の100話くらいは最高とか
    逆にテーマに真摯だから間違いなく後から面白くなるけど序盤の文章キツすぎてもう読めないとか
    間違いなく点数にすれば高いけど自分には合わない、質は低いけど自分にはマッチしてるから面白いとか
    いろいろある

  • 64二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:19:50

    前は頑張ってスコッパーしてたけどもう久しくやってないなぁ……
    日間の下の方堀ったり新着順から並べていくつか漁ってみたり……後は上にもあるけど読んだ作品の感想欄や作者のブックマークに飛んでみたり……
    宝石を見つけたあの瞬間はたまらない

  • 65二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:52:04

    それだけ掘り出す労力に感服した
    もうここでたまーに出るおススメ系しか掘る気無くなっちゃったしなあ

  • 66二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:53:31

    まだ読んでないのも含めてブクマに200もねーよ!

  • 67二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 10:56:09

    >>65

    オススメ読むだけでも追いつかないよな

    いいなこれってなったら読むのに大分かかるわけだし

  • 68二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 11:02:35

    素人が稚拙でも投稿できる環境は大事だからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:01:08

    本当に良くも悪くもコンテンツって自分で試さないとわからないことを教えてくれる

  • 70二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:19:40

    好きなタイプの主人公が粋なタイプだから小説でスコップするんはマジで苦行
    気弱か天然ボケかイキリか無礼なタイプが多すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:00:50

    一握りの宝石を掴むために今日も肥溜めの海を泳ぐスコッパー達には感謝してるわ
    おかげでごく一部の面白い作品を探さずに見つけられる

  • 72二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:25:30

    >>70

    粋ってどんなの?

    ブラック・ジャックみたいなの?

  • 73二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:33:21

    >>70

    まだ無骨な朴念仁マッチョのが期待できるな。センスあれば投稿サイトなんかで燻ってない?それはそう

  • 74二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 18:35:33

    粋なタイプが好きだと大変かもな
    タイトルで属性が分かりやすいのがなろうの特徴だけど粋な主人公なのアピールする行為自体が粋じゃないから探すの大変そう
    ある程度読まないとわからないし

  • 75二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:08:57

    キャラからは好かれるけど主人公からは一切粉かけないやつがいい。手も出さないし性的な目でも見ない。それでもモテてる!っていうのは好きなんだけど主人公がそれにうつつ抜かしたりキャラの行動に照れたりしてると気持ち悪くなってくる。

    最近転生もので成人男性が転生して幼児時代からスタートしたやつを読んだけど、ずっと一緒にいる同い年の女の子を恋愛対象として周りが扱っていて本人も一番大事な女の子だとか言ってるのあったけど正直気持ち悪い。主人公はまだ恋愛対象としては明言してないけどこのまま話が進んだらそうなることが確定してる。
    でも小さい頃からずっと一緒にいる(なんなら一緒に住んでる)女の子を庇護対象として見て大事にしてる場合ってその子に弱音見せたりする? 中身は成人男性なのに? 子供の頃から一緒にいて、その子を年下扱いしてきたその心情で?
    自分は中身が大人だからって落ち着いた振る舞いしてるけど、結局小学生くらいの女の子を自分の一番大事な女の子とか言ってるちぐはぐさが気持ち悪い。
    年の差恋愛は好きだよ。男が年上で女が年下のやつが好きだけど、こうじゃない感があるというか…。

  • 76二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:13:41

    イキならあるんだけどね〜

  • 77二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:31:35

    砂漠の中で宝石を見つけるみたいな感覚を味わえるサイト

  • 78二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 20:59:15

    >>75

    性癖にはわずかな誤魔化しも許されないからその辺はしゃーない

    自分もMMOジャンルにこだわりあって困ったりしてる

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています