- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:28:03
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:29:06
"だってね、ナギサ、紅茶じゃカフェインが足りないんだよ"
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:29:55
“公明党だって言ってんだろ”
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:30:15
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:31:22
香港出身の先生
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:57:47
早く紅茶の良さを教えてくれよ
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:58:27
先生までミカに騙されたか
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:59:44
紅茶のカフェイン量はコーヒーの約半分
こんなんじゃ先生の仕事量を支えきれないんだよ - 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 21:59:46
お前割とコーヒー好意的じゃねえか
<a href="https://twitter.com/EN_BlueArchive" target="_blank">@EN_BlueArchive</a> <a href="https://twitter.com/donmin_h" target="_blank">@donmin_h</a> Private Japanese Translation / 私家訳日本語版 — らりって、おしまい。 (raritte_imas) 2022年02月11日
- 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:00:24
安い紅茶と安いコーヒーだと安い紅茶のほうが美味く感じる
高い紅茶と高いコーヒーでも高い紅茶のほうが美味く感じる
普通の紅茶と普通のコーヒーだと普通のコーヒーのほうが好き…… - 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:01:33
そもそもナギちゃんコーヒー許容派だろう
と思ったらもうはられてたわ - 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:23:49
マクッスコーヒーが今日も旨い!
- 13二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:24:33
- 14二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:26:02
>>13コーヒーだよ?コーヒー豆入ってるし?
- 15二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:29:35
- 16二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:43:24
- 17二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 22:46:32
>>15ほへぇ~初めて知った!
- 18二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:17:49
紅茶はどうだか知らんが、日本で消費されるレベルのコーヒーは一部の希少品を除くと原材料の価格差の上下がそんなにあるわけでなく、あんまり味が価格に比例する感じでもない印象
あと淹れ方として広く普及しているペーパーフィルター式が原理的にかなり有利な淹れ方だし難易度も低いから、作り手による差も出にくい
豆をローストしてからx日以内、挽いてから数十分以内、のような良い味が出る賞味期限のようなものはあるから
そこは守らないと差が出てしまうけど、ほとんどの人はそういう部分の差より豆のロースト具合(浅煎り~深煎り)とか砂糖ミルクその他の投入量の好みによる影響の方が大きいから細かいところまで気にしなくても影響ほぼないだろうな - 19二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:58:40
許しませんよ古関ウイ…!
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:17:15
やっぱナギサがガチギレしたらミカも勝てないんだな…
- 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:26:54
だったら玉露なんじゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:34:23
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:48:04
先生にはMAX紅茶を試してもらおう