意外と戦績が悪いナンバー6です

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:56:37

    ダークルギエルを肉弾戦でボコボコにしたが再び人形にされ
    ギルバリスを一般隊士と共に追い詰めるも本体を逃し
    完全体グリムドに対してはレイガ合体まで足止めすることしかできず
    アベンジャーズとの公式クロスオーバーでは時間稼ぎのためギャラクタスに単身挑みましたが膝をつくまで消耗させることしかできませんでした

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:57:32

    ちょっとまって最後、おまえそんなことになってたの!?

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 19:58:52

    コイツだけ昭和時点の客演逃れられてるからそれで弱いイメージが付いてないっていうのもある
    いや今やウルトラ兄弟みんな強いんだけどさ

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:00:14

    >>2

    タロウ「手強い相手だ…だが彼がこの星を離れられるまで回復するには時間がかかる。チャンスはあるぞ(和訳)」

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:02:58

    本編黒星
    前座テンペラーに2回負けとる

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:02:58

    とりあえずその敵たちの他の戦績を言ってみてください

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:04:30

    たかが鳥如きにボコられるし……

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:09:15

    >>7

    鳥(地球最強格)

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:12:15

    鳥戦はそもそも子供を守りながら2対1っていう不利な状況だから……

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:15:10

    >>4

    ザラブ星人いるように見えるんだけど俺の気のせいか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:15:22

    >>4

    よく見るとタイマー青のままだからエネルギー的にはまだ余力ある疑惑


    まぁエネルギーあっても肉体的に傷が深いケースもあるけど、それでも鳴らない位のエネルギー消費で膝をつかせてるってことでもあるよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:18:43

    >>10

    ギャラクタスの部下として地球襲撃に来たけど寝返った

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:14

    >>8

    あの鳥なんなんだろうね

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:38:59

    原作インフィニティガントレットでのワンシーン


    この時のサノスはソーやハルク、アイアンマンやスカーレットウィッチ相手に舐めプで無双してた時と違ってインフィニティストーン6つ全部フル稼働だし、ギャラクタスはサノスが怒った時に食べようとしてた星を破壊されたので>>4のコミックと同じく空腹状態


    作家の匙加減によっても違ったりするけど、基本ギャラクタスは地球のヒーロー、ヴィランとは隔絶した超越者というのが共通した扱い

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:40:09

    >>13

    バケモン。ウルトラマン2人葬ってんだ、それ以上の表現がありましょうか。

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:46:59

    怪獣より強い超獣よりも強い大怪獣の1匹だぞ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:00:15

    このへん見せ方が上手いんだろうねぇ
    タロウが弱いじゃ無くてタロウを倒すほど相手がクソ強いになってて

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:02:42

    >>11

    タロウって苦戦したり負けてもタイマー青のままのこと結構ある

    エンマーゴベムスターテンペラードロボンあたり

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:05

    ライブキングとかエンマーゴも援護なきゃ負けてたかな

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:23:25

    >>1

    まずその敵の強さについて詳しく説明してください

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:29:21

    >>9

    そもそもまずケムジラ戦で目の見えない子供庇って一方的にやられてた所にバードンだからな

    どうしようもない

    ライブキング戦もコスモリキッドとライブキングとの2対1だったし

    ドロボン戦はエネルギー含有量で言えば今までで最大な上にジャック兄さんが追ってたほどの敵でしかも人質つき

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:25:20

    >>18

    ドロボンって前半は人質取られて撤退、再戦時はエネルギー切れまで耐えるってだけで別に負けてないような。敗北以外の苦戦に関しては他も割とそうだし

    敗北については青のままでも消滅するから、>>4は該当しないし

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:22:24

    ギャラクタスに単騎で挑んで膝をつかせるなんてヒーローどころかオーディンとかの主神でも厳しいんですが…
    空腹時でもコズミックビーイングだからほぼ全能なのに変わりないし

    「闇の勢力が1000年間も光の国に攻めて来ないのは私の怒りに触れると知っているから」って言ってたけど
    このタロウと大差ない戦力=ウルトラ兄弟が複数いると知ってたらそりゃ攻めるの躊躇するわ
    作中には出てないけど、この次元にもキングがいるとしたら尚更

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:38:21

    >>23

    割と「悪のウルトラマンキング」みたいなもんだからなぁ、テッカーメン

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:03:56

    ギャラクタス「なぜお前のような高次の存在が定常の生物に心を砕くのだ」

    ↑このセリフから考えるとキングだけじゃなくウルトラマンという種族自体がコズミックビーイングの枠に当てはまるのかもしれん
    ウルトラマン自身も「やり方が違うだけで同じ立場のギャラクタスを批判できないが地球を見捨てるわけにもいかない」みたいに悩んでるし

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:20:28

    改造ベムスターが強すぎる
    青タイマーで倒すとか強すぎんだろあれ

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:28:00

    そんなベムスターもギャラクタスとの最終戦に乱入してるぞ
    ちなみに相手をしたのはトニーお手製のウルトラマンジャックロボに乗ったスパイダーマン

    「僕もロボットに乗ってやったぞ!どうだタクヤ!」
    と地味に東映版に対抗意識見せてるのが笑いどころ

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:29:50

    >>25

    アメコミとか型月を見てるとウルトラマンって滅茶苦茶高次の存在なのに滅茶苦茶人間に寄り添ってるし人間の気持ちがわかるのってかなりイレギュラーで凄い事なのでは?と思うわ

  • 29二次元好き匿名さん25/04/09(水) 10:51:07

    >>15

    シリーズ初の3話使った相手だしな。平成三部作とかだとラスボスでやる尺の取り方やぞ

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:30:14

    ウルトラ銀河伝説だとベリアルに負けたけどタロウがプラズマスパークの光を守ってなかったら初代マン・セブン・メビウスは変身できなくてその後の展開で積むので貢献度めちゃくちゃ高いのよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:06:00

    全ウルトラマンと全怪獣をスパークドールズに変えた暗黒の魔神
    多次元に尖兵を送り込み、星ごとデータ化して知的生命体を消し去る巨大人工知能
    ニュージェネ最強形態を虫ケラのように一掃する宇宙誕生以前の混沌
    星々を喰らい地球の神々をも凌駕する全能の宇宙魔神

    こんな面子に勝てないまでも善戦できるんだからウルトラ兄弟最強格は伊達じゃない

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:42:54

    >>26

    この後海野さんにきりきり舞いさせられてて評価落としてるけど、ハンデなしのタイマンでタロウを完膚なきまでに倒してるんだから、マジで強い。


    じゃあ海野さんは何なの

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 13:47:25

    >>28

    ウルトラスパークの光で変異する前はほぼ人間だったのが大きいかもね

    それにしても善人が住人のほぼ全てを占める善良星人だけど

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 14:10:29

    ウルトラマンで怨霊とかそういう系の敵って大体強かったりするけど、やっぱエンマーゴってめちゃくちゃ強いよな…見た目からしてヤバいし

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:27:31

    確かに言われてみると主人公の教官なんて重要ポジだったメビウスでもインペライザー倒しきれず、Uキラーザウルス戦も途中参加で回復させてちょっと戦ってメビウスインフィニティだしね。

    >>30みたいな重要ポジで出てくるけどそのせいで明確な戦果に恵まれてないポジションにいる気がする

    というかメビウス以降できっちりとどめに参加して敵を倒したことってあったっけ?

    メビウスのレオみたいな共闘ふくんで

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:33:39

    >>32

    一寸法師というか…

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:09:07

    >>32

    人間で言えば小さい虫が来てめちゃくちゃ目にまとわりついて刺してくるようなものだから大変といえば大変かな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:14:15

    >>23

    アメコミはよく知らないけどギャラクタスってそんなにやばい相手なの?

    普通の生物じゃなくてグリムドやグリーザみたいなある種の規格外みたいな感じ?

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:24:30

    サラダ油を買いにいったり、敵に塩をまいたり、食品関係が多いよね。

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:42:28

    >>38

    惑星を滅ぼしてそのエネルギーを捕食する

    よくある「いくつもの星を滅ぼした邪悪怪獣」とかではなくこれで摂取したエネルギーで宇宙の崩壊を防ぐ宇宙法則や神格、概念のようなもの

    同類にあらゆる多元宇宙を維持し調和を守る「法」や「時間」「空間」「死」そのものがいる

    ビックバン以前から存在する最古の生命のひとつ

    コズミックパワー…まあ現実改変とか分子操作とか何でもできるエネルギーで天体どころか銀河くらいはばんばん壊せる

    多元宇宙を消滅させる超兵器を持ってたりもする

    格ゲー出演したときは負けると地球ごとKOされたり、規格外ぶりは健在

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:43:18

    >>38

    ・宇宙を司る神のような存在

    ・大元は前宇宙の人間であり、その数少ない生き残り

    ・実体は純粋なエネルギー体の為、どんな姿にも変身できる

    ・絶対的なパワーを得た代償として、永遠に飢え続ける状態になる

    ・星を破壊してそこから放出されるエネルギーしか飢えを満たせない

    ・宇宙の生命の象徴にしてバランスを保つ存在であり、その死はこの宇宙の生態系を崩壊させると言われている

    ・存在そのものが善悪の概念を超えた生きた自然災害


    グリムドやグリーザってなんのこっちゃって話よ

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:52:18

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:58:54

    >>40>>41>>42

    ありがとう

    キングやノアなみにとんでもない存在だなギャラクタス

    星を食らうタイプの危険な存在かと思ったらその力で宇宙のバランスを保ってるってどう相手すりゃいいんだ

    目をつけられたとして黙って食われたくなんてないけど絶対に倒すわけにはいかないしそもそも倒すのが不可能レベルの力の持ち主

    理不尽がすぎてよくこんな敵を考えついたなと思う

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:02:59

    ギャラクタスは空腹時でも>>14の戦いに他のコズミックビーイングと一緒に参加して足手纏いにならないくらいの戦闘はできる

    だから基本タイマンで勝負になるヒーローなんてほぼいないから、タロウが膝までつかせたことが凄いと海外ファンにも言われてた

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:08:45

    >>43

    こいつの先触れとしてギャラクタスに力を与えられやってきたシルバーサーファーって人がいたんだけど地球人の愛に触れて反逆し

    その戦いの間にヌリファイアーというギャラクタスの船にあった超兵器を突き付けて脅迫しどうにか撤退させた


    このシルバーサーファーでさえトップランクのヒーローでようやくタメ張れるやつが何人とかそういうレベル

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:12:58

    >>44

    ウルトラのファン「タロウが戦っても片膝をつかせるのが精一杯!?」

    アベンジャーズのファン「ギャラクタスに膝をつかせただと!?」

    みたいになったのかな。こういうの好き

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:18:50

    >>45

    部下というか眷属までいるんかい。本当に神の域だな

    神に有効なのはその神の武器だけって神話みたいな話だ

    倒すわけにはいかないから脅迫なり交渉するなりして諦めてもらうしかないんだな

    その足で別の星を食いに行くんだと思うといたたまれない気もするけど

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:25:13

    アベンジャーズ最強格のソーより強い親父のオーディン(北欧神話の主神で銀河規模の実力者)が渾身の頭突き食らわして昏睡状態になっても、すぐに起き上がって「お前らの相手すんの疲れるわw」とか余裕なのがギャラクタスよ

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:26:52

    >>47

    うん

    シルバーサーファーもこの後ギャラクタスのフィールドで地球外に出られなくされたり地球見逃してほかの星が犠牲になったじゃねえかテメェどうしてくれんの?って裁判に呼ばれたよ


    酷いのはこの文字通りコズミックな飢餓はギャラクタスもあんまり好むものじゃないという点

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:32:25

    セレスティアルズとかあの辺はマジでまともに倒すもんじゃないから特殊条件で勝利するか交渉するか目的達成させて止めさせるか超絶インフレキャラ相手に呉越同舟させてやられ役になってもらうかなんだよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:43:06

    タロウよくこんな存在相手にカラータイマー青のまま片膝つかせたな…

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 01:00:42

    満腹でフルパワーのギャラクタスはブラストの一撃で星系破壊クラス
    超新星爆発でも倒せないザギを消し飛ばしたノアにも劣らないと思う

    空腹ギャラクタスとタロウがほぼ接戦だったのを考えると
    キングとかノア辺りならフルパワーギャラクタスかエターニティ(単一宇宙)くらいかなと

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:54:00

    >>35

    ギャラファイだとタルタロスが連れてきたナイトファング(タイガ初強化お披露目相手)を単独で撃破(時系列的にはメビウス前だけど)したのと、これまたタルタロスが連れてきたグア兄弟を久々に兄弟と合体してコスモミラクル光線で2人まとめて撃破してたな


    コスモミラクル光線は宇宙そのものを破壊するほどの力とか言われるから、ウルトラ兄弟が合体すればギャラクタス相手でも負けなかった可能性はある

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:59:33

    >>26

    人が頑張る話って割とテーマ的には最終回感あるせいかタロウ自体は負けっぱなしでZATが倒してるの凄いよな

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 12:22:35

    >>53

    単体でギャラクタスに負けてからの合体して逆転はセレスティアルズもやってたりするからな

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 15:41:30

    最強が二つ名なのに苦戦ばかりのマックスの話するか?

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:00:06

    なおゾンビ軍団に瞬殺されるギャラクタス

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 16:11:26

    >>56

    マックスも大概敵強くなかったっけ?

  • 59二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 17:05:33

    相手の行った行動(攻撃に限らない)を全て反復行動するイフ。
    なおイフ自身はあらゆる攻撃を受けても即再生できる。
    メドローアみたいな技を使えるラゴラスエヴォ。
    超巨大化も複数体分身も余裕でこなせるダークバルタン。切断されても普通に喋る。
    相手の記憶を消し去る宇宙化猫。
    理不尽な相手ばかりだな。

  • 60二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 19:21:02

    >>54

    負けっぱなしとは少し違う

    最終的にはタロウが改造ベムスターを抑えてZATに今だ!と合図送って止めを刺させてる

    ZATにとっては弔い合戦であり子供たちの信頼を取り戻すための戦いでもあったからな

  • 61二次元好きの匿名さん25/04/11(金) 04:35:06

    ちなみに>>27の画像でも名前出てるけどレオパルドンのソードビッカーのエネルギー源もギャラクタスと同じパワーコズミックなので、ぶっちゃけレオパルドン本体が使うよりもキャプテンユニバースとかが使った方がいちいちチャージする必要ないから便利なんよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています