戦隊考古学

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:22:33

    受けてみたい人手ェ挙げ
    特にどの部分について学んでみたいかも教えてな

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:23:46

    タイムレンジャーのタイムジェットが過去は飛ぶ時にどうして大昔を経由してから現代に来るのか、またそれによる歴史への影響を知りたいです!!

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:00

    地球人そっくりの宇宙人種族が多いのは何故なのかを知りたい
    ゴーカイジャーのルカなんて回想シーンで一緒に行動してた孤児たちが全員地球人型だったし地球にありそうな野菜やフランスパンまで持ってた

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:07

    戦隊達の行動が他の人間にはどう映っていたかが知りたい
    物によっては凶行と思われたり奇行と思われたり変な捉え方されてるものありそうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:25:37

    ジャークマターによる宇宙の支配とキュウレンジャーによる宇宙の解放、その歴史及び宇宙にもたらした影響について論文を書きたいです往歳教授!!

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:26:16

    ゴーバスターズの新西暦について
    あとはキングオージャーのチキューとキョウリュウジャーの地球でなぜ2年ほどズレが生じてるのか

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:26:21

    初代から先代までのシンケンジャーについて詳しく!!
    インロウマルや封印の文字が無い状態でどう踏ん張ってたか知りたい

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:26:50

    カーレンジャー(1996)と1996年の映画でVSしたオーレンジャー(1999年結成)は結局何年の戦隊なんですか

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:29:57

    まず前提として、各戦隊それぞれの詳細がどの程度伝わってるのかが知りたいな
    雑誌の記事とかで紹介されるような簡単なあらすじと面子や程度なのか、各話やセリフ、裏設定とかの細々したところまであるのか

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 20:35:04

    >>9

    そもそもで言うなら明らかに100年単位の昔の本にテガソード(=ユニバース大戦末期出現)が書かれてる時点でこの世界で認知してる戦隊は遥か昔の物なんでここ50年くらいで活動してる我々の知ってるスーパー戦隊とは多分別物なんよ

    スーパー戦隊のロボが壊滅する大戦があってから新たな世界の歴史が始まったみたいな可能性もあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:09:28

    マジレンジャーの魔法とアオニンジャーが通ってた学校での魔法の違いは知りたい

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:16:21

    戦隊メンバーがロボに変化する系の処理ってどうなってるんだろう

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:16:49

    レインボーラインを認識するためのイマジネーションと、戦隊の力に選ばれる資格者の傾向と関連性から、ユニバース戦士の条件について考察した論文です!

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:23:37

    >>10

    世界によって時間の流れは違うときがあるからユニバース大戦のときに現代のゴレン〜ブンブンが遥か昔のゴジュウ世界にやって来たのかもしれないしな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:52:06

    そもそもこの教授やあの世界の人々はユニバース大戦をどう捉えているのかが気になる

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:12:16

    ルーツが分からない歴代侵略者達の詳細
    初代からはっきりしないし

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:17:27

    神話扱いだから相当前?

    でも吠えるがノーワン世界に飛ばされたのはそんな前でもない

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:43:18

    一年で大企業と化した上に数々の戦隊のミッシングリンクの中継地点ともなっている恐竜やを中心とした00~10年代戦隊史が見たいです

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 06:44:30

    >>15

    ゴーカイジャーの世界とかは毎年のように侵略者が現れてはスーパー戦隊がそれを倒してたって認識があったけどこの世界では今週のゴジュウジャーのリアクションだと戦隊ってもんを認識してた感じはしないな

    それだけならこれまでの戦隊と別の世界ってだけで今までにも色んな戦隊の地球がそういう初めて侵略される星だったけど仮にも学問として成立する規模で戦隊研究されてる上に「考古学」なのはかなり珍しい

    わかりやすさ重視のネーミングかもだけど考古学ってのは文書とかで記録が残ってない時代の事をその時代の道具や遺跡から推測する学問で、古い本や手紙とかからその時代の出来事を調べるのは歴史学なんよ

    だから本当に考古学なら今回持ってた本もその時代に戦隊がいたんじゃなくてその時代から遥かな太古に存在した戦隊ってものを調べて記録に残そうとした人が居たって事になる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:32:38

    >>19

    そらゴジュウ世界の鎧が発見したとかなんとかありそうだけどな。役者があんなんになったから無理やろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:36:36

    >>20

    素直に捉えればゴジュウジャーの世界の歴史には既存のスーパー戦隊の出来事は何一つ起きてない

    だがゴジュウジャーそのものを含む50の戦隊そのものは何か遥か昔に存在していてしかも神話じゃなくて現実の存在として捉えられているってことよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:13:25

    >>21 遠い記憶尊いユニバースってそういう…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています