- 1二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:27:18
- 2二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:29:38
は…話が違うであります
自分はもっと上手く描けるはずであります
これをかれこれ10年以上繰り返してるんだよね滑稽じゃない? - 3二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:30:43
上手さはともかく絵柄は自然と好みに寄るんじゃないスか?
- 4二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:36:41
- 5二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:36:53
欺瞞だ
下手糞はどれだけ描こうと好みの絵柄で描けないということになっている - 6二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:38:59
もういっそトレスから入ってこの上手い絵をワシの手で描いたんやなぁ…って悦に浸るとこからいけばいいじゃん
実際トレスで手に体や顔のバランスの大きさを覚えさせるってのは大事ですよ - 7二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:41:26
絵は才能か才能じゃないか論争ってあるけど自分の絵を好きになれるかどうかってのもやっぱり才能だよねパパ
- 8二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:44:09
このレスは削除されています
- 9二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:44:31
ワシは7年目なんだけどようやく自分の絵が好きになってきたんだよね
最近筆をとるのが楽しくてしかたねーよ - 10二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:45:54
そこでだ
AI絵をトレスすることにした
ムフフ自己肯定感が上がっていくのん あっ炎上した - 11二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:47:07
アップ・ロード作業が一番精神を消耗すルと申します
- 12二次元好きの匿名さん25/04/08(火) 23:55:43
- 13二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 00:16:58
- 14二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:34:06
一か所でも「ここは前より安定してクオリティアップしたものを描ける様になった」を積み重ねろ、鬼龍のように…。
それを繰り返し、「おーっええやん」とミニマムステップをほぼ毎日繰り返していくことで多少は認められるようになると思うんだよね。
- 15二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:36:43
自信が無いから上手くなるんだ
自信が無いからどんな出来でも満足せずより高みを目指そうとする - 16二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:38:03
ふと投稿したAI絵が自作絵より伸びがいいのは悲哀を感じますね…
- 17二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:40:54
投稿してから修正点に気づくのは俺なんだよね
うーっホクロが逆だぞアニキ 何度間違えるんだ - 18二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:41:49
描き終わった直後の絵=神
翌日見直した絵...糞 - 19二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:43:55
ワシの絵…糞
左右反転したら化け物が生まれるんや - 20二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:44:47
自己肯定…糞
自己批判からしか良いものは生まれないんや - 21二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:47:00
自分の描いた絵を無理に好きになる必要はないんだよね、すごくない?
でも自分の創作物を自己否定するのはつらいので、そういう時こそ自己批判一択の全体評価でなくミニマムステップの加点式も併用するといいと考えルと申します。
いろいろな問題も踏まえて使わないのに加え、これでモチベを失いたくないのも俺なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:49:18
絵の上達のために人の絵のマネばかりしていたら自分の絵柄を見失った…それが僕です
- 23二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 09:57:07
ラフの段階から定期的に左右反転しろ...鬼龍のように
- 24二次元好きの匿名さん25/04/09(水) 19:56:25
創作は漫然とやってると一生伸びないと言われてるんや