- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:06:29
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:10:19
家はイタリアに引っ越すのか並盛からリモートで活動するのかどっちだろ?
- 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:37:45
去年は並盛のイメージだった
すぐには自警団にするこたはできなさそう - 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:39:43
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:42:09
結局ランボはボヴィーノファミリーのままなのかボンゴレファミリーになるのか……少なくとも本編時空での10年後はボヴィーノファミリーっぽいけど
- 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:47:42
- 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:48:43
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:49:29
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:50:15
普通に日本というか並盛で生活してそう
9代目やヴァリアーとは定期的に連絡取り合ってて有事にはイタリアに行くとか
なんてったってネオボンゴレプリーモだし… - 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:51:04
膿だしとか?
- 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:53:43
- 12二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:11:29
継ぐ選択肢しかないとはいえツナにやっていけるのか…と思ったら隣にすごい家庭教師がいたわ
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 07:52:07
ディーノが暇だと思われるマフィア(自警団)が良いって思想で割と長期間並盛滞在したりしてるし、有事以外は並盛で普通に生活して信頼できる部下達に任せる方向性で良いんじゃないか?
マフィアランドの時点で善良な(麻薬売買しない)マフィア達がボンゴレのボスと聞いた瞬間争うのやめるレベルだし - 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:27:21
「ボンゴレをぶち壊す」と言ったが思ったより実現できなさそうだな
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 08:32:42
ぶち壊し方間違えてボンゴレがなくなってしまうと「No.1のボンゴレが無くなったから、我ら〇〇ファミリーが覇権を取るぜー!」とかなる奴らが増えてあちこちに被害が出る可能性もあるし…
- 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:54:53
十代目はマフィアなんか嫌だけどそれはそうと仲間襲われるのは良しとしないので形式上やっぱ継ぐんじゃないかと思う
荒事はヴァリアーや他の守護者に任せればいいしな… - 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:18:04
汚れ仕事とか秩序を乱す奴らは9代目の名の下にヴァリアーが粛清してそうではある
- 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:29:36
ある程度はお目こぼししてくれるだろうけど、あんまりにもダメツナなところを晒し続けるとヴァリアーが避難訓練のノリと頻度で襲撃しそうではある
- 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 10:33:06
小説版の話とはいえディーノだって昔はツナと似たようなダメな奴だったのに今のようになれるんだから継ぐ頃には大丈夫でしょう
- 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 11:29:34
まだまだ育ち盛りの中学生だし
大事なのは自己肯定感と自分の能力正しく把握するあたり? - 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 12:49:34
ヴァリアーと骸は当然として何だかんだリボーンもずっとツナの背中蹴ってそう
本編では嫌だけど二次創作だと未来を変えても結局24歳で死ぬツナみたいな話はなんか好き - 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 18:44:40
継ぐとしてもいつくらいになるんだ。ウナ
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 23:59:13
ボンゴレ潰すのかなり長期になりそう
- 24二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 00:12:30
確かボヴィーノファミリー側はリング争奪戦の時にランボが守護者に選ばれた事を喜んでた(リボーン談)らしいし、同盟(あるいは傘下)でランボだけ出向みたいな感じになるんじゃないかな?
- 25二次元好きの匿名さん25/04/10(木) 06:43:34
京子ちゃんとハルどうなるのかねぇ