約3年ぶりに筆を取ってダスカを描いた

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:04

    前スレ

    写真整理してたら3年前くらいに一瞬だけ挑戦して一瞬で筆を折った絵を発見した|あにまん掲示板結構上手くなーい?なんか足りない気がするけどダスカこんなにさっぱりしてたっけ?bbs.animanch.com

    みんなが前向きな言葉くれるから久々に描いたら、まあめちゃくちゃ腕落ちてたよね

    元々大した腕無かったけど

    これ、本当は走ってる所を描いたつもりなんだ

    めちゃくちゃ気合い入れてジャンケンしてるようにしか見えないけど

    ジャンケンする時にどうぞ(グーのみ)

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:45

    止まらないダスカ

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:05:46

    なんか走ってくる映像でこんなんどっかで見たよーな気がする

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:20

    ちゃんとアストロガンガーが走ってるところに見えるぞ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:23

    なんでアストロガンガーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:58

    すまん、ガンガー思い出しちゃうわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:06:59

    正面から描くのは難しいから挑戦してるのだけでも凄い

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:07:02

    勝ち取りたい! ものもないわ!

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:07:59

    >>8

    無欲なバカにはなれない

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:08:25
  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:08:29

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:09:40

    ちなみにこのガンガーダスカ描くのに10時間もかかったわ
    めちゃくちゃ時間かけてこのクオリティは堪えるね

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:11:01

    しゃーない
    正面の走り絵なんてプロでも苦労するやろ多分きっと

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:12:13

    >>13

    顔シンメトリーに描くとこがね…

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:12:33

    >>13

    まあ復帰していきなりこれは難易度高いなって途中から思ったわ

    素直に立ち姿から描けばよかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:15:13

    しゃーねーなまたおだててやるよ
    前後の意識で迫力を出そうとしているのがいいね
    10時間投げださないのもめちゃくちゃ偉い、それができない奴が大半だから
    難しいポーズは自撮りするといいぞ、ダスカに変換する時に肩幅と腰回りは気をつけてな

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:15:54

    >>15

    最初から描こうとしたら難しいからポーズ集から真似して描くのもアリ

    今だとスマホでも3Dのデッサンアプリとかあるから使いやすいよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:20:09

    てか、真面目にガンガー感出ちゃうのってなんでだ?
    肩幅なんだろうけど、これでもだいぶ減らした方なんだよな
    それとも拳かな?
    流石にデカすぎたか

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:24:44

    走るところ描きたかったんならウマ娘アプリのOPイラストなんかが走ってる姿のお手本としていいんじゃないかな
    ガンガーは迫力出すためにめっちゃ遠近強調してるから参考にすると特に元ネタ連想しやすいんだと思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:25:54

    おすましポーズしか書けん我的にはこの躍動感は尊敬に値する

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:26:33

    全身を画面に収めてるからしょっぱくなるんや
    もっとはみ出すくらいアップでいい

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:30

    このポッケくんを参考にしてはどうか

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:46

    >>19

    ああ!遠近法が強すぎるのか!

    特にガンガー参考にしてないけど迫力出そうとして遠近法強めに描いたから結果的にガンガーしてしまったって事だな

    迫力がちゃんと出てたのはよかった

    出過ぎてガンガーになったけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:30:09

    そもそもゲームのレース画面で前からスクショ撮るのが一番簡単かもな
    躍動感は落ちるからちょっと強調したり味付けする必要があるけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:32:56

    「走ってる図」で思いついたガンガーをそのまま参考にしたわけじゃなかったのか
    絵の完成図にどういう雰囲気を持たせたいか考えた上で表現法を選んでるのめっっっちゃ偉いな...

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:32:59

    >>22

    ポッケくんはかなり仕草が男子なのと体型もダスカと対極なのがちょっと難しいかもな

    アニメで参考にするならダンツかトプロ探した方がいいと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:46:19

    検索したら思った以上にアストロガンガーだった

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:48:31

    肩の傾きと腰の傾きがあればもっと走ってる感じが出るかも

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:52:40

    せっかくアプリといういいお手本があるから、レースやライブの好きなとこスクショ撮って模写してみるといい
    こんな難しいポーズも投げ出さずに描けるんだ、絶対上手くなるよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています