このサブカルクソ野郎

  • 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:25:30

    サブクソ要素でデバフ掛けとかないとただのスケートが上手いイケメンになってしまうんだな…

  • 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:34:07

    髪モサモサもあるね

  • 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:35:15

    イケメンの髪モサは程度によってはバフだから

  • 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:37:11

    なんなら真のサブクソの前ではそれすら中途半端だからな、サブクソ

  • 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:37:20

    サブクソで覆い隠してもコイツ普通にきれいなラブコメするからな……

  • 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:39:08

    最近とうとうこいつのサブクソ要素はファッションであるみたいに作中ですら言われ始めた男

  • 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:42:07

    >>4

    モイちゃんの方がサブクソって本編でも言われてるくらいにはファッションサブクソだからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:44:26

    シリアスの時はサブカル関係なくなってただのイケメン神対応野郎になっちまう…

  • 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:44:53

    むしろ真のサブクソだったらデバフにならないから…
    ファッションサブクソだからデバフだから…

  • 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:45:40

    でもクソみてぇなゲームつくってやらせたことだけはガチのクソなのでセーフ

  • 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:57:14

    根っこはアスリートなのにウルフのフィジカル反映の懸念がなくならない限りはスケートに限らずスポーツ全般できないし
    将棋とかeスポーツとかの非フィジカル系競技でも会場での対面とかが発生するなら頻発するウルフ化事故で迷惑かけかねないし

    結果的に自己完結できるサブカルに傾倒するしかなかった男だ
    そりゃファッションにもなる

  • 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:01:16

    >>11

    アスリートでパフォーマーだから中途半端でも自己表現やめられないんだろうな

    その結果がファッサクなんだけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:21:43

    >>12

    ファッションサブカルクソオタクってそこまで圧縮できるのか……

  • 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:28:55

    >>12

    ハッサクみてえに言うな

  • 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:40:41

    周りと比べると自分が強くないとか思ってるが
    (ウルフに交代してない状態だと)ほぼ身体強化バフとかないのにゴーレム相手に空を飛ぶ
    魔女の基礎魔法だけで指三本落としてるから十分人外なんだよなコイツ

  • 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:18:44

    最近スケート漫画読んだからその知識だけど、スケートで将来を嘱望される小学生ってマジで狭き門をくぐり抜けた子なんだよなって…
    そりゃあ基礎能力も運動センスもすごいわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:20:23

    ウィッチウォッチのドロドロ恋愛担当

  • 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:23:12

    好きな映画:アルマゲドンは流石に笑う
    せめてノーランのインターステラーとかでお前結構王道路線好きだろ的な感じかと思ってたらもっとど直球だった

  • 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:41:36

    ネムちゃん絡みで定期的にただのイケメンになる

  • 20二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:44:50

    ちゃんと楽しんではいるけど沼にはまる程ではないっていう感じなんだろうな

  • 21二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:46:45

    飽き性の浅いオタクみたいな言われようだけどケイゴみたいにゲーム作って何本ちゃんと完成させられるような奴は早々いない

  • 22二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:48:11

    >>21

    技術力はあって実際にゲーム作れてるクリエイター側なのに何故かワナビー目指してるみたいな訳のわからないところあるからケイゴ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:03:39

    ネム限定でイケメンみたいに言われがちだけど加入した事情も相まって
    いざという時にはモリヒトにもしっかり意見したりとか芯のある人間性が序盤からちゃんと描かれてるので人気が出るのも頷ける

  • 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:07:03

    ロール・ザ・ヴァイス!

  • 25二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:08:55

    ギャグ回だとカンシの次くらいに汚れやってる気がする

  • 26二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:11:33

    この間の巻頭カラーでのケイゴまじでイケメン過ぎた

  • 27二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:13:05

    >>23

    一貫して「母親をニコが助けてくれた」というのが重いのいいよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:13:13

    >>12

    ギリギリ本編で呼ばれてそうなネーミングセンスファッサク

  • 29二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:17:05

    >>16

    前期のあのアニメ効果で見なよ…俺のケイゴを…とかネタにされてるの面白すぎる

  • 30二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:21:01

    後天的というかファッションな陰キャだから根は結構純粋なんだよな
    そのせいで有用な技術だけでなく変なこともまとめて吸収しがちだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:26:47

    序盤の単行本4コマとかだとB級作品を勧めてくるマジモンのサブクソ感あったけど、連載進むにつれてファッサクに進んで行ったな感がある

  • 32二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:40:09

    車椅子の推理ゲーム回とかでも散見されるけどコイツほんとに母親を大事に思ってるんだよ
    そりゃ大恩人のニコに対するスタンスが周りとは違ってくるよね

  • 33二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:51:43

    >>30

    子供に戻った時の性格でよく分かるけど怪我と狼人間の体質のせいで不貞腐っているだけで根は陽キャよねケイゴ

    天性のク〇ゲーメーカーってのは変わらないみたいだけども

  • 34二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 01:57:24

    このキャラの奥行き感は今までの篠原作品にいそうでいなかった感じがする

  • 35二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:29:38

    >>29

    なんならもっと見たいよ キラキラとスケートしてるケイゴ

  • 36二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 02:32:18

    >>35

    元ネタ以上に「なかなか見れるものじゃない」のが初なさある

  • 37二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:32:30

    むしろケイゴはサブクソぐらいしかあんま欠点という欠点もないんよな…自分が凡人だからと卑屈になってるのはあの環境だとそうなるわ感あるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:46:57

    >>37

    勉強がニコとカンシ並に出来ないこととか

    発想力や記憶力は悪くなさそうではあるが…

  • 39二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:00:37

    >>38

    繰り上がりがダメなニコと人生やり直したいカンシは置いといてもコイツは興味関心が持てないだけだろうからモイちゃんストイック道場でハマらせれば上手いこといけそうなんだけどな……

  • 40二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:25:01

    >>39

    でもケイゴ途中で飽きるからなぁ…

  • 41二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:27:11

    >>11

    後ガチ勢謹製の準備が終わったら"もうやめたい"って思う程度には育成の楽しみを享受できない

  • 42二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:30:47

    別に良いんだけどこの漫画サブカルクソ野郎とかヴィンテージオタクとかの解像度が妙に高くない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:33:10

    内容はともかくゲームや動画を完成させられる根気はあるのに他はハマらないの何でだ…って思ったけど、独学の方が楽しいからだったりするのかなぁ

  • 44二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:34:26

    >>43

    Tシャツ魔法を見るに元々のセンスかなぁ?

    運動なら公式のものがあるから判明しなかった要素と

  • 45二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:34:32

    >>42

    推し絵師日誌も女オタクの解像度高くて笑うので篠原先生は日頃からオタクを注意深く観察してるんだろなと思った

  • 46二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:47:54

    >>45

    連作シリーズになってるからウケてるんだろうけど

    男オタクはなんだこれ…って困惑して

    女オタクは傷口抉られて悲鳴上げてるから

    本当にアンケート取れてる?って不安になる

  • 47二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 15:47:42

    毎週OPで生きていける

  • 48二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:50:11

    生きる目標だったスケートを辞めてその穴を埋めようと色んなコンテンツに手を出したけどどれもスケート程の熱を持てず極めるまでは進まないんだろうな
    ところで選手時代のファン達は今のケイゴをどう思ってるんだろうか

  • 49二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:28:00

    見なよ…ネムちゃんのケイゴを…

    41話(ウルフ化ミッション初回)の時と言いかっこつけてないときの方がキザなのがマジでこいつホンマ

  • 50二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:37:00

    男連中がケンカしてる中、ネムからの相談で真っ先に止めたの男前だよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 20:38:26

    >>49

    やあ、おかえり(素)


    おまえ陰キャやめろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:14:35

    >>11

    自分に酔うタイプのクセしてスポーツにはめちゃくちゃ真摯なの良いよね

    もしウルフの影響で身体能力が上がったらそれこそチヤホヤされるチャンスではあるのに

  • 53二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:17:22

    >>21

    ミニマリストの方もそうだけど行動に移してから結果に反映されるのがめちゃんこ早い

  • 54二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 21:35:23

    >>29

    正直某スケートアニメ好きだったからここテンションあがったわ

    そしてその漫画のおかげで「ガチですごかったんだ…」って説得力増してるのタイミング良すぎて面白すぎる

  • 55二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:07:45

    ネムちゃん某銀河美少年のヒロインみたいになってるけどどっちも好きになる要素盛り盛りじゃねぇか…

  • 56二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:15:41

    このレスは削除されています

  • 57二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 22:16:19

    >>49 >>51

    ケイゴといいウルフといいネムちゃんの男性観と性癖がぐちゃぐちゃになりそうな事を

    意識せずにやってくるのホンマ…幸せになれよ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 07:44:01

    好きな子でなければ友達の女子に「あれから君を考えない日は無い」的な台詞を真正面から伝えられる男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています