人類史上初の遺伝子操作で生まれた人間です

  • 1二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:06:17

    通してください

  • 2二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:07:36

    駄目
    君が公表したせいでC.E.が絶滅戦争になったから

  • 3二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:08:24

    隠していたら歴史に残る単なる完璧ヒーローでいられただろうしね。

  • 4二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:09:59

    >>2

    本人的には「これを使ってよりよく生きてくれな!!」って感じだったんだけどね……

    なおその末路が「コーディネーターになれないことを悲観した人間に通り魔される」なのがまた

  • 5二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:10:22

    気持ちはわからんでもないがコズミックイラ世界の善性を過大評価しすぎた

  • 6二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:11:45

    君が世界に明かした情報のおかげで散々な有様なんすけど…

  • 7二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:12:19

    >>5

    正確にはナチュラルの能力やな

    実際にオリンピック(だっけか?)に出た時は普通に負けたらしいからな…


    でなら別に公表しても良くないか?って事になったんだろう多分

  • 8二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:12:20

    思想はなんかリベラル寄り。あれだけやって銀メダリストらしいし、ナチュラルにも自分より凄い人がいるとその時知ったんだろうか。

  • 9二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:13:12

    でもよぉ
    彼が一般人に暴露しなかったら遺伝子操作技術は一部の勢力に独占されて
    富裕層が自分の子供をコーディネイターにして教育に力を入れる事で
    下層の人間がほぼ這い上がれない地獄の格差社会が誕生してたんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:13:23

    >>8

    あいつら、スポーツで争えばよかったんじゃないですか?

  • 11二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:13:26

    天才ではあったけど万能じゃなかったのが災いした

  • 12二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:15:03

    >>10

    その後にコーディネートされたスポーツマンが現れたら

    おしまいじゃん

  • 13二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:15:24

    善人だけどいろいろ配慮が足りないナチュラル畜生

  • 14二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:15:45

    この人の能力は本編キャラでなら誰くらいなんだろ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:17:41

    >>14

    プロトタイプとも言うべきコーディネーターだから誰も当てはまらないんだよな…

    強いて言うなら現状のコーディネーターとナチュラルの間じゃないかな?

  • 16二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:18:38

    なお当の本人はセカンドライフを満喫してる模様

  • 17二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:21:31

    >>16

    脳髄だけ摘出されて生きてるとかSEED世界なんちゅうことやっとんねん。

  • 18二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:21:34

    >>8

    片手間で銀メダルだし競技が個人なのか団体なのかもわからんから

    やっぱり凄い人だよ

  • 19二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:22:20

    >>8

    銀メダルという結果も

    本人的には自分より上もいる、自分も万能じゃないぐらいの認識だったろうけど

    周囲の人間からすれば、一流の学者で一流の宇宙飛行士の身体能力がメダル級という万能の超人の証明

    というね

  • 20二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:22:20

    >>15

    それなら勝てそうなナチュラルキャラ何人かいそうだね。しかも項目分ければそれなりに。

  • 21二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:23:04

    >>17

    カーボンヒューマンや「目の色が違うじゃない!」で倫理なんてガタガタよ

  • 22二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:23:33

    >>1

    絶妙にイラつく顔してて草

  • 23二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:23:41

    大谷や藤井君がいきなりこんなこと言いだしたらまあ荒れるわ
    あれでも一芸特化なほうだし

  • 24二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:26:26

    >>17

    だってC.E.の世界ならそんくらい普通だし…

  • 25二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:27:20

    >>24

    ディオキアの施設とか、メンデルとか…

  • 26二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:39:08

    >>25

    脳ミソを物理的に繋げて動かしてるペルグランデもあるぞ!

  • 27二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:43:34

    >>19

    この人クラスは、コーディネイターにもそんなにいないんじゃない?

  • 28二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:46:09

    >>26

    ジブリールに回収されたときよくへんな実験されなかったなムウさん…記憶書き換えられたけど。

  • 29二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 21:52:00

    >>27

    種や種死に出てくるコーディネーターって政治とか戦争とか兵器開発に才能使ってる人ばかりじゃん

    ジョージ・グレンみたいにマルチな才能を発揮することを求められてないから才能を戦いに浪費してる感じ

  • 30二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:52:13

    >>27

    仮に実際はそうだとしても、この人の発言はまるでこれが基本値みたいに聞こえてしまったのだろうなって思うわ。

  • 31二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:54:40

    >>27

    そうであっても大事なのはそのクラスの人を人工的に作れる=再現性があるっていうのが問題だからね

    なお再現するためには莫大な金がかかると思われる模様

  • 32二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 22:57:41

    まあ、00みたいに新人類や外宇宙からの来訪者が早めに出現する可能性あるから
    長い目で見れば多分正解な選択だと思うよ

  • 33二次元好きの匿名さん22/03/25(金) 23:09:03

    >>32

    来るかもしれないし来ないかもしれないし

    そこはどうしたってわからないので

    実際に来た時に初めて正解となるだけで

    来てない間は正解とは言えないだろう

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています